• ベストアンサー

改装工事

ある駅ビルの店舗改装工事をコネで請けられそうになりました建築業(大工)を営んでいる者です。2級ですが建築士をもっています。しかし、最近は下請けの木工事が主で、不安要素が沢山あります。駅ビルの方に会う前に勉強したいのですが、提出書類など。  工事内容はベットとスタッフルーム、レセプションカウンター、給排水工事、コンセントの増設位です。お湯は電気ポットで沸かすので火器使用はありません。 設計事務所に管理を任せなくてはならないのでしょうか?自力でこなしたいのですが・・・アドバイスまたは、参考資料など教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

どのような請負形態か良くわかりませんが、一般的な留意点と言うことで。 まず、施工図面は誰の管轄で?(支給か否か) 安全管理は自分の管掌範囲はもちろんですが、元請の管理下に入らなければなりません。その上で関係者と打ち合わせ、仕方書、特記仕様書など閲覧、必要書面を揃えて下さい。 材料面は全て任意のもので良いのですか? 契約書に書かれている内容から判断して、必要な取説・カタログなども揃えてください。 検査のための書面で成績書などがいる場合は、予めその書式を打ち合わせしておく必要があります。 自信はありませんが思いつきの内容を記してみました。(あしからず)

ukaitoriya
質問者

補足

回答まことに有難うございます。感謝致します。 元請です。契約書の確認等、手順すら良くわかりません。施工一筋が長く知識不足です。 何でも良いので、思いついた事があったらMailください。

関連するQ&A

  • 県知事業者登録の工事範囲

    一般建築業者登録済です。 例えば、電気・給排水工事を受け、下請けで工事することは可能でしょうか? (下請け業者は業者登録済)

  • 改装時のトラブル

    みなさんこんにちは 新築のトラブルについて素人の私ではどうしても分からなくて教えて欲しいことがあります。 皆様の知恵をお貸しくだされば幸いです。 現在の祖父母の家は約100年前に建てられた古い家です。 地元の大工(建築登録はしていない)に建物の一部改装を依頼したのですが、要は建物の半分だけを改装し、古い建物と新しい建物を結合する内容で工事を進めました。 改装予定の古い建物を完全に取り壊した後に「地盤が弱いため新旧の建物を結合しても地盤変化により新旧の建物がずれる可能性がある」と言われ、結局「1から平屋を建てたほうがいい」ことになり、新築平屋で3200万の見積を出してきました。 要は大工側に着手前に地盤調査を行っていない落ち度がありました。 この場合、大工の間違いにより祖父母の居住範囲を狭められた不利益がある故に何らかの要求ができるのではないかと思うのです。 その正しい行動の内容及び方向性が判らないのです。(涙 以上簡単な説明ですが、建築分野専門の方見えましたら、どうぞぜひご教授下さいませ。 大工への交渉及び法的手段などのご意見を教えて下さいませ。 皆様のご返答をお待ちしております。

  • 給排水設備工事の漏水責任

    宜しくお願い致します。 建物の給排水設備工事について質問です。 工事中・完了後に建築現場監督に水圧試験の時に 立ち会いをお願いし、配管箇所で水漏れは ないことを確認してもらいました。 しかし工事引渡後に漏水が確認された場合、 その責任というのは施工業者の責任になるのでしょうか。 それとも責任を負わなくてもよいのでしょうか。 本当は責任を負わなくてもいい、とは 思わないのですが、度重なる建設業者の いじめがあり、ひ孫ほどの下請け業者として とても悔しい思いがあり、 質問致しました。 かなり漠然とした質問になり 申し訳ありません。 何卒宜しくお願い致します。

  • 労災保険(建築業の元請工事の責任について)

    個人で建築業(大工)をしており、社員が2人います。 今度、一戸建て木造住宅の工事を施主様から請負うことになりました。 このような元請工事ははじめてなので、現在、労災へは未加入なのですが、労災保険への加入は私の社員2人だけ加入すればよいのですか? それとも、下請業者(足場工事、屋根工事など・・・)の全員についても、元受業者が加入しなければならないのでしょうか? 元請工事を前にして、労災保険への加入を万全にしておきたい為、皆様、よろしくお願いします。

  • 店舗をDIYで改装した経費の仕訳

    今年の3月にサラリーマンを退職し、2か月前に居酒屋を開店した者です。 青色申告しようと思っています。 開店にあたり、店舗を借りましたが、その建物内で使えるものは床のみで、内装工事が必要でした。私は、開店までの出費を抑えるため、自作で店内を改装することにしました。 4月以降、ホームセンターに行き、壁材(木や漆喰など)、カウンターやテーブルの木、厨房内の床材、木ねじなど部材やインパクトドライバーなどの工具を購入して大工仕事を続けました。 電気工事とガス工事を除き、水道工事やトイレの改修といった管工事も自作しました。 厨房機器はネットで調達しました。 そこで質問ですが、自分で工事をした改修費はどのように仕訳したらいいのでしょうか。工事関連で買ったものはすべて10万円以下のもので、総額60~70万円です。厨房機器もネットで調達したためほぼ同額ですみました。 よろしくお願いします。

  • 蒲田の駅ビルにあったパワーストーン屋さん

    蒲田の駅ビルにあったパワーストーン屋さんですが、どこに今あるかご存知の方教えてください!数年前はかなりお世話になったのですが、このところちょっと遠のいていて、久しぶりに行こうかと思っていたら蒲田の駅ビルが今改装工事中になっていました。4月から新装オープンするらしいですが、他の場所でやっていたらすぐにでも欲しいので、他でやっているようでしたら教えて下さい。お願いします!

  • 建築工事代金をもらえなくて困ってます。!

    建築工事の下請けをしています。 元請の建築会社が平成16年5月11日に2回目の不渡りを出し、銀行取引停止処分を受け、事実上の倒産になりました。  その後、会社の代表取締役が、全下請けに対し、再建したいので毎月全債権額の1%ずつ支払うから、全額をきちんと払うから助けてほしいと言われ、下請け全員が同意しました。  その後、3年間は毎月1%の小額ですが受け取っていましたが、平成19年5月頃、金が無いので2年程待ってほしいと言われ、泣く泣く待ちました。  ところが、平成20年12月末、突然弁護士から会社代表個人が、建築会社の債務の個人保証に対し、自己破産をするとの書類が送られてき、平成21年5月21日付で、裁判所から破産手続開始通知書が送られてきました。  しかし、その代表は、不動産取引で大金を手に入れ、実質所有している別会社(代表は知人名義)を利用し、元の自社の土地・建物及び自宅の土地・建物を別会社で登記し買い戻しています。 又自社ビルは1,2階を他社に貸し別会社の収入として毎月73.5万円の家賃を得ているのです。  私達下請けは約1億円の債権があります。  何とか債権を取り戻す方法はありませんか。

  • 固定資産について。

    お世話になっております。質問させていただきます。 当社で民家を借りてデイサービスを開設することになりました。 その際の工事についてです。 工事の見積書には  建築工事       3.672.467  給排水衛生工事    1.944.250  電気設備工事     619.970  諸経費        237.013  ウォシュレット便座費 65.000 と、以上のように記入しておりました。固定資産として帳簿に載せないといけないのはどれでしょうか? それとも全て載せなくてよいのでしょうか?  また、機能訓練を行うために器具も購入しました。  ウォーターベット 4.830.000  運動器具     819.000 この二つも固定資産として帳簿に記入するべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 50歳で、ビル、施設(工場を除く)に常駐し、設備の管理、メンテナンスを

    50歳で、ビル、施設(工場を除く)に常駐し、設備の管理、メンテナンスを行う会社を探していますが、フリーペーパーの就職雑誌、ハローワークを探しましたが、今のところ皆無です。 コネもありません。 静岡県のビル管理会社の募集は、僕が見た範囲では同じビル管理会社の繰り返し募集、清掃会社が主で行っている会社で、メンテナンス主の会社が有りません。 このような状況で、個人で、電気.空調.給排水.建築等の設備の日常点検業務(東京などで行っているバイクに乗って日常点検を実施し、小修理のみ行い、法定点検、改修工事を除く。)を静岡県中部、西部で行うには、顧客獲得から始めるにはだうしたらよいか、事務所を構える資金はありませんので自宅を拠点にしたいと思います。

  • 建築申請必要でしょうか?

    都内で30年前のビルの改装を計画しています。 改装内容は各フロアのベランダ部分(現在消防進入口/床ハッチ有り)の壁を 解体して部屋内に変更したそうなのですが、新規ビルオーナーいわく 購入時、検査済書が無い状況です。 この工事にあたり述べ床面積が変わってしまうのですが、 建築的な申請は必要でしょうか? 消防的には? 1フロア80m2×5階建のビル RC造 築30年

専門家に質問してみよう