• 締切済み

みんな言ってる、ってほんと?

「みんな言ってる」「みんな思ってる」という言い方がありますよね? 質問があります。揚げ足取りをしたいわけではないので、冷静にお答えいただけると嬉しいです。 質問の主旨は「みんな、って言うけどほんとにみんなじゃねぇだろ?!」ということなのですが… 1)「みんな言ってる」「みんな思ってる」という表現を使いますか? 例:ディズニーランドのポップコーン、クリームソーダ味ってまずいってみんな言ってるよ。etc. 2)どういうときに使いますか? 例:ブログで不特定多数の人に向けて、など。 3)その場合、具体的には「みんな」とは? 例:自分の知り合い全員、という意味で「みんな」、など 一番聞きたい質問は次になります。こちらだけでも回答いただけると嬉しいです。 4)それは果たして本当に「みんな」=全員=100%ですか? 何人(具体的な人数)をいまあげることができますか? それが全員でなかった場合、3であげた意味での「みんな」の何割の人を具体的に挙げることができましたか? 15年ほど前、塾の講師をしていた時、 同僚の講師(現役東大生)がクラスで態度の悪かった女の子の胸倉を掴んで怒ったことがありました。 その子の父親から電話があり、主任だった私が対応したのですが、 私は「講師全員が彼女の普段の態度に困っていたのは事実です。」と伝えたところ、 父親は冷静に「全員?ほんとに全員ですか?何人ですか?」と問われました。 考えてみると塾全体の講師全員ではありませんし、そのクラスを担当していた講師と塾長だけ…いや、算数の講師はそこまで困ってなかった…。 ずいぶん不用意に「全員」なんて言葉を使ったな、と反省し、それ以来ずっと気をつけています。 ですから、冒頭のような言葉を目にしたとき、とても違和感があったので、みなさんに聞いてみることにしました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.10

「みんな~と思っている」や「みんな~といっている」という表現は、20代のことから、意識的に使わないようにしています。 何か説得力がありそうですが、揚げ足取りも含めて、よく考えると全く説得力がないので、止めました。 なぜなら、「みんな」というよりも、自分の考えを論理的に伝えて相手に納得して貰った方がよいし、「みんな」と発したときに、相手議論する余地が無くなってしまうからです。 世の中で、よく使われるフレーズですが、こういう言い方をする人間は、揚げ足を取る前に、おつむが悪いのだな~と諦めてしまいます。 何も、「みんな」という話し相手も知らないような不特定多数を味方につけることはないと思いますね。 相手を説得するためには、相手が信用できる人物や資料などを示すのが一番良い方法だと思うので、私には「みんな」はいません。

ikedama1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、わたし自身も潜在的に「おつむが悪い」と思ったからこの質問をした気がします。 少なくとも「こんなやつと議論してもしょうがない」と思って、会話を打ち切ることは多々あります。 がっかりするんですよね、そういう人見ると…

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.9

可能性としては 1.本当に「みんな」 2.多数なので丸めて「みんな」としている 3.自分の周囲の多くかもしれない 4.そう思っているだけ 5.実は少数派だとわかっているけどわざと「みんな」といっている くらいは思い付きますね. 特に5については, 「みんな」と付けることによって一種の責任転嫁ができますしね. それにしても, わざわざ「それは本当に全員ですか」と聞いてくる親もどうかしてると思う.

ikedama1970
質問者

お礼

ほんとに「みんな」である事ことを確信している人がいるのか知りたかったんですが、Tacosanさんは可能性としてそれもあると考えられたんですね。

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.8

こんにちは。  意識して全く使いません。 このような言い回しをする人は「みんなが行うなら自分も行わなくてはいけない」という大衆迎合的な観念の持ち主であり、(そこまで深く考えていなくても)極めて没個性ではないかと思います。 私なぞは「みんなが行うからといってもあなたが行う理由にはならないでしょ?」と必ず問い返します。 特にご質問文に挙げられている例などは典型ですね。 補償や示談の際に「みんな」といえば必ず「総員」の意味です。一人でも例外があれば、発言者は「虚偽発言」「偽証」の責を負います。ですから学生同士ならいざしらず、大人の言葉使いとしては賢い言い回しとは言いにくいですね。

ikedama1970
質問者

お礼

No10の方もそうですが、わたしとほぼ同意見の方がこの表現を「賢くない」と考えていらっしゃることは興味深いです。 でも、人格として賢くないのか、表現が賢くないのかは別ですからね。 questmanさんは後者なんですよね。 わたしは自身の会話の打ち切り方を考えると前者のようで、少し反省してしまいます。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.7

