• ベストアンサー

私の体を分析して下さい‥【腹の脂肪】

FR(@photorex02)の回答

回答No.9

こんにちわ。 >早速土曜にジムへ行ってきました。 >トレーニング後のランニングは想像以上に厳しいですね‥。 >いつもの時速から1キロマイナスで行いました。 しんどければ、スピードだけでなくランニング時間を減らしてもいいですよ。 >今後も回数を下げて重量を上げていく方針で行ってみたいと思います。 重量を上げる際、手にグローブか軍手(100円均一の滑り止めつきのもので可)をつけた方がいいですよ。その方がグリップ力も上がりますし、手が痛くなりません。 >筋トレにおける、増量期・減量期のお話はご存知ですか? 人間のカラダは「摂取カロリー>消費カロリー」のカロリー収支プラスの状態で脂肪が付きます。またこの条件のときに筋トレすると、筋肉が増えます。何もしないと、鍛えた筋肉は衰えます。  一方、「摂取カロリー<消費カロリー」のカロリー収支マイナスの状態で脂肪が減ります。またこの条件のときに筋トレすると、筋肉は増えませんが、筋力の維持が可能になります。もちろん何もしてないと、鍛えた筋肉は衰えます。  この人間のカラダの性質を利用して、増量期(カロリー収支プラス)のときに【筋肉↑・脂肪↑】させて、増量期(カロリー収支マイナス)のときに【筋肉→・脂肪↓】させて、これを交互に繰り返すことで、筋肉が多いのに脂肪が少ない、カッコイイ体型を作っていくのです。  よく「脂肪をつけずに筋肉を増やしたい」と考えられる方がいらっしゃいますが、残念ながらこれはほとんど無理。おっしゃるように特殊条件が当てはまった数ヶ月のゴールデンタイム以外では、脂肪がつくくらい食べないと、筋肉がつきません。 spccさんの場合、これまでの運動と食生活習慣で、つけておくべき筋肉も大きく衰えてしまっているものと思われます。なので、向こう3ヶ月はむしろ今までよりも多めに食べて、筋肉も脂肪もつける「増量期」に入ることをおススメします。 メニューは、どのように組みなおされる予定ですか?

spcc
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 >しんどければ、スピードだけでなくランニング時間を減らしてもいいですよ。 有酸素運動は20分以上行わないと脂肪は燃焼しないと聞いています。 現状が25分のラニングですのでこれ以上の短縮は厳しいかと思いますが。 >重量を上げる際、手にグローブか軍手(100円均一の滑り止めつきのもので可)をつけた方がいいですよ。 >その方がグリップ力も上がりますし、手が痛くなりません。 ありがとうございます。 今はタオルを巻く様にしていますが、グローブがあるのですね。 >筋トレにおける、増量期・減量期のお話はご存知ですか? つまり、 気にせず食べてトレーニングもガムシャラにする時期と、(脂肪○ 筋肉◎) 食事は抑えてトレーニングは続ける時期(脂肪× 筋肉△)の二つあると。 そしてこの時期は3ヶ月周期位で自分で管理して行うという理解で宜しいでしょうか? そしてphotorex02さんの見解では、この1年私は後者の時期を知らずに過ごしてきた、という事ですか? もしそうだとすると、もったいないですね‥。 これから3ヶ月は増量期とすべきとありますが、具体的に何でも食べれれば良いという事ではありませんよね? (例えばランチに毎回カップ麺を食べるとか‥)やはりたんぱく質を多く含むモノを率先して摂取し、 油っこいの物や脂肪分の多い物は避けるべきでしょうか? また、 食べるのは良いですが、それでもphotorex02さんが以前に仰っていた様に、週1回の トレーニングでも大丈夫なのでしょうか? >メニューは、どのように組みなおされる予定ですか? 知識がない為に予定は何もありません。 逆にマッチョにはならない程度のアスリート系逆三角体型を目指す為の目安的なトレーニングメニューと 食事に関する(どんな物を食べれば良いか)をアドバイス頂ければ幸いです。 以下は器具等の環境です。 -ジムのマシン-  ・チェストプレス ・ハイプーリー ・クランチ ・バックエステンション ・バタフライ ・ベンチプレス(←古くて稼動に少々問題が‥) -ジムのダンベル- 1キロ~10キロの単体のダンベル。 あとは、組み合わせ可能な(片方で最大20キロ)のダンベルのみ。 すべて片手で持つタイプで大掛かりなダンベルはありません。 以上です。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 体重と体脂肪の関係

    週1回ジムに約1年間通い筋トレ、ランニング等運動をしています。 そのおかげか体重は68キロが62キロまで減り、一時期は体脂肪が13%までになりました。 しかし最近体重62キロで体脂肪が17~19%に増えています。 なぜでしょうか? 私、年齢は40代後半、身長171、男 良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 体脂肪を落としたい

    高校2年の男ですが 僕は身長175cm、体重73キロ、体脂肪率17パーセントです。 最低でも体脂肪率を10パーセントにしたいと思います。 そう思ってネットなどで調べて 腹筋や背筋を夜寝る前にするようにしています。 運動も好きで筋トレや5キロのランニングなどを 続けていましたが筋肉は増えても体脂肪率は変わりません。 僕はとても疑問です。 有酸素運動は脂肪燃焼に必要な物質をだして 脂肪燃焼につながると聞きました。 さらにランニングの直後、腹筋などもしていました。 しかし体脂肪は減らなかったのです。 工夫して汗をかくようにウインドブレーカーを着たり マスクをして走ったりさまざまなことをしたのですが あまり効果はありませんでした。 (1)なぜ僕の体脂肪率は減らないのでしょう?? 食事の面では少し意識が足りなかったのかもしれませんが・。 かなり運動はしました。 (2)毎日したほうがいいメニューなどがあれば  教えてください。 (3)腹周りの脂肪をもっと落としたいのですが  何をすればいいのですか?

  • 体脂肪の減らし方

    159cm49キロ体脂肪率20%の女です。摂取カロリーは1日1000キロカロリー程でほぼ毎日ビリー1セット+少しの筋トレなど運動しているですが一向に体脂肪率が減りそうにありません。体重が軽すぎるのは承知していますが脂肪ではなく筋肉をつけたいんです。脂肪はお腹周りに結構あるので。

  • 体脂肪率を17%から11%~12%にするにはどうすればいいですか?

    19歳、身長166cm、体重55kg、体脂肪率16~17%の男なんですが、高校の頃は部活をやっていたのですが、大学になり運動をしなくなって太ってしまいました。今は週2~3日4km25分弱ランニングをし、週1日でジムに行っているのですが、やせる気配がありません。ウエストのサイズは細い方(74cm)なんですが、脂肪が多いです。忙しくて1日30分くらいしか運動する時間を取れません。目標としては体脂肪率を11~12%にしたいです。 どのような運動をすれば目標体脂肪率に持っていけるでしょうか?教えてください!

  • 体脂肪率を減らすには?

    去年の11月から、主に運動によるダイエットをしています。 週に2、3回ずつの筋トレとジョギングをしていまして、体重は78キロから 72キロに減りました。しかし、体脂肪率が26%から24%とほとんど変わりません。 体重が減って体脂肪率が変わらないということは、筋肉も落ちているということ ですよね。 体脂肪率を減らすには、何が足りないのでしょうか?外食中心ですが、 脂肪の多い物はあまり食べていないつもりです。カロリーも気にしていて、 1日2000キロカロリー程度に抑えてあります。

  • 体脂肪を下げるベストな方法教えて下さい。

    男、現在172cm 75kg体脂肪率23% 70~73kg 体脂肪率15%までさげたいのですが 現在ランニングとジムでの筋トレを併用しています。ネットで脂肪燃焼には有酸素運動が有効。逆に体脂肪率を下げるには有酸素運動は-である。と言う記載も目にします。確かに筋トレをした後ランニングすると、次の日ランニングをしないときに比べ、筋肉痛が有りません。ランニングがストレッチ効果につながっているからか?とも思うのですが?正しく目標値に最短で行くには何をすべきか?教えて下さいお願いいたします( ・ε・)

  • 体脂肪の減らし方

    159cm39キロ体脂肪率20%の19歳女です。毎日ビリー+少しの筋トレなど運動しているのですが一向に体脂肪率が減りそうにありません。体重が低すぎることは承知していますが、脂肪は増やさず筋肉を増やしたいんです。

  • 体重増やしたいけど脂肪を減らしたい。

    177cm64kg35歳の男性です。競技は野球をしています。 現在、週4回30分以上のランニングと週2回のジムでの筋トレと ほぼ毎日家で腹筋をしています。 目指すところは筋肉増量でパワーUPして、腹回りの脂肪を落としたいのですがランニング中心で有酸素運動ばかりだと筋肉はつかないし筋トレばかりだと脂肪が落ちないですよね?? 太ってるわけでないので筋肉つけて腹回りの肉だけ取れたらいいのですが、どうすればいいでしょうか?? 今は体脂肪17%ぐらいです。 食事も野菜中心にカロリーを抑えてるのですが 筋肉も欲しいので プロテインは飲んでいます。

  • 体脂肪を10%減らしたい!が・・・

    体脂肪率34%を→24%にしたいと思っています。 サーキットトレーニングを週2回、1年間ほどやってますが、毎回30分間しかやってないからか全く体重も体脂肪も変動ありません。 ちなみにジムに行かない日は運動らしい事は何もしてません。 正直、何も変わらないのにお金だけかかるし、仕事終わってから行くので夕飯が遅くなるし、週2日以上行くのは難しいので、辞めようかどうしようか迷ってます。 来月からプラスして、別のジムに通い、週1だけエアロビ2時間と筋トレ1時間始めようと考えているんですが、 効率よく体脂肪を1ヶ月に(目標で)2%ずつ減らすには、前記の事と併せて、どうしたらいいでしょうか? ここ1~2年ほど、何しても体脂肪率が減らないので困っています。 食事制限は運動と併せてした事ありますが2週間で挫折しました(汗) 食事制限をするにしても、カロリーをどこまで押さえていいのか分からないので教えて欲しいです。 減らしすぎると中々体脂肪は減ってくれないと聞きますし・・・。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 体脂肪・・・

    体脂肪を測ったところ、平均よりちょっとだけ多めにありました・・・。 ショックもあり、運動不足もあり、自業自得なのですが、 9月よりジムに通い始めました。 マシーンと筋トレマシーンしかないジムなので、特にスタジオはありません。 週2は行ってます。 時間は1時間ほど⇒ランニング35分、筋トレ15分 昨日より、朝多め、昼普通、夜少なめにして、食事制限をしてます。 そのほかにクリスマスまでに3キロ痩せたいです。 オススメのダイエット法などあれば教えてください。