• ベストアンサー

うつ病は遺伝なのでしょうか?

私は、どうも精神的に弱いような気がします。 ちょっとしたことですぐに悩み、落ち込み、涙を流したり、 特に朝起きると体が重くて、起きなきゃ!一日をはじめなきゃ!と自分を奮い立たせている感じです。 私の父は私が高校生の時にうつ病を患いました。 今はだいぶ良くなったのですが、今でもちょっとしたことに落ち込み、薬を服用しています。 以前、心理学の授業で、うつ病は遺伝するという話を聞いたのですが、真相はどうなのでしょうか? 遺伝する場合はどのくらいの確立なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83374
noname#83374
回答No.6

うつ病患者です。 私自身は専門家ではありませんが、専門家の先生に相談したメールの返事の一部を抜粋します。  >躁鬱病に一般の人がかかる危険率は0.04%ですが,  >両親のどちらかが発病した場合は,  >その子供が発病する危険率は24.4%,  >また,血のつながった兄弟妹の誰かが発病した場合,  >その他の兄弟に発病する危険率は12.7%と言うように,  >遺伝的素因が発病に関係があることは否定できません.  >しかし,真の原因はまだ不明で,  >遺伝的素因があれば必ず発病するわけではなく,  >その人の性格も発病にかなり関係するといわれています.  >発病の原因を心理的な要因や性格の特徴に求めようとする  >見方もあります.  >「病気になりやすい人」には,仕事熱心,  >徹底性,几帳面,強い責任感などが関係するようです. ということです。 現在の段階ではまだうつ病を含む精神の病気については解明されてないことが多く、うつ病にはセロトニンが関係しているという説ですらまだ仮説でしかありません。 遺伝するかどうかについても、染色体レベル、遺伝子レベルで決まってしまうのかそれとも生活環境が似ることによって家族間での発症率が高まるのかはわかりません。 うつになりやすい食べ物、なりにくい食べ物の研究も行われているようです。 よかったら参考にして下さい。 『うつは食べて治す』 http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-65970-1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

私の両親がともに相当のうつ状態でした。私をはじめ、一族に同じような人が多いので、やはり遺伝はあると思います。しかし、両親の幼少期の家庭環境はかなり異常だったようです。また両親の間にも、ほとんど愛情はありませんでした。この環境も影響があるでしょうね。つまり、遺伝と環境の要素があると思います。しかし大切なのは、この性分は努力で直せるということです。自分で行動を起こし、前向きの努力を続ければ直せるということは医学的にも証明されています。あと、付き合う友人には気をつけた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

前略。 うつ病が遺伝と関係があるというマーカーは現在のところ見つかって いないです。 従って、うつ病は遺伝によるものとは断言できません。 但し、育った生育歴、即ち家庭環境とうつ病の因果関係には関連が あるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.3

うつ自体の原因が、セロトニン説など諸説ありますが、どれも証拠があるわけではなく、一番有力とされているセロトニン説も生体での確認は出来ていない(はず)状態なので、原因がつかめていない以上は遺伝の可能性もあるし、伝染の可能性もあると思います。 精神医学はまだまだ進んでいない医療分野であることは間違いありませんので、遺伝うんぬんで確立を語るレベルには達していないと思いますよ。 僕は同居している家族であれば、性格、考え方、行動パターンなどが似てきてあたり前なので、同様の精神疾患に陥りやすいと考えています。 早く精神医学が進歩し、原因が究明されることを願いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の母はうつ病です。 一緒に暮らしていたので、母の落ち込みが激しいと家族全体の雰囲気もどんどん落ち込んでいきました。 そんな中で、わたしも一時期抑うつ状態になりました。 私が思い切って留学し一定期間母と離れたところ、症状はましになりました。 又、ある男性がうつ病になったところ、いつも彼のそばにいた男性の彼女にも次第にうつの傾向が出たという話もあります。 私が思いますに、うつ病は遺伝というより伝染かもしれません。 いずれにせよ、質問者様もお父様も無理をなさらないように気をつけてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

この文面を読む限り、十分、確立してると思います。 真相は貴方の父も悩み、貴方も悩む。 これが現実ですよね。 素直に現実を受け止め、改善するのが貴方の役目かもしれない。 生意気ですが、そう思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病がひどくなるとどうなりますか

    パワハラを受けて1年前からうつ病で通院してます。 外部機関の心理士に相談したところ、休職したほうがいいと言われましたが、薬を服用しながらなんとか仕事はいってます。 うつ病の薬以外にも安定剤がないと仕事にいけない状態のこともあります。仕事も理解がぜんぜんできなくて。 うつ病ってひどくなるとどんな症状になりますか。 パワハラをする人間と離れることができたとしたら、うつ病って治りますか? (今の症状は、やる気喪失、涙がおさえきれない、家族に大声で怒鳴り散らしてしまう。死にたいという気持ちは少し収まりましたけど、高い景色の場所へいくと、ここから飛びおりたら死ねるかなって頭で思ってしまいます)

  • 鬱病は遺伝するのでしょうか。

    父がひどい鬱病です。私は違いますが、親子なので当然かもしれませんが性格的に似ていて、将来鬱病になってしまうのではないかと心配です。私はそれほど社交的ではないのですが、わりと子供のときから周りの人と仲良く出来ていました。ただ、子供の頃に急に人と接するのが億劫になり、何年間も友達と遊べなかったり、登校できなかったことがあります。その後はそんなことは無かったのですが、環境が変わる毎に、人とうまくかかわれたり、かかわれなかったりを繰り返しています。今はあまり良くない方の時期なので、ちょっと心配になりました。遺伝するものなのでしょうか?

  • うつ病の原因・・精神科、診療内科などでわかるもの??

    今、うつ病にかかっています。 うつ病は原因がわかれば治りやすいって聞いたけど、 たとえば、原因がホルモンのバランスとか、脳に欠陥(?)がある とか、心だけじゃなく体に原因があったら、精神科・診療内科に 通って薬もらったりしても治らないんでしょうか? 私は前々から自分はホルモンバランスが悪いんじゃないかと思ってますが、 今通っている診療内科などではそういう検査をするわけじゃないし・・ 長い間薬を服用しても効き目が出ないと始めてそういう検査をしたり するのかしら? 精神的な原因も思い当たることは思い当たるのですが、それ以前に それくらいのことでうつ病になってしまうようになったのは、体に なにか原因があるんじゃないか・・と思ってしまうんです。 うつ病になったことのある方、原因ははっきりわかりましたか? 体に原因があったことがわかった方は、どのような流れでわかったのか、 教えて下さい。

  • これはうつ病といえるのでしょうか・・・?

    春からずっと授業・部活・アルバイトと、平均的な学生程度の忙しさで、特に負担にも感じていなかったのですが、1か月くらい前から何となくやる気が起きず、週1~2日しか大学に行かないことが続き(授業は毎日あります)、2週間ほど前から体が重くて、気晴らしに部活へ行ってみても楽しく感じられず、アルバイトにまで遅刻・欠席するようになり、10日前、夜に歯磨きをしようとして洗面所へ行こうとしても立ち上がれなくて、がんばって行こうとしても辛くて涙がぽろぽろ出てきて、次の日はアルバイトだったのに一日中布団から出ずぼんやりと過ごしてしまいました。 子どもの頃から家庭環境が原因で何度かうつ病になっていたので、今回もうつ病だと思い、精神科を受診してうつ病だと思う旨を伝えました。主治医の先生も、私が何度もうつ病になっていたのを知っているので、大して考える様子もなく、薬を出してくださいました。 ところが4日ほど休んでいると、元気が出てきて、外に出るどころか、部活の試合に出られるまでになりました。はじめは休むと迷惑がかかるという罪悪感から家を出たのですが、気づけば普通に楽しんでいました。 家に帰ってからまた調子が悪くなって寝ていたのですが、受診から10日経つ今は、以前より疲れやすいものの、家で好きなことをしている時は普通に楽しく感じられて、わけもなく憂鬱ということもありません。 薬はトフラニール10mgのみなので、それほど劇的な効果があるとは思えません。 病院にまで行ってうつ病だと言って薬を出させてしまいましたが、こんな短期間で回復するものを、果たしてうつ病といってよかったのでしょうか。

  • うつ病の薬は何にどう効くのですか?

    睡眠障害、集中力の低下、慢性的な疲労倦怠感、頭痛、発作(外出中に突然涙が止まらなくなったり、頭が小パニックになり走り出してしまう)、不安感から部屋で涙が止まらなくなったり、嫌なことが頭から離れなくなり、頭も体も動けず寝込んでしまうといった症状があり、自分でうつ病ではないかと疑っています。諸般の事情から働くことができず、家に閉じこもる毎日が続いている状況です。慢性的な自殺願望があります。 通院していないのですが、もしこれがうつ病だとして、病院で投薬を受けると、薬は何にどのように効くのでしょうか?自殺願望があると書きましたが、むしろ私はいつでも死ねると思えるから、まだ本格的におかしくならずに済んでいると感じていて、もしうつ病の薬に自殺を抑制する(死ぬのが怖くなる或いは死にたくなくなる)作用があるのであれば、余計におかしくつらくなってしまいそうで、薬を服用したくありません。 うつ病の薬の作用などについて教えていただければありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 肝硬変でうつ病なのですが・・・

    弟(42才)が肝硬変でうつ病です 一人で生活していたので食事もほとんど摂らず アルコールもやめれず、うつ病の薬と睡眠薬まで服用していました 肝硬変と診断されて少しの間は通院していたみたいなのですが 少し症状が落ち着いたら通院もやめたみたいで薬も飲んでません うつ病の薬と睡眠薬は今も服用していて しかもアルコールと一緒に・・ 会話もやっとのこと、歩くこともなかなか・・ 心配で実家に連れ戻しました 食事をしていなかったので40数キロと激やせして 黄疸も出ており・・足などが浮腫んでます 病院に連れて行ったところ、アルコールとうつ病の薬と睡眠薬は 飲ませないでくれとのことでした 今まで服用していた精神科での薬を一切断たれ 検査・検査で本人が参ってしまい 自宅に帰ると言って聞きません 一人にしておけば、衰弱してしまいます どうして良いのか・・わからずです 今、一番に何をしてあげたらよいのでしょうか?

  • 精神病は遺伝しますか?

    私の父方の家系には精神病に掛かった人が非常に多くいます。祖父、伯母が精神分裂病、従兄弟がうつ病、叔母は自殺願望、そして私の姉も精神分裂病を発病しました。精神病と遺伝の関係を教えてください。 精神病は伝しないとの解説を読んだことがあるのですが、なんだか不安になります。 もし遺伝するなら私や父も予防が必要ですよね? どのようなことに気を付ければいいのでしょうか?

  • 精神病の遺伝について

    精神病の遺伝について教えて下さい 私は心理学的なものには詳しくないので専門化の方に聞けたら嬉しいです 祖父が鬱で自殺しています。 父が同じく鬱にかかり数年で完治しております 母も精神的に弱く、精神病院に通っていた時期があります (パニック障害だったはずです) 鬱や精神病は遺伝するといいますが本当でしょうか? 鬱の親に育てられたから子供も鬱になるっていう考え方もあるようですが もし遺伝するのなら、どういう形で遺伝が分かるのでしょうか? どこまで研究が進んでいるのでしょうか またこの分野に興味があるので本など紹介していただければ嬉しいです

  • うつ病と診断されました・・

    娘が高校入学後、いろいろあり病院にかかってうつ病と診断されました。 薬はだしてもらい服用しているのですが・・がんばれとか言ったらいけない、好きなことを自由にやらせてあげる・・を守ってくださいとも。様子をみているのですが、朝起きるときが一番つらいようです・・そしてとにかく頭が痛いといいます。そこで質問ですが、薬は飲んでいくのですが、自分なりといいますか、改善に向かう方法、体験談などお聞かせ願えませんか?少しでも楽にさせてあげたいのです。幅ひろいアドバイスよろしくお願いします

  • 母のうつ病とリタリン

    母(82)は、長年うつ病で様々試行錯誤してきましたが、ぴったり来る薬に出合えないまま時間ばかり過ぎていきました。 今回、「これが試せる最後の薬です。」と先生から言われリタリンが出されました。 1mmの半分を朝昼です。 金曜日の朝服用したところ、しばらくしたら「具合が悪い。」と言って横になってしまいました。 しかし夕方くらいになると元気になってきたし、「頭が少しすっきりしている。」と喜んでいました。 「これは薬が強すぎただけだろう!」と考えて、前にもこんな事は良くありましたから、今日は四分の一錠を朝服用してもらいました。 やはり服用後しばらくは調子が悪かったのですが、お昼過ぎには元気になりました。 ところが、夕食時に「おいしい!」と食べ始めていたのに食事半ばで急に気持ちが悪くなり、もどしてしまいました。その後も「食べたいけど口に入らない。」と大好きな和菓子も口にしません。 身体だけは元気ですが、記憶力がドンと衰えて話がトンチンカンになるのも気になります。 服用後具合が悪くなるのは、うつ病の薬にありがちな身体が馴れるまでの症状かと考えていたのですが、これはリタリンが母には合わないと考えて止めた方が良いでしょうか?