• ベストアンサー

マヨネーズとケチャップ

カテゴリーが違ったらすみません。。 少し気になっていたことなのですが、「マヨネーズ」と「ケチャップ」って、地域によって発音の仕方が違うのでしょうか?? 文章では表しづらいのですが、マヨネーズなら、「マヨ」の部分が↑の人と↓の人がいます。ケチャップも、「ケチャ」の部分が↑の人と下の人がいます。 どっちが正しいのでしょうか?? 他にも、「湯冷め」なんかは、「湯」が上がる(↑)人と下がる(↓)人がいますよね?? 質問の意味が分かりづらいですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <地域によって発音の仕方が違うのでしょうか??> 地域差もあると思いますが、家族の習慣もあると思います。 東京生まれでも、両親が地方出身ならば、その読み方が習慣づく場合があるからです。 ご質問2: <どっちが正しいのでしょうか??> 正しい発音、というのはNo.1で回答されているような「アクセント辞典」が参考になると思います。 また、学生時代ラジオ局のアナウンサーのアルバイトをした経験からは、発音小冊子のようなものが当時あり、その基準は各局によって決まっていたようです。 おそらくそれが標準語として定められたルールなのでしょうが、話し手の習慣や癖もありますから、100%正確な発音・アクセントで話せる人は余程のプロになるかと思います。 ちなみに、その仕事で私の発音・アクセントが特に注意されたことはないので、ある程度標準的な発音だと思います。ちなみに、私なら マヨネーズLHHLL ケチャップLHHL 湯冷めLHH と発音します。 既に用意された文章の発音・アクセントを調べた上なら、正しい発音をすることができますが、通常の会話なら個人の癖が出るのは仕方ないと思います。そして、それで意味が通じれば、特に訂正の必要はないと思います。 例えばマヨネーズも「HHHLL」と発音するのを耳にすることがあります。 例: キューピーマヨネーズ「HHHLL」 カゴメケチャップ「HHLL」 などは、そのアクセントで、それにつられてその発音になることもあります。しかし、それが慣用的に通じるのであれば、それも「可」としていいと思います。 ただ、湯冷め(HHL)だと、個人的にはちょっとわかりづらいです。 以上ご参考までに。

k-2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど。人間は、両親からなんでも教わるので、家族の習慣もかかわってくるのですね。 以前、私と話をしていた友人の「マヨネーズ」の発音が私と違ったので、あれ…??とか思っていました。すごく参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 goo辞書でわかりますよ。 http://dictionary.goo.ne.jp/ 見出し語の右の辺りにある、小さい数字がアクセントを表します。 低い音をL、高い音をHで表すことにしますね。 0は、LHHHHHHH・・・ というアクセント。 1は、HLLLLLLL・・・ というアクセント。 2は、LHLLLLLL・・・ というアクセント。 3は、LHHLLLLL・・・ というアクセント。 4は、LHHHLLLL・・・ というアクセント。 ということです。 「水曜日」は3ですから、アクセントは LHHLL です。 「大名行列」は5ですから、LHHHHLLL です。 「名月」は1ですから、HLLL です。 マヨネーズは3ですから、LHHLL です。 つまり、ヨとネの部分が高い音です。 ケチャップは2または1ですから、 LHLL (チャが高い) あるいは、HLLL(ケが高い) です。 湯冷めは3または0ですから、 LHH または LHH です。 この2つは一見同じであるように見えますが、実はそうではありません。 アクセントの番号は、湯冷めの後に続く言葉まで含んだアクセントを示しています。 「湯冷めはよくない」の「湯冷めは」の部分は、 3とのき、LHHL、 0のとき、LHHH です。

k-2008
質問者

お礼

丁寧に解説して下さってありがとうございます。 よく分かりました。gooの辞書でわかるのですね!

回答No.1

アクセントが正しいか間違っているかというのは、時代によっても違うし、個人的にはあまりいいたくはないのですが、ま、今のところの多数派というか、そういう意味でお答えします。 NHKのアクセント辞典では マヨネーズ 低高高低低 ケチャップ  または  ケチャップ 低高高低低       高低低低低 湯冷め(を) 低高高(低)

k-2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます! アクセント辞典…そんな物があるのですか…!へぇ~ よく分かりました!!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • マヨネーズやケチャップの分類は?

