• ベストアンサー

仕事が長続きしません。長く勤められるとこってあるんでしょうか?

今まで二つの会計事務所でアルバイトしました。 一つ目は入って五日目くらいで社会性がないといわれクビ、二つ目は三ヵ月くらいやっていたのですが、先輩に結婚だのつきまとわれるわ所長と相性が合わないわですぐ逃げ出してしまいました。 次の就職を考えているのですが、また会社に溶け込めないのではないか、転職が多いとマイナス評価を受けるという不安ばかりで先へ進めません。  会計事務所は長くつとめられると聞きますが、 所長の個性で事務所の雰囲気が決まってしまうような感じがします。 長く勤められる会社ってあるんでしょうか。私のような気働きはできないけど、少々厳しくても耐えてやっていきたいという安定思考の人間は嫌われる感じがします。

  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hino_1984
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.8

もっと、拘束時間の短いところで働いてみたらいいのではないかと思います。 その方が多少辛いところに当たってしまったとしても耐えられますし、余った時間を勉強や趣味に費やすこともできます。仕事時間ばかりだと生きてて空しくなりますし。 それと、休日が固定(例えば、土日は休みなど)されていると、心身共にかなり楽に働けます。理由はよくわかりませんが、気持ちの切り替えがしやすいからだと思います。 人間関係で悩んでいるようですが、まず先輩からの付きまといはあなたでなく先輩の方が問題だと思うので、気に病まなくてよいと思います。上司に相談して、それでも対処・改善しないようなら労働基準監督署に訴えてから辞めるという手もありますし、あまり酷いようでしたら警察に相談するという手もあります。 専門家でないので具体的にどうこうとは言えませんが、もしまたしつこく言い寄られるようなことがあったら、gooの法律板・アルバイト板で相談すればよいのではないかと思います。 所長との相性も、運まかせなところがありますし、一度合わなかったからといって気に病む必要もないと思います。 私も上司に"お前はいつもやる気がない""キビキビ動け"などと怒られてばかりいたこともありますが、別の職場では"真面目""丁寧""好青年"などと評価されたりしていました。人の評価なんてそんなものです。仕事との相性もありますし、人との相性もあります。 特に、その会社が薄利多売で儲かっていなくて少人数で回しているところだと、何も知らない・できない新人に特に教えもしないで仕事をさせて、できないと怒る・できても急かす・しないと怒る…といった最悪な職場環境になったりしますし… そういうところだと、人格・能力共に低く評価されがちですし、退職もしやすいです。 長くなってしまいましたが、とりあえず、あまり気にせずに、もっと拘束時間の短いところで働いてみたらいいと思います。特に、始めのうちは慣れないのでかなりきついですし。 あと、仕事に行く前に軽くジョギングすると、かなり気分がよくなります。是非試してみることをお勧めします。ジョギングほどではありませんが、柔軟やカラオケもかなり効果があります。ジョギングと併せてやるといいと思います。 めげずにがんばってください。

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジョギングは 以前にも少しやっておりましたが、 またやってみようと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

税理士法人に勤めている者です。 「会計事務所は長くつとめられると聞きますが」とありますが、本当にそうですか??私の周りを見ても1ヶ月や3ヶ月で辞めている人はザラですよ。それが正しい事と言うわけでは有りませんが、そういう風土なんですかね。小さい事務所の税理士なんかは軽い独裁者みたいなもんですから・・・。所長と合わなければ辞めますし、辞めさせられます。  他の方が言っている様に我慢は社会人として常識ですけど、安定思考であれば会計事務所は避けるべきではないですかね???

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#67354
noname#67354
回答No.7

どこのどんな職場でも、気働き・社会性は必須です。 むしろ最重要。 お金を貰うのですから。何を要求されているのかわからないと当然ダメ。要求される仕事はきちんとできないといけないし、自分だけの場所ではなくその職場での仕事なのですから。 挨拶とか周囲への気配りとか、仕事に対する姿勢など全部ひっくるめて社会性と評価されます。 仲良しクラブじゃないので、誰でも相性ぴったりなんて事はあり得ないのです。 相性が悪くても仕事はきっちりする。周囲へうまく馴染むことは大事です。気に入らない部分に自分を合わすこともとても大事です。 簡単に、あ、気に入らん、辞めよう、ではなく、1年以上くらいは続けなくては勤務したうちには入らないと思います。 >私のような気働きはできないけど 気働きはなによりも一番にたくさんしてください。 >少々厳しくても耐えてやっていきたい 相性が合わないと思っても、耐えてやっていってください。

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.6

少々厳しくても耐えてやって行きたい人は3ヶ月で逃げ出したりしません。会計事務所に限らず、会社は「社長」「経営者」の個性がでるものです。たった2箇所、しかもごく短期間しか働いていないようですので、もう少し「社会の勉強」をしたほうがいいように思います。

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • RUMI95
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.5

>会計事務所は長くつとめられると聞きますが わたしもこのような案件に応募しようとしましたが、職安の方に止められました。経営規模が小さいところは、何でもいうことを聞いてくれる人を欲しがっていると。 おそらく、こういう業界の方は、自分の論、価値観などは崩さないと思いますので、何でもありかも?おごりや狭い価値観にとらわれている可能性も十分あると思います。(違うかもしれませんが) それでも、大きい会社でも、閉鎖的で理不尽なことは結構ありますよ。 アルバイトなのでしょうか?それとも、契約社員か何か? アルバイトなら、それほど長くやっている必要もないでしょうし、変わればいいと思います。フリーターのアルバイトなら、新しくみつけたところでそれほど通らないってわけではないと思うので。 合わないと思えば、入る前に辞退する、面接ではお互いを見極める。最近はだいたいみんなそうだと思います。

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

勤めるという事は,仲良しクラブに行くのではありません. 働いてお金を貰う所ですから,会社の仕事をしなければなりません. その為には社会性を身に付ける事です.何でも我がままを言わず,不満も思わず,ただひたすら働く事です.何がいやだとか,誰が嫌いだの我がままを決して思ってはいけません.

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.3

忍耐力でしょう。 私の家が貧しかったので、兄は高校にも行っていません。ずば抜けて頭は良かったのですが、18歳になったとき、海上自衛隊に入隊しました。何時しかその兄は、一等海佐になり、潜水艦の艦長でした。 2番目の兄も集団就職で勤続45年になり、技術畑のエリートです。 3番目の私は、それとは逆に、忍耐力もなく、職を転てんとして参りました。 いかに、「継続は力なり」を二人の兄に教わりました。 そりゃあ辛い日もあったでしょう。でもそれを乗り越えた二人の兄には脱帽しています。

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

>>長く勤められる会社ってあるのでしょうか?? その様な保証のある所や、保証をしている所は、多分日本中何処にもないと思います。 長く勤めたいなら、法律等で許された以外の事にはつべこべ言わすに働くだけでしょう。 一言で言えば、辞めないだけです。 会計事務所に限らず、何処の職場でも、上司次第で職場の雰囲気は替わります。 その様な事は当たり前の事です。規模の大小には関係ないです。 その雰囲気に沿っても良し、辞めても良し・・あなた次第です。

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tomi1511
  • ベストアンサー率8% (6/70)
回答No.1

もう少し冷静になって考えて下さい。 社会は厳しいですよ!

6280marmaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会計事務所と経理

    会計事務所でのバイト経験あり、就職先に会計事務所をかんがえています。 仕訳から決算まで任せてもらえるのが魅力なのですが、 経験上、所長との相性や雰囲気などが合わないことが多い感じがします。また決算は非常にハードで自分にむいてるか不安もあります。 あと会計事務所で働くには、将来的にはクライアントに出向いて営業やアドバイスをしたり税理士になるとかしないといけないのでしょうか。 ずっと内勤というのは難しいのでしょうか。

  • 会計事務所への就職、仕事

    私は26歳男性です。 今までは、製造業などの仕事をしてきましたが、税理士になりたいと思い会計事務所、税理士事務所への就職を希望しています。 日商簿記2級まで取得し現在は1級の合格を目指しています。 前職を退職し数ヶ月の求職活動の末、念願の会計事務所に就職できたのですが、試用期間が過ぎた頃に半ばクビのような状態で辞めることになりました。 その原因は事務的な仕事が未経験のため、封筒の書き方や電話対応などが未熟で社会性が低い、と所長に指摘されました。 この失敗を次に活かしたいと思っています。 そこで、 (1)会計事務所で仕事をする上で必要な常識、知識 (2)一年を通しての会計事務所の仕事の流れ (3)所長が採用したいと思うような人 など、経験者の方に色々なアドバイスをしていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 言葉遣いについて

    「お疲れ様」と「ご苦労様」について、友達に相談されました。 彼は会計事務所に勤めているのですが、上司や先輩から電話が掛かってきたりすると「ご苦労様です。」とみんな言うそうなのです。 お客様も、来た時は「いらっしゃいませ」ですが、帰る時は「ご苦労様でした」と言うそうです。 帰る時の「ご苦労様でした」は税務署なんかの役所もそうだから、それが普通なんだろうか??と言われました。 色々、ネットで調べても目上にはご苦労様と使わないのがマナーと書かれていまして。 会計事務所なんかは、個人事業者だからその辺は普通の会社とは違うのでしょうか・・・?? 彼曰く、所長を初めとして上司から先輩に至るまで分け隔てなく「ご苦労様」と使うのと、お客様に対して「ご苦労様」と使うのがどうも納得いかないようです。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたほうが良いのでしょうか。

    転職をしたいのですが、主観ではどうしても感情が入ってしまって冷静な判断が出来ないため、客観的に見て転職したほうが良いのか我慢して続けたほうが良いのかアドバイスをいただければと思います。 現在、所長1人、事務員2人の会計事務所に勤めてます。事務員はアルバイトです。年齢は40代の女性と30歳の私(女)です。 勤務開始から1年半ほど経ち、仕事はほとんど独立して顧客訪問するほどのベテランの会計事務というものではなく、所長から与えられた仕訳入力や文書作成など、パソコン入力を生かした仕事を処理しているような状況です。他には時々鳴る電話応対、時々来る来客応対くらいです。 今の事務所で働く前に会計事務所で仕事をした経験は職業訓練での1ヶ月半ほどくらいで、それから5年後に簿記3級を取って今の職場にバイトで入りました。 簿記3級の知識は経験者には及ばず、実務経験がないとほとんど役に立たないことを知り、ひたすら私と入れ替わりで辞めた方のやり方を探って知識を見につけていきました。引継ぎはありませんでしたし、忙しいだのという理由でほとんどちゃんと教えていただいくこともなかったので大変でした。 事務所はバイトを正社員と同じような仕事をさせて責任が重く、なのに福利厚生が全く無いというところです。個人事務所なので仕方がありませんが、日々、バイトとして雇用しているという意識が所長の中で薄れ、仕事を丸投げしておいて自分では責任をとらなかったり、私の財布から事務所の経費を仮払いしろと言ってきたり、自分で取り付けた約束の先方の対処を私にしろと丸投げしてきたり、なのに全く教えず知らん振り、自分の事務所なのに顧客の管理を事務にしろというふうに、全て丸投げしてきます。 所長の理想は、自分は決算の時だけ(本当は決算も事務に任せたい)顧客と打ち合わせをし、後は全て事務員が全て責任を持って対応するというのが理想のようですが、税理士の資格も無い事務が出来るはずがありません。しかも私は簿記3級しかないのに、入所して半年後には顧客先に行けと言われました。名刺を持っていても、顧客は不審がって自分の会社の内情を説明するわけがなく、どう考えても私に対するいじめとしか思えません。 いじめだなんて幼稚なことをするものかと思いますが、個人事務所には社員規則がありませんので、充分にパワハラ・セクハラも容認されかねない環境です。 3ヶ月おきに雇用契約を結んでいますが、労働契約書を頼まないと書いてくれません。 所長は60歳近いのですがこの歳まで未婚で独身のためか、家庭を持つ5,60代に比べて幼稚な言動が目立ちます。言葉によるセクハラが多く、向こうは冗談で言っているようですが、事業主と対応する私から見れば立場的に嫌そうな顔をすると失礼に当たるし、とてもストレスが溜まります。 この前は私に指輪を送るかもしれない、と言ってきました。その前は悪いことしないから事務所(個人宅です)に泊まれと執拗に言ってきたり、打上げ(毎月)では昼間から酒を飲んで私の身体の内蔵がどうのとか意味の分からない話をしてはほくそ笑んでます。入所3ヵ月後には何故か仕事中にプロポーズされました。 去年はもめたので断りましたが、人間ドックを受けたら診断結果のコピーが必要だから提出しろと、1回言えば分かるのに、そんなに自分の情報を見られたく無いなら俺の結果も見せてやるよと言ってきて、見られるのが嫌だと言ってませんし、見たいとも言ってません。あまりにしつこいので、本当は結果を見てほくそ笑んでるのではないかとすら思います。 それらが重なり、所長の中で勝手に妄想が膨らみ、いつか危害を加えられるのではないかと恐ろしくなり、きちんと断らないと駄目だと思って、丁重に迷惑ですとお断りしました。 すると、翌日、私の交通費を減額するようにと所長がもう1人の事務に命令してました。 私には全く説明も無く、ただ憤りを隠せない様子で、朝から挨拶してもふくれっ面で子どものようでした。 私は、きちんと説明してくれないと困る、と伝えたところ、仕事中にも関わらず突然、その場で畳み掛けるように理由を怒鳴ってきました。私は動悸が酷くなり、精神的に追い詰められたような状況に陥り、私に辞めてもらいたいのでしょうか、と所長に伝えたところ、所長は否定することも無く頷いてました。 私はもし自分を辞めさせるのでしたら、会社都合にしていただかないと失業保険が降りるのが遅くなるので困ると伝えると、「どうやって会社都合にしたらいいのか分からない」と言ってきて、普段から自分の貴重品を無くしては事務に頼ったり、顧客の資料を紛失したり、忘れたりするので、いい加減な雇用主の態度に頭に来ましたが、こちらが怒っても仕方が無いので黙ってました。 すると、お昼休憩を終えた所長は会社都合にして辞めさせる方法を休憩中に誰かに相談して聞いたらしく、私に提示してきました。しかし、私は辞めるつもりはありません。 もし辞めさせたいのであれば、会社都合でないと私が困る、と言っただけです。 向こうは私の使い方が分からないと給料を給付する度に言ってましたが、今まで色んな人を雇ってきたのであればそのくらい分かるはずですし、入って1年やそこらの私に相談されても困る問題です。 私の出来ることはこれです、と職務経歴書の経歴を見れば分かることですし、弱音を吐くのではなく所長が自分で考える問題かと思います。職務経歴書は何故か目を通していないようで、書いてあることを何度も聞かれるので目を通さないで雇うというのはどういうことだろうと日々思ってました。 所長は私を辞めさせる方法を提示したにも関わらず、私は辞めるとは言って無いので受け入れないことに苛立ち、私が冗談半分で心にも無く仕事を辞めると言ったのかと、今度は突然、所長に対してたて突いたということをクローズアップして私を責めてきました。 私は交通費を減らされたり、通勤用に使っている車の駐車場を一度、変えるよう命令して変えたにも関わらず、所長が停めている駐車場(私が前に停めていた場所)にゴミを散らかす人がいるということで、私にそこを使うよう変更を命令してたことがあり、私はそんな理由であれこれ変えられても困るので断りましたが、私の家から今停めている場所が近いからという理由で今の場所に変更になったのに、自分の車が汚れるという理由は理由ではなくパワハラだと思います。 事務の女性は、事業主が「ゴミを落とされると迷惑している」と直接、駐車場の貸主に文句を言えば済む問題と言っていましたが、そのとおりだと思います。 それを言うのが面倒やら嫌なのか分かりませんが、大人しくなってしまって代わりに私たちに嫌な思いをさせて満足しているようです。 他にも「休みながら仕事を探したらどうなのか」「あなたにはこの仕事向いて無いんじゃないの?」と仕事を辞めさせるかのような発言を給料給付の度に所長はしてきて、こちらが私を辞めさせたいと所長が思っていると勘違いしてもおかしくないと思います。 それを所長としては、私を辞めさせるために言っているのではなく、「いえ、そんなことはありません!私にこの仕事は向いてます。頑張ります。」と単に言わせたいだけだったと今では思います。 そういうことが重なり、私は精神的に追い詰めてられていると思い、所長に辞めさせいのでしょうかと尋ねたことに所長はヒートアップして、私が辞めたいと言ったと勘違いし、辞めたいと言って無いことに対して自分にたて突いたのだと更にヒートアップし、収拾がつかなくなりました。 そして、こんな状況なので居づらいだろうし辞めたらどうなのかと言ってきました。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。 私は続けますと言いました。そして続けることになりましたが、たて突いたことが不満なようでした。 土下座して雇って欲しいと頼んだら良いのでしょうか、と訪ねるとしてほしいような顔をしてました。 お偉い立場なのは分かりますが、あまりに酷すぎるのではないでしょうか。 我慢すべき範囲でしょうか。 労働契約書では、7月より3ヶ月間交通費はいくらと契約してますが、来月から減額されます。 これは契約としてはどうなのでしょうか。このことをハローワークに相談すれば取上げてもらえるのでしょうか。 毎月、自分で給与明細を作ってましたが、来月から作らなくて良いと言われました。 どのように給料計算されるのか不安で仕方ありません。 賞与あり、という求人で入所しましたが、契約書には書かれてません。 言いにくいのですが指摘しても平気でしょうか。 また、事業の経営成績によって賞与が出ない場合もあると思いますが、うちの事務所は顧客が半分になっても私の分の給料は払えると何度も言ってました。 今年の夏の賞与は私に払う気が無かったようで、給料給付の時に慌てて事務と2人でコソコソやっていて、その後に私が呼ばれ、明細も作られていない状態で賞与が渡されました。 ということは賞与は気分によって払わないということでしょうか。 次の賞与はもっと多く払うと言ってましたが、いつもそう言いますが、その時の気分によって変えようとしてきます。 そのうち給料も気分によって減らされるのではないかとビクビクしながら仕事を続けなくてはならないのでしょうか。 辞めれば簡単ですが、仕事先がなかなか見つからないとこの先必要経費が控えているので困ります。 それに年齢など考えると一般事務で雇用されるのは難しいかもしれません。 今では仕事に行くのも嫌な気持ちで、動悸がおかしくなるし、自律神経も失調気味です。 乱文ですみませんが、ご助言いただければと思います。

  • 仕事の辞め方

    先月の中旬から、司法書士事務所でアルバイトをしているものです。 アルバイトといっても、月曜日から金曜日まで毎日・毎週朝から8時間働いていますし、名刺などもいただいていて普通のアルバイトとは様子の違うものです。 自分自身、司法書士資格取得に向けた勉強をしているのですが、仕事の拘束時間の長さと、肉体的・精神的な疲れから、仕事から解放されて勉強に専念したいと思い、仕事を辞めたいと思っています。 しかし、僕は今まで卒業や引越しなどの理由でしかアルバイトを辞めたことが無く、しかも1ヶ月ちょっとという短期間なので、なかなか面頭向かって言えません。 3月は忙しく、なかなか所長と2人で話す機会が無いのですが、3月末で辞めたいと思っています。辞めるのには、2週間か1ヶ月前に言わないといけないのでしょうか? 前に先輩で、辞めると言ってからやめるまでの間に嫌な思いをしたという方がいるのですが、できるだけ穏便に辞めれる方法や言い方、礼儀などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職願の書き方(会計事務所)

    会計事務所でパートで勤務している者ですが、この度転職に伴い、現在の事務所を退職することになりました。 そこでお伺いしたいのですが、退職願を書く時、宛名は何と書けば良いでしょうか? 会社の場合だと、代表取締役 〇〇殿ですよね? 会計事務所だと、所長 〇〇殿で良いですか?

  • 家族経営の会社 の人間関係

    私は、従業員10人という小さな会社で事務職をしています。 事務は、私と私の先輩の2人で行ってきましたが、3年前、社長の奥様が事務職に参加することになり、現在、3人で事務職を行っています。 社長の奥様は、それまで中学校で35年間、国語の教師をしていて、学生時代もバイトしたことがなく、社会経験や事務経験もなく、民間企業というシスも分からずで、先輩が奥様にたくさん業務など教えてきました。 先輩は、この会社に10年間勤めていて、部長という立場です。私が入社した頃、先輩は凄く忙しくて、私に業務を教えながら会社全部の事務業務をこなさなくてはならず、かなり大変だったと思います。 しかも、もっと驚いたのは、勤続年数や仕事の能力関係なく、基本給が皆、同じ金額だったということ。事務は、昇給なんてありませんし営業は、稼ぎたいなら歩合で稼げ。ということでした。 その頃、私は、先輩に対して新人と同じ基本給なんて申し訳ないと思い、一生懸命 仕事を覚え、早く先輩の役にたつ人にならなくちゃと必死にやって来て、おちついたところで社長の奥様が入ってきました。先輩が奥様に業務を教えて、できるようになってきた時、奥様が偉そうな態度をとるようになりました。 私は学校の先生やってたんだし、皆よりいろいろ詳しいんだから、私の言うことを聞きなさい。と言って、誰かが意見や提案をすると、すべて却下します。 なので、営業はもちろん、先輩も私も何も言えず、皆、奥様のいいなりです。 以前、営業部長2人が所長に相談しましたが、所長は、話を聞くだけでなにもしてくれないので、2人の営業部長が直接、社長にそのことを相談したら、奥様だからとか偉い立場とかそういうのは全部とっぱらっちゃって関係なく仕事しろ と言われたそうで、社員どうし、 そんなこと言われても無理だよ って話してました。 そして、つい先日のことです。 いつもは、奥様と所長と営業部長2人と先輩が会議に参加していたのに、今回は、奥様と所長が社長に呼ばれました。 内容は、社長が会長に就任、所長が社長に就任、奥様は取締役に就任 ということが決まったそうです。 それを聞いた、営業部長と私の先輩は、結局所長は、社長とは他人だけど、それがわかってから奥様のことは、知らんぷりだったんだね、とか、こんなに苦労してやってきた人に対して労いの言葉もなく、邪魔者扱いだし。辞めてほしいならクビにすればいいのに。と言っていました。 今は、会長が奥様に事務のことを何でも頼むので、先輩に私が話しかけると、私はもう偉い立場じゃないから、奥様に聞いて と言われてします。 先輩が可愛そうだと思ったけど、私じゃどうすることもできないし。会長は、相変わらず、立場が偉いとか、関係ないから。と言いますが、会長や所長が、いないときの奥様の振る舞いには、皆、嫌気がさしています。 どこも家族経営って、こういうものなんですかね?奥様に対しても先輩に対しても、どう接していいのか分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 戦わずして勝つ

     20代女性、会計事務所勤務です。  今日、所長にガッツリ怒られました。こんなに怒られたのは子供の頃以来です。クビになりかけました。理由は、仕事でミスをしたというわけではなく仕事以前の問題で、私の人間性の問題で、謙虚さがないためです。所長には「26なんてまだ子供なんだから、ポリシーを持つのはまだ早すぎる。」と言われました。  確かに最近、少し仕事ができるようになってきて、調子に乗ってました。それは認めます。反省しています。  結局、クビは繋がり、「そんなにしおらしくなって、○○さんらしくないな。」と言ってくれたのですが、その後帰り時間近くになって、温泉に誘われました。私はお断りしたのですが、そのことでまた不機嫌になったようです。  以前このサイトでも、所長のセクハラの件で質問させていただいたのですが、所長は私に対して公私混同しがちです。かなり頭にきて一時は訴えてやろうかと思ったこともありましたが、山は超え、最近はそんな上司のいる職場でもこの仕事は辞めたくないので、なんとか良い人間関係を保っていました。  でももう限界に近いです。会計事務所というのは厳しいと言いますが、よその事務所もこんなにも厳しい世界なのでしょうか。女性は、男性のように罵倒されたりしない分、多少のセクハラには耐えなければならないのかなと思い、我慢してきました。所長はいい人だし、仕事もできる人ですし。  もう二度とこんな生死をさ迷うような思いはしたくありません。要するに私は、「戦わずして勝つ」技を身につけたいんです。これができれば、無用なトラブルを避けることができ、寛容な人間になれるのではないでしょうか。厳しい意見でも結構ですので、教えてください。お願いします。 

  • 退職を迫られましたが・・。

     会計事務所に転職をして半年の者です。先日税理士試験が終わりほっと一息ついていたのですが、先日事務所の所長から「君の仕事はいい加減でこのままではこの事務所には置いておくわけにはいかない。辞めるのかこのまま続けるのか自分で決めてくれ。といわれました。 会計関係は全くの異業種からの転職でありました。半年前後しかおりませんでしたから、仕事も所長の期待に応えられていたかは自分でも分かりません・・。  事務所の概要は所長と私と所長さんの奥さんの人で所長は外出している事が多く、仕事の指導はあまり的確にはされていなかったと思います。 また社会保険等は一切無く、雇用保険のみです。それゆえか、辞める方が多く3ヶ月周期で人が変わっている状況のようです。     私の質問は、ここで私がやめる場合は、私の意志による退職になってしまい雇用保険等の取り扱い上私に不利になってしまうのでしょうか??  またこのまま続けるにしても、常に解雇といったものにおびえながら仕事をしなくてはならないのでしょうか??  以前、勤めていた方がやはり辞めさせられるとき、幾らかの退職金をいただいた様ですが、私の場合、その様な、損害賠償ではありませんがその類の法的な処置は無いのでしょうか??  会計の勉強はしていたのですが、労働法関係については全く無知で恥ずかしいのですが、知識のある諸先輩の方々からのアドバイスを求めます。宜しくお願いします。

  • 一般事務の仕事内容についてアドバイス下さい

    転職して3ヶ月程経ちます、21歳の女性です。 まだまだ分からないことがたくさんあります。 他の会社から、覚書や工事契約書? のようなもので、先輩事務の方に聞いたところ、 一度法務課に提出して所長印を押して、返すとのことでした。 それ以外にも、よく分からない書類が送られてくるとどう処理すればいいか分からないことが多々あります。 いつまでも聞いてはいられないので一人で処理出来るようになりたいです。 そのため、 ・分からない書類が来たらどうするか ・ミスを減らす方法 ・仕事を早く覚えるためには など、一般事務に関わる仕事について何でもアドバイス頂けるととても有りがたいです! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう