• ベストアンサー

既設塩ビ管VUの分岐方法

埋設してあるVU管(φ75mm)にチーズなどで分岐を作りたいと思っています。 通常のチーズですと、それぞれに配管を差し込むことになると思いますが、既存の配管は埋設されているので、相当長い距離掘り起こさないとチーズを割り込むことが出来ません。 何か既設配管に分岐を設ける方法をご存知のかたがおられましたら教えてください。

  • hidezo
  • お礼率85% (193/225)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.4

片差しチーズ http://item.rakuten.co.jp/suidou/c/0000000298/ http://www2.maezawa-k.co.jp/products/sewerage/haisuitsugite/02.html ----------------------- 「伸縮継手」3本買って標準チーズ付ける http://item.rakuten.co.jp/suidou/msj75/ ■■□□□標準チーズ□□□■■             □         □         □         ■         ■ □は伸縮継手 ■は既存VU75 ***************************** 三箇所共VU75で分岐させるのですよね?

hidezo
質問者

お礼

ありがとうございます。 伸縮継手は使えそうです。 よく調べてみます。

その他の回答 (3)

noname#95653
noname#95653
回答No.3

こんばんは。 「やりとり継ぎ手(やりとりソケット)」と言う継ぎ手を使用すれば既設管をそんなに長く掘り出す必要はありません。 http://www.hishipipe.com/product/sui_hai/dv_toku.html     「品揃え・仕様図」をクリックして下さい 使い方は、現物をご覧になればお判りになると思います。たぶん説明書も一緒に入っていると思いますので施工は出来るでしょう。 付属のグリースをゴムパッキンにたっぷりと塗布して行って下さい。 品物はたぶんホームセンターにも置いてあると思いますが、もしなければお近くの水道工事店からでも分けてもらって下さい。そんなに高い物ではありません。

hidezo
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先を調べて検討してみます。

  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.2

VU管に直接50mm程度のコアをあけて、ボンドとベルトで分岐部分をとめる方法があります。配管が見えるぐらい掘れば可能です。 圧力のかからない配管なのでこれで十分、気の効いた水道屋なら知ってます。

hidezo
質問者

お礼

水道はもっとごつい金物だった気がしますが、水道の取水が似たような感じでしょうか。 検討してみます。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

以下の「継ぎ手ユニオン」を併用してはいかがでしょう? http://www.nipplasi.co.jp/21syosai/jousui/j-16-4.htm 今ある配管の分岐箇所とは別にもう一カ所パイプを切断し、分岐箇所にチーズを取り付けるのと合わせ、この継ぎ手ユニオンを配管のもう一カ所の切断箇所に一方に差し込みきってから切断面の中央に来るような位置で締め付けます。 ただ地中に埋設する配管とのことですので、ユニオンの締め付け部分はゴムパッキンとなっているために、長期間の、しかも地中の埋設に対しての耐久性に不安はありますが。

hidezo
質問者

お礼

ありがとうございます。 地中、長期間になるので別の方法を検討してみます。

関連するQ&A

  • 水道の塩ビ管を傷付けました

    庭に埋設されている家庭用水道配管を損傷させました 20mmの家庭用水道の塩ビ管をスコップで誤って傷つけました 深さ20センチくらいのところに埋まってた配管です 目測で約半分くらい切り傷があり、水漏れは起していませんが 将来的には、不安です かなりの範囲で土を掘り返す必要があり、補修が面倒なので 放置すべきか否か迷っています 簡単に補強できる方法があればお教え願います ちなみに、現在考えているのは、FRP塗料に凝固液をいれて 傷部にたらし、補強する方法です なお、付近は土圧がかかったりしない、平坦地です 修繕する場合、チーズをうまく接合する方法を ご存知の方、合わせてお教え願います

  • 塩ビ管のサイズについて

    給水ポンプから塩ビ管の配管で既存のサイズの部品がなく困っています 初期の配管した時期は不明ですがポンプと塩ビバルブソケットの繋ぎで既存サイズは内径Φ55 外形Φ65.5です バルブソケットのねじ山部で破損したため 交換しようとしましたら市販品はHI/VP/HIVP/VUを探しても内径Φ50 外径Φ60なのでこの部分で補修出来ません 現在この規格のパイプ 部品は手に入らないのでしょうか ご存じの方がいらしたらお教えください 無ければポンプ側から全て塩ビ管部分の配管を交換しないといけないので

  • 地中に埋まっている塩ビパイプの分岐方法

    地中に埋まっている既存の塩ビパイプから分岐したいのですが、チーズを入れる方法がわかりません。切断してどのようにチーズを入れたらよいのでしょうか?