1)はっきり意識いているわけだはないのですが、使っているとは思います。 2)例外がいてもほとんど目立たない、見つけるには探す必要があるほどの場合、みんなと言うこともあります。「疲れているにはみんな同じなんだ。」という言い方はよくありますよね。よく抽象的に使われているでしょう。 3)身近なことでは職場や知り合いなど、かかわりのある人のほぼ全員でしょう。2)で述べたように例外が目立たないくらいです。社会的なことなら一般的に大多数と思われる意見などです。 4)100%ではないけど、これも2)で述べたように少数派がいても、探さなければ見つからないような場合でしょう。その少数派は1割にも満たないと思います。5分あるかどうかです。 「全員?ほんとに全員ですか?何人ですか?」 これってよく子供が 「いつ、何年何月何日、何時何分何秒?」と聞いているのと同じレベルだと思います。

ikedama1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど「ほぼ」100%ということですね。 No.7さんのような意識で使っていらっしゃる方がどの程度なのか気になるところですね。

回答No.6

こんばんは。 1)「みんな~」という表現は使いません。「大抵」「多くの」「ほとんど」という100%じゃない表現は使います。 2)相手がそれについてあまり詳しくなかった場合、それについて一般的な見解はこうなってるんだよ、という風に使います。 3)それについて十分な知識を持ってる人達の一般的な見解は、おそらくこうだろうという意味合いです。特に知り合いとかではないです。 4)「みんな~」という表現を使わないので100%じゃないです。統計を取った訳じゃないので、例え推測でも具体的な人数を挙げる事は出来ません。ただ、「コレコレこういう人達に聞いてみて」と条件を指定すれば根拠を示す事は出来ます。例えばミシュランの三ツ星の基準はズレてる。それについて詳しい人に聞いてみて・・・という感じです。 「みんな~」という表現はレトリックとしても甘く、突っ込みの危険性も大なので私はほとんど使わないですね~。断定をしたがらない、良くも悪くも日本人みたいです。

ikedama1970
質問者

補足

ありがとうございます。 なるほど、使わないことが「日本人らしい」と言えなくもないわけですね。 使うことが無責任な日本人の典型のように思っていましたが、おっしゃるとおりかもしれませんね。

回答No.5

こんにちは。 タイトルが気になったので、質問を読ませていただきました。 「みんな言ってる」という言葉、たまに耳にします。 私自身はあまり使う言葉ではありませんが、「みんな」というのは その話題について話し合った知人などではないでしょうか? 「みんな言ってる」という言葉を使う人が強く支持・主張していることなら、 たとえそれが100%でなくとも、「みんな」と使ってしまうのではないでしょうか。 「全員」と言えば100%という感じがしますが、「みんな」という言葉は大まかな感じがします。 ちゃんとした回答になっていないかもしれませんが、言葉の使い方について深く考えさせられました。

ikedama1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 「全員と「みんな」は違うのでは、というご意見ですね。 使っている方はそういう意識があるかもしれませんね。。。

  • Acekiller
  • ベストアンサー率35% (70/196)
回答No.4

みんなはみんなじゃないですよね。 とりあえず、私の場合。 1)基本的には使いません。 "みんな"が具体性の無い言葉だとわかったうえで冗談で使うことはあります。 人数限定だとか条件をつけて使うこともあるかも。「俺がこう聞いた人はみんな、違うって言った」とか。 2)使う相手は決まってないですけど、具体的な言葉ではないし冗談で使うので、友人相手かブロクか、プライベートな場ですかね。 3)先ほど書いたように「みんな」を使う場合は限定します。その限定内で「みんな」です。 4)100%でなければ使わないと思います。 100%じゃないんなら、限定したうえで「何人も」とか「多い」を使いますかね。「クラスの中で何人も言ってるのを聞いた」「なんかアンケート返してくれたのを見ると賛成してる人が多いな」とか。 なんとなく多いなぁ、と思ってることを主張する場合、「多い気がする」とは言います。 で、よく聞く「みんな」って言葉は、たぶん圧力をかけてるんですよね。意図してるかどうかは置いておいて。 「みんな言ってる(から正しいんだぞ)」「みんなそう思ってる(からそう思ってない人はおかしい)」そんな感じで。 相手の反論を封じるテクニックなんだと思います。

ikedama1970
質問者

補足

あのがとうございます。 そうなんです。意図しているかどうか…自己確認もしないで圧力を与えてるように思うんですよねぇ

回答No.3

みんなという言葉には一般的というニュアンスが含まれていると思います。 なので、 (1)使います。 (2)多くの人が同じように感じているだろうと思ったとき。 (3)あくまで主観によるもので、統計を取るわけではないです。 (4)100%全員はありえないと思いました。なぜならあくまで主観だからです。また具体的な数字を出すことに意味は無いと思います。感情論になるのかもしれませんが、数字で計るものではなく印象で語る場合が多いと思います。 一般的かどうかは狭義で考えると他人とのずれが生じるため、あなたの質問にあるような問題が出たのでしょうが、具体的に示す意味は無いと思われます。 つまりは他人との意識のレベルの差異に挙げ足取りを取ることは愚かではないでしょうか?というのが私の答えになります。 また問題のすり替えにも見えましたのであなたがここで質問をするほど反省する必要性も低いと感じました。

ikedama1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 100%でないと分かっていてもこの表現を使って問題ないということでしょうか…。 主観だから、ということ、ですかね。 とても興味深いご意見で参考になりました。

noname#65870
noname#65870
回答No.2

上記の状況だと恐らくは、「態度が悪いと思っているのは、私だけではない。そうであって欲しい。」と言う気持ちが心の奥底にあるのだと思います。私もそう思う事が今迄に何度もありました。その生徒の父親はきっと「私の娘によくも恥をかかせたな。」と言う思いで言ったのではないでしょうか?断言は出来ません。でも、勉強に来ていて、態度が悪い人を注意するのは当然ですし、叱られて当然です。この場合は、本人の態度がいかに悪いかを父親に知らせるために言ったと思われますので、気にする事は、無いと思います。参考になりましたでしょうか?

ikedama1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 この表現を使う場合、まさに「そうあってほしい」という思いがあると思います。 でもそれを断定のように使用してよいのかどうか、ということなんです。 ずばり指摘していただいて感謝しています。

回答No.1

1)「みんな言ってる」「みんな思ってる」という表現を使いますか? 多用はしませんが、使う時はありますね… 2)どういうときに使いますか? 自分の意見を正当化させたいとき、 または第三者を説得したいときですね 3)その場合、具体的には「みんな」とは? 自分と同じ立場にある者が対象です。 例えば小学校の頃に自転車を買って欲しくて、 (交通教室があって、自転車がある人は自転車で受ける為) 「皆持ってるよ!」なんて言って買ってもらいましたが 後から親に○×ちゃんと□◇君は持ってなかったじゃないの! なんてかなり叱られました。 いや、持って無いのその2人ぐらいなんですけど…とは言えず。 自分の場合は、誰かに分かって欲しい時使うので 自分と同じ対象にある人 (この自転車の件なら、クラスメイトが対象) で、8割がそうであるなら、「皆」を使いますね。 だって全員とか100%なんて普通に考えてあり得ないですよ。 「残業なんて皆してるよ」とかもそうですね。 この場合の対象は「自分の会社の社員」ですね。 この「皆」に対して本当にそうなのか、10割なのか、 何人なんだ、なんていい返してくるのは揚げ足だと思います。 しかし半数や半数ちょい程度の偶然か誤差なのに、 「皆」を使うのは詐欺だと思います。

ikedama1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.3の方も指摘されていますが、100%か?という返しは揚げ足ではあるでしょうね(笑 要は「間違いなく正しい」という意味で言っていると思うのですが、それはほんとうに間違いないの?と言いたいんですよね。

関連するQ&A

  • 塾長の言葉?(混乱してるので、文章が変です。許して下さい)

    私の弟が通っている塾の、塾長がつい最近変わりました。 今の塾長は私がその塾を辞める時に入ってきたため、私は面識があまりありません。 ただ、当時の受け持ちだった講師の人と私はまだ連絡を取り合っており、それで少し聞いたり、月一度の講師から見た生徒の様子などが書かれた報告書などで、その塾長を客観的に見たとき、何かがおかしい気がしてました。 勉強のことではなく、人間自身の批判をするような、そんな印象を受けたのです。 勿論、あまり親しく話したこともないので、それだけで判断するのも微妙だと思い、今まで過ごしてきましたが、つい先ほど、未だ連絡し合っている塾講師の人から塾長に対する呆れのメールが来て、結果、今、大激怒しています。 私の弟はまだ中学生で、勉強もあまりしないし、不真面目で、注意力散漫で、確かに講師から見たら不愉快な生徒であると思います。 塾をもっと厳しいところに変えようか、ということも親と弟は迷っているようでした。 弟が、今日の塾でぽろっと「辞めるかも」と言ったらしく、そのことについて弟が帰った後、塾長と講師の人が少し話したそうです。 「あいつは、勉強できないし、努力もしてないし、頑張ってもいない」「頑張ってない生徒が辞めるのは別に何とも思わない」「それに○○(弟の名前)の母親、俺(塾長自身)のこと嫌いぽいし」 講師の人は、私に塾長がそう言ったことを伝えると、もうこれを聞いてさっさと辞めさせるべきだといいました。あんな塾長に習っていても何も得ないと。 まだ親には話してません。親は確かに塾長のことはあまり好きではないようです。 これは塾長の言葉なのでしょうか? そして、それを聞いてしまった私はどうすべきなのでしょうか?弟を悪く言われて泣きたい気持ちでいっぱいです。なんでもいいので回答下さい。待ってます。

  • なぜでしょうか?

    初めて質問します。 私には理解できないことがあります。 どうしてまじめな人は嫌われやすいのでしょうか? 私の塾では新しい塾長に代わりました いままでの塾長はわりと軽い人でみんな彼が大好きでした しかし、今の塾長はおとなしくまじめなひとでした その塾長になると私のクラスは元は8人いたのですが 4人もやめ今では4人となりました やめた4人は表では部活を理由にやめましたが 本当は新塾長を嫌ってやめていきました そのうちの1人は2コマある授業で塾長の授業のみを1回来たっきり全休しやめていきました(そのことを塾長は気にしているようでしたが辞めた本人は悪いことをしたという思いは無いようでした) 今の4人(私はその1人です)でも 私以外の3人は塾長のことを嫌っていてそのうち1人は態度を出しまくっています ものすごい塾長が気の毒でなりません 本人はがんばって私たちに近づこうとしているのに 他の人はどんなことをしてもそっぽ向いています 私も同じくまじめといわれる人種なのですが 彼ほどではないとはいえ 私と別の人では態度が全然違ったりしてとても悲しいです でも私の環境では 自分がやられたらどうか考える ということは誰もしません 私としては悪いことをした覚えはまったく無く むしろ距離を縮めようとそれなりに努力しているのですが まったく報われません どうしてまじめだというだけで相手は嫌うのでしょうか そちらに害になるようなことはしてないのに・・・ ものすごい長文ですみません お願いします

  • 塾のバイト(長文です)

    今日初めて塾講師のバイトがありました。事前に「理数は教えられない」と言ったのに、中3の数学をやりました。 初めてだし、解けるんだけどどう説明したらいいかわからなくなりかなり焦ってました。 そこに塾長が来て上からずっと見てて(1対1の個別指導です)余計に焦ってきてつい「緊張するから見ないでほしい」みたいなことを言ってしまったらしいです(自分でもなんて言ったか覚えてません) 授業が終わり塾長に呼ばれて「さっきのは何だ」と言われ、1時間ほど怒られました。 何の為に来たのか、自分が特別な存在だと思ってるのか、などとわざわざ授業を中断して講師全員の前で言われました。 確かに塾長の行為に問題はなく、私が悪かったと思います。でもなんだか納得いきません。 辞めるのは悔しいので嫌なんですが、次に塾長に会うのがつらいです。 次のバイトの時に塾長に何か言うべきでしょうか。あとこれから塾講をやっていく上でアドバイスなどいただきたいです。

  • 塾講師です。生徒さんを不用意な発言で傷つけた。

    個別指導塾で塾講師しています。アルバイトですが、大学生ではありません。大学生が担当していた、中学受験の生徒さんを、受験目前で、私が担当することになりました。算数をみていたのですが、 授業のあと、彼女が教室の隅で自習していることに気付かず、塾長に、その日の授業報告みたいな感じで、彼女の合格は厳しいですね、と言ってしまい、それをバッチリ彼女に聞かれてしまいました。 彼女は、傷ついて、家に帰っていきました。塾長が彼女の家に電話してくれて、謝ってくれたので、おおごとにはなりませんでしたが、私は、塾長に厳しく叱られました。罰として、彼女の担当をはずされ、反省文を書かされます。私も、塾講師になって以来初めての失敗で、深く反省しています。塾長は、私が彼女に謝るのはやめたほうがいいと言っていますが、私は、彼女にも謝りたいです。質問は、 私は彼女に謝ることも含めてもう全く関わらないほうがいいのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 塾講師しています。アルバイトですが、社会人です。

    塾講師しています。アルバイトですが、社会人です。 私は時々、最近の生徒の様子などを書いたメモを塾長に渡しています。私が自主的にやっていることで、強制ではありません。 今回、そのメモをうっかり、生徒配布用のファイルに挟んだらしいことから、紛失してしまいました。気づいてすぐに塾長に報告し、塾全体を生徒さんや他の講師の皆さんに協力してもらってさがしましたが、ありませんでした。 塾長からは、その日、最後に残るよう言われ、厳しくお叱りを受けました。 結局、未だにそのメモは行方不明です。生徒さんに本当に申し訳ないです。 したことに相当する罰を受けたいのですが、 何か私にふさわしい罰はないでしょうか? 罰掃除くらいしか思いつかないので、よい罰があれば教えてください。

  • アルバイト先の嫌がらせについて

    塾講師のアルバイトをしている女子大生3年です。 私は塾講師のバイトを大学1年の頃からしていますが、最近塾長が鬱気味でその被害を受けて困っています。 塾長は仕事がバリバリできるというタイプでもなく、マルチタスクが全くできないため、私たち講師がよくフォローをしています。その中でも私はHSP気質なところがあり、細かいところまで気が利くからとよく塾長から仕事を頼まれます。しかし最近は何かと理由をつけて、呼び出され私の全く関係ないところで起きたミスなども、「あなたの指導に責任がある」と怒られます。正直その内容は私には関係ある場合もありますが、そもそも事務員と講師という棲み分けが違うところで起こっているので、なぜ私に全て投げてくるのか意味が分かりません。 そしていろいろ考えているうちに、この人は私に謝らせることで、自分の自尊心を保っているのではないかと気が付きました。 そしてこの間このようなLINEが来ました。 ↓以下塾長からのメッセージ 【お詫び】意図しない事を言ってしまう件について 先日より自分が意図していない事を言ってしまい、とても後悔する事が良くあります。※理解頂けないかもしれませんが、自分自身も苦しんでいます。そういう事のない様にしたいところですが、なぜかそうなってしまいます。もしそういう事を言ってしまったら、本当に申し訳ない事を言ってしまったと後悔している事を理解頂けると助かります。何言ってるんだと思われるかもしれませんが、頼りにしている事は変わりませんので、温かく見守って下さると幸いです。よろしくお願いします。 正直これを読んだ時、偽善者だなと思いました。鬱気味という事実があったとしても、アルバイトの1人だけを攻撃的な態度で接するのは社会人としてどうなのかと思います。 この事実を塾長の上司の方に相談しようと思っているのですが、真剣に取り合ってくれるか不安です。塾長の上司の方はすごくいい人で、私のことも気にかけてくれています。しかしやはり塾長の相談なども受けていると思うので、もしかしたら考え方というか肯定が塾長よりなのかもしれないと思い、そこで私がこの相談をしたら、今でさえかなり傷付いているのに、余計自分を傷つけてしまうとなかなか言い出せずにいます。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 仕事中に飲酒し、説教する塾長

