• ベストアンサー

CRB商品年鑑を借りられるところを知りませんか?

商品先物取引で資産運用したいのですが、リスクのある取引 ですのでしっかりと研究をしたいと思っています。 そこでテクニカル分析の勉強と平行して個別商品のファンダメンタル 分析のためにThe CRB Commodity Yearbook という本を使って勉強 したいのですがこの本が非常に高いのです。 そこで図書館などで借りて必要な箇所をコピーしたいのですが、 どこにもありませんでした。(当方は東京都北西部の区在住) どなたか借りられるところを知りませんか?取り敢えずは大まかな 値動きの研究をしたいので必ずしも最新版でなくてもいいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 おお、JETROですか。これは思い付きませんでした。図書関係の質問に多く答えている者としてはこのような情報は非常に貴重な報告です。個人的には、昔JETROの職員だった方も知ってはいたのですが、そこまでは想像しませんでした。アメリカン・センターもこの質問を見てから思い出したのが真相です。  ところで、商品先物で最も一般的でかつ安全と思われる金(Au)ですが、この数年で様相が一変してしまったようです。白金のような無茶苦茶なことはまず起きないものの、ヴォラティリティがやたらに高くなっていて、2・3ヵ月に一度程度はストップ安がやって来る始末です。加えてずっと続いていた上げ相場がこのまま持続ということも無いでしょう。  それでも1枚でも現物で引き取れるだけの資金の余裕があるのなら、やはりこれが一番無難な商品でしょう。ストップ安が連発で来ることはあるかもしれませんが、金ならばある程度のところで必ず下げが止まります。最初に手掛けるにはこれが一番かもしれません(私は金しかやりませんし、たまに現受けをすることもあります)。  ともあれ健闘を祈ります。

noname#60994
質問者

お礼

返信遅くなりすみませんでした。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 こんにちは。  残念ながら国会図書館にも無ければ、大学や博物館の図書館を結ぶwebcatでも国内の所蔵は見当たりません。 http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/equalTop.html  となると一般利用者が閲覧できるような施設で可能性があるのは、アメリカ大使館の文化部である、アメリカン・センター http://tokyo.usembassy.gov/j/ircj-main.html くらいしかありません。こちらで検索すると確かに所蔵されています。 http://207.67.203.71/U10116AStaff/OPAC/Search/SimpleSearch.asp ‘Status: Non-Circulating’というのは貸し出し(館外)不可の意味です。利用は平日の午後のみで、2時間前までの電話予約が必要ともあります。コピー設備に付いては記載がありません。現在では無い方がおかしいとも言えるので、コピーが許可されている資料なら有償で可能ということでしょう。  これ以上は直接お訊ねください。

noname#60994
質問者

お礼

返信遅くなりすみません。 あの後どうしてもCRBを見たくて自分でも色々探してみました。 偶然にも赤坂にあるJETROのJETROビジネスライブラリという 図書館で見つけることができて、今日早速見に行ってみました。 中身はというと・・・orz、数十もの商品を取り上げているせいか 中身は予想していたものよりかなり薄かったです・・・ ゴムの部分だけコピーしてきました。 ただCRBだけではなくJETROビジネスライブラリにはありとあらゆる 統計資料がそろっておりCRBを足掛かりに商品の研究を心行くまで できそうです。 お忙しい中カキコありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品先物でのデイトレード銘柄

    はじめましてこんにちは。 私は外国為替でデイトレードをしているものです。 この度は非常に興味のある商品先物に挑戦したく質問させて頂きます。 ・流動性が高い ・1日の値動き率、幅が高い(手数料が割安な銘柄のこと) これら2つの条件を満たす銘柄をご存知ないでしょうか? また値動き率、幅については具体的な数字と共に紹介してくださるとすごく助かります汗 値動きがファンダメンタルより、投機筋の影響が強いと思われる銘柄もありましたら重ねてご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 過去の事実から現在が如何にあるべきかを把握できないということについて

    金融の世界では、過去のチャートから値動きを分析するテクニカル分析というものがありますが、それは一つの偶然であって必然ではないといわれます。たとえば、テクニカル分析によればバブルの崩壊やサブプライム問題などは例外的なチャートの動きということになるのでしょう。 また、一方、ファンダメンタルズ分析というものもあり、これは経済の環境や個別企業の財務状況などから株価の値動きの動向を把握しようとするものです。 さて、金融のテクニカル分析と同じように社会学や政治史学なども過去の事実を研究してその流れを現在に適用しようとしますが、そのような研究はテクニカル分析と同じ問題を抱えているのではないでしょうか?とりわけ9.11以降の国際社会は大きく変動しているとも考えられ、国際政治においても国内政治においてもファンダメンタルズも大きく変化しているように思われます。 このような私の考えについてご意見を伺いたいのと、 このような観点から論文や本を書いている人をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 商品先物取引関連の情報は、どこで仕入れていますか

    先物取引のトレード歴3年になるものです。 今、先物をされている皆さんがどこから情報を取って来ているかをしりたいと思っています。 私の場合、ファンダメンタルズに則ったトレードできっちり利益が出せるように商品先物(主にガソリン・灯油・原油・金・銀・白金)と日経225先物を中心に取引しています。 普段、トレードに使う情報源は、グーグルニュースで情報収集しています。 他によい情報源をご存じの方がいらっしゃれば、是非ご教示頂きたいです。すみませんが、宜しくお願いします。

  • 商品先物取引の学習

    就活で金融業界を志望しています。 商品先物取引業界の会社で自分に合った会社を見つけました。 先物の勉強をして面接に望もうと思うのですが、どのよう所を重点に置き勉強をしたらいいでしょうか?ご意見お願いします。 また、商品先物取引の現状や今後、考え方など教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 初心者向けの先物取引商品ご存知でしたら教えてください。

    商品先物取引初心者です。今般、勉強もかねて始めて一枚購入してみようかと思っているのですが、先物取引は値段の上下が相当大きいようであり、怖いところです。なにか初心者の勉強向けに「低予算」でかつ、「安全(もちろんリスク商品の中でも比較的安全な)な」商品があれば教えていただけないでしょうか?実際に先物商品を買ってみて、触れてみたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 商品先物の研究

     商品先物取引を行いたいと考えていますが、どの銘柄で取引をするか、限月で気をつけなければならないことはなにか、研究したいと思います。  ただ、どのようにしたらいいのか、具体的なことがわからないので、先達のアドバイス、参考になるホームページがあれば、お手数ですが教えていただけませんか。

  • 先物取引について

    最近、先物取引の価格をみていて、ガソリンの値段の値動きが激しいのにびっくりしました。そこで、先物取引についてまったく何も知らないのですが、初心者でも読みやすいようなおすすめの本があったら是非教えてください。お願いします。 (実際にやるかどうかは、わかりませんが(汗、、、)

  • 決算分析や銘柄分析をしているブログ

    ファンダメンタル投資を勉強中なのですが、個別銘柄のファンダメンタルズについて決算分析や銘柄分析などを詳しく行っているブログやサイトを教えて下さい。 1つのページに対して1銘柄に絞ってしっかりと分析されていて、決算書のどこを見れば良いのかなどを学びたいと思っています。 個人様のブログや企業の株情報サイトなど、どちらでも結構です。 勉強中ですので、そう言ったバリュー投資系、ファンダメンタル投資のブログで参考になりそうなものを沢山教えていただけると助かります。

  • ファンダメンタルズ分析について。

    株式投資においての、企業のファンダメンタルズ分析について勉強しようと考えているのですが、どう勉強しようか迷っています。 ファンダメンタルズに関して、右も左もわからず、自分のスタイルの投資ができないのは、それがすべてでないにしろ、ファンダメンタルズ分析に関しての知識が少ないことが少なからず原因はあると考えています。 何か参考になる本や、HPなどをご存知でしたら、知恵をかしていただけないでしょうか? よろしければ、何かコメントなどもいただければ、非常に勉強になります。 よろしくお願いします。

  • 長期投資の観点からの商品先物取引

     先日、ジムロジャーズの「商品の時代」という本を読みました。非常に共感するところが多く、商品取引をやってみようという気になりました。  ところで、商品先物取引について、別の本やネットのホームページで調べたところ、先物取引は「ゼロサムゲーム」であり、また、「リスク」が高いという旨が再三説明されています。  ところで私は、「ウォール街のランダムウォーカー」という本にも共感しており、できるだけ長期投資を心がけたいと思っています。頻繁なトレードは、結局において労力と手数料の浪費だと考えるからです。  さて、このような私の投資スタイルから商品投資をしようとした場合、商品先物取引というのは、まったく私の投資スタイルには合致しないのでしょうか。先物取引の仕方によっては、長期的な商品価格の上昇によって利益がでるようなことはないのでしょうか。  最後に、私は、現在、為替証拠金取引に資金の7割程度を割り当てています。長期投資の観点からは、スワップ分だけは長い目でみると利益がでると考えているからです。あまりにも為替証拠金取引に重点が高いことから、いわゆるオルタナティブの観点から商品を対象と考えているのですが、これらの点からは、むしろ、商品ファンドを購入したほうがいいのでしょうか。  以上、長く書きましたが、長期投資、リスク分散の観点から商品市場をどのように利用すれば合理的であるか助言をいただけたら幸いです。