• ベストアンサー

けん玉の技、2回転灯台のコツ

どなたか教えて下さい。 1回転の技は5割程度の確率で成功します。 なかなか2回転してくれず、力一杯玉を引いてみたり、いろいろ試しているうちに1回転の技までおかしくなってしまいます。 まずは安定して2回転させたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokon24
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

けん玉のコツは、タイミングと慣れです。 何回もチャレンジして頑張ってみてください。

sinati-kun
質問者

お礼

まさにおっしゃる通りでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安藤美姫選手の4回転と体重について

    最近安藤選手についての質問が多いですね。 私も疑問に思っていることがあります。 4回転は安藤選手だけできるとの事ですが 私ここ最近成功しているところをみたことがありません。 それだけ難易度の高い技だということは十分理解しています。 聞いたり調べたりした範囲では過去公式試合で 「1回」だけ成功してるようです。 また練習でも7~8回に1回成功するかしないとかの確率・・ こんな程度で4回転ができるとかしますとか言っていいのでしょうか? いちかばちかに賭けるレベルですよね。 また他の選手はスリムで体重管理もしっかりとされているように みえるのですが安藤選手太ってませんか? 一部週刊誌でも体重のこと書かれてましたが 私もテレビで見るたびなんで体重を落とさないのかと 不思議に感じてました。 本人が一番よくわかっていることだと思いますし 周りからも体重を落とすようアドバイスを 受けたりしてなかったのでしょうか? 決して安藤選手を嫌いで言ってるのではないのですが テレビや新聞で見るたび 太いなぁ なんで飛べないのにやりますなんて言うんだろうと いつも思ってしまうんです。

  • 無回転シュートについて

    この前まで、6割ぐらいの確率で無回転をうてたのですが一ヶ月ぐらい 無回転を蹴らなかったら、急に無回転がけれなくなりました・・・ 三ヶ月ぐらい蹴らない時期もあったのですが、そのときは三ヶ月もあいたのにけれました。なぜ最近蹴れなくなったのでしょうか? ちなみに僕はインステップで真ん中の少し下を少し上に思いっきり蹴るというけりかたでした。(蹴り方です。過去形ではありません) ここがおかしいんじゃないの?とかあれば、おねがいします。

  • 痩せ型が技をかけるには?

    私は高校で柔道の授業を受けています。身長が170以上にもかかわらず、体重が50kgに満たないという超痩せ体系で、周りは同じ身長でももっと体重があります。また、体力テストでいつもビリを争うくらい力がありません。そんな今授業で寝技の掛け合いをしています。立ち膝の状態から相手を倒して寝技をかける、という感じなのですが、一度として技かけに成功したことがありません。いつも倒されるか、良くてうつ伏せになり何とか相手の技をかけられないようにしている状態です。教科書を見て、逃げ方を試してみましたが、うまくいきません。まずは筋トレをして筋肉をつけようと思いますが、何か不利な状況でもかけやすく出来る方法がありましたら、お教えください。お願いします。

  • 【卓球】ピン球の回転に対するレシーブ

    ・下回転で相手が打ってきたならば、レシーブするときもピン球の下をこすり、下回転をかける ・上回転で相手が打ってきたならば、レシーブするときも上回転をかけて返す 経験的にはわかるのですが、下回転で来た球に、なぜ下回転をかけないと入らないのか(直角でラケットにぶつかると、なぜ下に落ちるのか)がいまいち理解できません。 ピン球とラケットの間の摩擦がどのようにはたらくか、の問題だと思うのですが、難しいです。 下回転の球とラケットが当たる瞬間、球には下向きの摩擦力がはたらき、 ラケットには上向きの摩擦力がはたらく(作用反作用の法則より)、 その瞬間からラケットを下に振り下ろす(球の下をこする)ことで、摩擦力の向きが逆になる、 つまりピン球には上向きの力が作用する という理解で良いのでしょうか?

  • キッカーで回すコツ

    キッカーでストレートジャンプはある程度安定して飛べるのですが、回転を入れようとするとどうしても安定せず、着地が出来ません。 360等をするためのコツや体験談を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回転寿司って?

    主人の浮気疑惑(あえて主人が否定しているので疑惑といいます)が発覚して1か月半がたちました。 メールの受信しか証拠がなく主人も否定しているし(相手の女性はなんだかんだ言っていましたが無視することにしました)私も主人と別れる気はありませんでしたから、信じることにしました。 夫婦関係も私の気持ちの変化からなんとなく和んできたところ、先日主人が寿司を食べに行こうと言いだしました。連日の寝不足で気が進みませんでしたが、せっかく誘ってくれるんだからと車で出かけました。 ところが、2時間もかけて着いたところが回転寿司でした。別に回転寿司が悪いってことじゃないんですが、私の機嫌をとるのに連れて行ったのが回転寿司? そりゃ100円均一のところではなかったんですが。 「なんで回転寿司なの?」と聞くとネットでおいしいと評判だというから・・・。 そのわりには日曜なのに空いていました。 な~んかな? 頭にきたので生ビール2杯飲んで寿司は少しだけ食べて・・・ 気が利かないというか・・・。 この程度のきもちしかないのかな? これじゃ、やっぱり浮気してなかったかな? こんなに女の気持ちをつかむのがへたでは? でもやっぱり他の女は別かな? 別ですよね?

  • 時計回り回転している球体のはね返り方

    こんにちは。 早速で申し訳ありませんが、下のように横から見て時計周りに 回転している球体が地面に落下するとします。 ↑○↓  *この行の矢印は回転方向です  ↓  ↓ ------ この場合、地面に当たったとき、 地面に垂直の下向きの力と、回転による地面に平行な力が働き その合力に対する反作用で斜めに球体がはね返るということは 分かりました。ここで質問です。 1)平行に働く力は上の図で右方向なのですか、   左方向なのですか? 検索で2カ所の解説ページをみつけたのですが どちらのサイトでも 「平行な右方向の力が働き、球は左斜めにはね返る」 となっています。 でも、実験してみると、球体は逆の右斜めにはね返ります。 何か私がおかしなことをやっているのでしょうか? 2)この下向きの力と平行な力のことを表す   物理用語ってあるのでしょうか? 用語自体を知らないため、うまく検索ができません。 よろしくお願いします。

  • フィギュアの高橋選手がオリンピックで四回転を成功させる確率

    別のQandAサイトを見ますと (1)フィギュアの高橋選手がオリンピックで四回転を成功させる確率はどのくらいか。 (2)日本人がメダルをとる確率はどのくらいか。 というような質問がたくさんあります。 上記のような確率は計算できるのでしょうか。 たくさんの方が、30パーセントくらいだとか50パーセントくらいだとか回答していますが 意味はありますか。 それとも数学的な質問ではないのでしょうか。

  • 回転数と衝突時の反動の大きさ

    例えば野球のボールなど、ある回転している物体が何かに衝突した時、回転数の違いははね返りの大きさに影響を与えるのでしょうか? また、もし影響がある場合、「まったくの無回転のボールと回転するボールの飛び方は変わるが、回転数に多少の差がある程度(バットに当たるまでに15回転する球と10回転する球の場合、など)では影響はそれほどない」というような、考慮すべき条件はあるのでしょうか? 私の個人的感覚では、回転の少ないコマ同士がぶつかった場合より回転の多いコマ同士がぶつかった場合の方が大きくはじけ飛ぶような気がしますし、ピッチングマシンで強い回転をかけたボールの方が軽く振っても飛びやすいような気がするため、このような質問をさせていただきました。

  • 回転する球同士は、衝突後どんな回転になるか。

    僕は3D物理演算のプログラムを作りたいと思っています。 大学生ですが知識は高校物理までしかなく、剛体の角運動量や慣性モーメント等が様々なサイトを見ても自分の疑問と関係するのかどうか、よくわかりません。 ●質問 空間は三次元。2つの球にちっちゃな突起がたくさん付いています。同方向に回転中、それぞれの突起がガチッとギアのようにぶつかった(完全弾性衝突、e=1、熱には少しも変換されない衝突)とします。このときこの回転衝突の前後の角速度の変化はどうなるのか教えてください。 例えば、 球A・・・質量ma、半径ra、角速度θa(ここから見て時計回り) 球B・・・質量mb、半径rb、角速度θb(ここから見て時計回り) など。 互いに並進速度0、位置は隣り合わせ、触れてないが、ちっちゃな突起同士がぶつかる程度の微妙な距離離れている。 ●質問の経緯 僕は3D上の球が衝突した時の、並進ではなく回転の処理を、摩擦などを含めてどう処理すればいいかと思って質問しました。高校の知識を使って考えたところ、球の回転に関わる運動量を求め、運動量保存則と反発係数の式を作って解くという方法がいいかなと思いました。しかし運動量全体がゼロになる(?)と気づいて混乱しています。気づく前まではきっと反発係数eを調節すれば摩擦の強い弱いが調節できると思っていました。(e=-1ならツルツルの面、e=1ならギアのようにガチっと受け止める最強の摩擦、e=0ならぶつかるとなぜか回転が止まる不思議なボール)そして偽物(かどうかまだわからないけど)の合計した運動量を使って運動量保存の式を作り、反発係数の式を作っていました。ここで反発係数の式についても疑問がありました。 e = (θ'a - θ'b) / (θa - θb) と角速度だけを使えばいいのか、 e = (ra*θ'a - rb*θ'b) / (ra*θa - rb*θb) と半径を入れて円盤なら円周、球なら回転軸をたてにして、横に切ると一番でかい円になる円周の速度を使うのか、 e = (ra^3*θ'a - rb^3*θ'b) / (ra^3*θa - rb^3*θb) と三次元だから半径を三乗するのか、というところがわからなくてそこで止まっています。 ●自分なりのアプローチ ・運動量の合計を求めるまで 球の回転に関係する運動量の合計を積分で求めたのですが、重大なミスに気が付きました。 運動量をスカラーとして合計してしまって、(4/3) * PI * mass * radius * θとなったのですが、よく考えると運動量はベクトルだったと気づき、しかしベクトルなら回転する球の運動量の合計はゼロになってしまうので、運動量保存則でこの回転衝突問題を解くことはできないのか?と混乱しています。 ●回転衝突が並進にも影響するのかどうか ギアみたいに硬い小さい質量の無い突起がついた円盤二つが回転しながら衝突したとき、並進の衝突処理は、2球の速度のうち、相対位置ベクトルに平行な成分のみに行えばいいと思っています。(高校で平面上での衝突は成分分解をやると習ったので。) 突起がついていることで、回転にも変化が現れると思うのですが、これは完全に並進と分けて考えることができるのでしょうか、それとも突起の衝突が回転だけでなく並進にも影響するのでしょうか。 以上です。宜しくお願いします。m(_ _)m

専門家に質問してみよう