上司の御香典について

このQ&Aのポイント
  • 新しく着任した職場で上司の実父が亡くなりました。職場のメンバーから一律に香典を集め、約60万円をまとめて渡しましたが、このやり方は一般的なのでしょうか?
  • 香典の金額や参加者の名前の記載方法など、職場の慣習について疑問を感じています。自身が同じ立場であれば、広く職場の方々からお悔やみをいただくことが望ましいと考えています。
  • 上司の特別な関係者が個別に香典をする場合もあるかと思いますが、職場代表の一律集めは一般的なのでしょうか?職場の慣習に関して異議を唱えるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司の御香典

着任したばかりで、上司の実父がお亡くなりになりました。その日は慌しくお通夜に出席するため、職場で有志一同ということで、管理職5千円、一般社員3千円を一律徴収され、約200名いる職場なので、約60万を一つの香典にまとめ、職場代表の方は出かけていきました。 今までの職場と違い、明らかに違う環境だったので驚きました。 このようなケースは地域性や個人の慣習もあり、私の認識が違うのかも知れません。金額も若干多額のような感じがしますし、本来10程度の部署があるので、部署毎にお悔やみと思うまとめた金額で「○○部一同」という香典に出した人の名前を添えていくのだと思うのですが、違うのでしょうか? またその上司に社内と言えど特別縁のある方が別途個人で香典をしたりするのだと思うのですが、職場の香典というのは、こんな感じなんでしょうか? 自分が同じ立場であれば、金額というより広く職場の方々からお悔やみをいただくことが望ましいのではないかと思いますし、親族以上の高額な香典も失礼に当たらないのかと考えてしまいます。職場の慣習を異議立てるのもどうか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.3

異議立てるのではなく、良い方向への提案と言う形にした方が良いと思います。 互助会と言う形で、毎月給料日に徴収する方法もあります。 着任したとの事、支店がたくさんあるようですし給与から引き落としより、その支店内の取り決めのようですので、やはり現金徴収の方がやりやいかもしれません。 >親族以上の高額な香典も失礼に当たらないのかと考えてしまいます。 失礼にはならないでしょう。 会社関係者からの香典は人数が多いと多少期待すると思いますし、下品な話助かると思います。 場合によっては会社関係だけの受付を別に設ける場合もあるくらいです。 >またその上司に社内と言えど特別縁のある方が別途個人で香典をしたりするのだと思うのですが 互助会制度の提案で上記の考えは有効な話法だと思います。 個人で5000円程度出したいと考えている場合に、一般社員として3000円強制徴収されると、自分の気持ちと合致しない。 そうかと言って、別途5000円を香典出すと8000円になると世間相場より高い。 個人で2000円包んで合計5000円もおかしな行為。 個人で出したい意思を、尊重した欲しい事を提案すればよいと思います。

tasty-1115
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。親族には失礼にならないこと、また今回は私自身、個人的な意思はなかったのですが、尊重できる提案を機会があればしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

今勤めている会社(というか部署)は質問者さんのところとほぼ同様のやり方ですが、管理職5000円一般職2000円ですね。この1000円の差は案外大きいですね、それに人数も100人弱ですので総額は30万程度ですし。 前の職場に勤めていたとき父が亡くなりましたが、2000円~10000円までバラバラに頂きお返しが大変でした。その点、一律のほうが同じお返しを会社で配れるので対応は簡単です。また多額の香典といっても個人からではありませんから失礼ということもないと思います。強制的に徴収することは疑問がありますし3000円はやや多めかもしれませんが、異議を申し立てて波風立てるほどでもないような気がします。

tasty-1115
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。同僚に聞いても同じような意見でした。滅多にある話でもないので、波風立てるつもりもありませんが、機会があれば提案したいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

余り例の無い会社ですね.常識的には金額が多過ぎますが,今更異を唱える事は出来ないでしょう. 相手のことを考えれば迷惑もかなりあります.200名分のお返しを考えなければなりません.これだけで大変な手間隙です. 関係ない人まで一律取るのはおかしいです.多分,殆どの人は仕方なく出しているのでしょう.

tasty-1115
質問者

お礼

ありがとうございます。同僚に聞いても同じ意見でした。お返しのことを考えて機会があれば提案したいと思います。

noname#53063
noname#53063
回答No.1

会社の規定でしょう。 異議申し立てはやめておいた方が無難ですよ。 管理職が5千円であれば一般社員は1~2千円でも良いとは思います。 遺族にとっても会社からの香典は別なので親族より高額なのは当然として受けています。

tasty-1115
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。そうですか慣習として受け止めておくしかないですね。

関連するQ&A

  • 上司のお母様が逝去された場合の香典

    上司のお母様が逝去されました。 香典は職場の有志一同でまとめて出す事(一人1000円程度)に なったのですが、私の場合、父がなくなった際に香典5000円を いただいております。 この場合、私の取るべき対応としてどれがよいと思われますか? 1:上司にもらった額と同じ、5000円を香典として包む 2:部下⇒上司への相場?3000円を香典として包む 3:有志一同として、1000円出す。 私の感覚では2かな?と考えているのですが、どう思われますでしょうか? ※なお、御通夜・お葬式は遠方のため代表者のみが出席するため、  どの案でもその方に預ける事になります。

  • 香典を出すべきかどうか

    上司からなぜ香典を出さないのかと問われて、一般的には出すべきなのか、どうか分からなくなって来ましたので、質問いたします。 同僚の身内(実父)が亡くなりました。自分は、告別式と通夜の会場が遠方なので行けません。そこで、弔電を打ちました。また、先方には、職場一同として香典も弔電も別に出ています。 このような場合も、出席する上司などに預けて、香典を出すべきなのでしょうか。 さらに詳しく申しますと、その同僚とは、プライベートな付き合いがある訳でもなく、また同僚としても特に親しいという訳ではありません。また、今回の訃報も、職場宛にあっただけで、個人的に頂いた訳でもありません。 以上のような状況でも、一般的常識として香典を出すべきなのでしょうか。

  • 上司から高額の香典をいただいた場合のお返しは?

    先日祖母がが亡くなり、上司から香典(3万円)をいただきました。 私の勤務先は上司が経営する個人商店で、従業員は私を含め2人です。 名目上は店の名前でいただいたのですが、実質上司個人から 香典を頂戴したように感じています。 私の親族地域は香典の額にかかわらず香典返しはせず、 返礼品のみとする慣習かあり、親族にも香典返しはしないようです。 (上司も同じ慣習があるかはわかりません) 両親からは私の上司へは返礼品のみお渡しするよう言われましたが、 頂いた香典が高額ですし、大変お世話になっている上司ですので 失礼ではないかと心配しています。 休み明けに出勤した際に返礼品を渡しするつもりですが、 それ以外に香典返しをしたほうがいいのでしょうか?

  • 職場への香典返し

    別カテゴリーで同じ質問をしたのですが、回答がいただけなかったので、別カテゴリーで再度お聞きします。 ****************************** 職場の方への香典返しで悩んでいます。 職場や地域ごとの文化もあると思いますが、一般的にどうするのが適切か、教えてください。 先日身内が亡くなったのですが、上司がお仕事の都合上、どうしてもお通夜・告別式に参列できないとういうことで、お通夜の前=香典返しを用意する前に、直接自宅にお香典を持ってきてくださいました。このため、手ぶらで帰らせることになってしまいました。 お香典袋には社名だけ書いてあり、具体的にどなたからのものかまでわかりませんでした。 上司個人からのものか、部署内の有志から募ってくださったのか、または社内でそういうときのための基金があり、どなたも個人的なお金は出していないのかもわかりません。 お通夜には、別の部署の親しい方が数名参列してくださいました。こちらのお香典袋には、個人名が書いてありました。 お通夜では既にお香典返しが用意してあったので、それをお渡ししました。 そこで、上司へのお香典返しの渡し方で悩んでいます。 上司に直接お香典返しをお持ちすればいいのか、もしくは小分けになる菓子折りでも持って、上司とその他の同じ部署の方に配って回ればいいのか。 「配って回る」案だと、お通夜に参列くださった方の席が(別の部署とはいえ)上司のすぐ横で、その方だけ避けて配るのもどうかと思うのですが、お通夜に来てくださった方にはまったく離れた席のかたもいて、この人に配るならあの人にも配らなければ…など、ややこしくなる気もします。 よろしくお願いします。

  • 会社の上司のお通夜・お香典について

    会社員のpu-pu-mamaと申します。 宜しくお願い致します。 ご相談なのですが。 同じ部署の上司のお父様が亡くなり、お通夜があります。 場所が少し遠い所ではあるのですが、私としては参列したく思っておりました。 そこで。 私の部署の長としましては、○○部署一同と言う形でお香典を出した方が喪主の負担が少ないから良いのでは?と言われました。 香典返しなどを考えるとそうだとは思うのですが… 一同で出すのであれば、代表者が行くことになると思うので、当然私が参列する必要はないと言う事になりますよね? お父様のご逝去。私は行かなくてもいいものなのでしょうか? 一同という事で長の方に行って頂いた方が良いのでしょうか? 一般的な事としてのご回答宜しくお願い致します。

  • 上司のお母様が亡くなりました。香典の金額は?

    今朝、上司のお母様が亡くなられました(享年68)。水曜日に告別式があるのですが、香典の金額はいくら位が良いのでしょうか。 告別式は千葉県で行われます。私は会社(部署)の代表として出席します。会社からは別に弔慰金が出ますので、部署としての香典か、または私個人としての香典になります。両方の場合の金額を教えてください。 なお、恐縮ですが事柄の性質上、明日の午後11時くらいまでにアドバイスをお願いします。

  • 会社への香典返しについて

    父が他界し、会社を一週間休みました。 会社からは、社長名で花、香典、電報。 上司からは、香典。 同僚からは(個人名で)香典。 部署一同で電報。 香典を頂いた方には用意してありました、香典返しを持って行って貰いました。 休み明けの出社の際、お菓子等、持参した方が宜しいでしょうか? また、部署一同からの電報のお返しはどのようにしたら良いでしょうか? 当方、中小勤務です。 アドバイスをお願いします。

  • 香典について

    会社の直属上司のお母様がお亡くなりになりました。 私は通夜・告別式に参列+受付手伝いで行くのですが、 私の仕事のグループには派遣社員やバイトが多く、彼らの香典を含め一同でだそうと考えております。 (「部」としてでなく、上司直属部下の「グループ」(課みたいなもの)の一同としてということです。「部」からは別口で出すことになっています。) この場合、香典には「***一同」と書くのでしょうが、今回は現在のグループ全員ではないのですが、問題ないのでしょうか? それとも、他に香典を出した個人がそれぞれ分かるように各方法があるのでしょうか?(ちなみに私を含め6名です。) 雑な文章ですが、よろしくお願いいたします。

  • 勤務先お香典のお礼

    宜しくお願いします。 先日、父が他界し家族葬とするため、身内以外の参列・弔問・お香典は、ご遠慮させて頂いていたのですが、慶弔休暇明けに出社すると、上司・同僚の有志一同として(30名ほどから)、お香典が準備されており、会社にも遠慮するとは、伝えていたのですが、お気持ちとして受け取りました。(1000円~10000円を集めてくれたことになります。お悔やみの手紙と有志一覧氏名、『自由意思により返礼不要』と記載あり) 頂いた以上、基本的に『半返し』だと思いますが、有志の半数以上が遠方の拠点勤務(遠方)であり、なかなかお会いする機会がありません。 香典返しは、後にお礼状を付け郵送するつもりですが、取り急ぎお礼 が必要(休暇明け)と考えます。 本来直接伺うべきだと思いますが、遠方で多方面にわたるため、取り急ぎ Mail でお礼を伝えようと思いますが、マナー的にいかがでしょうか?数十名となると電話(内線)での連絡も大変ですし、人数が多いため非礼を詫び、お会いした際、改めてお礼を申し上げるといった内容とすれば、許されるものでしょうか? 職位が上の方へは、電話で。。。同僚他は、Mailで。。。と使いわけても良いでしょうか? ご教授頂けますようお願い致します。

  • 香典じゃないけど・・・

    職場の同僚(同じ部署内)の肉親が亡くなりました。 さて、「~一同」のような形でお金をつつんだりするものでしょうか? 式には誰も出ません。ですから香典ではないわけです。 仮に出すとして、のしに何て書く?いくら?なんてことも考えるわけです。 部署は8人。常に協力しあって仕事をするような部署、です。 つまり通り一遍の同僚ではない、のです。 むずかしいですね。 どうすべきか、ではなくどうしますか?でお尋ねします。

専門家に質問してみよう