• ベストアンサー

これから就職すべきか資格取得か

今、大学4年生女です。今年就職活動をし、とても 満足いく結果で4月に内定を頂くことができました。 しかし、父が重い病気とわかり、内定を辞退し実家に 帰って、就職することに決めました。 先日ハローワークに行ったところ、商学部出身という ことで会計事務所を進められました。 今まで全く経理という仕事に興味をもったことはなく、 非常に違和感を覚えましたが、将来に渡って非常に 役にたつということで父も強くすすめました。 (1)ここで就職をするほうがよいのか (2)来年は勉強の年と割り切り資格を取得し、自分の  力をつけるのがよいのか (3)自分の力をつける資格としたら何がよいのか 教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

noname#4496
noname#4496

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2714
noname#2714
回答No.5

No.404957のottsuさんの見方は正しいと思います。 そして、 結果的には「お父さんとの生活をとり実感に帰る」ことにしたんですよね。だとしたら、実家の生活環境で「何ができるか」をまず考えた方が良いと思います。 また、(大変失礼で申し訳ない言い方ですが)お父さんの病気の具合にもよると思います。長い闘病生活が予想される場合と、そうでない場合ではかなり条件が違ってくると思います。 まず、現実の状況を整理して、やりたい仕事と資格、お父さんの看病などを考えてみてください。 お父さんを安心させるために、とりあえず就職してみることもひとつの方法だと思います。今は、以前に内定をもらった会社に対しての思いがあるでしょうから、経理関係の仕事にまったく興味をもてないのもわかりますが、実際にやってみると奥が深い仕事でもありますし、新しい発見があるかも知れません。 ポジティブに見方を変えてはいかがですか? また、辞退した会社の業種がわかれば、別のアドバイスができるかもしれません。補足をお願いいたします。

noname#4496
質問者

補足

辞退した会社の業種は「小売業」です。全国に500店舗以上の服屋を展開している小売業です。若いうちに店長業を経験できるので、30才前に自分の店が持ちたいと思う私は、若いうちに経営力が身につく魅力を感じました。

その他の回答 (5)

回答No.6

いやなことしたって仕方ない。 自分がやりたいことあるなら、そのためにアルバイトするなり、資格とるなり努力することです。 パソコンができる仕事がいいです。 会計事務所も、収入をえるためと割り切ることです。

回答No.4

公認会計士レベルの資格であれば、就職に非常に有利になるでしょう。ぎりぎり税理士もかな。しかし、それ以下の資格であれば、就職において武器にならないことはありませんが、あなたが想像されるほど強い武器にはなってくれません。 就職できるのであればできるときにするべきと思います。それにあなたは就職と資格とどちらか一方を選択されたがっているようですが、税理士とか簿記あたりでしたら、働きながら勉強し取得するのが普通です。ぜひ両立することを検討してみてください。

  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.2

ご実家の地方の環境によると思います。 ご実家のほうでしばらくは腰を落ち着けて生活するつもりなら、生活のためと割り切って働くために、給与のよい仕事に就くために、必要な資格があれば一年勉強しながらアルバイトなどでつないで、資格を取るのもいいのでは。 逆に資格は使わなければただの紙切れのこと。 都心で必要とされる能力が、地方では無用の長物だったりします。 資格、とはあくまでも自分の力の判断基準ではなく、仕事や目的のための手段、道具と考えるべきだと私は思います。 医療行為をしたいから医師になる、看護の仕事に尽きたいから看護婦になる。 困っている人を助けたいから弁護士資格を取る。 資格が目的、あるいは価値基準になるのは本末転倒ですよね。 趣味で取るなら別ですが。 まずはどういう状態で働きたいのか、最初の目標を作るべきでは。 職種、給与、時間、様々なことを考慮して。 あるいは勉強そのものがしたいのか。 一生のこととして考えるのではなく、まず数年単位の身近な目標を決めないと、上手くアドバイスできませんし。。。

noname#4496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最初の目標…その通りです。4、5年かけてあたためてきた将来のビジョンを変える状況にあり、全く暗中模索の状態です。

noname#4496
質問者

補足

実家は長野です。一人っ子のため当分は実家で生活するつもりです。「30才前に自分の店を持つ」というビジョンのもと内定先を決めましたが、このビジョンに現実味がなくなり、数年単位の身近な目標をどう立てるか模索している最中です。

noname#2714
noname#2714
回答No.3

ごめんなさい。 (2)の「都会でないのであれば」という意味は、地方だと就職口を1年後に探すこと自体かなり難しくなる可能性があるということを言おうとしたものです。 意味不明な文章で失礼しました。

noname#2714
noname#2714
回答No.1

(1)「内定を辞退し実家に帰って就職することに決めました」ということであれば、就職するべきだと思います。 (2)実家がどこにあるかは存じませんが、都会でないのであれば「資格を取るために勉強の年にする」のではなく、働きながら資格取得を目指した方が、自分の力をつけることになると思います。 (3)会計事務所に行くのであれば「日商簿記2級以上」「会計士」「税理士」などを目指してはいかがでしょうか。通信教育もおすすめです。

noname#4496
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございました。 (1)まだ来春就職するのかどうかというのは決めていません。 (2)(3)実家は長野の田舎です。働きながら「税理士」を目指すことを父は望んでいますが、私は今まで全く興味を持ったことがなく、果たしてその道でよいのか迷っています。

関連するQ&A

  • これから就職活動をするか、就職浪人するか。

    4月に内定を頂き満足した就職活動をおえた大学生女です。父の重い病気が発覚し、内定辞退し実家に帰ることに決めました。 内定先は全国転勤・激務な仕事であるので、 私は父との時間・自分の余裕がある生活をとり実家に 帰る決心をしました。 実家のハローワークにいったところ、残された求人は 自分の興味ある仕事とは全く関係ない事務が主であり、 私は学歴と商学部出身ということで会計事務所を すすめられました。 しかし、経理の仕事に興味は全くなく迷っています。 父は会計事務所に就職することは非常に役に立つと 強くすすめています。確かにそうかもしれません。 ここで将来性をみこして就職したほうがよいのでしょうか。それとも興味がある仕事につくために、何か 資格取得をしたほうがよいのでしょうか。 どうすればよいのか正直全くわかりません。 どうぞ知恵をおかしください。

  • 24歳男の就職(長文です。

    自分は今年24歳になる男です。 今経理、会計事務などに興味があり いろいろ求人を調べたりしています。 でも求人をよくみると女性を求める会社 がほとんどのようです。 そこで質問なんですが 経理、会計、それと労務など これから就職しようとおもったらどういう 進路をとればいいでしょうか。 大きな企業だとどこ配属などは 適正をみて決めるという話もきいたことはあるのですが。 ・ハローワークなどから、 ・専門学校などをへての就職、 ・パートしながら簿記、エクセルなどの資格習得をして、 ・大学をへて(あこがれ?もあったりしますが年齢考えたらこれはないのかなとはおもっています。 自分の今の状況は ・都内在住 ・高卒 ・資格は普通自動車のみ ・バイト10ヶ月目(このバイト関係では就職口はなさそうです。 他補足必要でしたら言ってください。 進路ぐらい自分できめろといわれてしまいそうですが これからの進路に力をかしていただければとおもいます。 よろしくおねがいします。

  • 資格取得か就職か

     今年25歳になる男性です。  3ヶ月間ですが、今年の3月まで一応経理事務の仕事で働いていました。それから今まで無職の状態です。  経理職の正社員を目指して就職活動をして6社ほど面接を受けましたが、どこも受からず今に至ります。受からなかったのは自分のやる気をみせられなかったのが大きな要因の一つだと思います。  前から興味はありましたが、無理だろうとあきらめていた税理士の資格が、やはり自分のやりたい事ではないか、挑戦してみようと思い、早く終われる派遣の仕事を何かしながら、税理士の資格を目指して勉強しようかと考えています。税理士へのとっかかりとしては、独学で日商簿記2級を取ったことくらいです。1級の勉強を始めようと思いましたが、税理士の勉強期間を考えると、今でなくてもよいのではないかと思い留まっています。  税理士の資格は、順調に進んでも資格が取れるのは30歳近くになる頃で、自分の頭で取れるのだろうか、夢を見ているのではないだろうか、何でもいいから正社員として職に就いたほうがいいのだろうか と迷っています。  何か、客観的な意見をお願いしたいと思い投稿した次第です。  どなたかご意見をどうぞ宜しくお願いします。

  • 資格取得と高卒と就職について

    長文ですがすみません!! これからどういう進路かで迷っているので暇があったら答えてください。私は高校を卒業し浪人して一年たとうとしています。今からの進路は専門に行く、レベルの低い大学に行く、就職するということで考えているところです。ここで質問なのですが、もし私が独学でいくらか資格をとることによって高卒という身分で就職しやすくなるということはありますか?最近、無料で資格を取るための授業や、わかりやすい資格をとるための本が出ているようなのですが、やはり大学や専門学校に行ってそこで集められた職場に入るという方法でないと就職できませんか? 今日専門学校のサイトを見ていて、ハローワークから委託を受けた「無料職業紹介所とあったので、資格をとって、技術を身につけて、ハローワークに行けば、専門卒ということ以外かわりがないと疑問に思ったので質問させていただきます。

  • 経理目指しているんですけど経理アルバイト→職業訓練(資格取得)→就職と

    経理目指しているんですけど経理アルバイト→職業訓練(資格取得)→就職と職業訓練→経理アルバイト→就職で悩んでいるんですがどちらがいいですか? ちなみに職業訓練で取れる資格は日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検定中級とMOSです

