• ベストアンサー

雪山でガスの出る仕組み。

皆様のお知恵を拝借したく思います。宜しくお願いします。 僕はスノーボードが大好きでよく雪山に行くのですが、 雪山がガスる仕組みがイマイチよく分かりません。 恐らくは雪温・気温・風速の関係性だと思うのですが、 どういう気象条件になるとガスが発生し易くなるのでしょうか? 大まかな質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256593
noname#256593
回答No.1

ガスが発生しやすい条件は気温が比較的高く、風が無い場合が多いと思います。 ガスの元は水分ですが、もともと山は気圧が低く水が水蒸気になりやすい(気圧が低いと沸点が低くなりますね)うえに、地形などで空気が留まり易いので、ガスで前が見えない状況になります。 気温が低いと水蒸気は発生しませんし、風があるとガスが出ても流されてしまいます。 季節や地形などの条件でガスの発生しやすいスキー場とそうで無いスキー場があります。

option-nfa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >季節や地形などの条件でガスの発生しやすいスキー場とそうで無いスキー場があります。 そうですよね。ほんと主観的な感想ですが47はガスの日が多いような気がします。 ちなみに「困り度」を間違えてしまいました。 「?」1個でした…。すいません。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bingogogo
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.2

霧の属称です。 大気の温度が急激に低下した時に発生します。 山だけに限らず、平地でも雪が降った次の日などに気温が上昇すると 地面と大気の温度差が出来て霧が発生しますね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7
option-nfa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり地熱と大気温の差なんですね。 ウィキペディア活用するの忘れてました…。 WEBで調べても全然ヒットしなくて。 後…「困り度」を間違えていました…。 「?」1個でした。すいません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雪山で雨は降るのでしょうか?

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 雪山、それも年中雪で覆われているような地帯(でしたら国内外/標高等は問いません)では雨というのはどのくらいの頻度で降るのでしょうか? 以前ロシアの話を聞いたときに「雪が降る時はまだ暖かい(=寒すぎると雪も降らない)」というのを聞いたことがあり、それなら雨はもっと降らないのだろうか……と疑問に思ったので。 体験談か知識として知っているだけかは問いません。 また、頻度以外にもご存知のこと(気温とか地域とか標高とか)があったら是非お教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 雪山でインターネット環境を持つには?

    もうすぐ冬になり、スノーボードをしに新潟や長野などの奥地に行くことが多くなるのですが、仕事の関係上パソコンを休日でも手放せません。 そのため、データ通信のイーモバイルなどを検討しているのですが、下記の条件にマッチするものはないのでしょうか? 【条件】 ■使用頻度は月3回程度 ■使用場所は新潟や長野の山間部 ■PCがDELLのためUSB接続可能なもの ■月額はなるべく抑えたい 以上です。 お知恵を頂ければと思います。

  • 除雪機の 排気ガスについて。。

    ホンダの4サイクルの除雪機を使っていますが、、 いちどエンジンオイルを過量に入れすぎたのが原因か、とても白いガスを発生しています。気温は寒くないので、エンジン関係のトラブルなのかなぁと思っています。最大に動力をしなければ発生しないのですが、白いガスがきになります。エンジンオイルはいまは正常位置にしています、ガソリンは去年のものです。対策おしえていただけませんでしょうか?

  • なぜ 台風にしない理由

    気象学もここでよいのでしょうか? 今列島をものすごい低気圧が通っていますね。 なぜ、台風の定義で熱帯(北緯度以南とか)で発生した物と決めたのでしょうか? 風速17m以下はどこで発生しても低気圧でイイと思いますが、なぜそこに発生場所までを条件にしているのでしょうか?  国際的に定義されていますね。 なぜ、そのように決めたのかの理由を教えてください。

  • NFTのガス代は誰がいつ払うの?

    初めてNFTを利用して自分の作品を出品する予定ですが、出品画面の下の方に「ガス代」というのが出てきます。ガス代=0.2ETHと表示されてますが、これは売買時に発生する手数料だと思います。 ただこの金額は誰がいつ支払うのでしょうか。 例えば私が出品し、誰かが入札して購入する場合、その購入してくれた人が支払うのか出品した人間がその手数料(ガス代)を引かれた金額が振り込まれるのか、または出品者が別途その金額を売買とは関係なく支払うのかよく分かりません。 この辺の仕組を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 正式な計算なしで体感温度=気温-風速と言える条件は

    体感温度は「スミナールの計算式」という、風速と気温の他に湿度なども考慮に入れた計算式で求められるそうで、また、その他にも日照が直接体に当たるか当たらないかでも体感温度は変わるはずですよね。 しかし、先日の天気予報で、「明日の○○は気温が8度ですが風速が7mなので体感温度は1℃になります」と、非常にシンプルな計算で言い切っていました。 これは例えば、「冬の晴れた日の日中にセーター姿で外に出てみた場合」とか、「春先の曇った日(24時間)にスプリングコートを着ていた場合」とか、何か条件があると思うのですが、湿度も陽差しも考慮せずにこのように言い切るのは、どのような気象条件、どんな環境の時でしょう?

  • 道端の氷はなぜ溶けない?

    除雪して道端に積もられた雪は、気温が低くても次第に氷になりますね 氷になるとなかなか溶けないのは、固体が液体に変化するときに必要な熱量(融解熱)が、気温が低いことにより足らないのは分かります ところが同じ気温であっても、雪は氷よりも早く消えるような印象があります 雪も固体、氷も固体、気温も同じ この条件下で、なぜ雪より氷の方が溶けにくいのでしょうか やはり表面積の関係でしょうか よろしくお願いします

  • 霧とガス

    みなさま、どうも初めまして。 もしよろしければ、お知恵を貸してください。 研究でわからないことがあり、質問させていただきます。 上方に1箇所のみ穴が開いているタンクがあります。 タンク内には一定の割合で霧が発生しており、その霧が発生しているタンクに HeとArという比重が全然違うガスをそれぞれ導入します。 霧を同伴したガスはタンク上方の穴から排出されるわけですが この2つのガスを流した場合で霧の出て行く量(重さ)はHeの場合とArの場合で異なると思われますか? 槽外に排出された後は霧を同伴したHeは空気よりも軽いのでそのまま上方へ、 Arの場合では下方へ流れていきます。 しかし、気体がタンクに入った分、出て行きますので排出される気体の 体積自体はかわらないはずです。 また、タンク内はガスで充満されているので、比重は関係なくなるとも考えられ、考えがこんがらがってきました。 実際の実験ではもう少し別の要因が絡んできますので、ガスの違いのみを 測定することはできません。 もしよければ、考えるアドバイスをいただきたく質問いたしました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 直接ガス浸炭のコツ

    お世話になります。 さて、表題の件ですが、よろしくお願いします。 直接浸炭の設備を入れ、生産立ち上げを行っているのですが、なかなか条件が出ずに困っています。 スーティングの発生と硬度・硬化層深さのバラツキが大きいためです。 硬度・硬化層のバラツキは、炉内の温度バラツキが大きいため、まずはそこを改善しようとしています。 スーティングの発生を抑えるコツを教えて頂きたいのですが、 今のところ、ワーク送入時の降温を抑えることと、昇温時にガスを絞ることにより抑えていますが完全にガスの供給を止めてしまっても大丈夫なんでしょうか?一応、炉的には負圧になると自動で窒素をパージする仕組みになっています。 ちなみに、ガスはプロパンとブタンが約半々です。 その他どんな情報でも構いませんので、直接浸炭のコツなどありましたらよろしくお願いします。

  • 借家のガス代金・・・価格交渉OR会社切り替え

    借家に引っ越しました。 今回 プロパンガス代金が請求で驚きました。 15.2立法で 料金9550円! 1立法で500円ほどになっています。 今まですんでいたアパートが20立方でも9千えん程度でしたので 正直驚いております。 ガス会社に個人で交渉してもよいものなのでしょうか。大家さんにお願いすべきなのでしょうか。 安くならないなら 前にお世話になったガス屋さんにお願いしたいとも思います。 借家の場合価格交渉もできずあきらめなくてはいけないですか? どうぞお知恵を拝借させてください。

専門家に質問してみよう