• 締切済み

ジャンプする時と着地する時の相対的強度

ジャンプする時と着地する時の相対的強度について質問です。ジャンプするときは短縮性収縮で着地するときが伸張性収縮であってますか?また授業ではジャンプする時の方が相対的強度が高いと習ったのですが、それは正しいですか?私は着地する時のほうが負荷がかかっているような気がするのですが…

みんなの回答

  • raizo-t
  • ベストアンサー率19% (48/241)
回答No.2

あなたの恋愛って、そんなにガリレオのような分野なのですか? 飛び上がる時の負荷と、着地の時の負荷。。。。 自分が垂直跳びをしたのであれば、飛び上がりの方が負荷は大きいです。 自分の飛び上がった距離よりも、天辺から着地距離が長い場合は負荷の方が高くなります。 だけれど、これが恋愛に関係するのですか? (^▽^*)あはは

heyman0207
質問者

お礼

すいません、カテゴリーを間違えていました…。以後気をつけます。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

ジャンプするときは重力に逆らいますし、下がるときは重力の助けを受けて落下します。

関連するQ&A

  • LEDの相対強度

    何方かご存知の方、次の質問を御願いしたいのですが? LEDの発光スペクトル分布で、よく縦軸に相対強度で示されていますが、これは何と比べた時の相対値なのでしょうか? 絶対強度を知るにはどの様にすればよいか教えてほしいのです。 宜しく御願い致します。

  • 猫のジャンプの着地音について質問です

    猫のジャンプ時の着地音について質問です 4ヶ月から家に迎えた猫がおり、現在5ヶ月になりました 家に来た時から歩き方が豹のような感じで歩くので、なんか豹みたいと思っており 家族からも猫を飼っている友達からも豹みたいといわれていました 以前に家にいた2匹の猫も今まで関わってきた猫も こんな歩き方だったっけ?大丈夫かな?と心配していたのですが 子猫はみんな歩き方がまだしなやかではないので まだ子猫だからかなーとも思っていました 歩き方を心配するのにはジャンプ時の着地音に理由があります 30cmほどの低い場所からジャンプする時も 100cmほどの高い所からジャンプする時も ジャンプ音があまりに大きいんです 足があまりに痛そうで皆心配します 今までの猫には思ったことがないですし 友達からも大きいと言われました 以前のジャンプ着地音を忘れてしまっているのかなーとも 思ったのですが 今までも思っていたら覚えているはずなので 脚に問題があったりするのかと心配です 成猫になっていくと トスン!位になっていくのでしょうか.. 骨のつき方などのせいで うまく機能しないのでしょうか あまりに低い場所からでも凄い音です 皆さんの猫(仔猫)ちゃんのジャンプ時の着地音は足がすごくジンジン痛そうなくらい ドスン!!と大きな音がなりますか? 教えて頂きたいです 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 電車の中でジャンプして着地しても、空間ごと動いているので、同じ場所に着

    電車の中でジャンプして着地しても、空間ごと動いているので、同じ場所に着地して衝撃も普通に地面でジャンプするのと同じですが、これが、例えば、電車が走行している最中に、電車の外へ飛び出て地面に着地したとすると、足への衝撃は変わってくるのでしょうか? (なお、実際に電車からジャンプした場合は、高いとこから低い場所に着地するので、当然衝撃はありますが、この時の条件として電車から着地地点への高さは、ないものと考えます。よって平面から同じ平面に着地したと仮定します。)

  • ジャンプ力トレーンング

    ぼくはジャンプ力が低いので最近トレーニングを始めました。 最初はその場ジャンプを300回やってました。それで少し伸びた気がします。瞬発力は高負荷低回数のほうがいいらしいです。300回やったあとは筋肉にもきてますが、どちらかというと息のほうがつらいです。その場合は3kgぐらいのおもり200回ぐらいにしたほうがいいでしょうか? それとも6kgで100回ぐらいのほうがいいでしょうか?しかし、6kgだと着地の衝撃に負けて次のジャンプまでに少し時間がかかります。それでも大丈夫でしょうか?3kgはあまり負荷なしと変わりません。 質問ばかりですいません。どれが一番いいでしょうか?解答お願いします。

  • アセンブラの相対ジャンプについて

     いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします。  今、マイクロコンピュータのZ80を使用して実験を行っています。 それの相対ジャンプについて教えてください。  相対ジャンプの動作はPC+e(e:ディスプレイスメント)で、機械コードは18e-2となっているんですが、なぜ「-2」としなければならないのかがわかりません。    ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願い致します。 足りなければ補足させていただきます。

  • フィギュアスケートの回転ジャンプの着地について

    質問があるんですが、オリンピックのフィギュアスケートが終わって 日本勢は全員入賞&メダル2つ・・・大健闘だったと思います。 質問なのは、フィギュア選手の回転ジャンプの着地について・・・ 女子選手の場合は、浅田選手を含めて大半(全員!?)の選手がひざを曲げた状態で 着地してるんですが、あれって危なくないですか!?かなり・・・ 回転して横の力がかかっているところにひざを曲げた状態で着地すると ポイントが少しでもずれたら、ひざが普段曲がらない方向に全体重が乗って・・・ ひざをモロに痛めそうな気がするんですがどうなんでしょうか!? (スケート靴を履いてるので、その前に転倒するかもしれませんが・・・) 男子はひざを曲げず真っ直ぐ着地してますが、基本的には どちらが”安全”なんでしょうか!?まあ、回転が高度になれば どちらも安全ではなくなるでしょうが・・・

  • 相対蛍光強度について

    論文で、相対蛍光強度という言葉がでてきたのですが、相対ということは、何かと比べている数値なのでしょうか? 一通り読んだのですが、基準となる物質などは見つからなかったのですが・・・ また、単位があるとしたら、(a.u.)や(rfu)が単位となると解釈しているのですが、大丈夫でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • 列車でジャンプし同位置に着地?地球の自転を感じない

    質問です。 速いスピードで走っている列車に乗車して床の上を真上に高くジャンプしても、どうして元の位置に着地できるのでしょうか。 考え方によってはジャンプして宙に浮いている時間、列車は速い速度で前に動いているのでその分当然ながら列車の床も移動し、着地場所はずっと後ろの床かもしくは着地する前に後ろの椅子や壁に体が激突しそうな気もします。 また、地球は常にもの凄い速さで自転していますが、どうして自転の速さを地球上に存在する物はまったく感じないのでしょうか。地球の表面は数万キロにも及び、アメリカ大陸やユーラシア大陸やアフリカ大陸、太平洋、大西洋などあります。 これらを24時間で一周するにはもの凄い速さが必要で地球上に存在する物は全て、まるで戦闘機のパイロットのような風圧やGのような圧力を常に受けていなくてはいけない気がします。 上記の疑問を最近抱えていて気分がすっきりしません。。。 どうか、助けて下さい。宜しくお願い致します。

  • フィギュアスケートでの着地はなぜ後ろ向き?

    フィギュアスケートを見ていると、回転やジャンプで着地した後は、必ず後ろ向きに滑っています。 前向きに滑ることも不可能でないと思いますし、誰も実行していない技なら「イナ・バウアー」のように命名されるかもしれませんよね。なぜ前向きに着地しないのでしょうか。 バカバカしい疑問ですが、気になってしかたないのです。よろしくお願いいたします。

  • 3歳ジャンプできない

    もうすぐ三歳になる息子ですが両足ジャンプが苦手です。 最近高いところから両足ジャンプができるようになりましたが連続してジャンプできません。 トランポリンは両足でとばず、片足ずつ着地します。両足ジャンプがうまくできないので同じような感じです。 息子はとても元気が良く明るい子供です。成長も順調にきましたが慎重派で少し恐がりなとこもあります。あとハイハイが片足上がってました。 特に運動おんちとまでは行かない気がします。コツがつかめないのか、、 両足ジャンプやトランポリンなどできるようになるにはどうすればよいでしょうか❔息子もジャンプができずへこんでます。 あまり、プライドを傷つけないように、自然と遊びながら、トレーニングするにはどうすればよいでしょうか❔よろしくお願いします