  • これからの資格取得

    自分は私立大学商学部二回生のものです。 将来は何らかの専門職を目指して一回生のときに簿記二級を取得しました。 しかしこれから次にその資格を目指すべきか迷っています。 当初は二回生になったらすぐにダブルスクールをして公認会計士など目指そうと思いましたが高い受講料と、とても厳しい勉強と本当に公認会計士になりたいかと考えていまは躊躇しています。 そこですぐにダブルスクールという考えはやめて大学の講義を受けて自分の合った進路を見極めるかそれでも自分の進路を決めて学習し早いうちに資格を取得してしまうかを考えています。 やはりまだ二回生ではまだ自分はこの資格を取ると決めてそれにずっと勉強を捧げるの早いのでしょうか? 皆様の意見をお待ちしています。

  • 資格と就職について

    初めまして。 私はある大学の商学部に通う女子です。 2年生です。 最近友人にあることを聞きました。 「商学部なのに簿記を持ってないのはおかしい」 といわれてしまいました。 私は去年簿記を受けたのですが落ちてしまい{しかも3級} 才能がないと思い、あきらめていました。 とりあえず今年は2、3級を受ける予定です。 でも正直それで落ちてしまい 商学部なのに簿記を持たずに就職できるのかなと 不安があります。 あと友人に 「あまり学部に関係ない資格をとっても無駄だよ」 といわれました。 私は今ホームヘルパーの資格を持っています。 今度はエコ検定とか商学部に関係ない資格を受けようと思っています。 確かに将来の仕事には関係ないかもしれません。 ほとんど興味本位です。 これはまずいことなのでしょうか。 就活経験者の方で経験談でもいいので教えていただけたら幸いです。 ちなみに私は将来簿記が必要な仕事には あまり就きたくないと思っています。 ご回答お待ちしています

  • 子供いないうちに資格取る?さっさと働く?

    27歳既婚、現在バイトで働いており子供はまだいません。 安定した正社員になりたいと思っているのですが、出産や育児で職場を離れた場合も再就職しやすいように、資格を取ろうかと思っています。 今、簿記2級を持ってます。 簿記が楽しくて、経理会計関係の仕事に就きたいと思っているのですが、公認会計士としてバリバリ頑張るか、働きやすい経理事務で細く長く頑張るか悩んでいます。 会計士は、今から勉強するとなると合格して就職するのは30代。 年齢的に求人が限られて、運よく就職できても会計士として経験があまり積めないのでは? また、激務なので産休育休も取りづらそう、復帰してからも家庭と両立が難しそうというイメージです。 それに、できれば30歳超えたら早めに子供が欲しいのですが、就職決まって一年以内に妊娠というのも、企業も迷惑だし自分勝手かな…、 しかも会計士補(とはもう呼ばないようですが)のうちに長期休むのってどうなのかなぁと疑問・不安が尽きません。 それなら20代である今のうちに経理事務の仕事を探して、2年程勤めてから産休、の方がリスクが少ないのではと考えるのですが、 育休制度が無く「産後6週間ですぐ復帰出来ないなら辞めて下さい」と言われたら、30過ぎて子持ち・スキルなしで再就職はもう難しいと思うんです。 きちんと育休がある会社はまだまだ少なく、うまく見つけられるか、また見つかっても実質取得出来るのか分からないですし…。 では、どうせ出産育児で辞めざるを得ないリスクがあるなら、今のうちに会計士の資格を取った方が再就職に有利なのでは? …などなど、考えが堂々巡りをしてしまって焦るばかりです。 経理にこだわらず社労士なども考えたのですが、就職に有利になるような資格でもないらしいと知って、また行き詰まり…。 どうにもこうにも人生のこれからの指針を決められるのはもう今しかないと思うと、すごいプレッシャーです。 会計士受験or経理事務以外にも何かアドバイスあればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 就職・仕事に役立つ資格とは

    私は、高校1年生(普通科女子)です。卒業後は、事務でいしかも経理系での就職を希望しています。これから、就職に有利な資格を効率的に取りたいです。推奨のパソコンの資格としては、また、経理の資格としては、どのようなものがありますでしょうか。教えて下さい。お願いします。

  • 就職って

    わたしは大学生で、今、就職活動中です。まわりの友達はもうとっくに就職先が決まっているのにわたしはまだ内定をもらっていません。わたしは、会計関係の仕事がしたいと思っているので経理で仕事を探しているのですがそうやってやりたいことをしぼってしまうせいか、なかなか決まりません。別に職種にこだわらなくてもいいんじゃない?って言われたりもして悩んでます。できることならやりたいことをやりたいけど、そんなことを言ってる場合じゃないのでしょうか?自分がやりたいことを貫くほうがいいと思いますか?それとも、、、

専門家に質問してみよう