• 締切済み

ボーナスの陳情

しがない一店舗の雇われ店長です。 もしよろしければご教授よろしくお願いします。 ~経緯~ 「今月〇〇万円売上を出さないとボーナスが出ない」と言われ、 一意専心の末、提示された目標金額の120%の売上を出しました(昨対160%)。 ですが結局「総括的に見てボーナスが出ない」という話を受けました。 自分としてはスタッフに「目標達成でボーナス出るので頑張ろう」と言って頑張ってもらったので、何とか出してほしいところなのです。 さいあく出ないなら出ないで社長からお詫びを含めて「ボーナス出ない」の旨を通知をして説得できるのであればまだいいのですが、その通知は無さそうです。 こちらから何も言わなければ、このまま泣き寝入りのような状態になりそうなので、 これから社長に対して陳情の意思を提示しようと思うのですが、 調べてみたところ、どうやら「賞与の有無は会社の都合で構わない」とのことで、 理屈だけで陳情しても通りそうにありません。 どのように陳情すれば効果的だと思われますか? 専門的な話だけでなくて構いません。ご意見よろしくお願い致します。 給与振り込みの期限が間もないので「すぐに回答を!」にチェックさせていただきます。

みんなの回答

回答No.4

労働組合を通して、 ・団体交渉を行う ・議事録をしっかり残す ・ボーナスが出せない理由、その理由が会社の業績なんかならその根拠の収支なんかについて、しっかり説明を行ってもらう ・問題点について、具体的な解決策を提示してもらう、会社側の問題ならば、役員なんかの報酬減らすとかでしっかり責任とってもらう ・支給額について、寸志程度でも何とかならないのか?交渉 ・出ないなら出ないで、その理由等をしっかり周知してもらう だとか。 > 調べてみたところ、どうやら「賞与の有無は会社の都合で構わない」とのことで、 賞与規定があるなら、そういうわけには行かず、請求する余地はあります。 口約束だけだったのなら、どっかの首相じゃないですが「状況が変わった」とかって事で、反故にされても仕方ないかも。 通常であれば、職場に労働組合があるのでしたら、まずはそちらへ相談。 組合がない、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的には。そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

No.2で回答した者です。こういうことって会社の規模はあまり関係ないと思うのですが。少なくとも、ルール化されていないようなら、経営が不透明すぎだと思いますよ。 社員数が一桁の会社でも、取り決めがちゃんとされている会社だって普通に存在しています。

kuribooooo
質問者

お礼

返信ありがとうございます!! その通りですね。失言訂正します。。 経営が不透明過ぎるのは薄々わかってはいたのですが、今までこういう事態に直面していなかったので見て見ぬふりをしていました。そのツケが今まさに来ていて右往左往している感じです。。 ただスタッフは何も悪くはないので、この事態は自分の責任だと思って何とか収まるように勧めていきたいと思います。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.2

会社に賞与の計算式のようなものは有りますか。 賞与って、会社全体の利益とか、部署毎の利益とか、個人単位での利益とかを元に、係数を出して、基本給に対して計算していくのが一般的な気がします。 だから、ある部署(この場合は質問者様の店)が、目標を達成しても、会社全体での利益が出なければ賞与が出ない場合は在り得ます。また、今季は会社全体で見ても賞与が出せるだけの利益が出ていたとしても、来季以降に利益が出そうにないと判断されれば、賞与は出ない場合も有り得ます。 計算式云々や、会社の売上や利益の情報が見れる立場であれば納得できるかもしれないですが、そうでない場合は、経営側に賞与の仕組みと今期の売上、利益等の説明を求めてみては如何ですか。 ここで有耶無耶にされるようなら、経営が不透明な会社ってことで将来を考え直したほうが良いかも知れないですね。

kuribooooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そんなに大きな会社ではなく、細々とやっている中小企業なのでとくに賞与の計算式などは無いと思います。いつもは基本給の1月分の支払でした。 「ボーナスが欲しい」というよりはスタッフのモチベーションの心配の方が大きいので、 仰る通り、スタッフ含めて納得のできる答えをもらえるように確認したいと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17140)
回答No.1

ボーナスを出すと言ったのなら出さなければなりません。しかし目標額に達しなければボーナスがでないというだけで、目標に達した時のことを何も約束していません。店長の失策ではないですか? 今となってはスタッフのやる気がなくならないようにお願いしますというしかないのでは?

kuribooooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そうですね。。。「達成すれば出る」と思い込んでいた私のミスです。事前に確約をもらうべきでした。 「業績次第では出ない」というのは重々承知していたので「出ない」という結末も吝かではないのですが、仰る通りスタッフのモチベーションが一番心配なところです。。。 その点も含めて、一縷の望みを込めて陳情してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ボーナスが貰えません(>_<)

    はじめまして。 私は一年ちょっと前に縫製工場に就職しました。 そこは従業員30人程の会社でさほど大きくありません。 そこでボーナスの事ですが 社長からそういう話も聞かないし、他の従業員の方たちもボーナスの話は全く聞きません。 でも求人票には賞与年2回と書いてあります。 去年はまだ新入社員なので貰えないのが当たり前なのかなと様子を見てました(>_<) 今年こそは貰えると思ったんですけど去年と同じで全然貰える感じではありません(>_<)周りもそういう話をしないので聞き辛いです(T_T)どうしたらいいでしょうか(T_T)よろしくお願いします(>_<)

  • ボーナスが本当に入るか

    主人の会社が、大手の会社の下請けです。 その元請けから離れて、もっと条件のいい元請けと契約するためになんかの資格を社長がとったり資本金をうん千万増やすみたいです。 そして、今年は派遣でやとう人数を増やしたそうです。 ここまでが前提です。 派遣に払う金が足りないかもしれないから、賞与はいつもより1ヶ月遅らせた9月1日から5日の間に払うと今日言われたみたいなんです。 それって、本当に入るんでしょうか? 八月末とかになんか入金があるから、そういう話になるんでしょうか? 足りなかったら、ボーナスなんて出なくないですか? 1ヶ月遅らせる意味はなんでしょう? また、払う期日まで言われたら払われますか? カットや減額の話は出てないです。 頂ける期日を提示されたら、頂けるんでしょうか? 賞与は出るのが当たり前じゃないーなどはわかってます、期日指定されて出ないことがあるのかを知りたいです。

  • 夏のボーナス 納得できません

    夏のボーナスについて納得できないことがあったので書かせていただきます 私の勤めている会社(民間)には夏、冬とそれぞれ賞与があります。 今回その夏のボーナスがでないと連絡がありました。 支給日は7月20日なのでもう10日前でのいきなりの通知です。 理由は業績の悪化とういうことですが私のいる部署Aではなく他部署B,Cの業績悪化ということが理由と伝えられました。 確かに会社全体として考えなければいけないことですし就業規則にも「支払わない場合がある」といった記載はあります。 最悪業績悪化でボーナスが支給されないことは会社の状況などありますので仕方がないことだと思います。 私が納得できないのは通知時期とその方法です。 通知は社長からの通達でも上司から直接聞いたわけでもありません。別店舗の同僚が上司から電話で伝えられ、それを私たち他の店舗の責任者に伝えておいえてくれといったものです。 そして時期、ボーナスの支給日は7月20日、通知は7月10日、支給日まであと10日しかありません。 7月に入り今日までなにも通知がなければやはり通常通り支給されると考えてしまいますし私の部下もそう思っています。 それを見越して予定をたてている部下もいます。去年の新卒社員は今回が初めてのボーナスとなるためとても楽しみにしていました。先月頃に通達があれば納得させるべく話もできますが10前に言われてはたして部下は納得するでしょうか? 正直部下になんと話していいかわかりません ボーナスはあくまで「賞与」。絶対にもらえるものではないということはわかっています。 しかし支給月の」しかも10日前になって「ボーナスはでません」だけですまそうとすることに納得ができません。 自分の会社には労働組合はありません。 その中でなにかできること、しなければならないことはありますでしょうか? 支給されないは最悪仕方ないにしても通達方法、通達時期に問題はないのでしょうか? 半分愚痴のようなものになってしまい申し訳ありません。 アドバイスお願い致します。

  • 成績優秀、ボーナスカットどう思いますか

    友達で深夜営業の飲食店で店長をして 5年目の27歳の男性がいます。 系列店が他に2店舗ありますが 黒を出しているのは彼の店のみで、毎年売上は伸ばしています。 彼の店の売上で持っている状況だと思います。 彼が酒類の原価を抑えようと 取引先を安くて対応の良いところに変えたところ 社長から「ボーナスカットする」という圧力がかかりました。 仕方なく元に戻したそうですが、結局去年よりもボーナスを40%カットされたそうです。 自分も飲食経験者ですが 給料も他社ならもっともらえてもおかしくない状態だと思います。 周りを見たら、ボーナスないところは多いというのは分かりますが 飲食でボーナスカットしたら雇われでは やり手がなくなるのではと思います。 労働時間が朝3時とか4時までですので。 社長は、取引先から裏金を貰っている模様。 (同業他社曰くその取引先は、契約の為に金を渡すらしい) 自分としては、正当に評価されないような店は早く辞めたら?と言っているのですが。彼は、店に愛着があるというのと、多少は自分に会いに来てくれるお客さんもいるからと、すぐにはやめる気はないようです。 自分のやっていることはおせっかいですが 会社に貢献しているのに 大切に扱われていない(ボーナスだけではありません) 彼がとても不憫に思えて仕方ないのです。 仕事はお金のためだけではない、という事を踏まえた上で 彼の気持ちも尊重した上で結構ですので、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • [有限会社] ボーナス支給額について

    婚約者が勤務する職場は社員5人の有限会社です。 月給は30~40代の5人の社員全員、手取り20万円代。社長は90万円。(月給は参考まで…) 今日は賞与のことで伺いたいのですが… 数年前まで、年2回の賞与は少ないながらも1か月分の給料程度の支給がありましたが 年々減少し、この夏のボーナスは一人2万円程度に落ち込みました。 5人だけの社員では社長にボーナスUPのお願いをするのも難しく、このご時世なので 「気に入らなければやめろ」と言われてしまうのも実際困るので、全員黙って我慢しています。 少しでも売上げをあげるために、ミーティングなどで社長にアイデアを出したり… と、 社員は利益増に努力していますが、社長は経営には無関心で、職場に居る事は殆ど無しです。 職場を出て自分の好きな事をして過ごしている状態なので、経営放棄してしまっているようにしか 思えないのです。 たまに社内に居る時は社員に対し「脅し文句」が飛ぶだけで社員への 思いやりも感じられず、実際「自分はいずれ転職する…」と公言し、他人事のような態度です。 将来、安定した賞与を受け取りたいのですが、有限会社のシステムがよく解りません。 (1)有限会社のボーナスは変動すると考えておいた方が良いのでしょうか?    また、ボーナスゼロという事も今後ありえますか? (2)上記に書きましたように、経営放棄とも思えるほど会社をかえりみない社長に対し   今後の会社の繁栄を考えて貰うためには、何か良い案は無いでしょうか? (3)実際、経営放棄…となると、社員をホッタラカシにして会社の発展を全く考えない社長に   落ち度は無いものなのでしょうか?  (4)労働基準監督署などへ相談に出向く方が良いですか? どうぞアドバイスなど、よろしくお願いしますm(__*)m

  • オーナが歩合を下げると言っています。

    どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。 自分は今、不動産の営業会社に勤めています。 今年は個人的にも会社的にも売り上げが良く給料(歩合)が昨年の2倍近くになりました。 ところが賞与を貰った時に来年から給料体系を見直して歩合を下げると言われました。 自分としては去年は売り上げが悪かったので歩合も少なかったので今年は自分なりに 頑張ったと思っています。 歩合率にしても他の会社の話を聞いても内が特別に高いと言う訳ではありません。 ちなみに内の社長は雇われで関連会社の社長がお金の事はみんな決めています。 登記上はまったく関連会社の方の名義は何も無いのですが今の会社を立ち上げる時に 援助をして貰っているので現実は頭が上がらない状態です。 内の会社は小さく社長を含めて営業は3人しかいませんし組合の様なものはありません。 まだどのように給料体系を変えるのか具体的には分かりませんが納得の行かないものを 提示された場合は受け入れるしかないのでしょうか? 何か良い方法がございましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ボーナス前に辞表を出すとボーナスが貰えない、若しく

    ボーナス前に辞表を出すとボーナスが貰えない、若しくは激減するので、辞表はボーナスもらってから出した方が良いと言われましたが見識者様のご意見賜わりたく宜しくお願いします。 今年12月10日のボーナスは、あくまで今年3月から8月の期間の評価に対するものです。しかしオーナー会社なので実際の評価は形だけで最終的には社長の一存で決まるような会社です。支給額自体はシステムになっていますので社長が一存で決めるのはABCD等の評価レベルです。 部長で管理職なので組合員ではありません。 ボーナスはいわゆる決算等の会社の業績に連動するボーナスでは無く、入社時に約束されてる給料の一部のボーナスです。毎年7月と12月に世間並みの実績で平均1.5から1.7ヶ月分位支給されています。 法律に照らしてどうなのでしょうか。 確かにボーナスとは過去の業績評価のほか今後の期待が込められているものだと思います。 私の具体的なプランは、会社の締めのルーチンに合わせて1月15日を退職日と計画しています。ちなみに翌日1月16日が転職先の入社日と計画しています。有給休暇の残が26日あり土日以外をカウントすると12月11日から休暇に入れることになります。 会社との雇用契約では退職通知は30日前となっていますのでボーナスをもらった12月15日に辞表を出せば良いのですが、年末の繁忙期に辞表を出してすぐ休暇に入るとかなり会社に迷惑かけることになるので、会社の後釜探しの期間を考慮し、2ヶ月半位前に辞表を出すべきではないかと考えたのですが、その場合ボーナスがもらえないかもしれないので、雇用契約通り、例え迷惑を掛けようが12月15日に辞表を出した方が良いという話しになったわけです。 アドバイスお願いします。

  • 求人票では「ボーナス有り」だったのですが…

    求人票に、賞与の欄には「前年度実績 年2回、計3ヶ月分」とあり 面接の際に同じ説明を受けました。 その後、その会社から内定を頂き 就職してから10月現在9ヶ月ほど経ちました。 しかし夏のボーナスの時期(私はもちろん支給の範囲に入っていませんが)になっても 以前から居られる方たちが誰もその話をしないので、不信に思い聞いてみたところ 過去何年もボーナスは支給されていないとのことでした。 どういうことなのかを社長に尋ねると、曖昧な返事しか返ってこず、 もし支給がどうしても出来ない状況ならば、年内で退職させて頂きたいと意思表示しましたが 支給の有る無しのはっきりとした回答は得られませんでした。 その後社長からは完全に避けられており、 もう後は私が退職届を出すのみになっております…。 求人票の記載に嘘があり退職する場合 このようなケースではどういった対応をすれば良いのでしょうか?

  • ボーナス直前の全額カット

    IT業界、70人弱の小さい会社に入社して2年目になるものです。 1年目の冬の最初のボーナスは、前年が赤字だったため、半額で2回払いでした。最初の半額の支給日は、12月のボーナスそのものの支給日、後の半額はGW直前でした。それも、入る予定のはずの売上が入らず、3月支給が大幅に遅れた結果でした。この業界もいろいろありますから、もらえるだけありがたいと思っていました。残業代も全部出ますし。 しかし、2度目のボーナスはタイトルの通りになりました。ボーナスが出る為の評価もされた後にです。評価してもらった上司はその時点で、ボーナスがカットされることが分かってたと言います。(その時に知らされた人も違う部でいたそうです)上に書いた半額ずつの支給になったことも結構直前でしたが、全体で話し合いがありましたので、納得しました。が、今回の件は、あまりにも直前でボーナスの使い道をある程度決めていたし、同じことを考えている人はいたと思います。 同期もこれに対して、上司に反発すると言っていますし、こんな状況が続く(ボーナスカット、直前にこのような話になる・・・)ようなら、進退を見極めようとする動きも考えていないわけではありません。それは、これからじっくり考えようと思いますが。 社長が、ボーナスを払う為、手に汗を握ってお金を親戚などから借りに駆け回ってる話を聞いたこともあります。それでも、月々の給料は、変わらず出ます。 入社して、似たような経験された方、あるいは同じことをした事がある方いたら、考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 業務委託にて、条件付きのボーナスが条件達成後にカット、なかったことにされました。

    自宅にて個人で業務委託の仕事をしているものです。 先日、 「○月○日から何日の間に、普段請け負っている仕事で指定の目標に達した場合 通常報酬にプラスして△△円のボーナスを支給します」 という内容のメールを貰いました。 (普段からやり取りはメールのみで行っています) そしてその後、指定の期日までに目標を達成したのですが、 なかなか支払われないので問い合わせたところ、 「メールは誤りだったので、ボーナスの支給は無い」と言われました。 「ボーナスは会社が業務を委託している者のうち、他の対象者に限定したもので 私は対象ではなかったが、誤送信してしまった」とのことです。 (ただしメールには私宛てとし、文中に「○○様」と私の名前が記載されていました。) この場合会社の言う通りボーナスは全く貰えないのでしょうか。 簡単に調べてみたところ、 「給与」は支払い義務があるが「賞与」は支払い義務がないとの情報も得たのですが、 あくまで正社員の例しかなく、よく分かりません。 私の見解としては、業務委託なので「ボーナス」とは言っているが、 その金額も含めた上で報酬を約束する「契約」ではないのか、と思っています。 支払うように話をつけたいのですが、「これこれこういう義務があるので支払って欲しい」などと はっきり分かってからのほうが話がこじれずに済むと思っています。 少々急ぎなのですが、詳しい方、又は専門家の方などアドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします! (尚、ボーナス以外の通常報酬に関しては普段どおり支払いが行われており、 未払い、延滞等はありません。)

専門家に質問してみよう