• ベストアンサー

恋と愛

nero-nの回答

  • nero-n
  • ベストアンサー率16% (30/182)
回答No.8

3度目ですが。。。。 『回答者様もそれなりの人生を歩んでこられ、色んな出会いや別れを経験されていると思うのですが、例えば一度深くなった相手と、色んな事情が重なり合って喧嘩別れでもしたら、相手に対してどんな感情を抱きますか? 嫌いになってばっさり思いを断ち切れますか?それともふと思い出したり、好きだった頃の気持ちって残るものですか?』 のレスを受け、そのレスをさせて下さい。 振った立場、振られた立場で、違ってくると思います。 自慢でも何でも無いですが、俺は振られた立場に立った事が無かったと思うので、違いが実際には分かりません。(笑) 告白して振られた時、面白い事に、今まで以上に好きになるというか、執着してしまうというか、変に諦められなくなります。 それと同じように、お付き合いをして、振られたりしたら、振る立場に立つよりも、未練が残る気がします。 だけれど、ふと思い出したり、好きだった頃のことを思い出すのは、どちらの立場でも、ありうる事だと思います。 人の記憶って、当時辛かった事とか、そういう時期を振り返ると、楽しい思い出話として思い出せるでしょ!  なぜ、当時は悲しかったり辛かったのに、楽しい思い出のように思い出せるかというと、『今がある』って思えるからなのです。 当時を振り返り、悲しくなったりするのは、今のあなたが幸せを感じていないが故なのです。 それと、振られたって言うのではないのですが、13年前の神戸淡路震災で、当時の彼女を喪いました。 彼女とは、前日まで毎日喧嘩をして、別れたいって言葉を何度も口にした事がありました。 喧嘩の理由は、彼女は毎日一緒に居たがる人で、毎日彼女がマンションに居たから、友達が気を使って来なくなってしまったりしたのが大きな原因でした。 だけれど、震災当日、俺の就職内定を頂いて、お祝いをしてもらう事になりました。当時、バンドを組んでいて、そのメンバーとその周りがかけてつけてくれました。 珍しく俺から彼女を誘うと、『部屋の片づけがあるから』って、珍しく付いて来ませんでした。 その夜は、心の底から楽しみました。 震災から、数日間は、近所の一人暮らしをしている老人の家などを廻り、家の片付けを手伝っていたのですが、彼女と連絡を付かなかったし、ニュースを見て、現地に行く事を決意しました。 たった200mの距離を進むのに、10日間掛かりました。 キレイ好きな彼女でしたが、トイレの中に閉じ込められ、ススだらけの顔になってました。 担架が無かったので、俺がおんぶして運びました。 あれだけ喧嘩をしてたのに、堪らない気持ちが、体の奥から体を突き破るくらいにこみ上げてきました。 彼女には、『好き』とか 『ありがとう』とか、照れくさいのと、変なプライドがあったために言えませんでした。 今でもあの時の風景と臭いや感覚、全て覚えています。だけれど、肝心の彼女の顔はぼんやりしてきました。 彼女との時間の中で、彼女が居なくなってから。。。。色んな価値観が生まれ、今俺はこうして夫となり父親になっています。 妻には『愛している』と出会って11年目ですが、しっかりと伝えました。 『愛とは』 そんな事を考えるのではなくて、『想うとは』『必要とは』という風に、『愛』の中に含まれる要素の一つずつを考え、あなたなりに実践していけばいいのです。 あなたがどう考えようと、あなた自身も沢山の愛の中に存在しているのですよ。 俺は、そう思います。 必要とし、必要とされる人になる事の難しさ、大事さを、あらゆる経験から学べばいいと思います。 辛い経験も、いずれは人生の肥やしとなります。 失ったものが大きいと思うのであれば、それよりも大きなものを手に入れようとすればいいのです。 『今年の不作を嘆き悲しんでいるよりも、来年撒く、種の品質改良を考える方が前向きでしょう。』

noname#57110
質問者

お礼

>必要とし、必要とされる人になる事の難しさ、大事さを、あらゆる経験から学べばいいと思います。 辛い経験も、いずれは人生の肥やしとなります。 失ったものが大きいと思うのであれば、それよりも大きなものを手に入れようとすればいいのです。 ありがとう。 すごく考えさせられました。人は辛い経験をして強くなって行くのだと思います。 産めなかった子供の為にも絶対に幸せになります。

関連するQ&A

  • 「恋」「愛」の反対

    僕は19才男性・大学生の者です。僕は「恋」…それは炎のような愛情を持つこと 「愛」…それはお互いの痛みを共有し、支え合う水のような癒やしのある愛情を持つこと だということを勉強させていただきました。 なら、僕の推論ですが「恋」の対義語は「憎み」 しかし、「無関心」が本当の対義語だとマザー・テレサが言った 「憎み」…それは氷のように冷たい × それは炎のような嫌悪を持つこと 「無関心」…それは炎のように × それは氷のように冷たく愛情を持たないこと 「愛」の対義語は「憎み」 しかし、それもマザーの言う「無関心」 そう考えるとマザーの言う「恋」「愛」の対義語は「無関心」だとは証明出来るでしょう。 しかし、「恋」と「愛」は違うのに対義語が同じなのです。 色で例えるなら、「赤」の対義語は「青」しかし、「愛」「恋」の例にとると、「赤」の対義語を「白」 ひょっとしたら「透明」だと言ってるようなものです。 つまり、「好き」「嫌い」は同じような物で、「好き」の反対は「興味なし」なのです。 僕の推論は以上ですが、皆さんは恋愛を「色」や「属性」でどう例えることが出来ますか。 回答お願いします。 この質問を作るのに1時間はかかりました。 恋愛は頭で考えると深いですね。

  • 「恋」というよりむしろ「愛」!?

     高2(現在大学1年生です)からずっと想い続けてる人がいます。彼は一度彼女を作ったのですが、去年の8月に別れました。(つまり今はフリー)  彼は私の気持ちを多分知っていると思います(ちゃんとした告白はしてませんが)。でも、なんとなく恋愛対象外のような感じらしく、今まで交流してきました。  今現在私の気持ちは、「向こうは私のこと恋愛対象に見てくれないから付き合えるなんて思ってもいない。しかも、そういう気持ちは高校のときに終えてしまって、今は恋人としてじゃなくてもいいからずっと側にいたい。彼が選ぶのは私じゃない。正直悲しいけど、それが彼のためならそれでもいい。だって、彼が選んだ人なんだもん。でも、私のこの気持ちは彼が誰かと結婚するまで消えることはないだろう」というような、自分でもイマイチわかっていないあやふやな感じです。 このことを友達に伝えたら、「それって、恋を通り越して愛だよね~。だって、あんたは自分の幸せよりも相手の幸せ願ってるんだもん」といわれました。 そうなんでしょうか?  このまま自分がなにも行動しなければ何もないままで終ってしまうので、どうにか動こうとは思うのですが、彼にどう伝えればいいかわかりません。 なんだかんだ言って、「恋人」の位置にいたいってことなんでしょうかね?  どなたかアドバイスお願いします。

  • 愛だったのか?恋だったのか?

    私はもてません。 しかし過去に一度だけ恋愛をしたことがあります。 たまにその恋愛を振り返るのですが 愛だったのか恋だったのかわかりません。 遠距離だったしお互い住む世界が違いすぎたし 年も離れてたので、結婚は考えませんでした。 会えるのは、3か月に1回位です。 会えない時はメールや電話もしましたが、それも月1、2回です。 相手の事は全部知らなかったし、相手も私の事を全部は知りませんでした。 住んでるところ、仕事、家族構成は知っていますが お互いの友人や家族に会ったことはないです。 でも 彼と会う日程が決まって、会うまでは「生きてて一番楽しみ!」ってくらい楽しみだったし 彼と会ってる時は「生まれてきて一番楽しい」って思ったし、 彼に好かれてる、求められてる、可愛がられている自分がかわいく感じたし 次彼と会えるまでにおしゃれしたり、勉強したり、仕事をいっぱいしたり 誉めてもらいたかったから色々頑張ったりしました。 でも今思えば 私は彼に何も与えてないし(物とかではなく) 彼の為に役に立ったとは思わないし、 ただ会ってデートしてお泊まりしてエッチして次の日バイバイして その後電話やメールをたまにして、会って…という繰り返しでした。 これは 愛だったのでしょうか? 恋だったのでしょうか? それとも恋に恋してただけなのでしょうか? 友人には、合う回数が少ないし、結婚を考えてないから 「それは付き合った内に入らないよ、セフレ」と言われました。 やっぱりそうだったのでしょうか? 私は付き合った人数0人ですか? 別れた理由は、 あまり会えなかったり連絡が少なかったりが寂しくて 辛くておかしくなりそうだったので私がから振りました。

  • 愛と恋(長文)

    よく愛は与えるもので恋は与えてもらうもの、みたいなこと言いますよね。もし恋がある段階で愛に変わっていって、愛に変わってしまうともう求めないんですか。恋のときは相手にああして欲しいと思っていたこと、愛になったらどうでもよくなるんでしょうか。たとえば彼女が恋をしていて、彼氏に毎日電話して欲しいと思っていたのが、愛になったらあんなにして欲しいと思っていたのに、我慢できちゃうんですか。我慢できないと愛じゃないんでしょうか。我慢しているうちは恋なんでしょうか。 最近彼(年上)との感情の温度の違いというか、なんか私はまだ恋なのに彼は愛のレベルにあって、求められてないというか、それほど必要とされてないかもしれない、と感じることがありなんか寂しいです。私は心理的にも身体的にも一緒にいたいと思うことがしばしばですが、彼は離れていても一緒だって感じられるから平気じゃないけど大丈夫みたいなことを言います。彼は年上で離婚なども経験していて、愛が何なのかうまく説明はできないけれど自分の中ではわかってるみたいな事を言います。私は愛が何なのかまだ全然わかりません。こんなレベルの違い?に困惑します。 今だ彼の愛情を心底信用できず、私は好かれているんだろうかと思うこともよくあります。自分がなぜこんなに人を信用できないのかとも考えます。家庭環境に特別な問題があったわけでもないし、それほど大きなトラウマになるようなことも体験した覚えはありません。あまり人を信用しないたち(人見知り?)ですが、彼はそれでも一番信頼している他人です。 寂しい=愛して欲しいでしょうか?家庭環境やトラウマ的体験のほかにこんな人間(信用できない、愛がわからない、好かれてるのかわからない、など)になる理由ってあるんでしょうか。泣いてばかりで彼にも悪いと思います。 とても混乱しています。乱文で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 恋が愛に変わった彼氏

    タイトル通りです。 数年付き合っていて恋が愛に変わったそうです。 手を繋いだりキスをする事もなく、レスです。 私は変わっているのか 愛に変われば異性として見えなくなります。 そんな彼と温度差を感じていて、愛に変わってしまったならもう終わりなのかなと。 恋心は3年で冷めると聞きますが 不倫関係で10年以上続いてるいる人と何が違うのでしょうか。 同じ相手なら飽きそうですし、情もわくかもしれませんし。 何年もラブラブでいるのはどうしたらいいのか教えてください。

  • 略奪愛ってどうなんでしょうか?

    僕には大学の一つ後輩に恋をしてしまいました。 1年近く恋愛らしいものをしたことがなかった僕ですが、久しぶりに恋というものを思い出せた気がします。 でも、彼女には遠距離恋愛をしている彼氏がいるそうなんです。 その事を知って最初は凄いショックを受けたのですが、それでもこの思いに正直に彼女へアタックしようと決意しました。 遠距離といっても東京と茨城なので、多少は会うことも出来るのですが、如何せん相手が多忙らしく構ってもらうこともあまりないそうです。 勿論相手の幸せあっての恋愛だというのはわかっています。 ただ、たとえ略奪愛だとそてもそこから始まる幸せだってあるのではないでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

