• 締切済み

不細工がギターをやったら・・・

Rainbowaltzの回答

回答No.11

こんばんは。 とても主観的な意見ですが、質問者さんと同じ歳の私の場合、嫌だと思うのは、大して上手くもないのに、自分に酔っている風に演奏したり、得意げに話したりする、自己満足で終わりな人です。 それがなければ、顔は関係ないと思いますよ。 謙虚に、どこまでも上手くなろうとする向上心を持っていれば、「格好良い」ギター弾きになれると思います。

kou1989
質問者

お礼

同い歳の方からのアドバイスは有り難いです。  なるほどー。自分もそういうのは嫌いなんでそんな事はしないと思います。 ギターをやるからにはどこまでも上手くなりたいですね 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • ギターについて。

    こんにちわ。ギターについて相談させてください。 今僕はエレアコをやって2年くらいになる大学二年生の男(軽音部)です。でも、2年生になってからバイトや勉強が忙しくなり、あまり部活に行ける日が少なくなってしまいました。だからそろそろ部活動にも顔を出したいなと考えています。 そこで今、エレキギターに最近興味が出てきました。B'zをふと聞いたらものすごくかっこよく感じました!!!今メンバーを募集したりして、バンドを組もうと考えています(まだ一人も集まっていませんが)。ちなみにレミオロメンをコピーしたいと思っています。もちろんゆずでもコブクロでもエレキギターを使う歌もあるのでそっち方面でもぜんぜんいいと思っています。でもエレキギターを弾いたことがありません。でも、自分はそれなりにギターも弾けると思っています。もしエレキギターを買うことになったら初心者用のギターを 買ったほうがいいのでしょうか?予算的にはどれくらいがいいのでしょうか?あと、エレキとアコギを2本持っているというと、どっちかしか弾かなくなってしまいそうで少し怖いです…。 いったいどうすればいいのでしょうか? 長くなってすみませんでした。お願いします。

  • エレキギターについて。

    見てくださってありがとうございます。 最近、友人からUVERworldのライブDVDを貸してもらい、ギターの格好よさに惹かれました。 是非自分もギターをやってみたいのですが、学校やほかにもいろいろと用事があり、ギターを習いに行く時間がありません・・・。 そこで質問なのですが、エレキギターというのは真面目にやれば独学でもある程度曲が弾ける程度になるものなのでしょうか? 幸い、兄が昔使っていたエレキがあるので、それを使って練習することはできます。 ちなみに音楽は元々好きで、ドラムやピアノ経験者です。 エレキをやられている方、また独学されている方、是非ご回答よろしくお願いいたします!

  • ギターそれぞれには特性があるのか・・・!?

    見てくださってありがとうございますm(._.)m ペコリ 我が家には自分で買った安物のアコースティックギターと、祖父の家にあったのをもらったクラシックギターがあります。 僕の兄はエレキギターを4年ほど使っているのですが、兄はハード系の音楽しか弾いていないと思います。 僕はギターに興味を持ち始めてから1ヶ月ぐらいなのですが、最近ふと思ったのがギターそれぞれには特性があって、エレキギターはロック系音楽しか弾けない(または向いている)のかな、と思いました。 そこで質問なのですが、POP系のYUIやSMAPなど(POPかどうか自分自身音楽に無知でしてわからないのですが・・・)や、穏やかな音楽(ユーミン、小田和正など)に向き、不向きのギターの種類はあるでしょうか? また、それぞれのギター(エレキ、エレアコ、クラシック、フォークで全部だと僕は思ってます笑)の特性などを教えてもらえると幸いです。 あと余談ですが、弦の種類って多すぎて選ぶのに迷いまくっちゃいますよね(笑)

  • エレキギター

    現在中3で、最近、エレキギターに興味を持ち始め、やってみたいなぁ~なんておもってるんですけど、音楽に関する技能が全くありません!!音譜も全く読めまないのが現状です!! 買って、出来なかったらどうしようなどと不安です・・・ こんな僕でもエレキギターできますか?

  • ギターについて教えて下さい!

    僕は高校一年の男です。最近楽器を始めようと思っています。僕はバンプやエルレが好きなのでエレキギターにしようかなぁと思っています。そこでギターについて質問です。 ・ギターを始める際に最初にエレキから始めると、アコギをしようと思ったときにやりにくいと聞きました。逆にアコギから始めると、エレキに移るときもすんなりできると聞いたのですが、やっぱりアコギから始めるべきでしょうか? ・エレキにはストラトキャスターやテレキャスター(でしたっけ?)みたいな種類があると聞いたのですが、主な違いは何でしょう?さらにこんな種類もあるよ~!とゆうのもあればぜひ教えて下さい。 ・高校生はお金がない。。。ということでインターネットでいろいろ調べていると、サクラ楽器というサイトを見つけました。入門セットで二万円以内という安さです。購入者のレビューも相当高い評価なので、当然僕はこれに惹かれたんですが、これを買っても大丈夫ですか?最近は安いギターでも結構しかっりしてると聞いたので大丈夫だと思うのですが。。。できればここで安いギターを買った方教えて下さい。 ちなみにバンドを組む予定は今のところはなく、趣味でやる予定です。 長文になってしまいすいませんでした><ギターに詳しく親切な方、どうかこの無知な僕に教えて下さい!(なるべく専門用語を使わずわかりやすく教えてくださったらうれしいです^^)最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • ギターについて困っています。