  • 塩ビ配管の分岐

    200A塩ビTS管(耐圧1.0MPa)にセンサーを取り付けるために、10Aの分岐を取り付ける必要があります。異径のチーズ等を確認しましたが、大きな口径差のものがなく、レジューサーを何段にも組み合わせて使用する形となり、現実的ではありません。 また塩ビの溶接という方法もあるようなのですが、現実的に行われているものなのか判っていません。 これから塩ビ配管での施工に携わる機械が多くなるのですが、初歩的な知識が不足しています。 どの様に施工するのが適しているのかご指導下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 塩ビ管とホースの接続

    当方アクアリウム初心者です。 配管について質問させてください。 塩ビ管同士の接続については専用の接着剤で接続できる事はわかり 実際に行っているのですが、ホースと塩ビ管との接続の仕方が わからなくて困っています。 用途としては外部フィルターから排水用のパイプを 分岐したいと思っています。 ホースのは内径12mm外径16mmのものです。 できればゆくゆくの事を考えて水道圧にも耐えれるような 接続方法を知りたいを思っています。 よろしくお願いします。

  • 配水管改修工事について

    配水管改修工事について質問させて頂きます。 会社の敷地の配水管を入れ替えるのに(約10m位の配管)見積もりを取ったのですが、金額が高いのか安いのかよくわかりません。次の工事内容ですがご存知の方お教え願えないでしょうか。 既設舗装、ハツリ、既設配水管撤去工事 ¥60,000 同上ガラ、廃材撤去処分 ¥40,000 新設配水管 VU100 ¥23,000 同上配管工事 ¥120,000 ハツリ跡復旧工事 コンクリート打 ¥67,000 雑材料、消耗材 ¥15,000 諸経費 ¥25,000 合計額 ¥350,000となります。 以上でございます。 宜しくお願い致します。

  • 既設給水管の行き先確認方法

    既設給水管の行き先確認方法 これから既設建物(病院)の給水配管経路を調査する予定です。 現在は、給水管のバルブ毎の行き先が曖昧で管理出来ていないようなのです。 そこで、前もってバルブ毎の制御区画を想定した検討図を作り、現場でバルブ毎に 開閉を行い、部屋毎、水栓毎に水が出るか止まるか1ヶ所ずつ確認しようと考えています。 ただ、原始的で相当な労力と時間が必要な気もします。 因みに、バルブは劣化が酷く止水できないものが相当あるようです。 そこで、電気を流すとか、色つきの水を流すとか・・・ 何か新しい調査方法があれば教えて頂きたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 塩ビ管と継手の接続に付いて

    一般用VP管(呼び径100)2本をVU継手(呼び径100)を使用して接着接続したいのですが、VP管の外径と継手の内径が同じ大きさ(114mm)なのでVP管が奥まで差し込めません。 削って使用するしかないと思っているのですが、この場合以下のどちらが良いのでしょうか。 (1)VP管を削って外径を細くして差し込む (2)継手の内側を削って内径を広げて差し込む 出来ればきっちりと奥まで差し込んで接着したいのですが、削らずに差し込む方法等はあるのでしょうか。 今は、地道に紙やすりで削っていこうかと思っておりますが、何か良い工具等があれば合わせてアドバスをお願いします。

  • コンクリートに埋設された塩ビパイプに塩ビパイプを接続するには

    家の裏は山で、家の敷地境界には約2メートルのコンクリートの擁壁があります。この擁壁には当然水抜き穴があるのですが、ここから水がいつもにじみ出て、家の裏が湿っています。そこでこのコンクリートに埋設されている塩ビ管(内径83mm)に塩ビ管を接続して、宅地の下の下水に接続しようと思います。しかし、擁壁の水抜き穴の塩ビ管はコンクリートに埋まっています。(塩ビ管の端はコンクリート面から約5mm奥にあります)この塩ビ管に同径のVU管を接続する方法を教えてください。内側から接続するような継ぎ手はありますか。どうしら良いのでしょうか。

  • 重要事項説明の「私設管の有無」について

    重要事項説明における「私設管の有無」について質問です。 購入予定の土地の重要事項説明書の「私設管の有無」の項にチェックが入っていませんでしたが、最近になって、面している道路に埋設している水道管が私設管だということが分かりました。 現状分かっていることは以下の通りです。 ・購入予定の土地に引き込んでいる本管(口径100mm、近隣数名で使用)が私設管だった(公道に埋設している公設管から分岐)。 ・本管(私設管)からすでに購入予定の土地には配管(水道メーター13mm)が分岐されている。 ・重要事項説明時に私設管に関する説明は無かった(重要事項説明書に記載無し)。 ・私設管の所有者は現状不明(使用している人たち共同で持っている可能性が高い)。 ・本管が埋設している道路(購入予定の土地の接道)は私道で、共有持ち分として売買契約の一部に含まれている。 ・二世帯住宅建築予定なので、水道の口径を20mmに変更する予定。 そこで質問なのですが、 1.購入予定の土地に引き込んでいる本管(近隣数名で使用)が私設管だったことを、不動産は重要事項接目路に説明する必要があったのでしょうか。 2.説明する必要があったとして、重要事項説明不足による過失が不動産にあるとまで言えるのでしょうか。 3.分岐している配管が私設管の場合に発生しうるデメリットはどんなことがあるのでしょうか。(個人所有の場合、口径変更の許可が下りなかったり、使用料等を請求される場合があったりすることは別の質問で読みました) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう