• 締切済み

株主総会想定問答について(事業報告)

株主総会の想定問答を検討しているところです。 事業報告の対処すべき課題に、会社の業績目標を記載したうえで、各事業部門における課題および対策を記載しているという前提で、「事業報告の対処すべき課題については、部門別の目標数値などを挙げて記載した方が、株主にとって理解しやすいと思うが、いかがか。」という質問を考えています。 部門ごとの目標値については、公表済みのこともあり、「部門ごとの個別目標値も設定いたしておりますが、あくまで目指すべきところとしては全社目標である当期純利益○○億円に置いており、いずれの部門もこの目標の達成に向け、ベクトルを一つにしておりますので、各事業における課題および対策に関してのみ記載しております。」という回答を考えていますが、経営者として相応しい回答なのか自信がもてません。アドバイスをいただけると助かるのですが。

noname#85865
noname#85865

みんなの回答

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

折角良い想定質問でありながら、逃げ答弁になっています。 要するに不採算部門を指摘されるのを避けているのが目に見えています。 「部門ごとの個別目標値の明記こそ事業部門間の競争意識を高めることと認識しております。 このため、今後は明記の方向で検討してまいります。 また全社目標である当期純利益○○億円についても採算部門と不採算部門の合計結果であり、採算部門○○の一層の拡大と、急速に悪化した不採算部門○○についても的確な対応により収支好転に努力します」 これくらい言ってもらえないと株主としては納得できません。 もちろん的確な対応とは何かと問われたら具体的な案が必要なのはいうまでもありません。

noname#85865
質問者

お礼

失礼しました。「不採算部門はなくありません」の箇所は「不採算部門はありません」の誤りです。

noname#85865
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。ご指摘のような不採算部門はなくありませんので、もう一度回答案を練ろうと思っています。なお、会社法上、事業報告については取締役会の決議、会計監査人の監査、監査役の監査を要しますので、QESさんの回答のように答弁者が将来の事項を約束することはできないものと思われます。したがって、記載しなかった理由を説明することになりますので、そのあたりが困っているところなのですが。。。

関連するQ&A

  • 株主総会の想定問答について

    株主総会の準備のため、商事法務等を参考にしながら想定問答を作成しています。「当期純損失となったが、外部環境はさておき、経営者側の判断等に誤りはなかったか」という質問に対し、「当期純損失となりましたことはトップとしての責任を痛感しておりますが、予想を超える市況の悪化にともない、事業の契約解除による多額の特別損失が発生したことが主因であります。当社取締役会は、重要事項につき、その都度十分な調査を行ったうえで合理的な意思決定をいたしており、判断等の誤りといったことはないものと存じます。」という回答案を考えております。一般向けの回答としてはどうかな?という疑問もありますので、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 株主総会の議題

    株主総会に議題としてないものを、議案として株主総会当日に 提起できますか? また、株主総会の決算報告書に事業報告書・監査報告書・利益 処分計算書の添付がないのは、違法でしょうか?

  • 株主総会

    株主総会の季節ですが、総会では招集通知にのってる議決、事業報告・説明のほかに何かやるのでしょうか?例えば、株価に大きく影響するような大きな発表をする・・・というような事はあるのでしょうか?おしえてください!

  • 株主総会招集通知、議事録はどのように書けば良いのか?

    定款にて株主総会の決議事項及び報告事項については、株主全員が同意の意思表示をしたときは、それぞれ決議、報告があったとみなすことになっていますので、今年の株主総会はこの規定を援用して、みなしでの決議、報告で済ませようと考えていますが、この場合でも招集通知はあたかも実際に株主総会を開催するのと同様な形式、内容で書けばよいのでしょうか?また、株主総会の議事録には、みなしでの決議、報告であった旨記載するのでしょうか?それとも、みなしのことは触れずに、あたかも普通に株主総会が開催されたように、日時、開催場所等を記載して、決議、報告があった旨記載すればよいのでしょうか?ご教示お願いします。

  • 事業報告への役員の記載について

    こんにちは。現在、3月末決算の未上場会社の招集通知一式を作成している者です。親会社が上場会社なので結構厳しくチェックされて苦労しているのですが、事業報告の記載内容で分らないことがあります。 3月末決算会社で6月に株主総会を予定しているのですが、この4月に臨時株主総会を開いて1名の方が新たに取締役に就任されました。 この取締役については、この6月の株主総会の事業報告の中で何か触れる必要はあるのでしょうか。できれば根拠条文も教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 株主総会委任状

    非公開会社の株主総会の委任状に関して質問です。 株主総会の召集通知と一緒に委任状が同封されています。 その委任状には以下の記載があります。 === ・賛否を表示しない時は、賛意とみなします。 ・議案に関する賛否を記載し、総会出席者も全員返送下さい。 === 誰にも委任せず、株主が総会に出席する場合、このような委任状の返送は必要なのでしょうか? 議案に関する賛否は、株主総会での説明を聞いた上で判断したいと考えているので、回答に悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 株主総会について

    今度、小さい株式会社を設立するにあたり質問事項があります。 前情報 ・株主人数は4人 ・筆頭株主は全株数の90%を保有する予定です ・残りの10%はその他3人の株主が保有する予定です。 この場合、株主総会を行った場合、筆頭株主の独断(単独)で株主総会を開き、取締役の解任や選任を行うことはできるのでしょうか? また、株主の全人数の過半数に達しない場合の議決は無効にできる方法字はありますでしょうか?(たとえば、定款等に記載して制限できるのでしょうか) お忙しいとは思いますが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 事業報告書や総会招集通知の保管について

    半年に一度ほど送られてくる「事業報告書」や年一回送付される「株主総会招集通知」は、みなさんはどのように保管されているのでしょうか。中途半端な大きさなので、ピッタリサイズの保管用フォルダを見つけられず、とりあえず少し大きめの封筒に入れてお茶を濁しています。  何か良い保管方法があればご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 株主総会へ代理人に出席して頂くことはできますか?

    弁護士・株主総会の専門家の方へご質問させてください。 オウケイウェイブの株主です。 株主総会の行方が気になり参加したいのですが、予定が合わず代理で知人に参加してもらいたいと考えています。 少し調べると、一般的には「株主総会の受付で代理人の審査」があり、その場で所定の委任状用紙を見せることで入れる場合もあるとの記載を見つけました。 ただ、今回の株主総会では「議決権行使書の提出期限は前日の24(水)の夕方まで」とあり、事前に委任状を送付済みのため手元にありません。 ただ、議決権行使書は手元にあるためその書面を知人に渡しておけば入ることはできるのでしょうか? 恐れ入りますが、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 株主総会開催不能の対処

    未上場の大手会社です。 監査報告書が未提出のため、株主総会が開催できません。 この場合の対処方法、または会社法に基づく法的処置はどのようになるのでしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう