• ベストアンサー

料金後納郵便の配達はいつですか?

送られて来た返信用封筒を使ってクレームを書いて送りました。 一週間経っても何も連絡がないので本社に電話して調べるように連絡を 取ったところ、料金後納郵便なので郵便局で留め置かれていて配達がまだ されていないと回答がありました。 差出人払の後納郵便を大量に持ち込むと仕訳などの関係で数日かかると 言う話を聞いたことがありますが、受取人払いの後納郵便はそんなこと は無かったと思います。 実際はどうなんでしょうか?支払いの割引を受ける為に配達を一週間に 一度に纏めると安くなる制度はあるんでしょか?

  • HAL007
  • お礼率90% (307/340)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.2

「受取人払い」だと思いますよ。 ただし、「後納」も間違いではないんです。 「後納郵便」ではなく支払方法の「後納」としてはあるんですよ、ややこしいですけど。 そもそも、普通の「別納」や「後納」は、会社側が差し出したときに、切手を貼らなくていいようにとか、いちいち経理しなくてもいいように毎月分まとめて支払うというものです。 「支払わないから配達しない」のではなく「差し出したんだから当然支払ってね」という理屈ですね。 もちろん、差し出し時に通数をカウントするので、差し出す局とかも指定されます。 これに対して「受取人払い」は、会社側が受け取った郵便物に対してその料金を支払うものです。 この支払に関しては、「後納」することも出来るし「配達の際に支払う」というのもあります。後納なら後で請求されるし、配達時なら無条件で支払わなきゃいけないし。 つまりは……配達されないってのは基本的にないハズなんですよねえ。 ただ、「受取人払い」は会社側に手数料がかかります。その手数料は私書箱で受け取ると安くなります。だから私書箱に配達されてる可能性はあります。もちろん私書箱も利用者には確認の義務があるわけですから、放ったらかしには出来ないハズなんですが。 普通に考えると、それって「何も知らないから郵便局のせいにしちゃえ」としか……とにかく会社側の言い逃れじゃないですか?

HAL007
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 クレームの手紙を送られてきた返信用の封筒を使って送ったところ1週間 経っても何も言ってこないので、本部に電話したところ、支社の担当者が そう言ってまだ手紙が着いていないと言って来たのです。 相手は日本生命ですけど、何をするにも遅くて頭に来ているんです。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#1の追加です。 相手先が返信用の封筒を要して送ってくる場合は「料金受取人払い」です。 知人の郵便局員に聞いたところ、「料金受取人払い」なら、通常は、保管することなく、その都度配達するとのことです。 ただし、宛先が私書箱になっている場合は、当然、会社が郵便局へ取りに行く必要があるため、時間がかかる場合があります。 でも、その会社なら相当数の郵便物があるので、毎日受け取りに行くでしょう。 #3の補足に書かれている内容から考えると、どの様に回答するかで時間がかかっているのではないでしょうか。

HAL007
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 「料金受取人払い」了解しました。 #3の件は昨年の暮れから始まったことで http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=352450 で別の質問をしています。 何をするにしても2~3週間かかるところなんです。 それから、回答は求めていません。1月に出した書類で速やかに 処理をする様に要求しているんです。 #4の回答にも書きましたが私書箱宛で毎日取りにいっていない 住所宛でまだ開封されていない。何れにしても、会社の体質を問 う問題だと考えています。

  • antoinett
  • ベストアンサー率13% (13/96)
回答No.4

実は最近保険会社へ請求書を送ったのに担当者が届いていないということがあり、郵便局に確認したことがあります  封筒に受取人払いの印刷があり速達で送りました. ところが、この受取人払いがくせもので 会社から郵便局に郵便物を取りに行くシステムで 私書箱を使っているので郵便局では私書箱へ届けるだけのもの。つまり、会社側から郵便を代金を支払い受け取りに行かないと 私たちがいう担当者に届いたという状態にはならない。  また、後納郵便は 代金だけ後払いで配達は普通にあります。ただし、住所が私書箱だと同じことになります。  支払いの割引のため配達を一週間に一度にすることはありません。大量に出すときに遅くてもいいと了解して安くなる制度はあります。

HAL007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私書箱だと5円安いんですよね!当然会社が郵便局に取りに行く必要があり ますが、私の場合、私書箱だったか良く覚えていません。 しかし、私書箱だろうが住所宛だろうが郵便局は配達している訳です。 そもそも、私書箱を儲けたら毎日チェックするのは常識ではないんで しょうか? 人件費節約で週に一回しか行かないような会社は、顧客や取引先に向いて いない証拠です。常識として毎日チェックするは当たり前です。

回答No.3

元郵便局員です。 ご質問の内容から、どの回答をすればよいのか迷うのですが、 1)料金後納郵便  郵便料金の割引を受けていないものについては、配達までの日数はあまり変わりません。郵便料金の割引を受けているものについては、配達までに3日から1週間程度の余裕をいただくことがあり、その分遅くなります。  配達までに余裕を持たせることでの郵便料金の割引は存在します。 http://www.post.yusei.go.jp/service/koukoku.shtm 2)料金受取人払いの郵便物  原則として、通常配達される郵便物と送達期間はほとんど変わりませんが、郵便局の事務処理の都合上、1日~2日程度の遅れが生じる場合があります。 3)料金受取人払いで、且つ、料金後納のもの  2と同じです。

HAL007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1)に付いては差出人が数日かかることを承知していると思います。  数万通になれば割引料金額が大きな金額になりますから、出す方も  この日数を計算してスケジュールしています。問題はありませんよ! 答えて欲しかったのは、料金受取人払いのものです。 私も調べていましたら、http://www.post.yusei.go.jp/annai/annai.htm 郵便サービス案内センターなるものがあることが判りましたので、念の為 に明日照会して見ます。口から出任せを言って時間稼ぎをしている様に 思えて来ました。(事実を書いただけで、脅したつもりはないのですが 取り方に寄っては10万円前後損をしていると思ってビビッているのだと 思います)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

料金後納郵便ではなくて、「利用金受取人払」ですね。 これは、郵便局では、到着しだい受取人に配達をして、配達の時に郵送料金を回収します。 郵便局で留め置かれることはありません。 その会社の言い逃れです。

HAL007
質問者

補足

早速ありがとうございます。 >>利用金受取人払 手元に封筒がないので判りませんが、デザイン的には料金後納と同じ だったと思いました。相手側も「後納郵便」だと言っていました。 この点いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 後納とは

    普通郵便でふつうの茶色の封筒で切手を貼る箇所に「後納」と印刷された封筒を送ってくる会社がありますがこの「後納」と記載された封筒には保証があるのでしょうか? たとえば郵便局がきちんと配達したという証はでるのでしょうか? たとえば受け取る側が届いているのにも関わらず「そんなものポストに入っていなかった」と言えば送り側は損しますよね? いくら「後納」でもやはり損は覚悟でそのような扱いにするのでしょうか?

  • 郵便局:受取人払

    小さい会社を経営しています。 郵便局で料金受取人払を認めていただいておりますが、最近配達時の料金の請求がありません。以前は配達毎に支払っていました。後納は使っていませんので配達の人のミスでしょうか? 後から請求されるのでしょうか? 何か制度が変わったのでしょうか? 配達の人にはなかなかあえないので聞けません。 よろしくお願いします。

  • 受取人払郵便について

    受取人払郵便について質問します。 受取人払いの往復はがきですが、返事を封書で送る必要が有ります。 返信用はがきを封筒に貼って出すことは出来ませんか?

  • 配達記録郵便を受け取りませんでした

    教えていただきたいことが3つございます。 3月29日、不在のため、郵便局から不在のお知らせが 届いておりました。 配達記録郵便となっており、差出人に心当たりが ないため、受け取りには参りませんでした。 4月13日に自宅のポストに郵送物があり、それには、 郵便物のお預かりのお知らせという貼付が2つありました。 一枚は配達日時3月29日保管期限4月5日 もう一枚は配達日時4月10日保管期限4月15日でした。 郵便物の内容は、本書到着後14日以内に賃貸駐車場を明け渡しされない場合は強制執行の手続きを行う。 というものでした。 「3月28日に郵便として差し出されたことを 証明します」と受付郵便局の記載がありました。 もし、封筒を開けていなければ、内容はまったく わからなかったと思います。 なぜ、ポストに入っていたのかがわかりません。 1、差出人は受け取りを確認できるのですか? 2、確かに内容は見ましたが、この受け取りを無視することをできるのでしょうか? 3、明け渡し期限は過ぎております。強制執行の手続きはされているのでしょうか? 同時にたくさんの質問で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 後納郵便物の他局差出制度について問い合わせたが郵便局の対応が納得いかず

    納郵便物を昔から出しているのですが少し場所が遠いのです。最近、他局差出制度について知りました。 http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/deferred_pay/index.html そこで近くにある郵便局でも出そうと、郵便局に問い合わせたら、他局で改めて後納郵便の届出を出してくれればよいと言われました。 この対応が上記のサイトの内容と全く異なるように思います。早速クレームをつけたいと思いますが実際はどうなのでしょうか? (1)他局差し出しは元の後納承認局で処理できる。従って新たな担保も必要ない。 (2)代金請求は1ヶ所から来る。 (3)1ヶ月の件数制限も局ごとの件数でなく合計件数として処理される。 と思っているのですがどうでしょうか。お願いします。

  • 切手が貼られていない郵便物が届いた場合について

    オークションで落札した映画の割引券を普通郵便で送ってもらいました。今日、その郵便物が届いたのですが・・・。 封筒に切手が貼られておらず、受取人である私の名前の下に【未納不足 80円 ○○郵便局】というスタンプが押された状態で郵便受けに入っていました。(封筒の裏には、差出人の名前がきちんと書かれています) 郵便局のホームページや過去ログを見たところ、料金不足の場合は【差出人に戻る】と書いてありました。また、万が一、受取人の元に届いた場合は【受取人に請求。受取拒否の場合は差出人の元に戻し、差出人に請求】と書かれています。 今回、切手の貼ってないものがそのまま受取人の元に届きました。留守にしていたため、受け取るかどうかの確認をされず、そのまま郵便受けに入っていました。差出人に戻ったわけでも、配達員の方に確認された訳でもないので、郵便局のホームページなどにある状況と異なっています。 この場合、郵便物の配達料金というのは、私のところに請求がくるのでしょうか?それとも、差出人の元に請求がいくのでしょうか? たった80円と言ってしまえばそれまでなんですが、ちょっと気になったので、わかる方がいましたら教えてください。

  • 後納郵便の月額割引の仕訳について

    商品を代引で発送する業務を行なっております。 郵便で発送する場合は後納郵便を利用し、月末に一括払いしております。 発送数が多い場合は、月額料金の割引があります。 この場合、どのように仕訳し、割引の勘定科目をどうすればよいのでしょうか。 なお現在記入している方法は、日別に小包料金を[運賃]、 代引手数料を[支払手数料]の両方を、後納郵便の[未払金]に計上し、 月末の郵便用金支払の口座引落によって、[未払金]を減少させている形にしています。 とりあえず、割引分を[仕入割引]にしていますが、 商品の仕入でもないのに「仕入」を使ってよいのか疑問です。 「割引」ではなく「値引」を使った勘定科目もありますが、 説明を読むと商品に不具合があった場合に使用するようで、 今回の場合に該当しない気がします。 そもそも、仕入、売上以外の、経費の支払割引に対する 勘定科目は何になるのでしょうか。 そのような商売をされている方は多いと思いますが、どうされているのでしょうか。教えてください。経理初心者ですがよろしくお願いいたします。

  • 配達記録郵便

    郵便で「配達記録」というものがあります(私の言っているのは「配達証明」ではありません。) が、これについてお聞きします。 ・インターネットのサイトで配達状況を追跡できる ・配達員から配達先の人に直接手渡しされる(相手のポストに入れる配達ではない) ・配達先の人が受け取るときに、はんこを押す(サイン?) ・手渡しされる相手は、受取人本人とは限らない(家族かもしれないということ) ・郵便物が途中でなくなっても、郵便局は何も補償しない このようなものだと思っていますが、正しいでしょうか。 また、郵便局では「配達した」という書面を差出人に発行したりとか、 そういうハガキを送ってくれたりはしないですよね? (もし、出してくれたら、配達証明みたいなものになってしまいますものね) 電話や窓口で郵便局に問い合わせれば、配達状況・配達したことを教えてくれますか?

  • 郵便について

    郵便について質問します。 1:配達中に封筒の封が開いた場合 郵便局で封を閉めなおしてくれるのですか。 2:料金が不足していた場合差出人に返送されますよね。 しかし差出人住所を郵便物に記入していない場合 不足している料金は宛先に請求されると考えてよろしいでしょうか。 3:2が正しいとすれば宛先が郵便物の受け取りを 許否した場合その郵便物はどうなるのですか。

  • 定形郵便用の封筒に50円切手は貼って投函した場合

    定形郵便用の封筒に本来なら80円切手は貼らなくてはいけないのに、 誤って50円切手を貼って投函してしまいました。 この場合封筒は差出人の元へ返ってくるのでしょうか? ちなみに日曜(16日)の夜にポストに投函し、 20日現在、差出人or受取人にも封筒が届いてない状態です。 この場合郵便局に連絡をし、受取人が切手の差額を払う事で配達されるのでしょうか? よろしくお願いします。