• 締切済み

家族経営の会社 の人間関係

私は、従業員10人という小さな会社で事務職をしています。 事務は、私と私の先輩の2人で行ってきましたが、3年前、社長の奥様が事務職に参加することになり、現在、3人で事務職を行っています。 社長の奥様は、それまで中学校で35年間、国語の教師をしていて、学生時代もバイトしたことがなく、社会経験や事務経験もなく、民間企業というシスも分からずで、先輩が奥様にたくさん業務など教えてきました。 先輩は、この会社に10年間勤めていて、部長という立場です。私が入社した頃、先輩は凄く忙しくて、私に業務を教えながら会社全部の事務業務をこなさなくてはならず、かなり大変だったと思います。 しかも、もっと驚いたのは、勤続年数や仕事の能力関係なく、基本給が皆、同じ金額だったということ。事務は、昇給なんてありませんし営業は、稼ぎたいなら歩合で稼げ。ということでした。 その頃、私は、先輩に対して新人と同じ基本給なんて申し訳ないと思い、一生懸命 仕事を覚え、早く先輩の役にたつ人にならなくちゃと必死にやって来て、おちついたところで社長の奥様が入ってきました。先輩が奥様に業務を教えて、できるようになってきた時、奥様が偉そうな態度をとるようになりました。 私は学校の先生やってたんだし、皆よりいろいろ詳しいんだから、私の言うことを聞きなさい。と言って、誰かが意見や提案をすると、すべて却下します。 なので、営業はもちろん、先輩も私も何も言えず、皆、奥様のいいなりです。 以前、営業部長2人が所長に相談しましたが、所長は、話を聞くだけでなにもしてくれないので、2人の営業部長が直接、社長にそのことを相談したら、奥様だからとか偉い立場とかそういうのは全部とっぱらっちゃって関係なく仕事しろ と言われたそうで、社員どうし、 そんなこと言われても無理だよ って話してました。 そして、つい先日のことです。 いつもは、奥様と所長と営業部長2人と先輩が会議に参加していたのに、今回は、奥様と所長が社長に呼ばれました。 内容は、社長が会長に就任、所長が社長に就任、奥様は取締役に就任 ということが決まったそうです。 それを聞いた、営業部長と私の先輩は、結局所長は、社長とは他人だけど、それがわかってから奥様のことは、知らんぷりだったんだね、とか、こんなに苦労してやってきた人に対して労いの言葉もなく、邪魔者扱いだし。辞めてほしいならクビにすればいいのに。と言っていました。 今は、会長が奥様に事務のことを何でも頼むので、先輩に私が話しかけると、私はもう偉い立場じゃないから、奥様に聞いて と言われてします。 先輩が可愛そうだと思ったけど、私じゃどうすることもできないし。会長は、相変わらず、立場が偉いとか、関係ないから。と言いますが、会長や所長が、いないときの奥様の振る舞いには、皆、嫌気がさしています。 どこも家族経営って、こういうものなんですかね?奥様に対しても先輩に対しても、どう接していいのか分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

家族経営は、何処も似たり寄ったりでしょう。 しかし女が経営に口を出してくる様な会社は駄目だと思いますよ。 女は陰で支えるに徹した方が会社は上手く回ります。 どうにもなりません。 我慢するか、辞めるかの二者択一ですね。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

