• ベストアンサー

僕の言っていることのほうが絶対正しい

こんにちは 昨日、年上の男仲間と話していて、 内容については「確かにそうだな」と思うことも 「それは違うだろう」と思うこともあったのですが 会社でいうと先輩にあたる人なので「反論」は出来なく 自分でも相手の言うとおりだと思い自戒することもあったのですが 最後にその方が   「僕の言っていることのほうが絶対正しい」 と発言されました。 僕はそこにひっかかり 自分をしっかりもつことは大切だとは思いますが、 少し違和感を覚えました。 この件について、 皆さんの見解を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.2

40代男性です。 >「僕の言っていることのほうが絶対正しい」 確かに違和感ありまくりです。 なぜ正しいのか。客観的にみてそうなのか。 根拠があるから正しいのか。 ものの見方、考え方にはいろいろありますが、 先輩が後輩に、年上が年下にものをいうと 経験や体験から確かにそういうことがいえる傾向は ありますが、そのことを口に出すこと自体はおかしいです。 なぜなら、先輩だから逆らわない、年上だからゆうことを聞く。 という前提を考慮に入れていないからです。 権力や権威をふりかざして俺の言うことを聞けといっているのと 同じことで、実際に正しいかどうかという議論を否定する セリフだからです。 違和感はごもっとも。といえるでしょう。 (どちらが正しいかというのはもちろん別問題です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#254711
noname#254711
回答No.9

「絶対○○」なんて言い方をする人は 子供か、あるいは病的な人だろうなと私は判断します。 自分の意見を強調する意味であるとは感じますが 通常の大人であれば、そのような表現はあまりしないと思います。 ですから、質問者さんと同様に、大人の人のそういう言い方には 私も違和感を覚えますが、精神的に興奮状態であるとか 酒に酔っているような場合なら、あり得るかな?とも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.8

人それぞれです。 同じ方法でやり返す必要はないですけど。 でも、ひつこいようでしたら、何かしないといけないこともあります。 仕事が一緒になることがないなら無視したらいいと思います。 もう、関わり合わないと決めて、接したらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

質問された言葉だけを私が言われたら、 あなたと同じ様に引っかかってしまうと思います。 自分の考えが正しいとは とても強そうに見えて脆い考え方だなと思います。 人それぞれの考え方感じ方があり、 それを言い合う機会があって少しずつ変化していく事が 人には必要だと私は思うからです。 先輩の言った言葉はその機会を全て無視していると感じます。 そして、その言葉の出た状況から考えても、 私は暴力をふるった方に制裁を加えるべきではないと思います。 そもそも、精神障害の方は一般的な方と判断の仕方、 状況判断が違うから精神障害だと判断されるわけですよね。 状態の悪くなった時の表現も違うと思います。 自分を押さえる事が出来ないから、暴力を振るったんだと思います。 殴られた女性も、そう言う事が起こりうる仕事であるのは解って働いてるわけですし、男たるもの女を守るべきなのは確かですが、暴力を暴力で返す必要はないと思います。 例えば、女性を殴った状況が街中でも、私は暴力で返すよりも 守るだけと言う判断をする方が好感を持ちます。 プライドって殴られたら殴り返すだけで守られるものではないと思います。 文中差別的発言が合ったり 気分を害された方が居たら申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.6

質問者様へ、補足説明ありがとうございます。内容につきましては ほぼ理解する事が出来ました。障害者支援センターに通われており、 そこで起こった傷害行為に関して、先輩にあたる方が、 >年上の男性には「女性が殴られて自分も殴られているのに男のプライドはないのか?」と言う事を発言されて、尚かつ>「僕の言っていることのほうが絶対正しい」と言ったですね。 私も実を言いますと心の病を持っております。「躁鬱病」です。 障害者支援センターに通った経験はありませんが、お話の範疇では、 ある方が精神的に異常な興奮状態に陥り、それによってあなたや 施設の女性スタッフが障害を受ける事になったのですよね。 そうであれば、私は男のプライドうんぬんよりその障害を持たれた方を 許してあげる心を持って接してあげる要するべきだと考えます。 決して暴力を使ってはいけません。この件に関しては男のプライドよりも大切な慈愛の心を養って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