    中学1年生の女子です。 最近になって音楽関係に興味を持ち始め、 最初は歌に興味を持ち始め、毎日好きな歌を家で歌っているのですが、 とうとうギターにも興味を持ち始めたのです。 そのギターについてですが、 最近親に「ギターが欲しい。」と言ったら「勉強ができなくなって成績が落ちて落ちこぼれになるから駄目。」と言われてしまいました。 しかも、「第一あんたにギターなんて弾けないでしょ。しかも置く場所とか弾く場所も無いんだし。」や「将来お金が貯まって大人になってから自分の趣味として買え。」、 「高校に軽音楽部とかあると思うから高校生になってからその部に入って弾きなさい。」と言われて少しショックでした。 あと、「ギターっていうのは少し不良の『男子』がカッコつけで弾く物でしょ。」とも言われてしまいました。 確かに私自身も成績が落ちて落ちこぼれになってしまうのは嫌です。 でも“どうせお前にはギターなんて弾けない”と決めつけるのはどうかと思います。 ギターを置く場所や弾く場所について、置く場所はいらない物をどこかに移動させてギターやアンプなどを置くスペースをつくれば良いと思います。 弾く場所は近辺に店もなく車も人もあまり通らない所に住んでいますが、周りが住宅だらけなので微妙です…^^; それと、高校に入るまでのところや将来は違う趣味になっている可能性も有り得るのでそれは言い過ぎだろうと思いました。 ギターを弾く人についてですが、これには頭にきました。 “ギターというのは少し不良の『男子』がカッコつけで弾く物”? そんな事を言ったら人気歌手のYUIさんなどはどうなるんだと思いました。 女性でもギターを弾いてる人は世の中にいると言うのに!と思いました。 ちなみに、私が買いたいと思っているのはエレキギターとエレキベースの入門セットです。 この前、某通販サイトで見て思ったのですが、やはりアコースティックギターを先に経験してから購入した方が良いのでしょうか? 個人的にはアコギよりエレキの方が好きなので困っています…。 しかし、親は「エレキはうるさくて迷惑。アコギの方がエレキよりマシ。」と言っています。 ちなみに、私の買う入門セットには15点の内1つは、 アンプにさせば深夜の練習も安心なヘッドフォンがついているので近所迷惑にはならないと思います。(←某サイトの入門セットによると …思ったのですが、やはり“エレキギターはエレキギターだけを弾く”“ベースはベースだけを弾く”と言うように統一した方が良いのでしょうか? 個人的には何でもできた方が良いと思うのですが…。 エレキギターは約15000円、ベースは約20000円で、二つ合わせて買っても貯金で何とかなります。 最後に、この年齢でギターを始めるのは早すぎるのでしょうか? …本当に困っているので、回答よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ギターが欲しいです。

    ギターが欲しいです。 軽音楽部なので、エレキギターがいいと思っています。 と言っても、今二年生で、引退まであと一年ありません。 最近になって、家計が落ち着いて、食事に困ることはなくなりました。 そこで、エレキギターを買いたいので、調べてみましたが、一万円くらいでセットは売ってます。 しかし、質が悪いと不評なのが気になります。 予算は、頑張っても二万。 それくらいで買えるギターはありませんか? 卒業後も、趣味として続けるつもりなので、数年は使いたいです。 いいギターがあれば教えて下さい。

  • エレキギターについて

    暇なときにでも答えてくださって結構です。 20年ほどクラシックギターをやっている者ですが、最近、あることがきっかけでエレキギターに興味を持ちました。 しかし、まったくエレキギターについての知識もなく、音楽仲間にもエレキギターをやっている者が皆無で、馴染みの楽器店にもちょっと聞きづらい感じです。 やはり、弾く感覚もかなり違うのでしょうか? また、始めるとしたらどのようなタイプのものを選べば良いのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • ギターを弾くために

    友達とエレキギターを買って一緒にやると約束をしました。そして、ギターとはどんな物なのか見るために学校の音楽室のギターで少し弾いてみました。しかし、自分不器用なものでほとんど指が思う通りに動きませんでした~~「弾いているうちに・・・」と言うのもあると思うんですが、エレキギターを買う前に少しでも器用になっておきたいのです。 そこでアドバイスをほしいのです。左手の指が器用に動くようになる簡単なトレーニングはありますか?また、部活もやっていて時間が無いので授業中などにできることだとうれしいです。 よろしくお願いします^^

  • エレキギターが始めたい!!!

    僕は、2ヵ月後高校生になります。高校では軽音楽部に入ろうと思い、ピアノを習っています(キーボードとして参加しようと思って)。 だけど自分はエレキギターをやりたかったのですが、フォークギターのコードを覚えたのですが、コードチェンジが速くできなくて、やめてしまっていたので、エレキギターでもそうなってしまうんじゃないかと思ってるからです。 だけど自分は本当にエレキギターを始めようと思うんですけど、ピアノと両立してできませんかね? 後、もし、エレキギターを始める時に最初になにをやらなきゃいけないかなど、批判でもいいので意見ください。