• 締切済み

就職って

わたしは大学生で、今、就職活動中です。まわりの友達はもうとっくに就職先が決まっているのにわたしはまだ内定をもらっていません。わたしは、会計関係の仕事がしたいと思っているので経理で仕事を探しているのですがそうやってやりたいことをしぼってしまうせいか、なかなか決まりません。別に職種にこだわらなくてもいいんじゃない?って言われたりもして悩んでます。できることならやりたいことをやりたいけど、そんなことを言ってる場合じゃないのでしょうか?自分がやりたいことを貫くほうがいいと思いますか?それとも、、、

  • mmika
  • お礼率9% (7/72)

みんなの回答

回答No.6

私は、この春大学を卒業したものです。 就職活動、大卒の女の子は特に厳しいですね。(no.5さんの言う通り) 就職しても、もう既にやめたという話もいくつも聞きます。 焦って決めることはないと思います。 気持ちが迷っている時期が一番辛いものです。 自分が、どういうライフスタイルを送りたいのか。 何が一番、自分にとって大切にしたいことなのか。 mmikaさんは何故、経理の仕事がしたいのか。 選択肢は、ひとつじゃないと思います。 ときには自分で思い込むことが必要になると思います。 頑張ってください。 周りにはmmikaさんを応援している人達がいます。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.5

職種に妥協をすると就職してもすぐに会社をやめてしまいますよ。 「結婚したら辞めるつもり」というようなとりあえず金を稼ぎたいという軽い気持ちなら妥協してもいいのですが、長く働きたいなら好きな職種を選ぶべきです。 就職に対してどこに重点を置くのでしょうか? ・とりあえず就職したい ・好きな仕事をしたい ・長く働きたい  etc・・・ ところで会計(経理)というのは総合職採用(専門職)の経理ですか? 就職時に一般職と総合職があるのはご存知だと思います。 一般職の経理(事務職)は比較的簡単に就職できますが、給料が安いし出世はしません。一般職は総合職の人の補佐役のような役割であることが多いため雑用ばかりかもしれません。(コピーとり、お茶くみもやるでしょう・・・) 一般職は上記のような仕事内容のため、新卒採用に対しては経験や資格等をあまり問われません。逆をいえば雑用をやらせるわけですから大卒という学歴なんて必要ないのです。専門知識をあまり要しない簡単な仕事なら安い給料で長く働いてくれる高卒や短大卒のほうが扱いやすいです。 四年生大学卒の女性だと年齢も給料も高いので会社は嫌がります。 「年齢が高い=すぐに結婚=すぐに会社を辞める=人材が育たない=会社に必要ない」という式がなりたってしまいます。 そんなわけで専門性を持った経理・会計を希望したほうがいいと思います。そのためには実力がいといけません。やはり資格は必須ですね。 お金に余裕があるなら会計や経理の専門学校に行くのがいいと思います。 お金を掛けたくないなら未経験OKの派遣会社勤務(経理希望)で実績を積み、資格も取得して経理の中途採用枠を狙うのも一つの方法です。 大変なことだと思いますが、本当にやりたい仕事ならそれくらいの苦労をしてもいいと思います。 がんばってください。

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.4

 就職活動がんばってますね!    さて、小職からのアドバイスですが、 (1) やりたい職務があるのなら貫きとおす (2) それに伴う公的資格は持っていて損はありません   (企業は公的資格を持っているからといっても実践は違うと知ってます)     最後は奥の手です。もし、就職先が決まらなければ、派遣会社に登録しご希望の職務で働き出すことです。運が良ければ派遣先の会社から当社へ就職しないかとの声がかかるかもしれません。(派遣元会社と派遣先会社との紳士協定に抵触しますが、双方合意しうまく行くケースも多いです)尚、現在の労働者派遣法においては新卒派遣として2から3年派遣先で就労して頂いて、双方(労働者と派遣先)が合意すれば、はれて社員の採用となる道も有ります。  派遣社員は就労において比較的安定性を欠きますが、納得ゆく就職に関しては良い道といえます。なぜなら既に派遣先会社で働けますので、職務内容・人間関係等を実際に体験しますので・・・

回答No.3

私の彼女は今22歳で短大卒で介護職に就いてましたが、今月辞めて今事務の職を探しています。もちろん、経験もなければ資格もないので極めて難しい状態です。大学生の採用というのは資格がないとかなり厳しいのは間違いないです。一応、お勧めなのは会計・コンピュ-タ関係の専門学校に通う事です。あるいは難しいですが、公認会計士を目指す気はないのでしょうか?その気になれば選択幅は広いので 新卒の強みはありますが、今は学歴よりスキルの時代になっています。そんな私も今、就職活動中ですので偉そうな事は言えませんが^^;)なかなか決まらないものですね・・。でもあなたの気持ちはよく分かるつもりです。ただこのご時世、自分のやりたい仕事に就いてる人は非常に少ないと思います。 そして漠然と妥協して企業に入っては「こんな筈じゃなかった」と辞めていく人が多いのも事実です。 会計(経理)の仕事に就くのは今のままでは無理だと思います。それは中途採用の欠員補充が主だからです。なかなか新卒を事務で採用するところは今となってはかなり少ないえす。そういう意味でまずは日商1級かシステムアドミニストレ-タ-の資格を取得する為、専門学校に通ってみては如何でしょうか?このまま就職活動を続けるよりはいいと思います。もし取得出来たらその時点で新卒の強みは失われますが専門学校生より大卒を優先しますので有利になりますし、専門学校によっては就職の紹介もしてくれる所がありますので考えてみては如何でしょうか? 厳しいですがmmikaさんと同じような境遇の人が他にもいるという事だけは知っておいてください。

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.2

就職活動ご苦労さまです。 さてmmikaさんは新卒のようですが、最近の会社は一般レベルの スタッフ部門(人事、総務、経理など)の採用は、 社員退職による欠員補充か、事業拡大による増員などの理由が ない限り、採用の機会は少ないと思います。 又、採用する時も、経理職に適した資質(主に資格と経験)を 重要視しますので、資格を持たない新卒の学生が募集の対象に なる可能性は低いと思います。 mmikaさんが経理職に適した資格をお持ちであれば、それを 武器に「経理志望」を貫くことは良いと思います。 でも、そうでないなら一般応募で会社に入り、 そこで経理の勉強(主に通信講座、夜学)をして、 社内公募などのチャンスを待つという手もあります。 経理には、出金、入金、請求、仕訳など決ったルールで 決った処理を毎日行うルーチン業務と、財務や経営に関わる 上位業務に別れます。ルーチン業務に社員は必要ありません。 パソコンと派遣社員のスキルがあれば、処理できるからです。 社員は、これらの派遣社員さん達の労務管理と仕事内容の チェックが中心となりますので、スキルと経験が要ります。 また、上位業務には経験豊かな人材が充てられますので、 新卒の方が入り込む余地はありません。 こう考えると、mmikaさんが現時点で経理職に就ける可能性は 低いと思います。「経理」は立派な専門職です。 スキルと経験を要求される仕事です。 一方、会社には色々な仕事があります。今は職種に拘らず 就職のチャンスを大切にして、経理のスキルを磨く時間と お金を得るのだと割り切ったらどうでしょうか。 でも、志や良しです。頑張ってください。

回答No.1

 自分で決めなさい。 1.会計なら、日商簿記2級以上を取得していますか?  専門卒で1級を取る人もいます。2級なしなら、2歳下の専門卒と対等はムリ。 2.パソコンは、エクセル、ワードの基本操作は、出来ますか?  ムリなら話になりません。今からでも、勉強しなおしです。

mmika
質問者

補足

自分で決めるべきことだし、自分で決めるつもりです。ただ、だんだん ひとりで考えていてもわからなくなってきたので、他の人の意見も 聞いてもらおうと思いました。 わたしは簿記2級以上もないし、パソコンもエクセルのほうは あまり使えません。確かに話にならないでしょう。これから勉強 することはたくさんあると思います。正直なところ、よくわからないの ですが、企業側は大学生にどの程度の知識を求めているのでしょうか? 資格などにしても、持ってないと話にならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 経理を目指して就職活動をしようと考えてるのですが・・・

