• 締切済み

転職直後の業績給に納得できずにいます。

IT企業の営業に転職したのですが、ベース給与+業績給で年棒●●●円と提示され、「目標を100%達成した時のターゲット金額」が業績給であるとの説明を受けましたが、結局その半分ほどしか達成できず、また上司からも私の責による割合は少ないと評価を受けました。この場合、そもそもの目標設定(部門長のさじ加減で決められています)に誤りがあったのであり不当な扱いとして法的に解釈することは可能なのでしょうか?数百万円の差となったため生活へのインパクトが大きすぎなためどなた様かご教示お願いします。

みんなの回答

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.2

ベース給与+業績給で年棒●●●円との提示に了承した上での転職ですよね。 しかも、「目標を100%達成した時のターゲット金額」が業績給だということも。であれば、会社は「契約通りの給料」という事が出来ますよね。 半分しか目標を達成出来ないのでしたら、やむを得ないのでは。 部門長のさじ加減とはいえ、設定された目標に向かって仕事の成果を出さなくてはいけないのではと思います。それを「誤り」とする根拠は、新人のあなたに挙げられるでしょうか? 上司からあなたの責は少ないと評価されても、それ以前に契約条項があるように思います。

moku01
質問者

補足

おっしゃることはごもっともで、このようなご意見は当然あると想定していました。しかし、パイプライン運用(営業予測)が月1回以上為されている事、および転職斡旋業者を通じての条件提示であったことから誇大広告の意味合いが含まれていると捉えられること、から目標設定の根拠をある程度浮き彫りにすることは可能ではないかと考えています。乖離の度合いが大きいため、より上位の法的拘束力を持つ労働関係法上にも何らか抵触するのでは?とも思いますし、またその線で当局の協力を得ることも可能なのでは?とも考えています。そこまでやるのが得策か、もっと自己研鑽に努めるべきでは、などという忠告とは別に、先述の可能性について知っておきたい、というのが主旨である点ご理解ください。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。ご事情お察しいたします。 人事総務で制度など運用を担当してきた者に過ぎません。 成果主義人事制度など、今の状態でマッチングしているのか、また、コンサル任せで運用面などを考慮せずに無理やり自社にマッチした制度を運用することは大変かと思います。 会社を批判する気持ちはありません。いわゆるどんな制度でも絵に描いた餅の如く、無理な目標設定や、裁量労働制などとあいまって、成果も大切ですが、結果だけで判断し、プロセス重視の制度もあります。 誰が悪いというより運用と解釈の問題かと推測します。また自社にとって運用を変える柔軟さがないと、従業員がモチベーションを落とす結果となり退職する方が多くなるような気がしました。 そこで当然お約束のように出てくるのが年俸制でしょう。またその会社の人事考課のウエイトなどにより計算方法にせよ無数の回答があると思います。 私は経営も何もいえた立場ではありませんが良くあるケースかと思います。少なくも最低の金額だけは保障して、インセンティブ制で、年俸など、15ヶ月で年収を計算し、年俸制で賞与部分を報奨金的なものにでもしないとほとんどの営業とは言えませんが、従業員がやる気を失うような制度では本末転倒かもしれません。詳細は分りませんが、自分自身もコンサル会社が間違っているのでははく、導入したら、自社にマッチしない部分がどうしても社外の方には100%理解できない部分もあるかと思います。 甘いとかではなく、自社に応じたような基準と照合し運用面の方が大切かと思います。 参考にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 業績表彰事例お聞かせください

    会社の総務を担当しております。 このたび上期の業績がいつもより少しよかったので、従業員を表彰し金券を渡そうとしています。 トップから指示されている条件は、次の通りです。 ・年度末ではなく年末の納会時に経営陣から手渡し ・年末の賞与とは別にする ・上期の業績だけではインパクトが弱いので条件を追加しろ ご教授いただきたいのは、業績表彰する際の名目(売上○○円達成記念、従業員○○人達成、支店○○数達成とか) と現金支給以外の支給品例をお聞かせいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 株主総会想定問答について(事業報告)

