• ベストアンサー

個人との契約締結時の、相手の敬称

自営業を行っておりまして、今回初めて個人の方と契約締結をするのですが、契約書の書き方が一部わからないので、教えて下さい。 出だし部分 『山田太郎(以下「甲」という)と○○事務所~』は敬称をつけて 『山田太郎様(以下「甲」というと○○事務所~』とどちらの記載が 一般的なのでしょうか? 契約書を作成するにあたって、どうしたら良いかわからなく教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

あなたが作る書類の中で、お客さんのことを言う場合には、敬称をつけた方が良い。(その方が感じが良い) 相手が作る書類の中で、あなたのことを言う場合には、相手があなたに敬称をつけてくれる。(たぶんね) でも、契約書は両方の当事者が一緒に作る書類だから、お互いに敬称はつけないのが普通です。 ちなみに、「注文書」とか「請書」のように一方の当事者が作成して相手方に渡すという形式の契約関連書類では、相手方に敬称をつけることになります。

yumi-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書を印刷してみて、敬称がないのは失礼かなと、ふと思ったのです。 私が作成したのではなく、両方の当事者が一緒に作ったと考えるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

結論から言いますと 「その書き方なら敬称をつけないのが普通」 です。 大きな本屋に行くと「契約書のひな形集」が売っていますから、それを参照して契約書を作成されると良いでしょう。

yumi-san
質問者

お礼

ありがとうございます。本を購入して、細かいことを確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

契約書内で敬称をつけるというのも変な感じがします。 手紙ではありませんので、敬称は必要ないと思いますよ。 変につけると同一性がとれない契約書になり、無効になりえることもあるかも、、、しれませんね。

yumi-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 敬称なしで、契約書を作成します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯の電話帳、『さん』『くん』の敬称を付けるものですか?

    私は携帯の電話帳にはその人の名前のみを入れています。例えば『山田太郎』って感じで。しかし知人の携帯を借りた時に全部、『さん』『くん』と敬称が付けられていました。 後日、知人数人とその話題をしていた所、みんな敬称を付けているとのことでした。 携帯の電話帳でも敬称を付けるのがマナーと言うか一般的なのでしょうか?

  • 建物賃貸借契約の文面

    零細企業を営んでいます。 自宅の一部を事務所として使用することにしました。 そこで、わたくし個人と会社との賃貸借を結ぶことにし、 建物賃貸借契約を作成しています。 インターネット上で、見つけることができる契約書のひな形には、 「第4条 乙は、本契約締結と同時に、甲に対し、敷金として  金○万円を差し入れる。」とあります。 敷金の収受は行わないこととしたいのですが、 上記の文面をどのように変えればいいでしょうか?

  • 会社名に個人名が入っている場合の敬称

    個人で仕事をしているものです。 今年知り合ったお客様の事務所宛に年賀状を出したいのでが、敬称の付け方が分かりません。 通常、○○事務所御中、でいいかとおもうのですが、 事務所名が、「山田一朗企画事務所」というように先方の名前が入っているんです。 名前(山田一朗)のあとに様をつける(山田一朗さま企画事務所御中と書く)のでしょうか? 相手は著名な方で、呼び捨て?にして書くのも失礼な気がて困っています。

  • 個人宛の敬称を「様」とした場合、文中に出てくる相手をさす言葉は「貴殿」で構いませんか?

    個人と契約している会社に勤めているものです。 個人宛の敬称を「様」とした場合、文中に出てくる相手をさす言葉は「貴殿」で構いませんか? (最初宛名を○○殿とし、文中は貴殿としたのですが、上司から宛名を○○様にするよう言われました。) 文中に法人宛の場合は載っていたのですが、個人宛のものが見つけられなかったため、ご協力お願いします。 ちなみに文面の一部です。 「貴殿に賃借中の末尾記載駐車場を、○年○月○日をもって廃止する運びとなりました。つきましては、貴殿との賃貸借契約も駐車場廃止日をもって解約を致したく(続く)」 貴方様や個人名+様も考えたのですが、いい言葉がいればご教授願います。

  • 契約書の文言(言い回し)について

    よく、契約書の末尾の文言として、 「この契約締結の証として契約書3通を作成し、甲乙丙記名捺印のうえ各自1通を保有します。」 とありますが、もし、丙が、「個人2名で2名一体として丙」である場合に、 「この契約締結の証として契約書4通を作成し、甲乙丙記名捺印のうえ各自1通を保有します。」 と記載し、実際に、4通用意して、甲乙1通ずつ、丙2通、計4通保有する、 というのは、おかしいでしょうか。 それとも、通常は、丙が2名だったとしても、契約書の通数として、 甲乙丙、それぞれ1通ずつ、計3通しか用意しないものなのでしょうか? どちらのケースもあり得る(=問題ない)のかもしれませんが、 一般的にどちらのケースが多いのか、ご回答いただけると助かります。

  • 契約書の名前

    契約書を締結する場合(今回は委任契約)、戸籍上の名前ではなく、通常使用している名前でもよいのでしょうか?同じ名前ですが、字が違います。(例)山田 太郎(戸籍名) → 山田 太朗(日常使用) 

  • 契約書について

    一般に契約書を作成する場合、甲乙が誰かを最初に掲げて乙側が契約書を作成すると思いますが、甲が複数の場合の記載方法で教えてください。 1)甲が2名以上で、その責任(あるいは権利)の範囲の大半が代表的な一名にある場合、甲として複数記載しても良いのでしょうか?   また、その場合契約者の捺印のページの頭で   ・・契約書を2通作成し、甲乙各1通を保管する・・ と書きますが、契約書は2通作成するだけでよいのでしょうか? 2)逆に甲が複数いて、その責任(あるいは権利)の範囲 が対等であった場合はどうなるのでしょうか? 甲乙丙。。と増えていくのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の銀行口座について

    御世話になります。 この度個人事業を始めるのですが、顧客からの振込み先として銀行に    例 ○○事務所  代表者 山田太郎 と言う口座は作れますか? それとも個人名の山田太郎に振り込んでもらわないといけないのでしょうか? 請求書に山田太郎だけではどうかとおもいまして・・・ 宜しくお願い致します。

  • 機密保持契約の3者契約での表現について

    この度、自社サイトについてWEBコンサルを受ける事になり、機密保持契約の契約書を準備しています。 通常ならコンサル会社と自社の2者間の契約ですが、当社の場合、自社にはWEB運営担当が1人いるのみで、制作のすべてと運営の一部を制作会社に任せているため、コンサル会社に対して自社と制作会社の3者契約が必要だろうと考えております。 当社と制作会社の間にはすでに秘密保持契約が交わされております。 このような場合、以下の文面の書類で問題がございますでしょうか? ====================================================         機密保持契約 有限会社コンサル(以下「甲」という)と株式会社自社(以下「乙」という)は、機密保持に関し、次のとおり契約(以下「本契約」という)を締結する。また、株式会社制作会社(以下「丙」という)は乙に準ずる。 (目的) 第一条 本契約は甲及び乙が平成XX年XX月XX日付締結の顧問契約書によるコンサルティング業務(以下「本業務」という。)において相手方に開示した情報の機密保持について取り決めるものとする。 (機密情報) 第二条 ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・ (協議事項) 第9条 本契約に定めのない事項に関しては、甲乙協議のうえ円満に解決をはかるものとする。 以上、本契約締結の証として、本書3通を作成し、甲乙丙記名捺印のうえ、各自1通を保管するものとする。 ==================================================== 間違いがないか知りたい点は下の2点です。 ■この契約そのものは「甲」と「乙」の契約なので、最初に制作会社(丙)を「乙に準ずる」と記載したのみで本文に「丙」について記載していないこと ■書類を3通作成し、3者の印を押し各自保管をする、ということ どうかご指南よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の時の契約書は法人成り後も有効ですか?

    現在、個人事業主としてコンサルタント事務所を行っていますが、5月から合同会社に法人成りする予定です。 現在、クライアント2社様から半年と1年契約で業務請負契約をいただいています。 法人成りした後は再度契約を締結するのがベストとは思いますが、契約が8月と9月までで、できればこの契約を生かした上で、契約更新時に法人としてきちんと契約したいのですが、可能でしょうか?