    いつもgooにお世話になっております。 小生は某スーパーに勤務しているのですが、『マヨネーズ』について気になりましたので教えて下さい。<(_ _ )>ペコ 職場ではマヨネーズは『食用油』のコーナーに陳列されているのです。 隣の棚はドレッシングが陳列されています。 そこで思ったのですが、マヨネーズやケチャップ等は一体何に分類されるのか?と言う事です。 調味料?ドレッシング?ソース?油? ゴハンにかけて食べる人も居るぐらいですから… フリカケ? 周りに聞いても(ー_ー;ウーンと首を傾げます(売り場担当すら分らないようです) どなたかご存知でしたら教えて下さい。 気になって仕方ありません(^^A (友人の珍しい答えにオプションと言うモノもありました(^▽^笑) ) 同様にケチャップ、タバスコ、からし、わさび等もご存知でしたら教えて下さい。

  • ケチャップやマヨネーズの容器

    不思議に思っていることがあります。 どこのお家でも、ケチャップやマヨネーズは冷蔵庫でさかさま向いていると思います。 逆さまが基本の形(かたち)にどうしてできないのでしょうか?一時期キャップ部分が置けるように大きくなりましたが、あまり、見かけなくなりました。というより、小さなキャップでは不便でなりません。メーカーの人のおうちでもみんなさかさま向いていると思います。どうして、こんな単純なことを改善しないのでしょうか?特許の問題でしょうか?

  • マヨネーズ嫌いの人のためのレシピ。

    マヨ嫌いの人のためのマヨネーズを使うレシピみたいなのってありませんか?(意味不明でごめんなさい><;) 卵と酢は食べれるけど、マヨになるとダメな人がいるんです。 ちょっとでもマヨ風味があるともうダメなんです。 見た目がマヨっぽいものを見ると「これマヨネーズ??」って聞いてくるくらいダメなんです。 そういう人でも食べられる、マヨネーズは使ってないけどマヨネーズ料理みたいなのがあれば・・・・。 例えばポテトサラダだけど、マヨネーズは使わないで、マヨネーズ使ったみたいに出来るとか・・・・・。 不可能でしょうかそんなのは・・・・・・。 もし何かあれば教えてください!

  • マヨネーズの容器には、なぜ印刷がない?

    日本では、マヨネーズとケチャップの容器(よく流通しているスクイーズボトル)には一切印刷がありません。宣伝効果だってあるはずなのに、なぜなのでしょうか? 残量を知りたいだけなら、容器の一部に商品名や会社名を印刷しても、透明な部分さえあれば問題なく分かりますよね。 ひっくり返しておけば最後まできれいに使える撥水撥油性素材の所為で、そもそも印刷できないのでしょうか? あるいは、技術的に不可能ではないまでも、ポリエチレン素材に印刷しようとすると非常に高価になるとか? それなら、技術革新で儲ける人が必ず現れる気がします。 ひょっとして、リサイクル上の問題とかがあったりするのでしょうか? 例えば、特殊なインクでしか印刷できないのだが、それを使うとリサイクルできないとか? それでも、ペットボトルのように巻くという手がありますよね。 つまらないことなのですが、気になって仕方ありません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、マヨネーズとケチャップの容器に秘められた謎を教えてください。

  • 「納豆とマヨ、その他」について

    納豆にマヨネーズをかけると、↓のように家人がウンチクたれてます(もちろんマヨ・納豆それぞれ食べれる人) ・お互いの味が打ち消されてしまう  ・やたらモヤモヤだけが尾を引く ・どっちつかずの日本人にピッタリの曖昧な味  ・マヨ=卵という概念だけで美味いと思っちゃいかん 言われて食べてそう思ったので、ならばとケチャップをちょっち少量たらした そっちの方が明快な味がでたので、食べやすかった ・納豆といってもしょせんビーンズなので、本場外国ではビーンズにケチャップはかなり定番  ・関西納豆なので関東のより、納豆臭さがややマイルドである なのでマッチする いかがでしょうか?

  • ケチャップとマヨネーズ

    ケチャップとマヨネーズを混ぜた言い方で、オーロラソース以外の言い方を教えてください。 以前私(私以外にも結構いました)が言っていた言い方があったのですが、忘れてしまい5日前ぐらいからずっと気になってしょうがないです・・・。

  • マヨネーズとケチャップ。

    皆さんはマヨネーズとケチャップ。 どちらが好きですか? 理由もお聞かせ下さいm(_ _)m ちなみに私はマヨが好きです。

  • マヨネーズとケチャップ、どっちが好きですか?

    マヨネーズとケチャップ、どっちが好きですか? 1.マヨネーズ 2.ケチャップ 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、3のどっちも好きです。 皆さんはマヨネーズとケチャップ、どっちが好きですか?

  • 「さ行」の発音がthになる人

    「さ行」の発音がthになる人 ときどき、「さ行」の「s」の部分を「th」(濁っていないほうです。発音記号でいうところのθ)と発音する人を見かけますが、どうしてあのような発音になるのでしょうか。 ※すいません。どのカテゴリにするべきかよくわからなかったので、もしかしたらカテゴリ違いかもしれません。

  • ケチャップ、マヨネーズ、ソース、一番減りが早いのは

    大抵どこの家庭にも、ケチャップ、マヨネーズ、ソースは常備してあると思います。 さてこの中で、一番減りが早い・なくなるのが早いのはどれですか? どういう料理に使っていますか? 4月からいろんなものが値上がりしますが、ストックを買うのを忘れました・・・