     僕は大学で会計を専攻しています。将来は会計に携わった職種で働きたいと思っているので企業での経理事務や会計士事務所で働きたいと思っています。今、日商簿記2、3級とTOEIC490点程度しか資格はありません。経理・会計方面で就職活動していく上で注意するべき点やアドバイスはありますでしょうか?就職活動については全くの無知です。私にとって就職活動は先の話ですが、これからのステップアップのために参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • これから就職活動をするか、就職浪人するか。

    4月に内定を頂き満足した就職活動をおえた大学生女です。父の重い病気が発覚し、内定辞退し実家に帰ることに決めました。 内定先は全国転勤・激務な仕事であるので、 私は父との時間・自分の余裕がある生活をとり実家に 帰る決心をしました。 実家のハローワークにいったところ、残された求人は 自分の興味ある仕事とは全く関係ない事務が主であり、 私は学歴と商学部出身ということで会計事務所を すすめられました。 しかし、経理の仕事に興味は全くなく迷っています。 父は会計事務所に就職することは非常に役に立つと 強くすすめています。確かにそうかもしれません。 ここで将来性をみこして就職したほうがよいのでしょうか。それとも興味がある仕事につくために、何か 資格取得をしたほうがよいのでしょうか。 どうすればよいのか正直全くわかりません。 どうぞ知恵をおかしください。

  • 就職活動について

    半年ほど就職活動をしてきました。 専門学校出身23歳、男です。 前職は会計事務所を1年3ヶ月。資格は簿記2級と普通自動車免許くらいです。 やめてから、ずっと会計事務所の仕事を探してきました。 将来は税理士となって仕事をしたいと思い、会計事務所の仕事を希望しています。 会計事務所のアルバイトにも応募しましたが、不採用です。 自分自身は会計事務所の仕事が好きなので、これからも続けたいと思っています。 しかし、なかなか内定ももらえず、いまだに就職活動をしています。 自分の人生を他人にゆだねるのも、おかしいとは思いますが、参考意見を聞きたいので質問させてください。 会計事務所はあきらめて、違う職種にバンバン応募したほうがいいのか。 あきらめず、会計事務所一本で就職活動したほうがいいのか。 悩んでいます。出口が見えないトンネルを走っているようで、嫌気が差してきます。 辛辣な意見でも構いません、思ったことをお教え願いませんでしょうか。 お願いいたします。

  • 就職に関する筆問なのですが

     就職活動を控えているものです。現在,就職活動で情報を日々得ているのですが,実家が地方でなかなかいいと思える企業がありません。最近簿記の資格を取って経理の職種に興味をもちだしました。しかし,都会に本社がある企業から内定をいただき,就職した場合,支社が地元にあっても,経理などのスタッフ部門はやはり本社にあって,そこでの勤務になるのでしょうか?どうかアドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • これから就職すべきか資格取得か

    今、大学4年生女です。今年就職活動をし、とても 満足いく結果で4月に内定を頂くことができました。 しかし、父が重い病気とわかり、内定を辞退し実家に 帰って、就職することに決めました。 先日ハローワークに行ったところ、商学部出身という ことで会計事務所を進められました。 今まで全く経理という仕事に興味をもったことはなく、 非常に違和感を覚えましたが、将来に渡って非常に 役にたつということで父も強くすすめました。 (1)ここで就職をするほうがよいのか (2)来年は勉強の年と割り切り資格を取得し、自分の  力をつけるのがよいのか (3)自分の力をつける資格としたら何がよいのか 教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • 就職について~長文です~

    長年勤めていた会社が破産してしまい、今就職活動の最中です。 自分としては事務的な仕事が好きな方です。 高校を選ぶときも高校卒業後はすぐに就職したいのもありましたし、 事務的な仕事に就きたいと思い商業系の学校に進んで資格も取りました。 今まで勤めていた職場では経理として仕事をしていましたが、 就職活動を始めた頃は会計事務所などにも挑戦しようと思いそういった関係も視野に入れて探しています。 ただ、実際会計事務所の面接を受けてみて自身暗記におちいっています。 実際、長年勤めているとその会社独自の経理に慣れてしまい 会計事務所に勤める事を目指しても柔軟に対応できるのか不安です。 どの職場に行くにも初めての職場なので慣れるのは時間の問題ですが、 どの程度知識があれば良いでしょうか。 具体的にどういった仕事内容なのでしょうか。 顧客の巡回は必ずあるのでしょうか。 あと、会計事務所などでは残業手当は出ないのですか? 出来れば会計事務所や税理士事務所に勤めている方でアドバイスいただけますでしょうか。 ちなみに簿記関係で取得済みの資格は、 日商2級、全経【会計】1級、全商【工業簿記】1級 です。

  • 就職留年するか迷っています

    現在大学4年生です。 就職活動もひと段落つき、のんびりとしています。 しかし、内定先に不安を持っていて、就職留年をしようか迷っています。 内定先は大手SIer企業です。最初ソリューション営業に興味があり、応募しました。しかし、不安があります。 営業を志望しているものの、運が悪ければSEに回されるかもしれないという不安が出てきました。というのも職種別採用ではないのです。某大型掲示板の、その企業の板では、「志望していない職種に回された」などと書き込まれていました。 正直SEには絶対になりたくないと思っています。プログラミングをするのも嫌ですし、何よりも忙しすぎます。 一生この業界で働く気はないので、SEでは他業種への転職が厳しいのも嫌な理由です。 しかも今になって、IT企業の営業も忙しいものだと最近気づきました。 さらに、最近メーカーに興味を持ち始めました。遅すぎますが・・・。 これから夏にかけて就職活動を続けるつもりですが、この時期ですし、就職留年も視野に入れなければならないと思っています。 就職留年について、何か知っている方がいましたら、僕の今の現状について、「就職留年すべきか」「メリットデメリット」など、アドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職について

    今大学4年生で就職活動をしています。航空関係か 国際関係の仕事に就きたかったのですが、希望する職種が全て落ちてしまいました。 どうしても英語の使う仕事に就きたいです。過去にワーキングホリデーでNZにいってたことがあり、未だに海外生活と日本でサービス残業が当たり前のような環境で就職したくない気持ちがあります。どこかで妥協しなければいけないと思っているのですが、このまま就職活動して行きたくないも会社で働くかと思うとやる気が起きません。正直とても悩んでます。

  • 不純な就職活動??

    今就職活動真っ只中の時期にいるのですが、どうも気になってしまうことが・・・。いろいろな方法で就職活動をしていく中、日ごとの予定もだんだん埋まってきている状態です。内定をもらった先輩たちの話や内定までの道のりを見ていると、皆やりたい職種一つに絞り会社を受けて内定をもらっている。しかし僕は違います。いろいろな職種を見て興味を持った会社にエントリーをし説明会に参加するという状態です。先輩方は一つの職種に絞り会社もそれを通して決めている。僕は複数の職種に目を通し会社もそれぞれ。自分としてはこれが不純な動機での就職活動ではないかと不安になってしまいます。こんなバラバラな就職活動で内定をもらえる可能性はあるのでしょうか?

  • 内定が取りやすい業種・職種は?

     就職活動中の理系大学の4年生です。もう、5月の中旬で周りが内定を取れているのに私だけ内定が取れません。周りは才能があるから内定を取れたからだと思います。だけど、私は何も才能がないので、何でもいいので内定が取りやすい業種・職種を教えて下さい。

専門家に質問してみよう