• ベストアンサー

郵便局:受取人払

小さい会社を経営しています。 郵便局で料金受取人払を認めていただいておりますが、最近配達時の料金の請求がありません。以前は配達毎に支払っていました。後納は使っていませんので配達の人のミスでしょうか? 後から請求されるのでしょうか? 何か制度が変わったのでしょうか? 配達の人にはなかなかあえないので聞けません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

配達人が後納扱いと勘違いしている可能性があります。

ben0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり配達員のミスですか。 会えたら、教えてあげます。

その他の回答 (2)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

>郵便局で料金受取人払を認めていただいておりますが 配達人よりもその郵便局に赴くか電話したほうがいいのでは ないでしょうか。

ben0514
質問者

お礼

配達の人のミスのためにこちらからは動きたくはありませんので、次回の配達分からは、確認の上支払いたいと思います。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

「受取人払」の手続き時にあらかじめ郵便料金を納入されていませんか?? http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/uke_cyaku/index.html

ben0514
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 手続き時からずっと配達された分以外に支払ったことはありません。 やはり、郵便局員のミスですかね?

関連するQ&A

  • 料金受取人払郵便について

    料金受取人払郵便を郵便局に出したら重さを計られ120円とられました。 その際貰った領収書には「第一種定形外」とあります。 多分、重量オーバーで想定した切手代を越えてしまったため120円請求されたのだと思うのですが 料金受取人払郵便なら受取人がこの120円も支払うのではないのでしょうか?

  • 料金後納郵便の配達はいつですか?

    送られて来た返信用封筒を使ってクレームを書いて送りました。 一週間経っても何も連絡がないので本社に電話して調べるように連絡を 取ったところ、料金後納郵便なので郵便局で留め置かれていて配達がまだ されていないと回答がありました。 差出人払の後納郵便を大量に持ち込むと仕訳などの関係で数日かかると 言う話を聞いたことがありますが、受取人払いの後納郵便はそんなこと は無かったと思います。 実際はどうなんでしょうか?支払いの割引を受ける為に配達を一週間に 一度に纏めると安くなる制度はあるんでしょか?

  • 料金受取人払郵便はポストでいいですか?

    料金受取人払郵便を使うのは初めてでわからないのですが ポストに投函でいいですか? それとも郵便局に持っていくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 料金受取人払郵便の封筒について

    会社にきた郵便ですが、資料や調査票の返送が必要なため料金受取人払郵便の封筒が同封されていました。 しかし、同封の封筒にはマチがないため資料が入りきりません。 この場合 (1)返送用の封筒とこちらで用意した封筒に資料を分けて入れ、  宛名と「料金受取人払郵便」の印刷が表に出るように2つの封筒をガムテープで貼り合わせて送る。 (2)返送用の封筒の「料金受取人払郵便」の印刷を宛名ごと切り取り、  マチつきの封筒に貼り付けて送る。 ・・・というようなことはできるのでしょうか。 今回が初めてではなく毎年の調査なのですが、 いつもは返送用封筒を使用せず、料金当社負担で発送しています。 去年郵便局で訊いてみたのですが、その局員さんには分からなかったらしく(マニュアルらしきものを捲っていたのですが…) 忙しそうだったので切り上げて帰ってきてしまいました。 費用を削減したいというよりは単純に「どうなんだろう?」という好奇心です。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 料金受取人払郵便のことです。

    料金受取人払郵便のことです。 郵便局のページでは手続きの流れが分からないので、 手続きの流れを過去の質問より調べました。(http://okwave.jp/qa/q4520829.html) この過程の中で「2.受取人払に使用する封筒の印刷内容の見本」とありますが、 見本を印刷する用紙は封筒でなく、A4などの用紙でも大丈夫でしょうか?

  • 料金受取人払郵便について

    料金受取人払郵便は、差出人側で速達料金を払って速達にすることはできますか?

  • 料金受取人払郵便の「速達」を「配達記録」に変更

     料金受取人払郵便に「速達」と赤く印刷された封筒を相手からもらっています。速達の必要はなく、むしろ確実に届けてほしいので「配達記録」に変更したいと思い、郵便局の窓口に持っていくと、「可能ですが、配達記録料金210円を当方で負担する必要がある」との答えでした。仕方なく210円を払って配達記録にしましたが、少し納得がいきません。  定型郵便の場合、速達は350円、配達記録は290円です。差額の60円を返してほしいと言っているわけではないのに、このような場合、こちらで料金を負担することなく速達を配達記録に変更することは本当にできないのでしょうか。

  • 郵便屋さんヘルプ!IBRSについて

    国際郵便料金受取人払(IBRS)について、自分でも色々調べたんですがわからない事を教えて下さい。 私書箱を使わず、料金後納とした場合、郵便物配達の時は受け取りの確認があるのですか?(書留のようにハンコもらったり、そうゆう事です)。それとも、自宅郵便受けにポンと入れられるだけですか? もうひとつ、これって船便扱いですよね?香港からなら、一ヶ月程度で帰ってくるのでしょうか。

  • 料金受取人払の郵便に郵便局は消印を押しますか。

    ウイルスバスターの不具合でトレンドマイクロ(株)から復旧費用申込書が届きました。復旧費用申込書を返信用料金受取人払封筒に入れて返送しようと思いますが、お知らせに「6月30日までの消印があるものが有効」とあります。この封筒をポストに投函したら、本当に郵便局は消印を押してくれるのでしょうか。

  • 料金受取人払郵便の封筒について

    素朴な疑問です。 「料金受取人払郵便」の封筒の、その切手部分(●●局承認と書いてある部分です)を切り取り、 ほかの封筒に貼り付けて、切手として使用することって可能なんでしょうか? やってみようとは思っていないのでご安心ください(笑)