    株主総会の想定問答を検討しているところです。 事業報告の対処すべき課題に、会社の業績目標を記載したうえで、各事業部門における課題および対策を記載しているという前提で、「事業報告の対処すべき課題については、部門別の目標数値などを挙げて記載した方が、株主にとって理解しやすいと思うが、いかがか。」という質問を考えています。 部門ごとの目標値については、公表済みのこともあり、「部門ごとの個別目標値も設定いたしておりますが、あくまで目指すべきところとしては全社目標である当期純利益○○億円に置いており、いずれの部門もこの目標の達成に向け、ベクトルを一つにしておりますので、各事業における課題および対策に関してのみ記載しております。」という回答を考えていますが、経営者として相応しい回答なのか自信がもてません。アドバイスをいただけると助かるのですが。

  • 給与規定の変更(業績連動型賞与の採用)について教えてください。

    給与規定の変更(業績連動型賞与の採用)について教えてください。 従業員180名規模の会社に務めています。 この会社は2009年9月くらいから売上拡大のために社員を大幅に採用し、 当初130名程度だったものが現在180名になりました(+50名増員)。 しかし、売上が思った以上に伸びず4月に 1. 退職勧奨(40名程度) 2. 給与の減棒 3. 給与体系の変更 が実施されることになりました。 この給与体系の変更ですが、 年俸制(月給x12ヶ月) と同じ金額を業績連動性賞与という名目の ボーナスが設定され、事前に控除される(役職によって 5% - 15%) こととなりました。 (例) 2009年度 年棒600万円(50万円 x 12ヶ月)賞与設定なし 2010年度 年棒500万円(17%減棒) これが、給与425万円(35万円 x 12ヶ月) 業績連動賞与 75万円(38万円 x 2回) となりました。 ただし、この業績設定(目標)が、非常に難易度の高い設定と なっており、過去の実績から見ても到底到達するようなものでは ありません。 ここでお聞きしたいのですが、 a. 当社では労働組合は存在せず、労使協定は結ばれておりません。 今回の制度変更は問題ありませんか? b. 今回の変更について給与規定の社員への提供はありませんでした。 これは問題ありませんでしょうか? c. 到達できない目標を設定し賞与という名目で給与を控除されて おりますが、別途減俸されていることから二重の減棒となると 考えています。これは問題ありませんか? 不景気な状況はどの会社でも同じことで、このような会社の 対応は当たり前なのかもしれません。 ただ、これは受け入れるべきものなのか理解いたしたくアドバイスを お願いできればと思います。

  • 転職先の給与

    33歳で今まで配送業でしたが未経験の整備の技術職に転職し面接で前職の給与を聞かれましたが異業種の場合年齢は考慮されても前職の給与はあまり関係ないですよね? あまりに多すぎるとバレるので誤差の範囲内で内心ちょっと五万円位多めに言ってしまおうか悩みましたがそれでも提示額は変わらないですよね? 例えば一万円多く申告したらその分一万円多く提示されたとかないですよね? 元々の会社の業績とか規模とかがベースですよね?

  • みなし残業有の企業への転職

    現在、転職活動をしております。 内定をいただいた企業と、エージェントを介して給与交渉をしているところです。 みなし残業を含めた年収の考え方について教えて下さい。 現在、基本給+賞与で年収600万円いただいておりますが、内定をいただいた企業から、みなし残業40時間を含み年収650万円が提示されました。 私の考えとしては、仮に現在の年収である600万円をベースとしても、以下のようになるものと考えていたため、提示された額では実質的なマイナスでは、考えております。 この考え方に誤りがあるのでしょうか。 みなし残業を取り入れた企業で勤めたことがないため、教えていただければと思います。 1). 年収から月収を計算し、残業単価を計算 600万円÷12ヶ月=50万円 50万円÷168時間(月の平均的な稼働時間)×1.25(残業代掛け率)=3,720円 2). 試算した残業単価に、みなし残業40時間を掛け合わせ月の残業代を計算 3,720円×40時間=148,800円 3). 月当たりの残業代から年額を計算 148,800円×12ヶ月=約178万 4). ベース年収に残業代を加算 600万+178万円=778万 778万円がみなし残業40時間を含めた年収になるかと思いますが、いかがでしょうか? --- エージェントから、 「この企業はみなし残業を設定しているものの、今はほぼ残業がない。」 と言われ、むしろ得をするというトーンで言われていますが、将来的に残業時間が増えた場合は説明になりません。 そもそも、なんの根拠もなくこのようなことを言うエージェントの質も疑っています。 現在の年収をベースとした、みなし残業を取り入れた場合の計算について、成否を教えていただきたく、お願いします。

  • 【教えてください】Excelで利益率の集計をしたいのですが・・・

    Excelで次のようなものを作りたいと思っています ◆円グラフの分母(100%の数値)を  目標売り上げ利益(3000万円)と設定し、  各月ごとの売り上げを入力していくと、  目標売り上げの割合が減るようにしたい  (目標売り上げへの達成度が一目で分かるようにしたい) あまりエクセルの知識が無いので、教えて頂けると幸いです。 拙い説明ですので、足りない情報がございましたら どんどんお尋ねください。 ご指導よろしくお願いします。

  • 業務マネジメント。目標設定、達成について。

    会社員 30歳代です。 (以下、別会社に勤める知人のケースですが、書きやすさのため、主語を私として記載します。) 背景: 社員2000人程度の上場企業と想定してください。 40人(全員正社員、セールス担当)で構成される所属部署に所属しており、 1年の目標売上があります。 部門長以外は役職はなく、管理職は部門長1人だけです。 部メンバーは雇用形態は同じで、年齢、勤務年数もほぼ同じです。 月の残業時間は、平均で90時間程度です。 成果報酬型ではなく、固定・月給制です。 どちらかというと年功序列型です。 外資系であありません。 全員が同じ商品を販売していますが、 カスタムができ個別性の高い無形サービスを扱っています。 私は部署の1年の全売上の15%を1年に稼ぎました。 (複数人での担当ではなく、個人でです。) 私個人の売上の前年比は200%となりました。 部署内での売上は一位です。 私の1/10の売上の人も多くいます。 (彼らは月の残業時間10時間程度) 売上を管理するシステムはあり、個人の成績は把握はされています。 この状況ですが、部署は、社の指定する年間目標売上を達成することが できませんでした。 前年比150%の売上とするという目標があり、 年間の売上金額も、売上増加割合も目標を下回りました。 この状況で年度が終了し、次年度において、 私はより多くの目標金額、目標受注件数が求められています。 売上が1/10程度の人たちも多くいますが、 その人達に指名で対応指示がでている状態ではありません。 ・・・・・ 質問: この状況において、 部門長に対して、このような希望をあげることは妥当でしょうか。 ・私は個人成績において、  売上金額、利益額、前年売上伸長も、水準以上の成果をあげている。  残業時間も90時間/月が平均となっているため  これ以上、業務数を増やしたくはない。 ・私は個人成績は達成している。  部署の売上が達成できないのは部門長の責任である。  部門長はいつも、販売件数を増やせといってくるが  件数の制限がなく、成果を上げている以上、  私の仕事の内容に意見をうける妥当性はない。 ・私の評価査定には個人の達成度と  部署の達成度の両方が加味されるが  部署が売上を達成できていないことにより、  私の評価が抑えられるのは納得がいかない。  部門長の責任である。  (私は同僚の育成もおこなっており、同僚の売上獲得にも貢献している。) ・部署の目標売上を達成するためには  1/10程度の売上しかない人たちの売上を伸ばすための  工夫を考えたほうがいいのではないか。 ・私の業務時間は、水準時間を越えている。  これよりも多くの時間を確保することは難しく  これいじょうの私による売上アップは限度がある。  私一人の売上アップをねらうよりも  その他大勢の1/10の売上しかなく、残業が少ない人たちの  成長を促した方が、  部署の売上は達成しやすくなる。 ・この状況がつづき、次年度も部署の目標売上が達成できず、  私の売上が達成し、  組織の成否が加味されるため、  私の評価が抑えられる、さらに負荷が増えるようなことがあれば  部門長の上長にたいして、  部門長の戦略が欠けているとして、  部門長の交代を意見することは妥当でしょうか。  または私の別部署への異動を希望することは妥当でしょうか。 こららのことを伝えたも、部門長は理解しない、 意見を受け付けたがらない傾向にあります。 その他の解決手法がありましたらアドバイス願います。 いかがでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 解雇の不安

    私の仕事は外資系で購買の仕事をしております。マネジャー職で年棒制です。 毎年とんでもない原価低減の目標をコミットメントさせられて達成できないと、解雇もあるかなりドライな会社でいくらでも変わりはいると言う考え方があります。 コスト削減は8割は達成しましたが目標未達でマイナスの評価でした。 来年も、本国からの指示でまたとんでもないノルマが課せられ、毎週原価低減進捗状況をフォローされる日々が続きます。それも3月までに達成が必達となっています。取引先も過激な要求のためうんざりしてます。 今まで購買担当者は一年単位でころころとメンバーが変わっていました。 他に膨大な数の本国への報告、購買管理を平行して処理しなければなりません。仕事の負荷量及びターゲットも高すぎます。 このような状況での将来自分の進退に影響することを懸念しております。 八方塞でどう対応したらよいか真剣に悩んでおります。ご助言をお願いします

  • 私が間違っていますか?

