• ベストアンサー

痩せ型が技をかけるには?

私は高校で柔道の授業を受けています。身長が170以上にもかかわらず、体重が50kgに満たないという超痩せ体系で、周りは同じ身長でももっと体重があります。また、体力テストでいつもビリを争うくらい力がありません。そんな今授業で寝技の掛け合いをしています。立ち膝の状態から相手を倒して寝技をかける、という感じなのですが、一度として技かけに成功したことがありません。いつも倒されるか、良くてうつ伏せになり何とか相手の技をかけられないようにしている状態です。教科書を見て、逃げ方を試してみましたが、うまくいきません。まずは筋トレをして筋肉をつけようと思いますが、何か不利な状況でもかけやすく出来る方法がありましたら、お教えください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.4

度々すみません。No.3で回答した者です。 立ち膝の状態から相手を倒して寝技をかけるでしたね。 意味ない投げ技を書き込みしてしまって申し訳ないです。しかも、体力テストでいつもビリを争うくらい力がありません ともありますね。よく読むようにします。 さて、その立ち膝の状態から寝技をかける場合ですが、力がないのであれば、小手先では厳しいですね。 まずは筋トレをして筋肉をつけようと思いますが、 とありますが、立ち膝からの勝負となれば腕の力が必要ですね。襟をつかんで相手の体制を崩さなければなりませんから。 あと、普通に立ってからの勝負と共通ですが、足腰を鍛える事ですね。 柔道強い人は足腰が鍛えられてて小さい人でも地に足がへばりついてるんじゃないかって程、こっちが掴んで振り回そうとしても、びくともしないです。

super_swam
質問者

お礼

鍛えるポイントは腕と脚ですか。出来る限り行ってみたい思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.3

俺も痩せ型で、柔道は中学、高校の授業程度でした。 質問者は痩せてるだけですか? 普通の人より、力が極端に弱ければ、いくらそんなに力使わなくて投げれる柔道技でも逃げるしかなにのですが。 まず得意技をひたすら磨くのです。俺の場合、得意技というより投げやすい技でしたが、大腰という技が好きでした。相手が逃げ腰の場合なかなかかかりませんが、向かってきたら腰にかつぐように倒す技です。(授業で習いますよね) かけるタイミングとかで、ピタっとはまれば、開始して組み合った瞬間に1本という秒殺が可能です。 俺も痩せてたので、痩せてる奴はどうせ弱いだろという油断からかもしれませんが、けっこう秒殺で勝ったり柔道は強くなりましたよ(授業内レベルですが) あと背負い投げもタイミングでけっこうかかりやすいですね。

  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (36/247)
回答No.2

私も172cm、53Kgなので体重差がどれだけ大きいか わかりますが まず、体育の授業内でだけ練習もせずに対策可能な方法となると ひたすら逃げるしかないです両腕で掴まれると負けです。 相手の腕が一本なら自分は二本で、両腕で掴まれたら体全体で と相手と同等な状態を作らないことです。 後は、倒されたら相手との間に足を入れるなどして 密着されないことですかね。

super_swam
質問者

お礼

そうですか、やはり相手に抵抗するほかないのですかね…。ご回答ありがとうございます。

  • ken-etsu
  • ベストアンサー率46% (55/119)
回答No.1

一応柔道有段者で、現在ブラジリアン柔術をやっています。 170cm以上で体重50kg未満、と言うことは、手足が長いのではないかと推測します。ブラジリアン柔術では、例えばスパイダーガードという形から技をかけるパターンが研究されていますが、このパターンは、手足が長いことが有利に働きます。他にも、手足が長いことを有効利用する攻撃・防御パターンはたくさんあります。 が、そのパターンを文章で説明する能力が私にはありませんし、仮にあったとしても文章だけでは理解できないでしょうし、仮に理解したとしても練習無しに使えるものでもありません。 とりあえず、YouTubeでspider guardで検索し、見て練習してみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 柔道の技について

    授業で柔道をやっているのですが、体格差のある相手とやるとどうしても力負けしてしまいます。 身長は、自分が165くらい、相手が177くらいです。 体重は、自分が45くらい。相手が70くらいです。 小柄な人でもできる技はどのようなものがありますか? その相手には柔道でどうしても勝ちたいのでよろしくお願いします。

  • 小よく大を制するときに使うべき柔道の技を教えてください

    小よく大を制するときに使うべき柔道の技を教えてください こんばんは、自分は学校の武道の授業で柔道をしています もともと総合格闘技をしていたので、タックルとよく似ている諸手刈りや朽木倒しを使い 順調に勝ち進んで天狗状態になっていました それを見かねた先生は諸手刈りや朽木倒しを禁止にしました 自分にとって、その禁止は致命的でしたが 寝技は禁止にされていないということで、 大外巻込や谷落のような捨て身技を使い、寝技に持ち込んで戦っていました 寝かせることばかり考えていると、周りが寝技に警戒し始め 寝かせにくくなっていました そうなると捨て身だけでなく、立ち技も必要になってきまして 背負い投げのから袖釣なども柔道の参考書を買い、読練習していました そんな中、今日から一週間後に天下一武道会(学年最強を決めるトーナメント)が始まることになりました 今までは階級制の試合だったので順調に勝ち進んでいましたが、この天下一武道会は無差別級の戦いです 自分は体重が55kgと軽く、大きい人は90kgぐらいあります 格闘技は体重が重要なものですが、小よく大を制するが体現できる柔道なら 少なくとも頑張れば善戦することができるんじゃないでしょうか・・・? もちろん、柔道の技術が一週間で身に付くなんて微塵も考えていません 一週間じゃ中途半端な付け焼刃の技になるかもしれません ですが、何もできずに負けたくないのです! 体格も頑張ればカバーできると言うのを見せたいのです! 自分は立ち技では勝率は4割くらいです 寝技ではまだ負けていません ですから相手を寝かせるための技術を磨くか、 あえて裏をかいて立ち技を練習するか・・・・相手が柔道を知らないのなら喧嘩四つで行くべきか などいろいろ考えていますが、やはり経験者様のお話を聞くのが一番だと思いました 皆さまは乱取りや試合で相手が大きかった時、何を注意して、何を実行しましたか? 経験者の皆さま・・・・相手が巨体な場合の効果的な技術や技があればご教授願えないでしょうか・・・・? この一週間、必死に練習します よろしくお願いします

  • 柔道の試合でうまく技をかけたい

    今高校の授業で柔道やってます。 次回の柔道で試合があるんですが勝ちたいんです。 前は技をかけようとしても後ろに逃げられてうまく技をかけられずやられるか、踏ん張られて技が決まりません・・・ うまい人を見ていると常に攻めないでタイミングを合わせて技を決めているような気がします。なにかとフェイントとか、かけているんでしょうか? 試合でうまく技を決めるコツはなんでしょうか?自分は大外刈りしかしなかったもので・・・・ 試合は2分間で体重別にやります。自分の体重のところだと僕が一番背が高くて重いです。 うまく相手を崩す方法や試合の運び方など何でもいいのでアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 自分に合った技を教えてください

    柔道をやってます 自分に合ってない技を練習するよりも合っている技を練習したほうがいいと思うのですが、自分ではどんな技がいいのかわかりません 身長、体重などを書きますので適してると思う技を教えてください 年齢:中2 身長:朝165,5cm 夜163,5cm 体重:57kg前後 体型:ややがっちり型  2,3日に一回ランニング(3,3kmか6,6km)をしていて足の筋肉はあると思います ただ腕力はあまりありません このほかにも欲しい情報があったら聞いてください  お願いします

  • 柔道の授業で全く勝てない

    高校1年です。 学校の柔道の授業では柔道の稽古をし、試合をやったりしています。 ですが、一度も勝てたことがありません。 自分より力の弱い人がまずいません。 なので、相手を転ばせることもできません。 立ち膝で試合をやるので足を崩して倒すこともできないので、に力の有無で勝敗が決まることは一目瞭然だと思うんです 身長169cm 体重45kg というのもあってもしけさがため等をしたとしてもすぐに返されます。 どうにか柔道で勝つ、若しくはいい試合をする方法はないでしょうか。 回答よろしくお願いします

  • 柔道にプロレス技は反則?

