• 締切済み

蒲田駅ビルの改装後はどんな店舗が入るのでしょうか・・・?

蒲田駅ビルの改装後はどんな店舗が入るのでしょうか・・・? 最近蒲田駅を利用する様になり、駅ビルの改装がとても楽しみの主婦です。特に食品等の専業店の情報が知れたらとってもうれしいです!スーパーとかも、入るのですかね?以前はどの様な店舗が入っていたかは、まったく知りません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

詳細は知りませんが... http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/daiten/todokede19.pdf 核テナントは「東急ストア」 開発主体は「ジェイアール東日本商業開発株式会社」 今後はテナントなど決まり次第にここで掲示されるでしょう http://www.paliosunkamata.com/

kanmi-oga
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 あと3ヶ月、現場とネット上でと楽しみながら 過していきます。 『大規模小売店・・・・』なるものがあるのですね... 参考になったと同時に、感動いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蒲田の駅ビルにあったパワーストーン屋さん

    蒲田の駅ビルにあったパワーストーン屋さんですが、どこに今あるかご存知の方教えてください!数年前はかなりお世話になったのですが、このところちょっと遠のいていて、久しぶりに行こうかと思っていたら蒲田の駅ビルが今改装工事中になっていました。4月から新装オープンするらしいですが、他の場所でやっていたらすぐにでも欲しいので、他でやっているようでしたら教えて下さい。お願いします!

  • 目黒駅ビル改装後について

    目黒駅ビルは、今ヒルトップガーデンですが 改装後の冬からは「アトレ目黒1」になるそうです。 アトレにかわるということは、中のテナントもだいぶ変わるのでしょうか? 普段から毎日のように駅ビルを使うので、非常に気になります。 何か情報がわかる方、是非教えてください。

  • 蒲田駅にあったどら焼き屋さんを知りませんか

    自分が東京に住んでいたころ、東急蒲田駅を利用していました。 東急蒲田駅とJR蒲田駅との連絡通路のあたりに、おそらくチェーン店のどら焼き屋さんがテナントとして入っていました。 そのお店で売っていたどら焼きは、生クリームがふんだんに入っていて、ふかふかのやわらかい生地ではさんであり、なおかつとても大きいどら焼きでした。 田舎に帰省するときに、駅中で2000円分くらい買って、実家で家族でおいしくいただいた記憶があります。 最近なぜかわかりませんが、そのどら焼きを思い出すようになってしまい、また食べたくおもうのですがざんねんながら一度しか利用したことがないし、15~17年近く前の為、店の名前がわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 なお連絡通路のほうではなく、駅構内かもしれません。

  • 蒲田駅周辺の買い物

    甥が蒲田駅周辺に住む事になり生活用品(家電・組み立て式の家具等)を安く買えるお店を探しています。ホームセンターが有ると良いのですが調べても良く解りません。蒲田駅周辺のお店情報を教えて下さい。

  • 改装工事

    ある駅ビルの店舗改装工事をコネで請けられそうになりました建築業(大工)を営んでいる者です。2級ですが建築士をもっています。しかし、最近は下請けの木工事が主で、不安要素が沢山あります。駅ビルの方に会う前に勉強したいのですが、提出書類など。  工事内容はベットとスタッフルーム、レセプションカウンター、給排水工事、コンセントの増設位です。お湯は電気ポットで沸かすので火器使用はありません。 設計事務所に管理を任せなくてはならないのでしょうか?自力でこなしたいのですが・・・アドバイスまたは、参考資料など教えてください。おねがいします。

  • 蒲田駅・川崎駅近辺でリーズナブルな理容店はありますか?

    先日、蒲田近辺に引っ越してきたのですが、以前住んでいたところには沢山あったリーズナブルな理容店(トコヤ)が見つからなくて困っています。 最近流行っている「カットのみ10分\1,000」というところではなく、普通にカット・シャンプー・ブロー・顔剃りをしてくれて、\2,000ぐらいのところがあれば、是非教えてください。川崎駅周辺でも構いません。

  • 川崎、蒲田のおいしいランチ

    明日、友達と川崎か蒲田でランチをしようということになりました。 みなさんのオススメのおいしいランチのお店がありましたら、ぜひ教えてくださいっ (駅ビル以外で) 以前の質問を見ていたら「シェ麻里お」がオススメとかいてありました。 ここのランチについても詳しく知ってる方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • 立川駅ビルのラーメン店

    2年前の立川駅ビルの改装で、おいしかったラーメン店が立ち退きを余儀無くされたようです。改装後に行ったら、その店はありませんでした。黒担々麺が私の好物でした。 その店の名前とか引っ越した先をご存知の方がいらしたら、是非教えて下さい。

  • 女性向けになった駅ビル

    先月、親から福引の券を貰ったので、横浜市民でありながら、滅多に 行く事のない横浜駅西口の駅ビル(シャル CIAL)に行きました。 結果は残念ながらティッシュしか貰えませんでしたが、久々にCIALに行って、どうも気になる事を見つけました。それは、私の目線で 見ただけなんですが、CIALの来店客は、女性客の数が男性客の数を 圧倒しているみたいなんです。横浜駅の中央通路にはCIALの 2階へ通じるエスカレーターがあり、よくその前を通るんですが、 エスカレーターに乗っているのは、半数以上が女性で男性の姿は余り 見受けられません。ファッションや流通業界に詳しくないので、 はっきりとは言えませんが、最近の駅ビルは働く女性をターゲットに した店作りを進めている所が多いんでしょうか?私が中学・高校の頃は、ここの7階にペットショップがあったので金魚の餌を買いに行ったり するなど、何度も駅ビルに行っていましたが、最近では男性1人では 入りづらい場所になったような気がします。他の地域の駅ビルでも 女性客主体の店舗作りが進んでいるんでしょうか?

  • 改装の耐用年数

    貸店舗として賃貸収入を得ているビルの改装に300万円かかりました。 貸店舗の耐用年数は28年ですが、もう23年経っています。 改装についても残りの5年の耐用年数としたいのですが、 タックスアンサーを見ると、28年にすること! と読みとれます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/5405.htm 改装部分だけ新たに28年の耐用年数を適用するのは何故でしょうか? 古いビルなので、本体があと28年ももつわけがなく、理解できません。 考え方を教えて頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • Win11のドライバーをインストールする際に応答がなくなる問題に困っています。
  • パソコンの環境はAMD Ryzen7 2700で、有線LAN接続をしています。
  • ひかり回線を利用していますが、関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう