飲食店でのご飯おかわりルールについて

このQ&Aのポイント
  • 飲食店でのご飯おかわりについて、ルールを知りたい方へ。
  • 飲食店でのご飯おかわりに関する独自のルールについて説明します。
  • 飲食店でのご飯おかわりのルールについて、おかわり時の注意点も解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店でご飯のおかわりはなくなってからですか?

或る日私が『ご飯のおかわり大歓迎』の飲食店で ランチを頂いた時の事でした。 大食漢の主はライスのおかわりをお願いしましたが 何故か断れました…… 理由を聞くと↓ 『ご飯を食べきらないとおかわりできませんよ』 ……と前代未聞のようなことを言われたのです。 私の茶碗には三口四口ほどのごはんが残っていましたが 直にソレは己の中に入り消えゆくものなので 『全て食べきらないとおかわりできない』と 言われて怒りさえ感じました。 (ホールのバイトの分際で勝手なことを言うなよ) と心の中で思いあと少しのことで怒鳴り散らしたい 衝動に駆られましたが『大人の対応』としてココは スマートに店員の言うことに従いました。 (後で電話で私をけなしたスタッフのことを注意しました)  ご飯おかわり自由のお店では、おかわりをする時は ご飯を食べきってからおかわりを頼むのがルールですか? わかる方がいれば、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

>ご飯を食べきってからおかわりを頼むのがルールですか? 私を含めた家族みんなですが、友人、知人、親戚で ごちそうになっておかわりする時は、食べきってからです。 外食のときもそうしていますし、そういう人が多いのでは? >後で電話で私をけなしたスタッフのことを注意しました こういうのは、「大人の対応」ではないです。

kirarin10
質問者

お礼

できる所から改善します。

その他の回答 (5)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.5

>ご飯おかわり自由のお店では、おかわりをする時は >ご飯を食べきってからおかわりを頼むのがルールですか? ご存じないんでしょうが、日本の法律では、ごはんのおかわりに関しては明記されておりません。 法律で規制されていな部分については、ルールを決めるのは店側です。 「ご飯おかわり自由」のルールを決めたのもお店ですよね? だったら、「おかわりの頼み方」のルールも決めるのは店側です。 だから、店のルールをここで聞いても、分かりません。 店に聞いてください。 ご存じないんでしょうが、「おかわりに関する法律」なんて存在しませんから。 飲み放題の場合でも、 「飲み放題のお替りは空いたグラスと交換」 というルールにしているお店は沢山あります。 マナーという意味では、ご飯を食べきってからおかわりするのがマナーですね。 私の家族がそんなみっともない事をしようとすれば、直ぐに注意しますね。

kirarin10
質問者

お礼

そうですか。 私のしたことは、そんなにもよろしくないことですか…… 世の中には色々な価値観があるのは存じておりますが できる所から改善します。

回答No.4

どっちもどっちやな。 ごく一般的には、食べきってからおかわりを頼むのが普通でしょう。ルールというよりもマナーかな。 パンツを脱ぎ切らないうちに、お風呂に飛び込むようなもんかな。ちょっと違うか…。 まだご飯がお茶碗に残っているとこに、ご飯を継ぎ足すようなことになるので、店員さんも何となく妙な感じになるのもわかるような気がするね。 一方で、そんな程度のことで堅苦しく拒絶する店員も、いかがなもんかなぁとは思うね。お客からのリクエストだから、それくらいしてやっても損はしないと思いますね。 ということで、どっちもどっち。

kirarin10
質問者

お礼

二度とそのような汚店には行かないので 次からは二度と同じ失敗をしないようにします。

  • 3wat
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.3

『大人の対応』を持ち出すのなら もう 今後の対応は判ってる筈 それこそ 此処への愚痴も大人の対応では無いのですが・・

kirarin10
質問者

お礼

次からは気を付けます。

noname#224282
noname#224282
回答No.2

古くからの和食マナーに、茶碗に「一口ほどご飯を残して」お替りを頼む、というのがあります。食事はまだ終えてない「つなぎ」の心というそうです。 でも、マナーについて特に家庭でも言う事も少なくなり知らない方も多いです。 また、食い放題で食べ残し禁止みたいな店で、和食マナー云々ということもありません。 飲み放題でもグラス交換でお願いしますってのが普通だから、やっぱりビール残したまま「継ぎ足せ」というのは違和感あります。 質問者さんがマナーでどうのこうの言うつもりでなければ、全部空けてから「お替り」でいいんじゃないでしょうか。(店員のモノの言い方はまた別の問題ですが) ルールだけで言うなら、それがその店のローカルルールなんでしょ。

kirarin10
質問者

お礼

私が言った場所は札幌駅直結の地下街なので ローカルと名前の付く言葉は無縁だと思います。

回答No.1

  酒の飲み放題でもグラスを空にしないと次の注文を受けない店がありますね。 店が決めたルールでしょ その程度の事で苦情を言うのは大人気ない   

kirarin10
質問者

お礼

次からは気を付けます。

関連するQ&A

  • 三歳児の息子が、結局は食べないのにおかわりをします。

    三歳の息子を持つ母です。 息子はご飯を良く食べ発育も良いのですが、ひとつ困ったことがあります。 食べないのにご飯をおかわりをするのです。 おかわりしても、10回に9回は食べません。 自分で茶碗に盛る、という行為がしたいのかな?と思って最初にさせてみたり、一口分だけ追加したり、いろいろ工夫しましたが、 食べ終わる→おかわり→一口も食べずにごちそうさま、というのを繰り返します。 毎回「ほんとに食べるの?」と念をおすのですが、効果ありません。 毎回食べないのであれば「ダメ」と言って断れますが、食べる時もあるので、ほんとにお腹がすいて食べたい時もあると思うと断れません。 でも、食べ物がからむことでもあり「おかわり」の度にイライラして、結局は、ご飯を残す息子を怒鳴りまくりです。 あと、食事後に泣きじゃくったり、動いたりすると吐くことがあのですが、1歳の次男はそういったことはありません。 満腹中枢が鈍いのかな?とも思ったり。 もうこんな状況が一年くらい続きいています。三歳になればと思ってましたが、一向に直りません。 他の子供にもこういったことはあるのでしょうか?

  • 飲食店のおかわり自由

    今はコロナ禍で入退店ではマスク着用が当たり前ですけど、食事中はマスクを外して時間を過ごしていくなかでおかわりのご飯を入れてもらうために店員を呼ぶ時は時間や会話に時間を長く使うわけないのにマスクを着けて行うことが当たり前?引き続き食事をすることからマスクをつけずにすることは迷惑行為?店によっては出入り禁止を言っています。法律に定められているのですか?

  • 家庭内とかで自分で2杯目以降おかわりする場合のマナーについて

     初めまして。  先ほど家族での食事中。父が突然、私が2杯目のご飯のおかわりをした後のこと。「2杯目をおかわりするときはお茶碗に少しご飯を残すんだよ。」と言われました。  その時は、「おかわりをよそってもらう時にそうするんでしょ?知っているよ。」と言ったが、「一人の時でも周りの人への挨拶として、そうするんだ。」と言われました。  今まで、そんな奇妙なマナーがあることを、聞いたことがありません。その時、母を交えてこの会話をしたのですが、母も「お給仕してもらう時には、ご飯を少しお茶碗に残すわね。」と言い、私は「そうでしょ?!懐石でのマナーですることだし・・。」  この話はこれで終わったのですが・・・、もしかしたら、私の知らないマナーなのかも知れないと・・・。と少し不安になり、ここに質問をしました。食事のマナーに詳しい方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • ご飯が炊けた時、茶碗に盛る時

    ご飯を2から3合炊いて出来上がり、初めて炊飯器の蓋を開けた後、 しゃもじで混ぜ(ほぐし)ますか? そのままの状態でいくつかの塊を茶碗に盛った後に茶碗の中で しゃもじを使って、ちょんちょんとほぐし(整え)ますか? 私は炊き上がったご飯を割って水分を逃がしたくないので、 釜から茶碗に盛るまでなるべく少ない手数になるようにします。 (意識してなく自然にそうしてます) なので釜から切り取った形のまま茶碗に載ります。 (人のために盛る時は整えますが) 釜のご飯も少なくなっても平らにならしたりしません。 いじるほど、ボソボソになる気がして。。 変でしょうか?

  • ヘルシオでご飯あたためはどうですか?

    ヘルシオを使って半年になります。 全体的に満足はしているんですが、もっとも頻繁に使いたい「ごはんのあたため」がうまくいきません。 表面はホカホカでつやつやしているんですが、中のほうはぬるいしパサパサしたままです。 朝、炊飯器にあまったご飯を、そのまま少し置いておいて冷ましてから、ご飯茶碗に一人分ずつもって ラップをして冷蔵庫に入れています。 そして夜に食べる時に ラップをはずし、ご飯茶碗2個を角皿にのせて 「しっとりあたため」→「ごはん」をします。 分量を4人分に指定して 出来あがりを「あたたかめ」にしても、なかはぬるいままです。お茶碗には1合の半分くらいを入れていて、ぎゅうぎゅうに入れすぎているというわけでもないと思うんです。 一度 サービスセンターに電話してみましたが、「使い方などは間違っていない、うまくいくはずだ」と言われて、「温まりにむらがあるようならご飯を混ぜてみて」と言われたんですが、冷蔵庫に入れておいたご飯は硬くて 容易に混ぜることも出来ず、結局今は 食事の度に炊飯器で炊いています。 エコのためにも手間を省くためにも まとめて炊きたいんですが、みなさんは うまく出来ていますか?コツなどあったらぜひ教えてください。また、ご飯を凍らせている方がいたら、あたためる方法とできあがりをぜひ教えてもらいたいです! あと、あたためたご飯をお弁当に入れて良いものかどうか、(今は毎朝 炊き立てを入れています)ご存知のかたが いましたら教えてください。

  • 家でカレーライスを食べる時のルウのかけ方

    家でカレーライスを食べるとします。(丸皿を想像してください) 一つの食器で食べる人は、まあ大抵ご飯を先に皿に乗せますよね。 その後、ルウをかけますが、あなたの場合どのよう配置ですか? 1.ほぼ中央にご飯を乗せて、ご飯の中心からルウをかける。 2.皿の半分にご飯を乗せて(もしくは好きな量を片側に寄せる)、空いてる方にルウを入れる。 ちなみに私は、家でカレーライスを食べる時は1回目は必ず2です。 おかわりする時はどうでもよくなります。 あと、キャンプとかバザーで食べるカレーライスは、1であるべきだと思います。 2はカレーライスの時だけで、レトルトの麻婆豆腐や中華丼を皿で食べる時があったとしても1になります。

  • ご飯の炊き方

    毎日、夜炊飯器のタイマーをセットして 翌朝決まった時間に炊けるようにしています。 1日分まとめてで、残りは別の器に移し保存しています。 食べる時に小分けにレンジでチン。 炊きたての時はそうでもないのですが レンジでチンした後、ご飯同士が固まってます。 箸で掴もうとすると、茶碗に入ってる分全てガバっと取れる感じに。 何が原因でしょうか? 研ぎ方としては 水を入れてすぐに米を洗い流し、水を捨てた後 ジャーの中で数回研いで 最後に濁り水じゃなくなるまで流します。 洗った後、30分程ザルに上げるといいときいたので 実践してみましたがあまり効果は感じませんでした。

  • 超忙しい飲食店のバイト先で

    バイト先で超忙しかった。 ☆客のランチ後のドリンクオーダーラッシュ。 =それにあわせて往復のオレ。 ☆キッチンの担当は =「**さん、そんなん、いーから先、料理運んでよ!」 ☆ホールの担当は =「**さん、これ、(ドリンク伝票)まだ行ってないの?? ☆ホール満席、空席待ち客有り、空席テーブル片すオレに=「**さん、邪魔!!」 ☆客=「ドリンクまだー?」 ☆客=「こっちもすごい待ってますけどー」 ☆客=「ごはん、御替り、半分くらい、少しでいいからいれてきて」 ☆客=「遅い!もう帰る!ドリンクキャンセル!」 ☆キッチン担当 =「えー何それ?もー!**さん、ちゃんと見ててよ!なんで先に行けへんの!」 上記のような状態でブチギレそうになったのですが、皆さんならこうゆう時、先輩の方々になんと言いますか? 私は「こちらもお急ぎのオーダーなんですけど」と言っても「はあ?さきにこっち行ってよ!」 「テーブル下げるの先!(ドリンク待ちはもっと待たせて新規の客を入れろということ=これ自体、おかしな行為)」 店長にかけあってもムダなんです。 店内不倫してるので10-0で彼女側の人間です。 辞めたほうがいいのかな・・・・・。

  • ご飯にですね… 失敗しました。

    昨日の朝ごはんの時の話です。 私の茶碗の中に母親のものと思われる髪の毛が入っていました。 私は、髪の毛が入っていることは全く気にしていません。 母親は毎日毎日ごはんを作ってくれているので、 たまには仕方ないと思っています。 そこで、 そのような時には、 いつも黙って何事もないかのごとく、 茶碗や皿から髪を指でつまんで床に向けて放ちます。 しかし、 昨日は思ったより髪が茶碗から抜けず、 家族に気付かれる前に急いで処理しようとした結果、 ご飯粒が2、3粒髪にくっついた状態で、 少し離れた床に吹っ飛ばしたみたいな絵になりました。 これで母親に気付かれてしまい、めちゃくちゃ怒られました。 まあ自分で見ても床にご飯粒が投げ出さたような形で 品のないことになってしまったな、と感じました。 しかし、 「地べたのように床に投げ飛ばすな」 「そんなんじゃ社会で恥をかく」 「勉強や運動が出来でもダメだ」 「調子に乗っているのか」 「もう食べなくていい」 などと次から次へと言われました。 言い方やセリフは若干異なりますが、 まあニュアンス的はこんな感じです。 私も 結果的にはこうなってしまったけれども、 もともとは気を遣って秘密裏に処理しようとした、 などと言い返したのですが… 何かご意見ご感想をお願いします。 髪が入っていた際にはどう対処されていますか? ご自分が作った料理に髪が入っていた場合にはどうしてほしいですか?

  • ごはんがくさいです。

    最近、おかわりする気も出ないほどご飯が臭いです。 炊きたての御飯も、12時間以上保温したご飯も同じような臭さです。変色はしていません。 このにおいのものを食べたことがないので、どんな味か、においかと問われましても答えられません。 ご飯を口の中に入れたときに、まず「臭い」と感じます。次に咀嚼した瞬間にまた「臭い」と感じます。 これの繰り返しなので、食欲が減退してきています。 米は実家から送られてきています。 もう何十年も送られてきていますが、異臭がしたのは今回が初めてです。 よって、原因は「米」ではなくて「炊飯器」にあると思い、カテゴリは家電製品にいたしました。 使用している炊飯器は「NJ-EM10-S」という炊飯器です。 発売年が2002年/9月で、生産終了年が2003年/9月なので、10年近くの付き合いでしょうか。 釜は底部のコーティングが剥離し、薄いクリーム色の面が少し見られ、ジャーの底部(保温に関係ある所?)には錆が見られます。 なお恐らく掃除等もしていないかと思われます。 買い換えどきでしょうか? 原因が分かるような回答をしてくださった方にベストアンサーをつけたいと思います。 回答お待ちしております。