     昔、学生時代に柔道をやっておりましたが、練習の合間、遊びでプロレス技のマネをしていたことがありました。  柔道は相手を投げて(内股、払い腰、大外刈)一本、技あり、有効などの判定を審判がします。(固め、絞め、関節などの寝技系でも勝負がつきます)  実際、やってはおりませんが(できるものではないが‥)柔道の試合でプロレス技(ボディスラム、ブレーンバスター、パワーボム、ジャーマン、ダブルアーム、フロント、ワンダー、ノーザンライト、前田日明選手が現役時代に多用したカプチュードなど、色んな名前が付いた○○スープレックスと言われる投げ技で相手を投げたら、審判はどんな判定を付けるでしょうか?無論、意図的に最初からそんな技を狙い、組み合わない、変形の組み手をしていると、審判から指導なり、注意が来ます。  もし、組み手争いの攻防の中で、組み際の一瞬にこれらの技を決め、相手を豪快に頭でなく、背中から投げれば一本に取ってくれるでしょうか?実際、柔道の裏投げと言われる技はプロレスのバックドロップにも似ています。国際大会の外人柔道選手の攻め方を見ると、タックルまがいの朽木倒しやもろて刈りが多いです。  道着の襟や袖を取らせてくれないとき、素早く相手に組み付き、上記技を試したら、反則なんでしょうか?    

  • 柔道について

    自分は高2の♂で体育で柔道を選択しています。 身長も高く体重も標準ぐらいあるので柔道するのには適している体格だと思います。 ただ、まったく技を知らず知っているといったら足ばらいぐらいです。 試合のときはいつも自分は手が長いので伸ばしとけば相手は技をかけれないのでそれで耐えてそれでは反則を取られるので隙を見て技をかけています。 終わりに近づくと相手はばててくるので後は相手を振り回して倒して技ありをもらってそのままで判定勝ちというような戦い方でなんとか勝ってきました。 ただ、さすがにそれではいけないなあ~と思いまして… もしよかったら、お勧めの技や試合のときに注意することや技をかけるときのポイントなどを教えていただけると助かります!!

  • 柔道の寝技で亀になり続けることは

    よく、柔道の立ち技で、相手に技を仕掛けないでいると消極的態度として「注意」、「警告」がとられますよね。最近の柔道は寝技になったとたん亀になってずっと防御しますよね。あれはなぜ『消極的態度』とみなされないのでしょうか?立ち技で、防御し続けて技を仕掛けないと絶対に「消極的態度」とみなされますけど、なぜ寝技だけ特別なのでしょうか?

  • 柔道についてです

    高校生です。 うちの高校では授業に柔道があります。   授業の最後にいつも乱取りがあるのですが、いつも投げられてしまい、相手を投げたことがありません。 足をかけて倒そうとしても、あまりうまくいきません。   来週に試合があるので、そこで相手をどうにか倒したいのです。  なにかコツなどはあるでしょうか?   ちなみに、身長173 体重50ととても痩せています。 相手は自分と同じくらいの体重ですが、 身長は自分のほうがずっと高いです。 アドバイスをお願いします。

  • 巨体の人物を投げる技

    これも友達の代理で質問します 友人とジムにいき、マットで「先に足の裏以外を地面に(マット)つけたら負け」という遊びをよくやっているのですが、彼は僕に勝てません。彼のいいわけは僕の身長が彼より20cmは大きいからだそうです。でも、僕は別の筋肉質で身長は先の友人と変わらない方には勝てません。そこで、相手をふわっと浮かせるような投げ技はないでしょうか?出来れば相手をきづつけないような技を・・・。 無論素人が投げ技をやるのは危険だと思いますが、只純粋にどのような技があるのか知りたいです。自分は昔オリンピックの柔道でみた、相手がぶわっと浮くような技がやってみたいですね。

専門家に質問してみよう