家族経営で奥さんが事務に絡むことはよくある事ですが、大体は権力の外に置くと思いますよ。 そもそも、会社経営とは無縁の単なる嫁さんの筈が、子育てや舵に一段落がつくと、どうしても会社に顔を出したくなってしまう。 それでも影の立場として進言はしても、あまり表立った言動はしないものです。 今回の場合は少し違って、自分の立場を会社の中枢に据えるということですから、野心というよりも個人的に表舞台に立ちたいのだと思いますよ。 ただ、ここが重要で、ある程度の規模を持つ企業ならば、こうした人事に関して従業員が口を差し挟む余地はありませんが、零細、個人経営となると話は違う。 たった今、日曜劇場の「集団左遷」の宣伝番組で下克上を見ていましたが、社員、従業員の数が少なければ少ないほど、社員側の力は強力になる。 もし、経営者家族を除いた社員全員が、会社の方針に従わず、出社のボイコットなどでもしたら、程なく会社は倒産します。 従業員10人程度という規模がそれを可能にする。 今は、何処も彼処も人員不足が蔓延し、規模によっては従業員の側の動向が経営に直接的に大きな影響を及ぼし、人員不足を具体的な原因として次々と企業が倒産する時代です。 その奥様の行動が目に余るようであれば、従業員が一丸となってこれを排除できる時代だということです。 いざとなったら、従業員全員が腹を括って意見具申するのも一つの方法ですよ。 ただ、こうした考えは、危険と言えば危険ですが、社員に見放されたという風評が立った会社と取引する相手などいないのです。 ましてや、10人規模ということであれば、これはもう、事務は勿論のこと、配達や納品からサービスに至る様々な業務が支障を来たすのですから、深刻をはるかに超えた経営危機を迎えるには、それほどの時間を要しない。 現実には奥さんに不満を持つものが集団化したときという条件付ですが、危険な賭けを一つ提案しておきます。 ちなみに、つい最近のことですが私の職場では業務の不条理に抵抗して次々と退職者が現われ、結果、人員不足に拍車が掛かり、私を含めた、謂わば、先導者が全体を煽り会社の体制そのものを変更するに至りました。 あくまでも家族経営などの小規模経営の場合に限ってですが、従業員全員の意思が一致したとき、会社の体制は変えられるということです。 ただ、所長というのがガンのようですが。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.2

一番悪いパターンですね、奥様は、たかが学校の教員、ビジネスなんて無縁の人、学校の経験しかない、この会社の行方は。多難ですね、見栄、プライドでわ会社はまわりません、奥様が、けんきよで、しやしやりでなければいいが、将来が伸びないパターンの会社ですね、貴女の言うとうり、3台で、潰れる、パターンですね、奥さんの次わ、息子かな、オーナー経営で一番悪い筋書ですね、

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

我慢できないのであればやめるしかない。こういうところは創業時からずっといるのはその家族だけで、それ以外は頻繁に入れ替わっていることも珍しくありません。20年ほど前に短期間勤めていたところもそんな感じでした。

関連するQ&A

  • 披露宴に招待する会社の同僚や上司はどう決めますか?

    家族経営の運送会社に2年ほど勤めています。 現在、私がいる営業所に社長がおり、所長、内勤が私以外に3名。配送のドライバーが10数名おります。私は役職は無いものの、事務所の責任者扱いになっています。 社長の父が会長で実質仕事はあまりタッチされておらず、奥様が本店で経理的な部分を管理されています。 社長の弟さんが専務で、あまり会社には顔を出されませんが、たまに顔を出したかと思うと、パワハラまがいのことを全社員に行うので、あまり社員からは好かれていません。 社長とは事務所の指導の仕方や、仕事で悩んだ時などわりと話をする方で、社長の奥様とは月に1度ほど顔を合わせるぐらい。 会長は良く顔を合わせるものの、あまり話したことはありませんが、会長の奥様からは懇意にしていただき、ご飯に連れて行ってもらったり、悩みを聞いてもらったりしてお世話になっています。 そこでなんですが、実際、会社の方を招待したいのですが、私の中で本当に呼びたいのは ・社長 ・会長夫人 ・所長 ・事務所内勤 ・配送の責任者2人 7名です。 ほとんど親しくない(仲が悪いわけではない)社長夫人、会長は「何で呼ばれたんだろう?」って思われちゃいそうですし、かといって、社長の奥さんを差し置いて、会長の奥さんを呼ぶのはどうだろう?と悩んでいます。 そして、一番ネックなのは専務です。 専務はほとんど事務所にいないのに、「オレが事務所のトップだ」と言い張り、事務所でトラブルがあった報告しないと、異常なぐらいに怒り狂います。 それが原因で、一時期、私は耐えられなくなって辞めそうになったぐらいです。 その際には社長や奥さん、会長まで出てきての説得で、頑張ろうと思いとどまりました。 専務は会長夫婦と(実の親子なのに)仲が悪いし、でも、私は専務より会長夫婦に出席してほしい。 でも、仕事的に関わっているのは専務ですし、招待するのが筋なんだろうと思います。 ただ、招待する同僚にケチをつけそうで、口を挟まれたくない。一生に一度の結婚式ですから、呼びたい人を呼びたいし、専務に邪魔されたくないです。 こういう場合、社長に相談した方がいいのか、奥さんに先に相談した方がいいのか、考えます。 一応、筋として社長に結婚の報告をするべきなのですが、一緒に披露宴の出席をお願いしたいと思っていて、悩んでいます。 出席者の相談は誰にしたらいいのでしょう?やはり社長でしょうか