要するにその先輩の方は「相手が女性だろうがなんだろうが見境なく暴力を振るったんだから、そいつには制裁を加えるべきであった」と主張しているんですね。 それをその人は「自分のいうことは絶対正しい」とおっしゃっているのですね。まあそういうのはいわゆる価値観の違いですね。 私ならどう考えるかですが、その人はそういう考え方をする人なんだな、と思います。確かに見境なく暴力を振るう者を力で抑えることそのものを否定はしませんが、今回についていえばその暴れた人は病気によるものだったんですよね。そうするとそれを病気ではない人と同じに扱っていいのかどうかという問題はあります。 抑えるためにこちらも力づくになってしまうことは仕方ないと思いますが、それはプライドの問題ではないと思います。その方はそういう精神的な問題に対してあまり理解のない人なのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49869
noname#49869
回答No.4

想像ですが、会話の内容で「その話の内容自体が絶対に正しい」というより、そのくらい、この話では正しいに近いんだ! ということを強調したいだけなのではないでしょうか? 世の中に絶対はない。みたいなことを聞いたことはありますが、 言葉を強調したり、説得したいとき「絶対」ってつい使ったりしませんか? そうでなく、本当に正しいと思っているなら、それはそれでいいと思うし、質問者さまが違うと思えば、違うことを示せばいい。 でも、「オレさま」的な人って結構いますよね? 本気で心配してくれて「正しい」というなら、愛情も感じられますし・・・。 どんな内容だったかわからないので、一概にいえませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

そんな深く考える程のことではありません。 言葉の真意としては、「今はよく意味が分からないかもしれないけど、経験的に間違いないから信用しろ」という意味だと思われます。 そうではなく、単に自分を上に置こうという下らない見栄から来る発言だと感じたのなら心の中で無視していれば良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

質問者様の中では具体的内容という情報をお持ちでしょうが、 この質問にはそれらの情報が含まれておりません。従って この内容を持って何らかの回答をする事は私には出来ません。 補足説明をお願いします。

noname#49766
質問者

補足

申し訳ありません。僕達は精神障害者で生活支援センターに通っています。 ある人が状態が悪くなり、女性スタッフを殴りました。 僕は一番近くにおり、止めに入り殴られ鼻血が出ました。 私は殴った人も障害を持っており、殴られたスタッフも女性とはいえ 仕事でそういうこともあると覚悟していると感じています。 私は確かに殴られましたがその方に恨みをもちませんでした。 それが年上の男性には「女性が殴られて自分も殴られているのに男のプライドはないのか?」等の話を電話でしておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学時代これだけは絶対しておいたほうがいい!!

    大学時代これだけは絶対しておいたほうがいい!! 大学時代これだけは絶対しておいたほうがいい!!というのはありますか? 僕は大学1年の理系です。一年生は学業がなにかと忙しく、自由に使える時間が多くはありません。三年になったら専門に進むのですが、僕の進学希望は毎日朝から夜まで実験にあけくれるという薬学部なので、さらに時間がとれそうもなくなるのです。 そこで、人生の最後であろう自由に使える時間が多くある二年の時になにか有意義なことをしたいです。人生の先輩(あるいは後輩)であるみなさんが、 ・これはしてみてよかった。 ・これはしておいたほうがよかった。 ・こんなことをしている友達がいてよさそうだった。 ・わたし、ぼくだったらこんなことをしてみる。 なんてことがあるようでしたら、ぜひ、教えてください。老若男女問わず募集しています。よろしくお願いします。

  • よく「君は絶対成功する」と言われるその理由とは?

    いつもお世話になっております。 私はこの春、新卒で生命保険の法人営業で入社した女です。 営業先へ行き2ヶ月、契約がやっと1件とれ、同期の中では一番最後でした。 ですが、同期からは周囲の先輩が、私のことを一番営業うまそうとおっしゃってたらしいです。 先輩な2年目、3年目の方です。 それとは裏腹に、全然契約も取れていない頃、営業先のお客様に 「君は絶対成功するよ」 「上司に何言われても気にするな!その笑顔があれば大丈夫だから」 と、良く言われます。 今日は初対面の年配の方に 「君は良い顔相をしている、将来、出世するか、良い旦那さんと絶対結婚できるよ」 と、不思議なことを言われました。 皆さんただの社交辞令なんですかね? なんか、そういうオーラってあるんですか?笑 いずれも年配の男性、女性に言われます。 50代以上の。

  • 会社の先輩の呼び方

     会社の先輩へ伝言メモを書いた際、書き出しに「○○さんへ」と書いたところ、そばに居た他の先輩から、その書き方はおかしいので、「○○氏」と書くべきだと助言されました。  わたくしとしては、15歳以上年上の先輩を「○○氏」と呼ぶのは、かなりの違和感を憶えます。その書き方では、かえって失礼になるのではないかと思うのですが、詳しい方の助言をお願いいたします。

  • 気になる彼は男尊女卑?

    合コンで知り合った5つ年上の男性と、今、3回デートして、結構良い感じになりつつあるのですが、彼の発言に違和感を感じています。 3回ですが、会って感じた彼の印象は、 ・仕事にプライドと責任感をもっている ・自分がリードしたいタイプ ・肉食系(お誘いもメールもガンガン来ます) です。 そこまでは良いのですが、どうも男尊女卑と取れるような発言が何度かあって、悩んでます。 例えば… ・仕事の話をしていると、『女性の管理職ってほとんどいないんでしょ?』『女性も実際はその方が(責任が重い仕事じゃない方が)いいと思ってるんでしょ?』 ・『大体のことでは女性には負けない』 など… 確かに、体格や力の差であったり、女性と男性で得意なものと不得意なものの差はあると思うのです。何もかも平等じゃないと!と叫ぶつもりもありません。 でも、私も徹夜、休日出勤もしますし、自分の仕事に責任とプライドを持ってやり遂げるつもりで働いています。 だから、彼がそういう考えだったら、うまくやっていけないだろうし、正直、そんなこと、女性の私に言わないで欲しい、とも思いました。(その時すぐに反論できなかったのは、私の非ですね…つい、色々と考えてしまう癖があって、すぐに反応できなくて…) こういう発言の男性って、やっぱり男尊女卑な考え方ですよね? 次そういう発言が出たときに、その考えは好きじゃないって伝えて、相手の反応で今後も会うかどうしようか決めようと思うのですが、無駄なことでしょうか?(反論にあって余計に嫌な思いをするだけかとも思ったり…) 自分の考えだけでは、自分の中の偏った考えに行き着いてしまいそうなので、皆様の意見を聞きたくて、質問しました。 これ以外は優しさも感じるし、仕事を一生懸命やっている人は好きなので、どうしたものかと… 長い質問文を読んで頂いて、ありがとうございました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 『絶対 泣かないと決めた日 ¬』についてお伺いします。

    『絶対 泣かないと決めた日 ¬』についてお伺いします。 株主総会で最後に二階堂さんが壇上で何か話しているシーンがありました。その部分の音声が乱れてわかりませんでした。 「青臭くて聞いてられ・・・。」←この辺りから乱れて、拍手くらいから音声復活 どなたかわかるかたいらっしゃいませんか? できればこの間を埋めて下さればありがたいです。 どうしてもモヤモヤ感が消えません。よろしくお願い致します。

  • 絶対音感の方~DSゲームはどうですか?

    すでに「絶対音感」をお持ちの方で 『絶対音感トレーニングDS』 というゲームをしたことがある方にお聞きします ピアノを習っている娘が買いたいと言っています HPには、「日本音響研究所にて測定・分析され~ 基準音は周波数がA=441Hzに基づく十二平均律音程を用いています」 と書かれていますが… 実際ゲームをして違和感や疑問を持った方はいらっしゃいませんか? HPを疑っているつもりはないのですが…小さなゲーム機なので 本当に正しい音を常に聴くことができるのか…?と不安です 娘は7歳なので、残念ながらこれから「絶対音感」を身に着けるのは 難しいと思っているのですが、音感は少しでもよくしてあげたいとは 願っています(4歳からピアノを習っているのである程度音は分かっ ているようですが…) 購入するまえにぜひ、教えていただきたくよろしくお願いします

  • 年下の後輩の呼び方

    30代後半です。 つい最近転職したのですが、年上には「さん」付けで呼ぶのは普通ですが、19~30歳の先輩方の呼び方を考えています。 一般的には年齢に関係なく、先輩には敬意を払い「さん」付けで呼ぶのが正解でしょうが、ちょっと年が離れているのでどうしたものかと・・・。 自分はプライドとかを気にしないタイプなので、30歳以下だった時に5歳以上年上の後輩に「さん」付けで呼ばれると凄く違和感を感じ、「君」で呼ばれた方がしっくり来たクチでした。 職場は現場作業系なので特に考えてしまいます。 アンケートみたいになってしまうのですが、転職経験がある方で5~16歳年下の先輩はどのように呼んでますか?また、年上の後輩にはどう呼んでもらいたいですか?

  • なぜ上から目線が非難されるのでしょうか。

    少し前から「上から目線」と思われる発言は何かと非難されるようになったと思います。 こうした風潮は 「自分を下げることが当然だし、そうじゃないと社会で仲間がいなくなりますよ」という流れなのでしょうか。 少し違和感のような…鬼の首を取ったように「上から目線」という非難を耳にするので皆さんの感じ方を聞かせてほしいです。

  • 仕事において言われたことをすぐ忘れる

    昨日営業時間が終わり、自分で会社の仕事の内容について文書を読んでいたのですが、先輩に読んだら戻しておいてねと言われ「はい」と返事をしました。 それと同時にもう一つのこともしていて、自分では読んだものをまた同じ場所に返したと思ったのですが、もう一つのこともしていたので戻したかどうかも曖昧になり昨日からすごく不安です。今日は休みなので昨日最後一緒だった先輩に明日「私、一昨日読んでいた文書、もとにもどしていましたよね?」と聞いてもいいものでしょうか?聞くのも変でしょうか。もし戻していなかったら先輩から何か言われるかもしれませんが・・・(戻していなくてなにも言われないのも怖いですが)それともうひとつ、つかっていた伝票を戻すのを忘れてかえってから気づきました。  私はよく、人に何か言われても返事はするけどできていないし、忘れやすいし、一つやるともうひとつが疎かになり、家での適当でいい加減な行動が仕事にもでているのだと昨日気づきました(遅いですよね) やっぱり普段の生活が仕事にもでていて、自分は責任感がないのと集中力がないのだと思いました。 昨日の件で休みの今日もずっと不安です。 何回かこのような行動があるので先輩にあきれられていると思います・・・

  • コンサートに20歳くらい年上のパートの方に誘われてます。普段から私たち

    コンサートに20歳くらい年上のパートの方に誘われてます。普段から私たち友達みたいなことも言われ、違和感があります。悪い方ではないのですが、コンサートに行ったら更に私たち友達といわれそうで。コンサートには自分の友達と行きたいのですが、休みとると私を断ってとギクシャクしそうだし、行く気満々って感じです。どうしたらいいのかわからなくなりました。アドバイス下さい。よろしくお願いします。