• ベストアンサー

ごはんのおかわりの作法

私は子供のころ、「ごはんをおかわりするときはお茶碗に少しごはんを残しておきなさい。」とよく親にいわれていました。 ですが、家以外でそのようにしてごはんをおかわりしている人をみたことがありません。 私は間違った作法をしつけられていたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyakuhai
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.2

我が家でもおかわりは一口残して、と言われてました。 ごはんのおかわりをする時に、一口分だけ茶碗に残す物だとされているのは懐石料理からだそうです。 逆に言えば、懐石料理以外ではこだわらなくていいようです。 この作法は、縁が切れないようにとか、まだ食べられますというサインに解釈されています。 しかし、こんな作法もあります。 御茶碗の底の一口残しというのがあり、全部食べてしまうのは品が無いという人も居ます。 逆に、すっかり奇麗になった御茶碗は「あと一膳戴きます」の合図でもあります。 其の心は「明日に繋げる」「糧を絶やさない」のだそうです。 更には其の行為を以って「御百姓さんの苦労を偲ぶ」とも言います。 各家によっては、どちらの作法になるか分かりませんね。

taropon4
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

40歳♂です。 私も親からそのように教わりましたよ。 まったく残さないと「もう結構」という意味になってしまうとか聞いたこともありますが、これに関しては自信はありません。

taropon4
質問者

お礼

そうですか! 間違った作法ではなかったのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご飯のおかわりをするとき、一口残しするべきか?

    私が子供の頃、ご飯をおかわりするときは、茶碗に一口分を残して差し出すように教育されました。 成人して、他の人に聞くと、初めて聞いた、といわれます。 どちらが、マナーとして正しいのでしょうか?

  • ご飯のおかわりの仕方

    九州出身の主人はおかわりをするとき、「お茶碗に少しご飯を残しておかわりを催促するのが礼儀だ。」と言います。 私は大阪出身ですが、そのようなことは聞いたことがありません。むしろ下品だと思うのです。 ご飯のおかわりに関し一般的なマナーを教えてください。

  • やよい軒の ごはんおかわり自由

    やよい軒で ごはんをおかわりする場合は店員に頼むのが 一般的なのでしょうか? 昨日はじめて行ったら 常連と思われる人が 茶碗を持って立ち上がって おかわりしに行って 戻ってきました。 そういう仕組みなのかな!?と思いましたが なにせ初めて行ったので おかわり出来ませんでした。 そもそも一杯目のごはんが少ないとも感じました。

  • 飲食店でご飯のおかわりはなくなってからですか?

    或る日私が『ご飯のおかわり大歓迎』の飲食店で ランチを頂いた時の事でした。 大食漢の主はライスのおかわりをお願いしましたが 何故か断れました…… 理由を聞くと↓ 『ご飯を食べきらないとおかわりできませんよ』 ……と前代未聞のようなことを言われたのです。 私の茶碗には三口四口ほどのごはんが残っていましたが 直にソレは己の中に入り消えゆくものなので 『全て食べきらないとおかわりできない』と 言われて怒りさえ感じました。 (ホールのバイトの分際で勝手なことを言うなよ) と心の中で思いあと少しのことで怒鳴り散らしたい 衝動に駆られましたが『大人の対応』としてココは スマートに店員の言うことに従いました。 (後で電話で私をけなしたスタッフのことを注意しました)  ご飯おかわり自由のお店では、おかわりをする時は ご飯を食べきってからおかわりを頼むのがルールですか? わかる方がいれば、お願いします。

  • ご飯をフォークの背(裏)に乗せて食べる作法 やる?

    ご飯をフォークの背(裏)に乗せて食べる作法 やる? 子供の頃はそのように教わったのですが、いつからかフォークですくう食べ方になりました。 イギリス式・アメリカ式とかなんか色々あるようですが、 実際のところどうなんでしょうか? 今でもこの作法やりますか?