  • 恋・愛・恋愛それぞれの定義

    本当は、哲学とかのカテゴリに書くべきなのかもしれませんが 恋・愛・恋愛 こお三つの言葉はみなさんどのように区別されていますか 辞書などに載っている意味ではなくて 日頃みなさんがどのように使い分けていらっしゃるんかを 教えていただければ嬉しいです。 ちなみになんでこんな質問をしたのかというと 先日、とある人に 「愛している」と言われ 「恋から愛に気持ちが進んだ」と相手は言っていたのですが 果たして、私の中での「愛している」と 彼にとっての「愛している」は 限りなく近い感情なのか それとも意外にそれぞれ違う認識をしているのか な~んとなく「どうなんだろう?」と思ったからです。

  • 年齢とともに恋の感情を抱きにくくなった

    私は、20代前半です。 この頃、思うのは恋をしなくなったということです。むかしは、顔がかっこいいとか、走ってる姿に惚れたりとか、なんか色気がすごいとか、ときめく瞬間なんて沢山あったと感じます。 危ない恋や、面倒な関係になる恋は、最初からあきらめるクセをつけてきました。これも、自分をまもるためです。 恋愛感情は抱きにくくなったけど、昔は感じることができなかった「愛情」はわかるようになりました。 やはり、歳を重ねるごとに、愛情の持ち方や恋愛観もかわっていくものなのでしょうか。

  • 私にとっては、真剣な愛でしたが・・・これは恋なのでしょうか?

    以前に質問しましたが、再度質問させていただきます。 私と友達は、全くと言って良いほど、正反対の恋愛です。(お互い付き合ったという訳ではありませんが・・・) 私の場合は、相手の嫌な部分を全く見ませんでした。(彼は年上です。 友達の場合は、嫌な部分も全て見てしまいました。(友達の場合は、年下です) 私も、友達も、相手の彼に対しては、好きと言うより、愛してる・・って言う気持ちの方が、とても強いです。 ちなみに私の場合は、最初は、彼が既婚者だとは知らずに、好きになり、気持ちがどんどん募ってしまい、愛してしまいました。 その時の気持ちの変化は、彼にとっては遊びでも良いから、一度だけからだの関係を・・・って思ったのが、境界線です。 不倫願望があった訳ではありません。 但し、仕事だけの付き合いでしたので、現在は会ってはいません・・・。 大げさな言い方になってしまいますが、本当の恋というか愛を教わったのが、彼でした。 中学時代にも一応好きな子はいましたが、その彼と出会った時に、あれは「恋ではなく憧れだったんだ」と言う事を感じました。 その彼と会っている時は、「ときめき・ドキドキ・せつなさ」と言う気持ちを感じていましたが、その前後はまったくと言っていいほど、感じた事がありませんでした。 やはり、こういう場合は、「愛」ではなく「恋」になるのでしょうか? 私自身が、納得していればそれで、良いのでしょうか?

  • 中学生に愛は早い??

    中学生です。僕には彼女がいます。 1歳くらいから一緒に過ごしてきた幼馴染で、3年前、僕から告白して付き合いました。 今は、相手のありのままを受け入れられるし 、また自分も素を出せるし、なにより相手の笑顔や幸せが僕にとっても1番の幸せと感じられます。2年前相手が引っ越してから、遠距離ですが、毎日会わなくても相手を想いながら生活しつつ、依存しなくなりました。好きであることや付き合っていることは友達にきかれても隠しません。本当に好きなので。 自分では恋ではなく愛かな?と感じます。 けど、他の彼女持ちの友達と色々恋愛系の話をする中で、そういうことを言っても、この年齢で愛は早いとか言われてしまいました。。 確かに、まわりを見ると、付き合ってもすぐ別れたり、毎日のように会ったり、ここを直して欲しいとか愚痴を言っていたり、好きなのを隠そうとしたり、ずっと一緒にいて色々な面が好きになって告白するのではなく顔から告白したり、そういうのばかりで、では自分が変なのかと思い始めました、、 アドバイス貰えたら嬉しいです、、