  • 会社内の人間関係で社内の人を信じられなくなりました

    転職して数ヶ月経ちます。 ベンチャー企業で、社員は20名。同族会社で、トップ始め事務部門は一族が占めています。 私は、面接で、社長の人柄にほれて入社に至り、現在社長秘書として仕事をしています。 ところが、ここへきて、社内のゴタゴタした人間関係にぶつかりました。 会長がワンマンで、各部の部長が不満タラタラ。 そして、その仲介役として私にいろいろと話しをもちかけ、伝言を頼まれたり、時には、嫌なウワサを聞かされたりします。 その各部の部長に対しても、社内では、外出等でいなくなると悪口が始まり、私としては、誰を信じていいのか、分からなくなってしまいました。 社長秘書という立場で仕事をしている以上、社長を信じてはいます。ですが、同族会社であり、素人の私ですら感じる経営に対する過信があり、社長さえ信じられなくなってきています。 自分では、言葉に踊らされていると思っています。 小さい会社なので、できるだけ八方美人に振舞うようにしています。社長に対する姿勢、会長に対する姿勢、各部部長に対する姿勢、それぞれにいい顔しています。 でも、この態度、よくないのですかね?

  • 家族経営の会社での人間関係で悩んでいます。

    家族経営の会社での人間関係で悩んでいます。 少人数の家族経営で事務員は私を含め3人です。 一人は社長の奥さん、もう一人は奥さんの妹です。 その妹さんと人間関係がうまくいかず、辞めようかと考えています。 社長の奥さんは銀行や打ち合わせ等あり、 外出されることも割と多いので、必然的に妹さんと二人になります。 その妹さんは、一切話しかけてくれず、また仕事で分からない事を 聞いても「知らない」や「いいんじゃない」で済まされます。 その言い方も眉間にシワを寄せてあきらかに態度が悪いというか怒ってます。 その態度に恐怖を感じ、自分で仕事を処理しようとすると 「勝手にやるな」だの「なんで聞かないんだ」と怒られます。 結局、聞いても聞かなくても怒られるのです。 まだパートを始めて1ヶ月なので、仕事がわからないことだらけで たくさん聞きたい事があるのですが、毎回そのような威圧的な態度や 眉間にシワを寄せて怒る言い方に恐怖を感じ、毎回恐る恐る聞いてる状態です。 その事を社長の奥さんに相談したのですが、 「注意しといたから」ってだけで、特に改善されたわけではありません。 妹さんがなぜ私にそのような態度をとるのか、理由はわかりません。 出社して2日目でそのような態度で、初日は社長の奥さんから仕事の説明で終わり ほとんど妹さんと話していません。 正直、あまりにも辛く当たられるので家に帰って泣く日々です。 一度、奥さんに相談した手前、再度辞めるというのは間違っているでしょうか。 私に協調性が足りないだけなのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 会社の電話に出てくれません

    15人程の会社に勤めています。 事務の女性が私を含めて4人、他は営業でほとんど外出しています。 電話がよくかかってくるのですが、事務の2人がほとんど電話をとりません(泣) その女性は2人とも勤続20年以上で、仕事のことなら私に任せなさいという態度をとっていますが、実際は口ばかりでいばっています。 先輩は目の前で電話が鳴っていてもほとんど出なくて、前に私が電話中の時にコールを数えたら、10コール鳴っても無視していました。 さすがに嫌になってきたので所長(先輩より年下)に相談したら、何を言ってもだめだよ、注意してもきかない、とあきらめているそうです。 私も今更治らないとは思っていますが、電話が鳴っていても先輩は無視してお茶を飲んでいたりすると、私ももう電話をとりたくなくなります。 所長からは「先輩はもうすぐ定年だから我慢して」部長からは「そんなに言うなら電話にでなければいい」と部長と先輩は仲がよいので、話をきいてくれません。 どうもみんな先輩と争うのを避けているみたいです。 こんな時はどうしたらいいでしょうか? 私も電話に出ないときがあってもいいでしょうか?

  • 会社の階級の呼称について。

    大きな会社ですと、本社の他に、支社や営業所、事務所等が沢山ある会社があると思います。そこで質問ですが・・・ (1)支社の最高責任者は支社長、営業所や事務所は所長と呼ばれているかと思いますが、「社長」と呼ばれることはないのでしょうか。 (2)例えば日本の企業が海外に進出した場合でも、「所長」は「所長」としか呼ばれず、あくまで一つの会社に社長と呼ばれる方は一人なのでしょうか。 (3)もし、会社名のみを聞いて、それが営業所や事務所だと知らずに「社長」と言ってしまうことは失礼にあたりますか。 よろしくお願いします。

  • 家族経営なのが辛い

    家族経営の中小企業に転職して3ヶ月になります 仕事内容についての不満はありません。 悩みは家族経営である事です。 事務系の仕事内容ですが、経営者家族の娘が私より1つ年上で 同じ事務系の仕事をしています。 この会社の先輩であり上司にあたる女性が 私の事を細かに観察して、それを全て経営者である社長・副社長(夫婦)に 報告という形で話されるのが辛く感じます。 こういえば、それのどこが?と思うかもしれません。 私に関する話を小さい声で話していますが聞こえてきます。 1つの事にオヒレをつけて話されるのも辛いです。 私も入社以来一度もミスがなく仕事が出来ているかと言えばNOで ミスも多くして来ました。ですので多くの迷惑をかけている事に 違いはありません。 同じく事務職の大ベテラン3人がいます。 間違いをした時、3人から、さらにその女性からも怒られ、 私のいない時に私の悪口を言っているのが聞こえてきて悲しくなりました。 会社の雰囲気といえば、フレンドリーという感じではなく、 しっかりと上司と自分との距離を置くという感じの接し方です。 フォロー等は一切無く、ひたすら怒られるという感じです。 なんで出来ないの?という雰囲気です。。 私が入社出来たのは、その社長・副社長の娘より若い事務職員がおらず 言いたい事が言いづらいからよく言うことを聞いてくれる後輩をって所だと思います。 ベテラン3人の女性には気を使っているのが分かりますが 私には「上の人(その女性)だからその指示にはすぐ従って」等言われました。 副社長と先輩の仲も非常に良好ですので、何でも言える仲なのだと思います。 その先輩に気に入られよう、仲良くしようと試みましたが、 コマ使いにしか思っていないように思えて悲しくなって来ました。 仲良くしてくれる気もないようです。 どうしたら上手くやって行けるでしょうか。アドバイスを下さい。

  • 会社で「会長」って必要なの?

    会長は社長より強い立場にあるのでしょうか? 決裁権などの実権はやはり会長が握っていることが多いのでしょうか? そう考えると「会長」職の存在意義がよく分かりません!

  • 社長と会長が経営会議を欠席するということ

    会社のことで度々の質問です。 地方の中堅メーカー(重工業系)、同族会社です。 2015年に新規物件(類似製品と一点オーダーメイド製品を取り扱っておりそのうちの一点製品です)受注に失敗し赤字、メインバンクの管理下に入り当時の社長(2代目)が引責の形で会長に就任、その次の社長(2代目の息子)2019年末に突然、”会長職になってトップセールスを展開し現状を打開する”と称して会長職に就任(たった4年、50代で。社内では”社長は心病んでしまった”と噂です。)し従兄弟が2020年初頭から現社長に就任、 その社長と会長が、”忙しいから”と言って毎週の経営方針会議に参加しません。 経営会議なのに出席者は、外部コンサル、銀行、社長室の人間一人、専務、設計取締役、部長級、工場長(いずれも同族企業ですが縁故のない者)、課長級・・・ ちょっと異常な状況に思えてきました。 ”あんたの会社でしょう?”と思ってしまいます。 社長と会長が重大な判断から逃げ回っている・・・そう考えていい状況でしょうか?

  • 職場の人間関係について

     こんにちは。  現在、医療事務として働いています。  患者様との距離の近さや院長の考え方に魅力を感じて応募し、未経験・無資格にも関わらず雇ってもらえました。  入社し、はじめは業務を正確に行うことだけで精一杯だったので、分からなかったのですが、1週間ほどしてから他の方に悪口を言われていることに気がつきました。「役に立たない」「まだ居るの?」など聞こえてきました。  私が受付に立って患者様のご用件などを伺っていて、分からない事があり、慌てていると後ろから笑い声が聞こえ、それについて先輩に尋ねに行くと、溜め息と時々舌打ちが返されました。  また、「何か私にできることはありませんか?」と尋ねると、「いいえ!」と怒鳴られてしまいました。あまり仕事をとられたく無い人なのか、と思い、あまり手を出さないでおこうとすると、「手伝うこともしない」と言われてしまいました。  他にも「私とあなたとでは仕事量が全然違うのに、何で同じ給料なの?!」と数名で責められたり、「私、この人とじゃなくて、他の人と休憩入りたい」などと言われてしまいました。  私から話し掛ければ目を合わせてもらえず、「お願いします」と資料を渡せば引ったくられ、私がミスをしてしまうと、数人で集まり悪口大会が始まり、全てのミスは私になすりつけられ、もう疲れてしまいました。  しかし仕事さえしっかり出来れば、きっと人間関係も解決できると思っていましたから、医療事務・検査・病気のこと、保険のこと、本やネットを使い調べて業務に活かすように心掛けました。院長や奥様からは評価を得て、色々な業務を任されるようになったのですが、人間関係はむしろ悪化したように思います。  理不尽なことで怒鳴られ、悪口を言われ、無視され、でもまだ入社8ヶ月なのです。  しかし、今まででもギリギリで回っていた職場から2人退職してしまったので、休みをもらおう、と思っていた日に出勤しました。なのに、その日同時に仲良し3人が突然お休みし、その日は私と奥様2人で、受付から検査まであらゆることを行いました。その時に、もう辞めようと思いました。  ここで質問なのですが。  社会に出るというのは、このようなこと我慢して当然なのでしょうか?  それから、一応「何か悪い所があったら直します」と言ってはみたものの「別に」としか返してもらえず、皆様からこの文を見て、何か私に至らない所があったら教えてほしいのです。もし、転職するにしても、同じ過ちは犯したくありません。 どうかお願いいたします。

  • 会社内での人間関係

    こんばんわ。 相談させていただきます。私は今の会社で丸5年程働いてます。 営業事務という職種の中で女性間の人間関係に少し疑問を感じ質問させて頂きました。 だいたい女の子4人から6人体制の中で私より先輩は仕事もできる年上の方がいます。私とは10歳以上も離れているのですが次に社歴が長いのは私になります。がその先輩は私より後に入った年上の人ととても仲がいいです。その2人で他の気に入らない女性の悪口等をすごく言ったり、あからさまにきつく当たったりする事もあって私以外の女性は理由はともあれ辞めてしまいました。 みんなその先輩の顔色を伺いつつ仕事をしていた時もありますが、姉御肌な所もあり嫌われているわけではないです。 実際とてもいい面もあります。 ただ不満や悪口、ちょっとした事でも文句等をよく言っているので自分もびくびくして仕事をしてるような状況なのでどの様にしていけばいいか教えて頂ければと思いました。 厳しいご意見お待ちしています。 私は会社を辞めた他の課の子と今も仲良くしているのですが先輩はその子ともすごく仲がいいです。なのでその仲がおかしくならない様にしたいのもあります。

専門家に質問してみよう