  • おかわりの作法

    ごはんのおかわりをお願いするとき、私の育った家庭では両手で差し出すのがマナーとして育ちました。夫の家庭では片手でOKだったようです。私が両手で差し出すのがマナーだと伝えるとそんなことは聞いたことがないと言います。 ひじつき、たてひざなどに比べたら浸透してないかもしれませんが、我が家に遊びに来た友人たちを見る限り、半々ぐらいではないかと思っていました。夫はドラマやアニメでも両手で出すひとは見たことがないし、したがって「両手出し」はマイナールールと思っているようです。 みなさんのご家庭やまわりではいかがですか? ちなみにですが、私たち夫婦はどちらもサラリーマン家庭育ちで、私の母方は少しマナーにうるさいほうです(・・・と私は思っていました)が、よくネットで見られる「ひと口残す」は私も彼も知りませんでした。

  • 三歳児の息子が、結局は食べないのにおかわりをします。

    三歳の息子を持つ母です。 息子はご飯を良く食べ発育も良いのですが、ひとつ困ったことがあります。 食べないのにご飯をおかわりをするのです。 おかわりしても、10回に9回は食べません。 自分で茶碗に盛る、という行為がしたいのかな?と思って最初にさせてみたり、一口分だけ追加したり、いろいろ工夫しましたが、 食べ終わる→おかわり→一口も食べずにごちそうさま、というのを繰り返します。 毎回「ほんとに食べるの?」と念をおすのですが、効果ありません。 毎回食べないのであれば「ダメ」と言って断れますが、食べる時もあるので、ほんとにお腹がすいて食べたい時もあると思うと断れません。 でも、食べ物がからむことでもあり「おかわり」の度にイライラして、結局は、ご飯を残す息子を怒鳴りまくりです。 あと、食事後に泣きじゃくったり、動いたりすると吐くことがあのですが、1歳の次男はそういったことはありません。 満腹中枢が鈍いのかな?とも思ったり。 もうこんな状況が一年くらい続きいています。三歳になればと思ってましたが、一向に直りません。 他の子供にもこういったことはあるのでしょうか?

  • 食事における行儀作法について教えてください。

    食事における行儀作法について教えてください。 食事をしていて最後に茶碗に米粒がへばりついて取れない時、お茶などを少し茶碗に入れて、 取るのは、行儀が悪いのでしょうか? 私は、小さい頃から、両親に米粒を残したら、お百姓さんに悪く、目がつぶれると言われて、 毎回、取れにくい時は、お茶を少し入れて、取っています。 よろしくお願いします。

  • 食事の作法

    皆さん、こんにちは。 食事の作法について質問させてください。 (1) 食事中、食べ物を噛んでいるとき、お箸は手に持ったままでしょうか?    またそのとき左手はどこにあるべきでしょうか? (2) 箸を持つ手を休めるとき、箸置きがない場合、どこにおけばよいのでしょう? (3) 大皿料理の場合、取り皿を大皿に持って取り、その後食べるときはその   取り皿を持って食べるのですか? (4) (3)で、その料理を食べたあと、ご飯を頂くときは箸をおいて茶碗をとるのですか? (5) ご飯の上におかずを乗せて食べるのは良くないマナーなのでしょうか? 知り合いのお宅の食事に招待されているのですが、目上の方ですし、 この機会に作法を知っておこうと、色々検索したのですが、なかなか見つからず ここに相談に来ました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ごはんをいただく前の作法

    最近気になりだした事なんですけど…。 ごはんをいただく前の「いただきます!」と共に、目の前で手を合わせる場面をテレビでよく目にしますが、 私はそう言うしつけってされなくて育てられたので、これって普通のコト?と思うようになりました。 礼儀正しいんだなぁなんて思いますが、でも親戚や友人でもやってる人を見たことありません。 礼儀作法が必要な場でも、です。 私は関東に住んでますが、(両親とも関東生まれ。でも江戸っ子ではない)これって地方性があって どこかの県ではきわめて普通のこと…とかあるんですかね? それとも単なる礼儀作法とか? 皆さんはいただく前に手を合わせますか? 普段やらなくてもやった事ありますか? それはなぜですか? または人がやっている場面をナマで見た事ありますか? アバウトな範囲で結構ですので、お住まいの地方または県等添えてご回答いただければと思います。 もちろんその事の是非を問題にしている質問ではないです。^^ 単純な疑問です。

専門家に質問してみよう