• 締切済み

ダッシュ練習

少年ソフトボールのコーチしています。体操の後ダッシュを数本おこないますが、ボールを使わないただ走るだけの練習はダラダラと行い、ついつい声を荒げてしまいます。なにか集中してしかも楽しくできるダッシュ練習ありますか?教えてください。

みんなの回答

回答No.2

ただダッシュするのではなく、例えば鬼ごっこ形式。高校の頃にやってたのは「キャットアンドマウス」と言ってました。 まず一塁側のライン上と、二三塁間のライン上にペアで向かい合って並びます。 そこからよーいどんでお互いに相手に向かって走り(ダッシュし)、出会ったところでジャンケン。 負けた方(マウス)は自分の来た方に逃げ、勝った方(キャット)はそれを追いかけます。 逃げる&追いかけるのは自分が居たライン上までで、捕まえればキャットの勝ち、逃げ切ればマウスの勝ちという感じです。 終わったら横にずれて行けば相手も変えてまた行う事ができると思います。 こんな感じでやれば楽しんでダッシュできるのではないでしょうか?罰ゲームでもつければ他も鍛えれるしやる気も出やすいかもしれません。 また、ただダッシュするにしても、例えばビーチフラッグスみたいに寝そべったところからスタートするとか、座るとか正座とか、 3列とかでダッシュするなら、後ろ向いて、後ろの人2人がジャンケンして、あいこならジャンプで勝った方に回ってダッシュするとか、 色々工夫できると思います。 小学生とかは何をするにしても単調な動きは集中力が持ちません。それは仕方がない事です。 ですので、楽しめるゲーム的要素を取り入れると上手くいくのではないかと思います。頑張ってください。

k0319_19
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。 ゲーム的要素取り入れてみることは子ども達にとっても楽しくできそうですね。今週の練習から早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sabashio
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

中学校の時、剣道の朝練でやってたのですが、 ダッシュ→笛を吹いたら向きを変えて逆に走る→笛を吹く:また逆に走る →笛を吹く:また逆に走る→笛を吹く:また逆に走る→ゴール 笛が鳴るとパッと向きを変えて逆に走らないといけないので、俊敏性(?)も身に付きます。 フェイントで全く笛を吹かない、とか笛を吹きまくって何回も行ったり来たりをさせるという事もできます。 また、ゴール直前まで笛を吹かない、ダッシュ直後に笛を吹くなど、 走る側としては「笛が鳴る」との心構えで、最初のダッシュを手抜きするので(経験談)、フェイントは必要です。 行ったり来たりで、結局1本のダッシュで2倍ぐらいの距離を走ったりするので、結構疲れます。 この変り種バージョンとして、笛で後ろ向きに走る笛で元の前向きに~、というのもありました。 向きを変えるときの笛は「ピッ」1回で、これで最後だよ、の笛は「ピピ~」で、最後はゴールまで流していました。

k0319_19
質問者

お礼

あー、これやりました。中学のサッカー部の練習で。思い出しました。 ありがとうございます。早速今度の練習で試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水泳25mダッシュの練習方法

    10月にマスターズに出場することになりました。種目は25mの自由形とバタフライです。 今までそんなにダッシュで泳ぐこともしてないし、そんな練習もしていないのでなかなかダッシュといっても空回りして泳げません。まだクロールの方はなんとかいけますが、問題はバタフライです。楽に泳ぐような泳ぎ方をしていたのでダッシュといっても手も早く回らないし、余り水にのれていない感じです。 週1回スポーツクラブのスイムサークルで1000mから1300mの練習(1時間)をしています。あと1ヶ月ちょっとありますがそれまでに少しでも自主練でバタをダッシュで泳げるようになりたいのです。どんな練習メニューをくめばいいですか?といっても、私はプロでもなく強化選手でもなくただの軟弱主婦なので無理のない練習メニューでお願いいたします。 水泳暦は小学生の頃に3年ほどと続けて中学時代に1年ほど、それからずっとブランクがあり23歳の時1年半ほどクラブに入りマスターズに何回か出場経験はあります。その後結婚し子供を二人出産し10年ぶりに又この5月より泳ぎ始めました。つい先日タイムを計るとフリーは15秒、バタは19秒でした。10年前はバタは16秒でした。 バタフライのタイムをあと1~2秒縮めたいなぁ。 よろしくお願いいたします。

  • 練習方法

    中学の軟式野球部をやっているんですが、 最近新入部員が20人ほどはいってきて、 今まで2・3年で15人くらいの野球部の部員が一気に増えました。 それで質問なんですが、顧問の先生はあまり練習方法など考えず、いつも体操、ダッシュ、キャッチーボール、ノック・・と言った感じの練習で、 すごく楽でこのままだと1年にもなめらる用になってしまい、今までしまりのない部だったのに、 余計だらしない部になってしまいます。(練習試合等で10連敗ぐらいしてます) 今までもそうだったんですが、他のクラブもグラウンドを使っていて、ボールを打てないときなどもあります。 何か楽しくできる練習法や自分のクラブでやっている方法などありませんか?キャプテンも一応は考えようとするんですが、あまり実行しようとはしないんです・・。

  • 少年野球の冬季練習方法について?

    僕は、少年野球のコーチをしてます。五年生を指導しています。他の指導者の人にお尋ねします。 冬季練習は、どのようなメニューで練習してますか?体力アップをしたいと思ってます。 練習時間は半日程度しかとれないので、できれば内容の濃い練習をしたいと思うのですが … 小学生なので集中力もなくダラダラとしてしまいます。何か楽しんでできる練習メニューがあったら教えて下さい。

  • 小学生(低学年)の練習試合におけるテーマとは?

    はじめて投稿させて頂きます。 私の息子(小学二年生)が地元のサッカー少年団にお世話になっておりまして、私自身はサッカー経験がないにも関わらずコーチのアシスタントをさせてもらって約半年になります。 二週間後に近隣の少年団との練習試合が決まりまして、今までは本コーチが二回ほど連れて行ってくれていた(私は不参加)のですが、今回、本コーチの都合がつかず私が一人で、二年生以下の8名を連れて練習試合に行く事になりました。 正直、ミニゲームでもボールに無関心な子もいれば、一生懸命上手になろうと努力する子と温度差がある8名です。 そこで、せっかくわざわざ練習試合に行くのですから、何かしらテーマを持って行った方が良いのではと感じて投稿させてもらいました。 非常に答えずらい質問とは思いますがよろしくお願いいたします。 (なお、本コーチからは、「適当でいいよ」という答えしか返ってこなかったためみなさんの意見をお聞きしたいと思いました。)

  • ソフトボールの練習用ユニホームについて

    部活でソフトボール部の方にお尋ねします。娘が部活でソフトボールをやっていて、今まで練習の時は体操着のジャージを着用していたのですが、ふだんの練習でもユニホームを着ようということになり、野球用の白いユニホームみたいなのを考えているようですが、先日、スポーツショップで見た限り、男子用しか売っていませんでした。皆さんは練習のときどのような格好でされていますか?

  • 少年野球の1年生の練習メニュー

    現在、少年野球の練習のお手伝いをしております。 (息子3人(高1、中2、小5)がお世話になった関係もありまして、 仕事等がない土日は、子供達と汗を流しています。) (コーチと言えるほどの野球経験はないものですから、低学年の練習のお手伝いしておりますが) 特に、今年の4月から入ってきた1年生(8人)の練習メニューに関して、 多少なりとも悩んでいます。 ある程度、1年生一人一人の性格、能力なども把握できまして、 徐々にではありますが、集中力が持続する時間も長くなってはきました。 (これはこれで良しとしなければいけないのですが) 小学校1年生を教えるのは初めてですので、 試行錯誤しながらやっていますが、 野球の基本的なスキルやそのスキルを身につけるために必要な筋力や柔軟性などを考慮した場合、 1年生の子供達が、今後もちゃんと練習に来てくれれば、 約1年でこれだけは身につけられるんだという、 目標といいますか展望を持っても良いのではないかと、 私自身、考えております。 しかしながら、(1年生の子供達にとって)それが何なのか、 そしてそれを着実に身につけてもらうために、 具体的にどのような練習メニューをこなしていけばよいのか、 どういったことを念頭におけばいよいのか、などを考えた場合に、 私といたしましては、これだというものがありません。 一つ、どなたか、経験のある方、知見をお持ちの方に、 できましたら具体的なアドバイスいただければ、幸いでございます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 (※現在の練習メニューは、 2,3年生と一緒に、アップ(ジョギング&ダッシュ)や柔軟。 1年生だけで、キャッチボール(子供によっては、出来ないので1対1でやっています)。 ゴロ取り(大人が転がして子供に返球させる)。 ピッチング練習(ピッチャーのまねごとをさせて、とにかくほめる)。 バッティング練習(正面からボール投げてとにかくバットに当てさせる)。 2,3年生の守備練習にランナーになってもらって徐々に野球のルールを覚えてもらう。 等々です。 子供によって、キャッチボールなど形になっている子もいれば、まだボールから逃げる子もいます。 とにかく、今はスキルというよりは、 挨拶する、返事をする、監督やコーチの話に(静かにして)注目する、 といったことだけは、ちゃんとできるようにと、 もの凄く意識をしながら、子供達と接しています。 (もちろん、これも出来る子と出来ない子といて、我慢強く取り組んでいます))

  • 練習中と試合中の声出しについて

    練習中に「声出せ~!ボール呼べ~!」なんてよく言いますが、 子供に「なんで声出すの?」と言われました。 その時は常にボールに集中しておくためとか相手にプレッシャー をかけるためとかポツポツ言いました。 私も中学まで野球をしてましたが上級生に「一年!声出せ~!」 なんて言われたので出してたレベル。そのまま後輩に「一年!声 出せ~!」なんて言って、ここまで生きてきました^^; 試合中の指示や元気付けってのは分るのですが‥その他なにか あるような気がしてなりません。 どなたか自論でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • スポーツ少年団の夏休みの練習について

    地域のスポーツ少年団についてですが、 夏休みに入ると、練習が増えたりしますか? 例えば、週末だけだった練習が平日に2日間練習を増やす。等です。 教えるコーチなどに夏休みがないかと思いますので、 練習頻度は多くはならないでしょうか?

  • 少年野球での小学1年生の練習について

    少年野球のコーチをやっています。 チームに1年生が5人いまして、その子達と一緒に土日ともに野球をしています。 質問の内容は、「楽しい練習方法」「子供が夢中になるような練習方法」などの例を教えて頂けないでしょうか。 今、子供たちが1番好きなのは、1人がバッティングティーでボールを打ち、残りの子供たちが打ったボールを追いかけて取る形式の練習が好きです。 あとは、10メートル四方の四角形の線を書いて、線の中で鬼ごっこをさせたり、手で選手の少し横にボールをゴロを転がしてあげ、グローブで捕るのではなく、またをくぐらせて、横の移動をする練習などをしています。 もちろん、練習の最初は、ランニング、準備運動、キャッチボール、手ゴロノック、テニスボールでフライの練習のような基本練習はしています。ただ、基本練習は1時間もすればすぐに終わってしまいます。 練習時間が4時間とかある日もあり、そういう場合に、遊び感覚で練習するアイデアがあれば教えて頂けないでしょうか。(何でもよいのでアイデアをたくさん教えてください。よろしくお願いいたします。)

  • サッカーの練習で使えるゲーム

    「声を出すゲーム」について教えてください. サッカーのコーチをしています。楽しみながら大きな声が出せるようになるゲーム(ボールを使うもの、使わないもの)を教えてください。また、そのようなゲームが乗っているサイト、書籍等をご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう