• ベストアンサー

「集合」を英語では?

バレーボール少年団のコーチをしていますが、 今度ホームステイで小学生の女の子が体験練習に来ます。 基本的には、(日本なので)あえて日本語で通すつもりではいますが、 最低限の英語だけはと思っています。 休憩時間が終わった後などにかける声 「集合!」gather? 休憩時間に入る時に子供にかけさせる声 「ありがとうございました!」 状況的にthank youは変ですよね?。 練習に入る前に子供にかけさせる声 「お願いします!」 英語では何と言えばいいでしょうか?   

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 私なりに書いてみますね。 私のプロフィールを見ていただければ下に書く実際に使われている表現である事がお分かりになると思います。 http://okwave.jp/qa837130.html で書いていますので参考にしてください。 道場では日本語で号令をかけます。 お互いに礼、黙想、回って、すべて日本語です。 何を意味するのかを教えれば良いのですね。 これを日本でやれば良いのです。 日本ですむのであれば、その子が知っている英語を使うより日本でしか習えないものを覚えさせれば良いのです。 号令ですから、単語を丸暗記する事も日本語の文法すら教える事もありません。 そのまま教えれば良いのです。 日本人の子供がそれをやっているのですね、問題なく。 丸暗記ではない、と言うのは、体が動くからですね。 そして、それが何を意味するかは「誤解がない」のです。 なぜなら、他の子供たちがやっているからです。 それをまねれば良いだけのことです。  心配せずに、説明しても良いし、説明なしで「他の子供たちがすることを真似ろ」でも良いのです。 子供たちの能力を信じてください。  集合means run to me, means come running to meだと説明すれば良いのですね。 come (here)だけでなく、走って、と言うことも入っているはずですね。 そうであれば、説明にはこのrunと言う単語がないっている必要があるのです。 集合とはどういう英語訳になると言うことではなく、何を意味するか、と言う事なのです。 その集合と言う単語は国語辞典の意味を聞いているのではなく、どういう意味で使われている、と言う事なのです。 そしてその単語が使われているときの「辞書には書かれていない実際の意味合い」、良い変えれば一種の「専門用語として使われている」と言うことを知る必要がある、と言う事なのです。 言い換えると、Come hereとコーチが言う時には「何をしたら良いのか」「何することをコーチが期待しているのか」と言うことを「教える、事になるわけです。 つべこべいわずに俺の言う事を聞け、俺に言う事を聞け、と言う事は、listen to meだけは、単なる辞書の意味であり、上司がこれを言っているときには(実際に使われている状況、の一例ですね)、ただ聞くだけではなく、行動に起こせ、といっている時がありますね。 聞きゃ良いと言うことだけではないと言うことを期待する上司がいるわけです。  教えると言うこと、と、英文を訳したり、日本語文を訳したりするのとは違う、と言うことでもあるのです。 訳せれば教えられると言うことでもないわけです。  参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

その他の回答 (4)

回答No.4

Gather! ではなくて、Gather around! です。 Gather around, everyone! 以下のリンクを参照してください。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/gather%20around%20everyone/UTF-8/
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <基本的には、(日本なので)あえて日本語で通すつもりではいますが> そのスタンスで大丈夫ですし、むしろその方が彼女の勉強になります。 ご質問2: <休憩時間が終わった後などにかける声 「集合!」gather?> 1.gatherはここでは不自然です。この語が自動詞で使われる場合のニュアンスは、「(周りに)群がる」といった意味で、一気に集合するニュアンスはありません。 2.英語なら、既に回答にあるようなCome (here)などが適切です。 3.日本に滞在し、日本式で訓練を受けるわけですから、あいさつも日本式が最も相応しいとおもいます。 4.最初に、 「日本では休憩時間が終ったらコーチ(監督)が『Shugo!』と声かけるけど、これはCome here!「ここに集まりなさい」の意味だから、Shugoと聞えたらすぐにコーチのところに集まるように。」 と教えておくといいでしょう。 ご質問3: <休憩時間に入る時に子供にかけさせる声 「ありがとうございました!」 状況的にthank youは変ですよね?> Thank youで構いません。 1.上記と同じように、これも日本語で他の生徒達と同じように、「ありがとうございました」と言わせる方が彼女のためになります。 また、彼女自信も自分が他の生徒達と区別されているようで、居心地も悪いと思います。 2.上記と同じく、最初に 「日本では休憩に入る前に、コーチの前半の指導に対して感謝の意を表すのが礼儀です。その意味でコーチにThank you for your coaching of the first half『前半のご指導有難うございました』という意味で『ありがとうございます』と挨拶して下さい」 と教えておくといいでしょう。 ご質問4 <練習に入る前に子供にかけさせる声 「お願いします!」> 1.これも上記と同じです。同じように日本語で「おねがいします」と覚えさせた方がいいでしょう。 2.この意味は英語では Thank you in advance for you coaching of the second half. 「後半のコーチのご指導に対し予め感謝致します」 という意味がこめられている、と教えておくといいでしょう。 3.後半はthe latter halfとも言います。また、前半、後半が午前午後に分かれているなら、午前の指導、午後の指導とmorning、afternoonなどを使うといいでしょう。 4.以上の3つの日本語の挨拶を、予め英語で説明しておくとともに、覚え易いように、日本語ひらがな表記+ローマ字で読み方+英語の意味にわけて、簡単な表を予め手渡しておくといいでしょう。 例: しゅうごう (Shugo) Come here! 外国の柔道の授業などでも、日本の礼儀を覚えさせるために、わざわざ日本語で「ありがとうございました」と言わせる先生もいます。 折角日本に来るのであれば、日本式の挨拶を勉強させるのも彼女のためになると思われます。 以上ご参考までに。

回答No.2

集合! Everyone, come here! (日本語の集合!に合っているかどうか 分からないのですが) 答えになっていませんが・・・ お世話になるときに日本ではよろしくお願いしますと 言いますが、そういう意味での「よろしくお願いします」に 当たる英語表現はないと聞いたことがあります。 (ほかの回答者の方で分かる方教えてください) ほかにも色々日本語にはあっても英語表現にはない ものがあると聞いたことがあります。休憩の時に ありがとうございました!と言ったり、練習を するときにお願いします!と言ったりするのは もしかしたら日本的な表現かも知れないですね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

小学生のアマチュアですよね。 >休憩時間が終わった後などにかける声 「Come (on)」でいいです。( )内は割愛可。日本語で手招きするだけでもいいでしょう。あるいは名前を呼ぶのもいいと思います。 >休憩時間に入る時に子供にかけさせる声 「ありがとうございました!」(略)練習に入る前に子供にかけさせる声 「お願いします!」 これは挨拶なんだから、挨拶する相手に伝わるよう、やっぱり日本語で「ありがとうございました!」「お願いします!」が当然でしょう。その説明として、「これはthank youという意味だよ」とか言えば済むことです。日本語でよく使う「(よろしく)お願いします」は、皆さん、訳し方に迷うようですが、いい機会ですから、何を“お願い”してほしいのかをコーチがよく考え、そのお願いの心意気を女の子に説明してあげればいいと思います。 「基本的には、あえて日本語で、最低限の英語だけは」という心構えには大賛成ですが、であればこそ、その女の子に伝えたい部分を英語にすべきですよね。例えば、「ようこそ(Welcome)」とか「楽しもう(Let's have fun.)」とか「疲れた?(Tired?)」とか、彼女に対する気遣いを見せたいところで使うと効果的なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 集合時ボールの上に座ってもOK?

    少年サッカー指導者です。練習中、子供達がコーチの指示等で集合してきた場合ボールの上の座らせています。最近あるコーチからボールに座らないようにと話があり子供達を少し迷わせてしまいました。 私の考えは『ボールは友達!いつも一緒!』みたいな考えでいます。皆様の賛否をお聞かせください。

  • 優しすぎるバレーボールコーチ。母達の思いを伝えたい

    小学生のバレーボールのコーチについての相談なのですが、コーチが優しすぎてしまうのです。 チームを立ち上げた数年前、子供達は集まったけれどもコーチがいないと困っていた時、地域の知り合いにバレーボール経験が少しある30代男性(小学校教師)がいたので、頼んだところ「仕事の合間に教えるくらいなら」と引き受けて下さいました。それから数年たち、年に数回公式試合にも出場するようになりました。 「楽しくやろう」という気持はわかるのですが、基礎練習はやらずゲーム練習ばかりやるので技術がなかなか向上しません。理由は「子供達、基礎練習多いとつまらないから」という理由です。コーチがいる時間もいない時間も、ふざけたり、ダラダラ練習したりしてもあまり注意をしません。コーチはのびのびさせたいという考えを持っているようです。母親達は、そのコーチの考えはある意味では良いとは思いつつ、スポーツをやらせるからには規律やケジメ、そのスポーツが上手になりたいと真剣に取り組む姿勢や努力も学ばせたいと思っています。 コーチの人柄は魅力的な人なのですが、そういった練習内容や子供達に対する指導の話を、母親から伝えるのはチームサポートをしている母親の枠を超えていると躊躇してしまいますし、一度そういった相談をしてみたお母さんがいましたが、コーチはとても嫌がりました。バレーの事をろくに知らないお母さんが言うのはプライドを傷つけてしまって今後の関係が心配です。 現在は、言わないコーチのかわりに見学しているお母さん達がダラダラしている子供達に注意をしています。当然試合は負けばかりです。しかしコーチは勝つ事よりもバレーボールの楽しさを教えたいとおっしゃいます。何人か、一緒にコーチをしてくださると言ってくれているお父さんがいますが、現在のコーチは自分一人でやりたいようです。 コーチのプライドを傷つけずに「母達はこういうチームにしたい」という思いを伝えるにはどうしたら良いかアドバイスお願いいたします。

  • セブに英語留学を考えています。

    どんなところにしたほうがいいのか迷っています。 経験のある方に教えていただきたいです。 セブの英語学校は韓国人が多く、そのスタイルの学校は日本人には食事が辛くて合わなくて、かなリキツイと聞きます。 そして、規則も韓国系のスタイルで日本人には少し理解ができないものもあると聞きました。 一方、日本人のスタイルの学校は生徒のほとんどが日本人で休憩時間や授業以外の時間は日本語が飛び交い、遊びに行くときも日本人と日本語を話しながら遊びに行くので、英語の上達にはつながらないと聞きました。 ホームステイがあれば英語上達にはいいと思いますが、検索してもホームステイスタイルの学校はなかなか見つかりません。 ビジネスで英語をこれから使うことがあるので、キチンと早い時間(3ヶ月程度)で上達出来る場所を探しています。 アドバイスをお願いします。

  • 少年野球の指導は?

    少年野球のコーチ(私は低学年を担当)をしています。 スポーツは、基本が凄く大事だと思います。 しかし、基本ばっかりするのって子供にはどうなんでしょう? 私は、応用練習や実践練習をする事で、基本の大事さが理解出来るのでは、と考えています。 同じ練習を長々とすれば集中力も切れますし、「野球は楽しい!」って思ってもらうためにも、短時間でも内容ある練習を、と思います。 私の考え方は子供には早いのでしょうか? 少年野球のコーチをされている方、野球をされてない方、どんな方でもご意見をお願いします。

  • 少年野球の冬季練習方法について?

    僕は、少年野球のコーチをしてます。五年生を指導しています。他の指導者の人にお尋ねします。 冬季練習は、どのようなメニューで練習してますか?体力アップをしたいと思ってます。 練習時間は半日程度しかとれないので、できれば内容の濃い練習をしたいと思うのですが … 小学生なので集中力もなくダラダラとしてしまいます。何か楽しんでできる練習メニューがあったら教えて下さい。

  • 少年野球の試合の集合時間

    息子(小3)が少年野球を最近始めました。月の日程表を渡されて、毎週の土日が全部試合で埋められていることにもびっくりしたのですが、それ以前に試合の日の朝の集合時間が早すぎることに辟易しています。 試合の会場は同じ市内で、車で移動するので30分もあれば余裕で到着できます。集合までに荷物の積み込みなどもあるのですが、それでも集合時間から40~50分で会場入りとなります。 それなのに、毎回集合が試合の2.5~3時間前なのです。大抵は9時に試合開始で学校に6時集合、酷い時は5時30分に集合です。 もちろんお弁当持参なので、起きるのが4時半~5時くらいでないと間に合いません。子どもも5時すぎに起きて支度、となります。試合に出ない子どももレギュラーも皆同じです。 早すぎなんじゃないかなと思うのですが、誰も何もいいません。もう慣れている、といった感じです。 少年野球をされているチームの方は、皆このように朝早くから用意をして出かけているのでしょうか。 凄く早くに行っても、グラウンドがしまっていて駐車場で待っているということもあります。 少年野球ははじめてなので、周囲が普通にしているとこれが普通なのかどうなのか、だんだん分からなくなってきています。平日は仕事、土日は平日よりも疲れる引率、となってから毎日がへとへとです。子どもも週末が学校より疲れる現状にどこで回復したらいいのか分からない状態になっています。 これが、普通なのでしょうか。

  • ダッシュ練習

    少年ソフトボールのコーチしています。体操の後ダッシュを数本おこないますが、ボールを使わないただ走るだけの練習はダラダラと行い、ついつい声を荒げてしまいます。なにか集中してしかも楽しくできるダッシュ練習ありますか?教えてください。

  • 感謝をこめてを英語で

    この春、子どもが活動していたスポーツ少年団がなくなり、解団式で団のコーチ達に今までの感謝を込めて記念品を贈ります。 記念品として、写真立てを贈るんですが、その際、フレームに「感謝を込めて」と英語で入れたいと思っています。ぴったりの言葉を教えてください。

  • 集合住宅のあえぎ声

    賃貸で性交渉する際に声はなるべく小さくするとはわかっていても、実際は相当あえいでしまいます。わたしは彼氏が泊まりに来た際は必ず性交渉しますが、周囲に漏れる声を気にしているのを忘れるくらい没頭してしまいます。ただ、他の入居者のあえぎ声もそれなりに聞こえますし、隣人や上の階の方のも聞こえます。ラブホでするべきと思う方もいるかと思いますが、態々お金を出して短時間の休憩をするのがどうも面倒になります。集合住宅ではどのくらい気をつけて性交渉していますか?

  • 小学生バレーボール練習方法

    小6の子供がバレーボールスポーツ少年団に入っています。が、なかなうまくなりません。家で出来る練習方法があれば、ぜひ、教えてください。