• 締切済み

後納郵便物の他局差出制度について問い合わせたが郵便局の対応が納得いかず

納郵便物を昔から出しているのですが少し場所が遠いのです。最近、他局差出制度について知りました。 http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/deferred_pay/index.html そこで近くにある郵便局でも出そうと、郵便局に問い合わせたら、他局で改めて後納郵便の届出を出してくれればよいと言われました。 この対応が上記のサイトの内容と全く異なるように思います。早速クレームをつけたいと思いますが実際はどうなのでしょうか? (1)他局差し出しは元の後納承認局で処理できる。従って新たな担保も必要ない。 (2)代金請求は1ヶ所から来る。 (3)1ヶ月の件数制限も局ごとの件数でなく合計件数として処理される。 と思っているのですがどうでしょうか。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

元の郵便局は支社から他局差し出しが出来る指定された郵便局なんですか? また他局差し出しが必要であると承認できるだけの条件を満たしているのでしょうか? 例:本店で承認を受け支店が差し出す・・等 単純に遠くて不便なだけなら近くて便利な郵便局から承認を取り直して 元の郵便局を解約すればいいのでは?

endlessriver
質問者

お礼

ありがとうございます。 前半の意味がよくわかりません。その辺の状況を説明してくれないのです。多分めんどうだからと感じました。 あと近くの郵便局は出張所のようで5時で閉店してしまうのです。緊急時は今までの遠い郵便局を使いたいのです。

関連するQ&A

  • 郵便局の料金後納について

    後納他局差出承認の追加承認の意味が分かりません。誰か詳しく教えて下さい。

  • 後納郵便の差出局

    先日、後納郵便を申請しに近くの小さな郵便局へ行った所、 集配局でないと申請は出来ないと言われ教えて貰った集配局へ行きました。 そしてゆうぱっくで10個以上だすので後納を申請したい旨を説明したのですが どの郵便局で差し出すの?と聞かれ上記最寄の郵便局名を伝えると ああその特定郵便局でのゆうぱっくの後納差出は出来ない。 うちの郵便局(集配局)へ持ち込んで下さい。と言われました。 ですが尋ねた局員が自信なさげに回答されたので信憑性に欠けます。 集配局でない郵便局で後納郵便を出すのはホントに無理なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 郵便料金後納について教えてください。

    会社で毎月50通以上は郵便物を出すので、切手をはる手間を省くため表示方法ははんこの郵便料金後納を利用しようかと思っています。 教えて頂きたいのは 1.郵便局の承認はすぐにおりるのか。 2.担保の免除を受けたいのですが、「提出する資料」とは例えばどのようか資料でしょうか。 3.やっぱり自分でいくらの郵便物を何通出したのかを調べなくてはならないのでしょうか。 郵便局で問い合わせればいいのかもしれいのですが、混んでいる窓口で問い合わせるのも気が重いのでよろしくお願いいたします。

  • 料金後納郵便の配達はいつですか?

    送られて来た返信用封筒を使ってクレームを書いて送りました。 一週間経っても何も連絡がないので本社に電話して調べるように連絡を 取ったところ、料金後納郵便なので郵便局で留め置かれていて配達がまだ されていないと回答がありました。 差出人払の後納郵便を大量に持ち込むと仕訳などの関係で数日かかると 言う話を聞いたことがありますが、受取人払いの後納郵便はそんなこと は無かったと思います。 実際はどうなんでしょうか?支払いの割引を受ける為に配達を一週間に 一度に纏めると安くなる制度はあるんでしょか?

  • 郵便局の局留について。

    先程下記のURLで調べたところ http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/general/index03.html 指定した局が「局留」に対応していないようでした。 もう一週間ほどたちますが、 差出人にはまだ返送されていないようです。 この場合、局留で発送した郵便物(定形外)はどうなるんでしょうか? 郵便局の独断でしばらく置いておいてもらったりするのでしょうか? 同じようなご経験のある方、ご存知の方、どうかご教示下さい。

  • 郵便局って、住所に誰が住んでいるかわかりますか

    日本郵便が、その住所内に、なんという人が住んでいるかいないかって、わかるのですね。 それは転居届で把握してますか? だって、転居した届を出さない人もいますし、それに加え、住民票とか、確認書類ださなかったと 思うのです・・・・確か。 なのに、間違いの郵便は届くのにね、以前住んでいた人が、転居届出してなかったり ショップとかに、住所変更してなかったら、その後、居住している他人のポストに 郵便が届くのに、、、、どういうシステムなのか? ちょっと、驚きの体験をしました。 本当は、郵便局さんって、ここに誰誰が住んでいるって、究極に調べた場合、知っておられたのですね?それって、なんという名称の郵便物になるのですか?ポストに入る以前に、差出人に戻されました。本人受け取りでもないみたいです。ポストに入れる前に、チャイムも鳴らさないで、差出人に戻されましたから、住所はあっていたのですけどね。 ここまでできるのならば、本人確認書類提出なんか、いらないくらいですね。

  • 郵便局の転居届の活用(会社)

    会社を経営している者です。 会社の本店登記場所(A)は経営者の住所(A)と同じで、ほとんどの業務を別の場所(B)で運営しています。 郵便局には、(A)から(B)への転居届として、『本社業務部』以外のすべてを(B)に転居したとして、届出を行っています。 最近の金融機関の郵便物などは、転送不要の郵便物として出されていて、なおかつ、郵便局は、あて先に部署名がないものは転送、だけど転送不要だから差出人へ返送、となって不便を感じています。 転居届の書き方などでよい方法があれば、お教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 冊子小包郵便物って・・・

    冊子小包郵便物って1個からでも出せるのでしょうか? 郵便局のホームページを見ても、 注意書きにいろいろ書かれていてよく分かりませんでした。。 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html 中身が見えるように切り込みを入れるんですよね・・・? 詳しい方、教えてください。

  • ゆうパックの特別料金は集荷でも可能?

    ゆうパックで荷物を送るのですが、10個以上あるので特別料金(2)が適用されると思うのですが http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/tokuryo2.html ここを見ると 「(4) 差出郵便局が指定した時刻までに差し出してください。 (注)郵便局に差し出してください。 」 とあります。これは集荷でなく持ち込みでないと特別料金にはならないと言うことでしょうか? また郵便局に集荷に来てもらうにはどこに連絡したらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 権利消滅した郵便局の口座の預金を出したい

    今年のお盆に帰省したときに義父から聞いた話なのですが、約30年ほど前に義父の母が年金の振込先にしていた郵便局の口座の通帳を失くしてしまったため郵便局に話したところ、通帳も口座番号もわからなければ口座からお金を出すことは出来ませんと言われてそのままになっているということでした。郵便局側は、うちの支店では口座番号の記録がなく京都の方へ送ってしまうからどうしようも出来ない、そのうち使用されていない口座の持ち主宛に郵便局から通知が行くのでそれまではどうすることも出来ないと説明したそうです。こちら側は通帳がないからといって口座からお金を出せないのはおかしいのではないかとさんざん郵便局側に言ったらしいのですがどうしようもなかったそうです。おそらく普通の口座であった為かその後郵便局側から通知が来ることもなく名義人である義父の母も亡くなりました。その郵便局ではこの件があってから口座番号の記録をとる?ように事務処理を変更することになったそうです。 昨日私がゆうちょ銀行の相談窓口に電話したところ、話通りだとしたらありえない話で現存証明で口座を明らかにしてから(おそらく権利消滅しているので)預金窓口でご相談くださいとのことでした。 長くなりましたが質問したいのは、預金窓口で相談したとして、このような郵便局側による誤った説明でやむなく権利消滅した口座である場合でも預金引き出しが全く認められないのかどうかということです。名義人の相続人である義父は何ぶん田舎の人間で地元の郵便局と今更また面倒は起こしたくないと消極的なのですが、私はこちらの訴えが認められて口座預金が引き出せる可能性が高ければ義父を説得してまずは現存証明の手続きをしたいのですがそれをするには義父の承認が必要です。銀行口座であれば権利消滅していても、遺族から請求が会った場合はほとんどが対応してくれるようですが、郵便貯金の場合はこのような経緯で消滅ということでも全く交渉の余地なしなのでしょうか。可能性があるなら夫と義父を説得してみます。

専門家に質問してみよう