    仕事中に飲酒し、説教する塾長 こんにちは。仕事の件で少し相談があります。 私は塾講師(アルバイト)をやっているのですが、最近塾長に対して強い不信感を抱いています。 色々あるのですが、一番疑問に感じるのは講師たち、生徒に対する態度です。 最近になってからというもの、指導が終わると必ず講師に叱責や説教をおこないます。 しかも自習している生徒や迎えを待っている生徒がすぐ近くにいるのにも関わらず、です。 もちろん私たち講師に問題があるのは重々理解してます。 講師の質を上げるため、というならばその場では頭に来ることがあっても我慢して受け入れます。 しかしながら最近の塾長の話にはどうしても納得がいきません。 というのは、講師たちが指導中にも関わらず酒を飲み、その上で説教を行ったりするからです。 私たちの最後のコマの指導は21:40分で終了なのですが、それを待たず、ひどい時には21:00からお酒を飲んでいます。 そのような状態で、昨日は別の講師なのですが、 上司にまともな挨拶もできない、生徒の面倒見が悪い、 一般常識が全くなっていない といった叱責を受けていました。 正直、私はその塾で一番経歴が長いので、その講師に落ち度があった事は認めますし、きちんと教育できなかった私にも相当な責任はあります。 しかしながら、勤務中に飲酒している塾長に、一般常識がうんぬんとは言える立場にないと思います。 実は半年以上前にもこの塾長は問題を起こしていて、その際に講師が七割近く(小規模な個人塾なので7人ほど)一気に辞めてしまいました。 内容はある講師の担当の生徒が退塾する、という些細な事ではあったのですが、その塾長が何を気に入らなかったのかその講師に対して感情むき出しで一方的に叱りつけ、尚且つその場で謹慎処分にし、その処置に納得いかなかった講師たちが辞めていった、という経歴です。おそらくその際にもアルコールが入っていたものと思われます。 もちろん謝罪はありましたが、その時も塾長はへらへらと笑いながら事情を説明して、かなり頭にきた事を覚えています。その講師はよくシフトに入ってくれて、生徒にも慕われている人だったので。 その時に私もきっぱりと辞めてしまえばよかったのかもしれませんが、塾の生徒たちやこんな私の事を信頼してくれている保護者様の事を考えるとどうしてもできませんでした。 最近塾長を含めた講師たちで話し合いを行ったのですが、その際にも塾長は酒を片手に私たち講師に対して延々と二時間ほど説教を行っただけでした。もちろん飲み会の席ではありません。 私たちの成長を願っての事だと信じているのですが、最近は明らかに職場の雰囲気が暗くなってしまいました。モチベーション低下は目に見えていますし、退塾する生徒も増えています。ついに二年間私が面倒を見てきた生徒も、今月いっぱいで辞める事になってしまいました。本人の理由曰く、塾の雰囲気が昔と違って重苦しい、本人の保護者様からもうこの塾はアテにできない、という事でした。 講師たちの数も減り、最近は塾長が直接生徒の指導に入るのですが、生徒からの評判は良いとは言えません。むしろ、塾長が指導に入ることを露骨に嫌がる生徒のほうが多く、生徒から相談を受けたぐらいです。指導の手本となるべき塾長がこのような様子では、生徒の面倒を見ろ、とかよりよい授業をやれ、等とても説得力のない言葉に聞こえてしまいます。 その他にも実はその塾長は通信制の大学に通っていて、多忙な時期でもある夏期講習中、二週間程スクーリングといってほぼ塾の業務を行いませんでした。何か問題があった時も講義中だから、という事で電話にも出てくれませんでした。その期間は二日に一度ぐらいの出勤、時間は20:00過ぎで軽く事務処理をしてすぐに帰宅するといった感じでした。もちろんその間はずっと、講師達は朝の9:00過ぎから遅い時は夜の23:00まで、指導や塾長不在により生じた業務を行いました。 前置きが長くなって申し訳ありません。現状私の努める塾の塾長はこのような感じです。 色々と我慢をしてきましたがもう限界です。 行動に移すには遅すぎたのかもしれませんが、アドバイスを下さい。 ・塾長の上司である方と相談し、改善を図るべき話し合いを行うべきか ・直接、講師達が塾長に直談判をすべきか ・きっぱりと辞めてしまうか 考えてるのはこのおもに三つです。 正直辞めてしまうのは、担当の生徒や保護者様の事を考えると心苦しいです。アルバイトの身なのでとっとと次の職業に移るべきなのかもしれませんが・・・。 長文読んで頂きありがとうございました。愚痴が混ざっており読み辛い文章になって申し訳ありません。 どんな事でもかまいませんので、何か私に助言して頂けたら幸いです。

  • 研修中のアルバイトを辞めたい/学生講師

    学生講師(塾講師、他塾兼任)です。 今月(四月)から契約をし研修中の大手塾を辞めたいと考えています。 事前に社風については知っていたものの、授業外の生徒管理の多さ(保護者面談や授業 報告の電話など)・学生講師の少なさ・そしてお受験カラーの強すぎる社風に、プロ講師を目指していない自分が来る場ではないと感じ、研修が終わる前に辞めるつもりです。 集団塾なので、担当クラスが決まる前に一刻も早く辞めようと考えていますが、塾長をはじめ、上司にどう伝えればよいのでしょうか。(皆さんとてもよい人で、なかなか言い出しづらいです。) 素直に「社風が合わない」と話すべきでしょうか。 それとも、適当な理由(他塾が忙しくなる、家庭の事情等)をつき辞めるべきでしょうか。 塾講師歴一年強、他塾兼任です。 研修中に辞めたことが今まで一度もないので、経験者の方がいらしたら、アドバイスをください この質問を補足する

  • 辞職を撤回したがやはり辞めたい(塾講師)

    担任制の個別指導塾講師をしています。アルバイトを始めて一年半になりますが、今年度はトラブルが続出し、耐え切れなくなって先月辞職を願い出ました。週5で入っているのですが、週2だけは続けて欲しいと言われ承諾しました。 その後、塾長の態度が急変し、話をしようとしても聞いてくれることもなく、必要最低限のやりとりしかできくなりました。(塾長は二年前にフランチャイズで塾を始めたばかりで教育業に携わった経験はなし) しかし、私自身の反省点もあると感じたため、塾長と話し、また、生徒可愛さ故に辞めきれず、週5で勤め続けることを決めました。塾長からは批判の言葉もいろいろ頂きました。中には納得のいかないものも多くあったのですが、生徒可愛さ故に黙って聞いていました。 しかし、最近、仲のいい先生から、塾長が私の批判をしていることを聞きました。今年度、私によって振り回されたと塾長が言っているとのこと。「rei279が生徒とトラブったため、(一人の生徒が授業からの脱走を繰り返すので必死で向き合ってきました。初めての経験で、指導に至らない面もあったとは思います)相談に乗らされたり、クラス編成を考えたりした挙句、辞めると言い出すなんて」というようなことだと。今年度、新人のトラブル等多くのことに関わり(塾長は丸投げでした)、挙句の果て、私が耐え切れなくなると、精神的に弱い等と、批判される、という現況を知り、やりきれず、苦しくてたまりません。来月には、「出直すために」と本部に研修に行かされます。 毎日が辛く辞めたい気持ちが強いのですが、一度辞職を撤回していることもあり、また生徒に罪はないという思いが入り混じり、どうすべきか迷っています。 アドバイスや、また同様の経験のある方がいらっしゃいましたら、ご意見よろしくお願い致します。

  • 塾講師のバイトについて。

    塾講師のバイトについて。 私のバイト場について皆さんの意見をお聞かせください。 私は高校の頃通っていた個別指導塾の講師のアルバイトをしています。 始めたきっかけは、塾長が私の意志とはあまり関係なしに大学進学とともに講師として登録させられたことです。(この時点でちょっとあれなのですが…) 正直言ってこの塾はおかしいと思います。 おかしい点を挙げていくと ・バイト代が決まった日に振り込まれない。 →○○日に給料が振り込まれると定まっていません。 「だいたい10日~14日前後」というかなりアバウトな感じです。 ひどい時では、7月は6日に振り込まれたのに、8月は24日に振り込まれるなど。 ・塾長が現在の受験制度についてしっかり理解していない。 →センター試験についてもよくわかっていないようでした。 あと授業中に塾長は寝てます。 ・夏期講習などを3人の講師でまかなう。 →講師自体は6人くらいいるのですが、夏期講習の時期にサークルの合宿があるなどでほとんど参加できない講師だらけです。 そのしわ寄せがほとんど私にまわってきます。そのせいでテスト勉強などに影響が出ます。 1人で2教室見なければならなくなったりして、生徒たちにもよくない環境になってしまうのが心苦しいです。 ちょっとおかしいと思います。正直やめたいです。 皆さんどう思われますか?