    会社の社長が一人の男子営業A君だけ、優遇するので、他の営業がよく文句を言っています 目標達成しても誉められるのはA君だけ とか 社長が会社に来た時に話かけるのもA君だけ と言っていました 今までは、営業から聞いた話だけだったので本当かどうかなんて分からなかったのですが先日、びっくりすることが起きました A君は、先月、目標を達成したんです。いつも、会議の時に、おめでとうと言って皆で拍手をするのがお決まりなんですが、そこで社長がまさかの一言! A君は、目標達成したので 業績手当ての他に、報償金5万円を支給します と言ったのです。他の営業は、目標達成しても報償金なんて貰ったことありません 私は、経理をしているので、皆の給与明細を作成しています。なので、社長が言ったとおりA君の7月の給与明細に 報償金5万円つけました ところが、今日、会社の暑気払いだったのですが、そこで、またまた社長がまさかの一言 今回はねサプライズを用意しました A君、目標達成おめでとう とともに 金一封の袋を渡したんです A君は、それを受け取り中身をみて、5万円だ!社長これはなんですか?報償金は、現金手渡しですか?と聞いたら 社長は、報償金とは別に、僕のポケットマネーからご褒美です と言ったのです 社員一同???なに?それ? 私は、他の営業にそんな事しないのにA君だけ依怙贔屓じゃん と思わず言ってしまいました 勿論、炎上しました 社長は、私に向かって 君の考え方がおかしいから、考え方なおして!依怙贔屓って言う人は、人を妬んでる証拠だから君がおかしいし君が悪い と皆の前で言われました 一気に辞めたくなった でも、私は独身で母が病気していて生活費も母の医療費も、私の稼ぎでまかなっているため、辞めますと言えませんでした その後の二次会で、私と同じ意見の人とテーブルが一緒で、A君だけポケットマネーとかなんだよ!と話していた時、皆、私に 辞めるのは、早まるなよ!売り言葉に買い言葉なんだからとなだめてくれました きっと社長は、私が働らいて稼がなくちゃいけないから、いくら酷いこと言っても辞めないって思っているんだと感じました ちなみに、炎上したとき いつも文句を言っている人たちは、私から離れて社長と同じテーブルで二次会を楽しんでいました なんなんだよ! 依怙贔屓と言ってはいけなかったですかね、ハッキリ言ってしまった私が間違っていますか?夏期休暇が終わって会社へ出社するのが苦痛になってきました。 こんな時、何もなかったようにいつもと同じ感じで出社しても大丈夫ですかね? ご意見やご提案、宜しくお願い致します。

  • ボーナスの陳情

    しがない一店舗の雇われ店長です。 もしよろしければご教授よろしくお願いします。 ~経緯~ 「今月〇〇万円売上を出さないとボーナスが出ない」と言われ、 一意専心の末、提示された目標金額の120%の売上を出しました(昨対160%)。 ですが結局「総括的に見てボーナスが出ない」という話を受けました。 自分としてはスタッフに「目標達成でボーナス出るので頑張ろう」と言って頑張ってもらったので、何とか出してほしいところなのです。 さいあく出ないなら出ないで社長からお詫びを含めて「ボーナス出ない」の旨を通知をして説得できるのであればまだいいのですが、その通知は無さそうです。 こちらから何も言わなければ、このまま泣き寝入りのような状態になりそうなので、 これから社長に対して陳情の意思を提示しようと思うのですが、 調べてみたところ、どうやら「賞与の有無は会社の都合で構わない」とのことで、 理屈だけで陳情しても通りそうにありません。 どのように陳情すれば効果的だと思われますか? 専門的な話だけでなくて構いません。ご意見よろしくお願い致します。 給与振り込みの期限が間もないので「すぐに回答を!」にチェックさせていただきます。

専門家に質問してみよう