• ベストアンサー

マヨネーズやケチャップの分類は?

いつもgooにお世話になっております。 小生は某スーパーに勤務しているのですが、『マヨネーズ』について気になりましたので教えて下さい。<(_ _ )>ペコ 職場ではマヨネーズは『食用油』のコーナーに陳列されているのです。 隣の棚はドレッシングが陳列されています。 そこで思ったのですが、マヨネーズやケチャップ等は一体何に分類されるのか?と言う事です。 調味料?ドレッシング?ソース?油? ゴハンにかけて食べる人も居るぐらいですから… フリカケ? 周りに聞いても(ー_ー;ウーンと首を傾げます(売り場担当すら分らないようです) どなたかご存知でしたら教えて下さい。 気になって仕方ありません(^^A (友人の珍しい答えにオプションと言うモノもありました(^▽^笑) ) 同様にケチャップ、タバスコ、からし、わさび等もご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kagura_
  • ベストアンサー率38% (78/205)
回答No.2

マヨネーズですが、大元をたぐるとソースですね。 (本来フランス料理のソースの一種です。) ただ真面目に分類するのであれば、JAS(日本農林規格 )を参考にする事になると思います。 そうすると、ドレッシング(半固体状ドレッシング)になりそうですね。 JASの「ドレッシング及びドレッシングタイプ調味料品質表示基準」にマヨネーズ入っていますから。 www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_6/41.pdf 同じくJASによると、トマトケチャップであればトマト加工品になりますね。 www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_6/02.pdf 但しこの分類方法とお店のレイアウトは正直別問題だと思いますよ。 どちらの商品も調味料の棚でも、ドレッシングやトマト加工品の棚でもわかると思いますし、食用油とドレッシングの置き場が隣であればマヨネーズも気にならないでしょうし… *お客さんが買いやすいのが一番でしょうから、いっそお客さんに「どこの棚が一番だと思いますか?」なんてアンケートとってみたらどうですか?  景品として回答者から抽選でマヨネーズやケチャップ進呈とかってイベントしたら、意外とうけるかも知れませんよ。

syuitilwo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 φ(.. )メモメモ 元々はソースですか… ためになります(^^) しかし、JAS規格の『ドレッシング及びドレッシングタイプ調味料』ってのも中途半端な規格ですね。 ドレッシングタイプと言う微妙な表現の後に調味料と続いては、結局はどっち?って感じです(^▽^笑) 以外だったのはケチャプはソースに分類されるのかな?と思っていたのですが… 加工品扱いですか? 深い(ー_ー;ウーン 確かにお店の陳列とは別… と言うかどう並べてもOK?見たいな感じで安心しました。 Kagura_さんのアイディアを早速売り場担当者と相談してみますネ 大変ありがとうございました<(_ _ )>ペコ

その他の回答 (4)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

マヨネーズはJAS規格上は「ドレッシング」の一種ですが、使われ方は「ドレッシング」にもなり、「ソース」(本来の意味の)にもなり、はたまた「調味料」にもなったりするので、各コーナーに並べておくのが正解といえるかもしれません。 食用油のコーナーに置くなら、卵のコーナーや酢のコーナーにも置かなければ、3大主原料に対して公平を欠きます。(冗談です) なお、スーパーなどで「マヨネーズ」として並んでいる商品のうちの大半が、JAS規格上の品名は「サラダクリーミードレッシング」や「半固体状ドレッシング」だったりします。 「マヨネーズ」でないものを「マヨネーズ」と表示するとメーカーは不当表示(*)に問われますが、小売店では特に区別していないのが、若干気になるところではあります。 (*)「松田のマヨネーズ」の事例

syuitilwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 φ(.. )メモメモ 公平さが大事と… メーカー側も不当表示ギリギリ? と言うより… マヨネーズは各武術、流派を取り込んで生まれた『食の総合格闘技』的な感じでしょうか?(^▽^笑) お忙しい中回答ありがとうございました<(_ _ )>ペコ

noname#37729
noname#37729
回答No.4

こんにちは。 今、手元にある 「五訂食品成分表」(女子栄養大学出版部)で確認したところ、 マヨネーズ、ケチャップ、チューブ入りの練りからし、練りわさびは、「調味料及び香辛料類」。 わさび(根茎、生)は、野菜類に分類されていました。 タバスコは載っていませんでしたが、香辛料では?

syuitilwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 φ(.. )メモメモ フムフム なる程ナルホド… ここで新しい回答「調味料及び香辛料類」が出ましたネ(-_☆)キラリ! 食品成分や栄養学からアプローチすると調味料や香辛料と言った分類になる様です(*´・д・)(・д・`*)ネー 興味深いのは『練り』にするだけで野菜→調味料&香辛料に変身してしまう『わさび&からし』君達。 しかし、わさび&からしは調味料なのか?香辛料なのか?新たな疑問が… 辛さから言って香辛料だと思えるのですが… (^^A 役に立つ回答ありがとうございました<(_ _ )>ペコ

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

http://www.tokyo-eiken.go.jp/learn/report/mayonezu/index.htm JAS法の分類によると半固形状ドレッシングだそうです ギャクで行くと そりゃ・・・・マヨラー族がいますから・・・・・ マヨラーはごはん、サラダ・・・お好み焼き・・・延々・・・ 万能おかず マヨネーズです 実はおかずの分類です 反論すると・マヨラー族が、貴方のお家へ全ての食べ物にマヨラー攻撃されます ってことは、マヨラー攻撃 →兵器に分類されます 正確なお答えは JAS法の分類によると半固形状ドレッシング マヨラー族はおかずでマヨネーズ嫌いな人をマヨラーする攻撃兵器で 他人もかける・・究極の兵器であった 完結

syuitilwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりマヨラーの方々にとっては『おかず』にも成り得る『万能兵器』なんですね(^-^A No2さんの回答にもJAS規格での分類が出てましたが、極めて微妙な分類で、結局何?って感じです。(^▽^笑) 法の狭間に産み落とされた万能兵器『マヨネーズ』恐るべし(-_☆)キラリ! 楽しい回答ありがとうございました<(_ _ )>ペコ

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

うちの近くのスーパーでは調味料の所に置いてありますよ。 もし私が知らないスーパーに行ってマヨネーズやケチャップを探すとしたら、やはり調味料のコーナーに行くと思います。 からしやわさびも調味料の場所にまとめて置いてますよねえ。 タバスコはスパゲティの所に置いてあります。 専門家ではないので、主婦の回答としてお読み下さい。

syuitilwo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 φ(.. )メモメモ なる程… 調味料ですね。 確かに調味料と思うのですが、マヨネーズは応用範囲が広すぎて、特定出来ないと言う意見が多かったですから(^^A タバスコがスパゲティの所にあると言う事はそちらのスーパーでは 『セットでお買い求め』し易くしている親切設定なのだと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます<(_ _ )>ペコ

関連するQ&A

  • 調味料をつけない食べ方をどう思いますか?

    醤油、ケチャップ、マヨネーズ、ソース、塩などの調味料を使わない人をどう思いますか? 私は薄味が好きなせいか、 ・寿司(醤油、わさび無し) ・フランクフルト(ケチャップ、マスタード無し) ・湯で卵(塩無し) ・豆腐(醤油無し) ・コロッケ(ソース無し) ・サラダ(ドレッシング、マヨネーズ無し) など、素材の味が好きなのでそのままで食べる事が多いです。 母が超薄味好きで、調味料を入れない事の多い母の料理を食べて育ってきた為、それに慣れているせいかもしれません。 (わさびやマスタードは未だに食べられないのが理由ですが) けれど調味料をつける料理もあり、調味料をつける・つけない料理の違いは自分でもよくわかりません。笑 ちなみに、何もつけなくても私は十分美味しいと感じています。 普段何もつけない物に調味料をつけて食べた事もありますが、やっぱり素味のままがいいなぁと思いました。 調味料をつける人達に私の行動はびっくりされます。 例えば醤油のつけすぎ、マヨネーズのかけすぎ等調味料の使いすぎをよく思わない方は多いと思いますが、 逆に何もつけない食べ方についてどう思いますか?エチケット・マナー違反? また、皆さんが「これには何もつけて食べない」と言う物がありますか? 良かったら教えて下さい。

  • マヨネーズはなぜ星型なの?

    どうでもいいような疑問なんですが、ちょっと気になったもので・・・(^^: マヨネーズの口金はなぜ星型なのですか? ケチャップは丸いのに・・・。 単に「かわいいから」だけじゃなくてちゃんとした理由があるのでしょうか? もしご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夜の献立

    今日、彼のおうちでよるごはんを作ります。 彼の家には調味料しかないので、それらを使って作りたいと思うのですが、なかなかいいアイデアが思い浮かびません。 よろしければ、知恵を貸していただきたいです。 ちなみに、調味料は、 ソース、醤油、みりん、ケチャップ、マヨネーズ、シーザードレッシングです。 よろしくお願いします。

  • ハワイへ行く為の持込食材の件

    ハワイへ行く為の持込食材の件 ハワイのコンドミニアムにしばらく滞在予定ですが、食材の調味料とか細かい物まで全部現地調達すると大変ですし、価格も高いと思うので 少し持って行こうと思うのですが、以下の中で持ち込みの出来ないものを教えてください。 調味料(コショウ、味の素、しょうゆ、ソース、チューブのわさび生姜など、だしの素、コンソメ、) カレールー、そうめん、みりん、そうめん汁、マヨネーズ、ケチャップ、のり、鰹節、七味、ドレッシング、 大体こんな感じです。 牛肉のエキスなどは禁止と言うのは知っているのですが、それ以外でも規制になる条件はありますか? あと未開封じゃないとだめでしょうか?

  • 皆さんの家庭で、“これさえあれば、何とか生きていける”という調味料は?

    皆さんの家には沢山の調味料や香辛料があると思います。 一番ポピュラーなのは、醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、塩、こしょう、しょうが、わさび、カラシ、味噌・・あたりでしょうか。 それ以外にも中華系やイタリアン・・など挙げればキリがありませんね。 さて、皆さんの家庭で、“これさえあれば、何とかなる、おかずがなくても何とか食べていける”という調味料や香辛料は何でしょうか? 極端な話、白米に醤油を垂らしただけでも結構食べられますね! そんな感じで1品挙げて下さい。

  • マヨネーズの容器には、なぜ印刷がない?

    日本では、マヨネーズとケチャップの容器(よく流通しているスクイーズボトル)には一切印刷がありません。宣伝効果だってあるはずなのに、なぜなのでしょうか? 残量を知りたいだけなら、容器の一部に商品名や会社名を印刷しても、透明な部分さえあれば問題なく分かりますよね。 ひっくり返しておけば最後まできれいに使える撥水撥油性素材の所為で、そもそも印刷できないのでしょうか? あるいは、技術的に不可能ではないまでも、ポリエチレン素材に印刷しようとすると非常に高価になるとか? それなら、技術革新で儲ける人が必ず現れる気がします。 ひょっとして、リサイクル上の問題とかがあったりするのでしょうか? 例えば、特殊なインクでしか印刷できないのだが、それを使うとリサイクルできないとか? それでも、ペットボトルのように巻くという手がありますよね。 つまらないことなのですが、気になって仕方ありません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、マヨネーズとケチャップの容器に秘められた謎を教えてください。

  • ケチャップ&マヨをハミガキ粉風に2色に綺麗に出す方

    某海外のグルメブログに、写真のフライドポテトの記事がありました。 ポテトより気になったのは、横に添えてある紅白に綺麗に分かれたケチャップとマヨネーズ!! 1本のチューブから2色の違うペーストが分かれて出てくるタイプのハミガキ粉を連想させます。 混色歯磨き粉の仕組みは以下のURLのようですが、 http://karapaia.livedoor.biz/archives/51180155.html ケチャップやマヨネーズはハミガキ粉のように硬いペーストではありません… きっと、写真のポテト店の店主ができているのだから、何か方法や、そういった商品があるはずです。 なにか、ご存知の方や、アドバイスをくださるかたはいらっしゃいませんか?

  • 冷蔵庫や棚の調味料の廃棄の扱いについて

    高齢者の家族が亡くなり、冷蔵庫や棚の整理をしました。 大量の調味料(液体)をどのように廃棄すればいいでしょうか。 蓋を開けず捨てるか、蓋を開けて下水に流してもいいでしょうか。 高齢者がほとんど使用しなかった商品、醤油、サラダ油、みりん、 料理酒(これらはほとんど1リットルくらいの 容器に入っています)。他に、ケチャップ、マヨネーズ、ドレッシング類、 焼き肉のたれなど賞味期限切れのものがたくさん余ってしまいました。 これらを一気に捨てていい方法はありますか。 また、少しずつでもいいですが、下水に流して普通ゴミやプラスチック容器ゴミ として捨てるべきものでしょうか。 あまり知識がないので、お手数おかけして申し訳ないですが、 もし、何かいい方法があったら教えてください。

  • 調味料の捨て方は?

    おはようございます(^o^) いつもお世話になってます。 さっそくですが、質問させていただきます。 今月末に引越を予定しているのですが、新しい部屋に即入居できないため 10日ほど荷物を倉庫で預かってもらう予定です。 そのため今冷蔵庫にある調味料を捨てようと思っているのですが (ちょうど賞味期限を過ぎているものばかりですし) 調味料をどうやって処分したらいいのかわかりません‥。 そのまま流しに捨てるのも、環境に悪いような気がしますし 液体がはいったままゴミとして出すのも大丈夫なのか疑問です。 今捨てようと思っているのは 「みそ・醤油・酒・みりん・マヨネーズ・ケチャップ・ドレッシング・ねぎ油・バター・ごはんですよ‥」などです。 そこそこ使っているし、そんなに量は多くないと思います。 そこで質問なのですが みなさんはいつもこれらの調味料をどのように捨てていらっしゃいますか? もしくは、これらの調味料を捨てずに上手く活用する方法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 木綿豆腐・さつま揚げ・ちくわ・ごぼう・にんじんを全部使ってできる料理

    木綿豆腐・さつま揚げ・ちくわ・ごぼう・にんじんを使いきれる一品料理をおしえてください。 ちなみにうちにある調味料は 塩・こしょう・味の素・だしの素・しょうゆ・みりん・酒・ごま油・中華味・コンソメ・シチューの素・カレールー・かたくりこ・だしつゆ・酢・赤ワイン・白ワイン・焼肉のたれ・フレンチドレッシング・マヨネーズ・ケチャップ・みそ・トウバンジャン・中華ドレッシング・バター・マーガリン