• 締切済み

上司への香典

急ぎ挨拶は省略させていただきます。 先月、父がなくなった際、勤めている会社から香典を頂きましたが、社員連名の香典とは別に、支店長個人の名前でも香典を頂きました。 その上司の父親が今日、お亡くなりになり香典を包む場合ですが、連名とは別に個人でもした方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

そりゃ当然貰っていますから,個人でも出します.

karukan05
質問者

お礼

ですね、そう思っていました が確認でいろいろ見て回っていたら混乱してしまっておりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お香典を出すべきでしょうか?(派遣社員)

    派遣社員をしております。 先日、派遣先の上司のお母様がお亡くなりになり、社員の方々は連名で香典を出していました。 私は正社員ではないということで特にお金の徴収はなかったのですが、日頃から何かとお世話 になっている上司の方なので私も出した方がいいのではと思い、社員の方にその旨を聞いてみ ると「別に出さなくてもいいでしょ」と言われました。 しかし、やはりお世話になっている方ですし個人的にでも出すべきかなと思っているのですが、 派遣社員の私が個人的に香典を出すとしたら、それは失礼になったりしませんでしょうか? それともかえって気を使わせるので、お悔やみの言葉を伝えるだけにした方がよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 香典の額について

    婚約者の父が亡くなりました。婚約者の身内より親族として、通夜・葬儀には婚約者の席後ろに座るように言われました。明日、通夜があり、通夜・葬儀の際には、私の名前で盛りかごを手配してもらうことになっています。香典も私の名前で出そうとしましたが、私の父より「香典は父との連名で出そう」と提案がありました。そこで質問ですが、 1.香典は連名で出す方がいい?それとも私・父と分けて出す方がいい? 2.香典額は?(私と父の連名の場合と私のみの場合)

  • 上司の御香典

    着任したばかりで、上司の実父がお亡くなりになりました。その日は慌しくお通夜に出席するため、職場で有志一同ということで、管理職5千円、一般社員3千円を一律徴収され、約200名いる職場なので、約60万を一つの香典にまとめ、職場代表の方は出かけていきました。 今までの職場と違い、明らかに違う環境だったので驚きました。 このようなケースは地域性や個人の慣習もあり、私の認識が違うのかも知れません。金額も若干多額のような感じがしますし、本来10程度の部署があるので、部署毎にお悔やみと思うまとめた金額で「○○部一同」という香典に出した人の名前を添えていくのだと思うのですが、違うのでしょうか? またその上司に社内と言えど特別縁のある方が別途個人で香典をしたりするのだと思うのですが、職場の香典というのは、こんな感じなんでしょうか? 自分が同じ立場であれば、金額というより広く職場の方々からお悔やみをいただくことが望ましいのではないかと思いますし、親族以上の高額な香典も失礼に当たらないのかと考えてしまいます。職場の慣習を異議立てるのもどうか悩んでいます。

  • 香典について。

    友人一同という形で香典を包む予定だったのですが、 社会人ですし、個人個人で包んだほうがいいのでは?という意見が直前になって出てきました。 亡くなったのは友人の父で、直接深く関わったという事はありません。 しかし、その友人には日頃からとてもお世話になっています。 連名で香典を包むというのは、あまりしないものなのでしょうか?

  • 会葬御礼と香典返し

    先日祖父が亡くなりました。 その際に職場で香典をいただきました。 上司個人から1つ、派遣社員の方から3名の連名で1つ 頂きました。(しかも派遣社員の方々は外国人です) 皆さん香典を頂いただけで通夜・葬儀には参加していない のですが、こういった場合も会葬御礼、香典返し両方 したほうがいいのでしょうか?

  • 香典返し 会社の上司にはどう返すべきなのでしょうか?

    父が他界しました。 実家が遠方のため、葬儀の参列をお断りしていたのですが、 会社の上司や同僚から多くの香典をいただきました。 連名でいただいたものもあるのですが、どのように香典を返すべきでしょうか? 質問の内容は下記の通りです。 ・会社で手渡すべきでしょうか?(人数が多いため、一人一人住所を聞くのは相手にも迷惑かと) ・金額に応じて差分をつけるのは当然ですよね? ・荷物にならないように、ビール券でなどでもいいでしょうか? 以上になりますが、よろしくお願いいたします。

  • 職場で香典をいただきました

    義父が亡くなって2週間仕事を休んでいましたが、今日から職場(事務所)に復帰しました。 所長のほか、社員は2人しかいない小さな職場です。 葬儀当日には、事務所と所長個人名の連名で弔電をいただきました。 今日、香典もいただきました。 表書きでは事務所名、中袋には所長個人名が書かれていました。 社員のお金も含まれているのか、わかりません。 こういう場合、香典返し(カタログ)を渡すのは、所長のみでいいのか、社員にも渡したほうがいいのでしょうか。 感謝の意味を込めて、社員にも渡したい気持ちは山々なのですが、かえって失礼になってしまうか、心配です。 ご回答お待ちしております。

  • 香典不要

    会社の上司の父親が亡くなり香典不要の連絡で地元で葬式あり その人には以前自分の父親の時香典貰いましたのでお返しのこと したいのですが香典不要が気になります。 こんな時皆様はどうされているのか教えてください。 するとしたらどんな名前で・・・お供?で?

  • 病院(病室)で香典の話は避けるべき?

    わが社の上司はただいま健康診断で異常があったため、その部分を手術するために2週間ほど入院しています。 本日、 「別の支店に勤務する社員の親が亡くなりましたが、香典は出しますか?」 という案内が本社からきたので、入院中の上司も知ってる社員かもしれないと思って、お見舞いついでに香典の話をしました。 結局、少し交流があった社員だということで、数千円の香典は出されるということだったのですが、 後で考えると、「病院」という場所を考慮すれば、香典の話は不謹慎だったでしょうか? 本社には「(上司は)入院中なので、香典は出しません」と返事しておけばよかったんでしょうか?

  • 託された香典

    昨日、会社の上司の父親が亡くなったとの連絡を受けました。 その際、その上司と仕事柄近い関係だった方々に連絡したところ、複数の遠方の方から、香典を立て替えるよう依頼がありました。 その場では立て替えることを了承しましたが、数点、質問があります。 1.不祝儀袋の裏へは金額、会社名を書くだけでよいのでしょうか?(依頼者の自宅住所は把握しておりません。) 2.通夜の弔問時に持参しますが、依頼者の名前での芳名帳への記帳はする必要があるのでしょうか?記帳する必要がある場合、住所はどこの住所を書けばよいのでしょうか? 3.連名での香典も預かっているのですが、この場合の芳名帳への記帳はどのようにするべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう