• ベストアンサー

不安に打ち勝つには

早い時期に就職先が決まり、就職活動を終わりにしました。そのことで、ずっともやもやとしたものが残っています。自分の判断に自信が持てないからです。 就職は人生の岐路なのでしっかり将来を見据えて考えねばならなかったと思います。けれど私は、なるべく現状維持をしたいと思って、実家から通えるところで、転勤がなくて・・というような理由で選んでしまいました。やりたい仕事ではなく、できそうな仕事を選びました。挑戦や努力を回避して成長のない道を選んでしまいました。そのことが今負い目になっています。 思い返すと今までもそうでした。進学の時も、自分のやりたいことや将来のことを考えて進学先を選択したわけではなく、やはり現状維持に重きを置いていました。そうやって段差の小さいように進んできたので、今になって友達がどんどん新しい世界を切り開いていくのを目の当たりにして、自分だけ全く成長がないような取り残されたような焦りを感じます。 けれど、私は負けたくないんです。海外での生活を選んだ友人、第一志望の都心の大手企業で働く友人、趣味を生かした仕事に就いた友人、自分が希望し選択した道に進んで輝いている友達に負けたくないんです。もっと自分の道に自信を持ちたいのです。でもどうしても焦りったりもやもやしたりして不安になってしまいます。 こういうもやもやした不安に打ち勝って、もっと自信を持つにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.2

>こういうもやもやした不安に打ち勝って、もっと自信を持つにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。 不安に打ち勝つと言うよりは、チャレンジしている友人達に負けたくないと言う気持ちや焦りだと思います。 人生における幸せは、他者と比べるものでは有りませんし、他者からの評価も必要有りません。どうしても、比較によって達成感を得たいのなら、過去のご自身を対象にされるのが賢明です。 貴方に足りないのは、自分で選択した道を楽しむ気持ちだと思います。例え、後になって、あの時にもっとしっかりと考えれば良かったかもしれないと反省しても、悔やむことは無いと思います。 確かに、進学、就職、結婚などの人生の岐路において、選択の失敗による人生における損失は大きいと思います。しかしながら、どんなに失敗したとしても、また違う人生においての活路や楽しみ方は残されています。 初老を過ぎたばかりの僕が言うのもおこがましいことだと思いますが、年配の方々を見ていてそう思います。 どんなに華々しい若かりし頃を過ごされた方でも、本当の自分の役割を模索して果たそうとしない人の老後は、とてもつまらない日々です。愚痴や不平不満と共に暮らすしかないのです。 ただ、人に限らず動物は生きる為に生きています。ですから、生を守るためにどうしても確実性や安定性を重視する傾向に有ります。つまり、現状に問題が無ければ、それを維持するように考えるのは当然です。 一方で、人は動物と違い想像できる生き物です。環境の変化や自分の特性などを踏まえて、将来の自分の生を想像して今を生きることが出来るのです。また、多様性が人と言う種族を守る事を人は実体験から学んできているので、数パーセントの人は人と違う行動をあえてとる遺伝子が組み込まれているのだと考えています。 この相反する欲求が一人の個体に存在するのです。ですから、現状に満足してそのまま幸せだと考える人も居れば、現状に不満が有るので未来に向かってチャレンジするのが幸せだという人も居ますし、現状は安定しているけれど、何か刺激が足りなくて苛立つ人も居るのです。 40数年の実体験からのアドバイスとしては、この相反する欲求が有る事を認めたうえで、自分の心地良いバランスのところで過ごすのが、人生を楽しむコツだと思います。 自宅から通えて転勤も無い。これ以上、安定した暮らしは無いと思います。時間だってとり易いでしょう。ならば、趣味で何かを極める事だって出来るのではないでしょうか? 趣味と言っても極めれば強力なツールです。使い方次第では起業もありますし、何よりも今はネットで世界と繋がっています。一躍、世界のトップになる事だって有るのですよ。 もやもやとした不安に使っている思考回路を想像力にお使いになったら、楽しい時間となると思いますが、如何でしょうか?

586biyori
質問者

お礼

>貴方に足りないのは、自分で選択した道を楽しむ気持ちだと思います。 そのとおりだと思いました。自分で選んだ道を楽しみたい、でも楽してここに収まっているような気がしてしまっています。就職活動も本当は夏まで頑張るつもりでしたが、早く内定を頂いたのでそこに決定しました。やみくもに先延ばししても・・と思っての決断でした。でも想像していた以上に早期にすんなり決まってしまったことで、「自分の性格や希望を考慮して決めたんだから間違ってない」という気持ちもありつつ「自分に甘かっただけでは?楽な方に流れただけでは?」という気持ちが大きくなってしまっていました。就活で苦しんでいる友達を見てると一層そういう気持ちが強くなってしまって。結局人と比べているせいですね。 >この相反する欲求が有る事を認めたうえで、自分の心地良いバランスのところで過ごすのが、人生を楽しむコツだと思います。 こういうアドバイスを頂いたのははじめてです。心地よい状態を求めるのは自分を甘やかしているということかと思っていました。だから必死に努力している人を見ると私はダメだなーと思ってしまってました。自分の心地よいと感じる気持ちを尊重していいんですね。 就職のことだけでなくて、いろんな面で自分の考えや気持ちに自信が持てなかったのですが、少し気持ちが楽になりました。 アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>実家から通えるところで、転勤がなくて・・ は、充分立派な理由だと思うけど。 >もっと自信を持つにはどうしたらよいでしょうか。 今の世の中、どんな職場であれ、そこで一生懸命はたらくということは それだけで立派なことだと思うよ。 >けれど、私は負けたくないんです。 勝ち負けってなんだろうね。 大手企業や趣味を生かした仕事に就いたひとが勝ちで、 そうじゃないひとは負けなのかい? 第一志望の都心の大手企業で働く友人は、きっとそれなりに 努力した結果だろうし、 趣味を生かした仕事に就いた友人だって、きっと早いうちから それに向けて努力していたのでしょう。 君には、そういうはっきりとした夢や目標があったのかい? あったのに、リスクを恐れ、安定の道を選んだことに後悔して いるというのなら、もう一度トライするのもひとつ。 そういうものがなく、ビジョンを実現していく友人たちに ただ嫉妬しているだけならそれは不毛だよね。

586biyori
質問者

お礼

>充分立派な理由だと思うけど。 そうですか。自分では消極的だったかなと思っていました。私にとっては大事なことだったんですが、もっと勇気を出せば別の道も考えられたのでは・・と思うと、楽な道を選んでしまったなと。「もしも」の話なんて考えても仕方ないんですけどね。 >大手企業や趣味を生かした仕事に就いたひとが勝ちで、そうじゃないひとは負けなのかい? そういう意味じゃないんです、書き方が変でした。すみません。努力してきた人に負けないくらい自信を持って「私が選んだ道だ!」と言いたい、という意味です。目標があってそれに向かって努力して来た人は素敵です。自分の選択に責任を持ってるし、自信に満ち溢れて見えます。私は目標もビジョンも何もなくて努力してきたとは言えません。でも何もないなりに、進んだ道では頑張ろうと思っています。そういう選択のしかただってあっていいと思いたい反面、なんて受身で消極的なんだ・・と思ってしまって自信がなくなってしまうのです。嫉妬もあるかもしれません。人と比べてしまうんです。なんにしろこうやって悩んでいるのは不毛なことですよね。でも生きていく中で、これは絶対に自分が積極的に努力して選び取ったといえることをしたいです。 >今の世の中、どんな職場であれ、そこで一生懸命はたらくということはそれだけで立派なことだと思うよ。 立派な人になるために一生懸命働きます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.4

大抵の場合、現状維持を目標にすると実績は下回ります。 まあともかく就職して、そこで頑張れば良いのでは? 出来そうな仕事なら頑張ればそれなりに抜きん出ることも可能でしょう。 質問者は若いです。 意外なことに人生の目標は仕事だけでもないですよ。

586biyori
質問者

お礼

>大抵の場合、現状維持を目標にすると実績は下回ります。 そうですよね・・。もっと向上心をもたなければと思います。 >まあともかく就職して、そこで頑張れば良いのでは? 頑張るつもりです。多分仕事が始まればもやもやも気にならなくなると思うんです。でもこの時期だから漠然と不安な気持ちになってしまって。自分で決めたはずなのになんで不安になってるの?と思うとますます不安になってしまうという悪循環です。 >意外なことに人生の目標は仕事だけでもないですよ。 目標というか、こういう風に生きたいなというのはあるんですが・・。努力して乗り越えるようなことではないです。ちゃんとした人生の目標もみつけていきたいです。 アドバイスありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

若いうちでしかできないことってあります。 多分、行く先々でこの問題にぶつかると思います。 やれるかどうかわからなくてもやってみたい気迫は、抑えられません。 今は目標が決まらなくても、いずれ後悔する頃があるでしょう。その時に、トライしてはどうですか。 やれるだけやって、落ち着くのも人生。 野心もなく真面目に生きるのも人生。 やれるだけやって挫折するのも人生。人生に無駄はありません。無駄なのは、その気苦労。 >もやもやした不安に打ち勝って、もっと自信を持つにはどうしたらよいでしょうか やってみないことにはわかりません。自信は最初からあるものではありません。

586biyori
質問者

お礼

>その時に、トライしてはどうですか。 そうですね。今はこれといって目標がないんです。将来のことも、私生活はこうでありたいというのはあるんですが、仕事の上でどう活躍したいとかはまだ思いつかなくて。入社して仕事していく中でそういうのを見つけて行きたいと思ってはいるんですが。目標もないのに、目標があって頑張っている人を見て焦っているんです。でも目標が出来た時に、私も頑張ればいいってだけのことですよね。 >人生に無駄はありません。無駄なのは、その気苦労。 本当に、私は無駄な気苦労が多いと思います。心配性なんです。何度も予行演習しないと不安になってしまって・・人生は予行演習なんて出来ないから常に不安です(笑)でも無駄なことなんてないと思えばいいですね。 >自信は最初からあるものではありません。 ですよね。努力した人は、努力してきたということが心の支えになるんだろうけど、わたしはまだ何もしてないから自信なくて当然なんですね。不安はありますが、あまり悩んでも始まるまでは解決しないと分かったので、やってみて考えることにしました。 アドバイスありがとうございました。

  • ukmari
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

その昔は一度入ったら退職するまで同じ企業ということがありましたが、今は中途採用や、一度勉強のためにお休みして再出発なんて人もちらほら。 とりあえず2,3年がんばってみてその間にどうするか考えるというのも手ではないですか?

586biyori
質問者

お礼

そうですね、いざとなったらそういう手もありますね。 もし目標が見つかったときには、勇気を出して達成のために努力できる私になっていたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将来が不安で仕方がありません。

    こんばんは、16歳の男です。  今年4月、県内の有名進学高校に進学しました。 しかし6月、精神的な病気(トラウマ関連)で心身ともにボロボロになり、高校を中退しました。 そこから半年が経ち、やっと再起に向けて歩き出しました。 今はアルバイトを2つやっていて、お金を貯めています。 もちろん、中卒で将来食べていこうとは思ってないので、来年改めて全日制の高校を受験します。 行こうと思っている高校は、今年はいった進学校に比べれば、天と地の差ほどのレベルのところですが、そこで1番をキープして、まずまずの就職ができればいいと思ってます。 また、中退も次の受験も自分で決めたことなので、これまでとこれからの学費は自分で払うことにしました。 そのため、アルバイトで稼いだお金のほとんどを学費にまわしてます。 また、精神的な休息をとるため、趣味に費やしたりもしてます。 今はそんな仕事と趣味の生活です。 そしてここで質問をお願いします。 私自身、今のこの選択が決して楽な道ではないと分かっています。 が、客観的に見て、私のビジョンはどう思いますか? 道を変えるつもりはありませんが、タイトル通り将来が不安です。 こんな人生設計で、将来まともな職につけるでしょうか? 最低限、中の上程度の充実した将来を望んでいますが、こんな感じでホントにそこにたどり着けるか、とても怖いです。 私が選んできた道なので、文句は言えませんが、私は精一杯頑張ってきたつもりです。 前述の精神病からも死ぬ気で立ち上がりました。 高校の先生も、家族も友人もビックリしてるほどなので世間的にもよほど大変なことだったのだと自覚してます。 そして今も前向きに頑張り、これからの光をひたすら信じてます。 だからこそ、今の社会の現実を知っておきたいです。 もしも私の見当違いの未来がそこにあるなら、変えるつもりはないと言っても、少し考えたいと思います。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 人生の岐路に迷った時、助けになる小説

    自分は今、人生の岐路でとても迷っています。 受験への道や、就職への道。自分のやりたいことに挑戦する道などなど、選択肢に迷っているのです。 そういったことに少しでも助けになる小説があれば教えて下さい。 ライトノベルか否かや、細かいジャンルなど特にそういったことは 問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 大学進学について

     初めまして、今年22になる男です。今大学進学について真剣に悩んでいます。 私は18の時に家庭の事情により大学進学を諦め就職する道を選びました。それ以外方法はありませんでした。周りの友人達が進学し遊びまわっている姿を見ると羨ましく思うこともありましたが、それでも後悔はありません。しかし今年22になって友人達の就職活動を終えた時期になり、その内定をもらった企業の名や待遇面などの話を聞いて自分の会社との違いに正直焦りを感じてしまいます。また、今現在結婚を考えている彼女の両親にも高卒ということであまりいい顔はされません。 最近になって家庭の問題もなんとか落ち着いてきたため自分の将来について考えるようになりました。22歳から大学に進学するのは遅すぎるでしょうか?また周りの方々には仕事は辞めず通信制の大学を卒業した方がいいのではとも言われています。 長くなりましたが皆様のお知恵をお借りできればと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 将来どんな道を選べばいいかわかりません

       私は日本語学科の学生です。今、将来の進路に困っています。将来、私はいったいどんな道を選べばいいでしょうか。進学とか、就職とか、日本へ留学様々な可能性を考えなければなりません.言語研究は、私はとってあんまり好きではありません。進学は少しつまらないですと思います。日本語があんまり上手ではありませんが、もし卒業後就職したら、自分を認めてくれる会社がありますか。自信がないです。もし日本へ留学したら、まずたくさんお金が必要です、私の両親はただ普通のサラリーマンデスカラ、ちょっと困ります。将来、どんな道を選ぶべきか、アドバイスもらえるとうれしいです。

  • 将来どんな道を選べばいいかわかりません

    私は日本語学科の学生です。今、将来の進路に困っています。将来、私はいったいどんな道を選べばいいでしょうか。進学とか、就職とか、日本へ留学様々な可能性を考えなければなりません.言語研究は、私はとってあんまり好きではありません。進学は少しつまらないですと思います。日本語があんまり上手ではありませんが、もし卒業後就職したら、自分を認めてくれる会社がありますか。自信がないです。もし日本へ留学したら、まずたくさんお金が必要です、私の両親はただ普通のサラリーマンデスカラ、ちょっと困ります。将来、どんな道を選ぶべきか、アドバイスもらえるとうれしいです。

  • 中卒で・・・

    私は高校を中退、そして高認を取得しました。 17歳女です。 元々、進学することを考えて高認を取得しました。 しかし、自分の進みたい道が未だ見つかっていません。 とりあえず進学、という考えもありましたが、 それは、親が言うには経済的に苦しいみたいです。 今は、自分が将来したいことを見つけたいと思っていますが、 毎日こんな自分への焦りと不安でいっぱいです。 進学を考えていましたが、経済的なことを考えると悩みますし、 今はそれを越えるほどの進学への動機がありません。 親に「今は資格が大事だから、資格を取ったらどうか」と言われました。 一時期パソコンの学校に通って、資格を取ったこともありました。 そこで、パソコンのインストラクターに憧れたこともありました。 親に「今はバイトしたりしながらもう一度パソコンの学校に通っていろいろ資格を取り、 そこで推薦してもらって就職したらどうか」と薦められました。 できるなら、早く就職したいです。 しかし、それでホントに就職は可能なんでしょうか…? 何か意見をもらえたら嬉しいです。

  • 就職について(長文です)

    自分は今電気工学科の二年生です。 自分は将来電気の仕事でやっていく自信がありません。 もともと電気が得意ってわけではないんです。 大学を選ぶ上でまず第一の選択は理系か文系でした。 自分の得意な分野は理科と国語でした。 だからどちらかっていう事はないんです。 なので選択の時は将来就職の上で理系が有利なので理系を選択しました。 次に選択するのは物理か生物でした。 でここで自分にあっているのは生物でした。 なにせ、生物は中学に学年一位をとったぐらい得意でしたし、好きだったのであっているのは生物でした。 だけど将来を考えると生物を就職すると営業か研究職になってしまいますし、バイオ系の道に進みたかったのですけど、そんな道はごく一部しか行けないので まだ選択道の広い物理を選ぶ事にしました。 次にどうして電気を選んだかというと結局は消去法でした。興味をもってないのを消していって、残ったのが電気だったので、特別やりたいって訳ではなかったので、特別興味もありませんですし、難しい分野なので今実験もろくにできてないのに将来電気でやっていける自信がありません。なので得意分野の生物を選んでおけば良かったと後悔する日もあります。 だから将来は電気以外の道に進んだ方がいいのかなって思います。 社会人の皆さんは就職する上で何を基準で決めて就職しましたか? できればいろいろアドバイスもらえばうれしいです。

  • 不安と僕の価値

    質問すいませんが聞いてください。 今僕は高校2年生で進路など決めていく時期なんですが。 皆に進路を聞くと口を揃えて大学や専門といいます。 僕も大学に行こう(行かなければならない)と思っているくちなのですが、やはり決定しなければならないこの時期になるとどうしても考えてしまうことがあります。 それは、ずっと前からなのですが、僕にとって進学することは何の価値も無いと思っていることです。 僕は何かするとき理由を考えて行動します。 理由なんて難しいですね。心が求めているかどうかで行動します。 それを考えた時、勉強なんて意味がない、大学なんて行く意味があるのか?将来って何だ?と思います。 皆さんが言う将来とはなんでしょうか、安定した生活を送ることですか?(いや、すいません。自分のやりたい事をやれと言う事だとは思いますが。) まぁそれは分かるかもしれません。 でも今度は就職?なぜその会社で働くのか?金を稼ぐために働くだけなんて嫌です。学校の授業さえ耐え難い人間ですから^^; ・・・・とここまで威勢よく反論したのはよかったのですが、ここで僕の不安が起こります。 親が進学か就職をしろと言う。周りの皆と自分が違うこと。 一番の理由は自分が一貫している人間か分からないからです・・・。 本当に自分が意思を貫こうと思って一貫できる人間だったなら質問せずに自分自身で決めていたと思います。 でも、不安が襲ってくるんです。家族や周りの言葉が・・・ 無視しようとしても耳に入ってきます。進学しろと、お前には無理だよ。と。 僕は恐らく社会適合者と不適合者のはざまにいる人間です。 やりたい事もいっぱいあります。それで食っていくには非常に大変ですが、絶対やってやる!と言う思いと、本当にそれでいいんだな?という不安ですごい悩んでいます。今が一生を左右する選択だと思うから・・。 やりきれない思いが僕を押しつぶそうとしてきます。 まだ質問になっていませんでしたので質問です。 1、とりあえず大学に進学してそこで色々やって見る。 2、ひたすら自分の思う道を進む。 皆さんはどっちだと思いますか?後アドバイスをよろしければ下さい。 ちなみに親は大学に行かなければ就職しろって感じです。 はぁー考えるのがめんどくさくなってきましたTT あ・・・最初の方の文と違う方向になった気もしますが・・・気にしないで下さいw

  • 就職活動についての大きな不安

    こんにちは。私は今年度大学三年生になり、就職活動が始まります。 非常に初歩的な質問になってしまうかもしれないのですが、現在真剣に 考えているので、良ければアドバイスなどよろしくお願いいたします。 私は今、大学で英語を専攻しています。今まで大学生活二年間、 必修授業も多く、また選択科目を含めて文学講読、ライティング、 コミュニケーション等様々な授業を受けてきました。 予習や授業も大変ですが、せっかく希望していた英語を本格的に 勉強できる環境になり、また私自身予習などを中途半端に するのは嫌なので、自分なりにできることを懸命に こなしてきたつもりです。 そして成績もその成果が出たときには嬉しいですし、「大変だけど、 このままがんばっていこう」という気持ちは今も変わりはありません。 今までは、このように「いい成績がとれるようにがんばろう」という目標で 課題をこなせばなんとかなったのですが・・・ 三年になり、いよいよ就職活動、ともなると「大学卒業したらどうするか」について 考えながら、そのために自分が何をすべきか、考えながら大学生活を送っていかなければ ならない時だなぁ・・・と最近改めて強く実感しています。 もう成績のことだけを考えているだけではだめなのだ、と・・・ まわりの友人も、本格的に目標を決めて「がんばろう」、と意気込んでいたり、 また会話も就職のことになることが多くなっています。 また、母も最近は「ほんとにこれからどうしていきたいのか、ちゃんと決めなきゃ いけない時期だからね」とかなり心配をしているようで、 私は「考えてみたら、確かに私は今までできる限り課題やレポートがんばってきたけど・・・ 具体的な将来の目標もないんだなぁ・・・」と、とても焦りを感じています。 漠然と「やっぱり英語が生かせたらいいな」とは思っても、生かし方も様々ですし、 もっとせばめていかなければなりません。 この春、授業開始が5月になり、これからあと少し期間があるので この期間が自分の将来について考える一番のチャンスかもしれない、と感じています。 私は今、「秘書」の仕事に興味をもっています。 とても恥ずかしい話、私は就職に、というよりも生きていくうえで 必要な「会社の仕組み」などの基本的なことが よく分かっておらず、そのようなことも調べていかなければならないと思っています。 「秘書」について、必要な資格はあるのか、どのような仕事か、種類等々・・・ 調べていきたいのですが、なにかおすすめの本、インターネットのサイトなどは ありますでしょうか? また上にも述べたように、やっと最近本格的に自分の将来について考えはじめ、 必要な対策をしていきたいと思うのですが、自分のペースは遅れているのでしょうか・・・? 周りを見ていると皆具体的に決めているように感じるので、、今とても焦りを 感じています。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。

  • 迷っています

    はじめまして、 私は専門学校生で、現在就職か進学かという岐路に立っています。 私は今まで、ずっと大学に行きたいと思っていたので、進学を視野に入れていたのですが、今は大学を出ても就職が…といわれている時代ですので、親には就職して欲しいといわれます。 確かに、私は女性だし、早く社会に出て結婚したほうがいいかとも思いますし、就職活動も先生方が熱心なのでそんなに苦労することもないですし、なにより進学はお金がかかることなので、両親に負担をかけずに済むといいことずくしなんです。でもどうしても気が進まないというか、自分でもなぜなのかよくわからないのですが、どうしても迷ってしまうのです。今もうすでにギリギリのところまで来ているのに、どうしても就職活動に集中できないのです。 本当にやりたいことが見つかっていないのか、それともただ単にもっと勉強したいのか、まだ学生でいたいのか…でもお金のことや将来の就職のことを考えるとどうしても一歩踏み出せずにいます。就職に対しても、そうです。進学を考え出すとどうしても一歩踏み出せないのです。どっちつかずでずっと迷ってどうしたらいいかわからなくなってしまっています。 よろしければアドバイスをよろしくお願いします。