• ベストアンサー

ピタパンの中身

momosioの回答

  • ベストアンサー
  • momosio
  • ベストアンサー率21% (34/160)
回答No.3

10年位前なのですが ハンバーグレストランに勤めていた時、ピタパンも販売していました。 テイクアウト、イートインも出来るお店だったのですが その時のピタパンの具は ケイジャンチリドック(ひき肉やトマト、野菜を煮込んだようなソースでしたが少々辛めでした。そのソースの上にあらびきウインナーを 添えたもの。  あと、チンジャオロースなどがありました。(意外かも知れませんが チンジャオロースは とてもおいしかったです) チーズハンバーグにトマト、レタスの具も定番ですが 人気メニューでしたね。

nine-o
質問者

お礼

みなさん大変ありがとうございました。お礼が遅くなってしまいましたが、皆さんのご意見を試させて頂きました。色々美味しかったですが、個人的には青椒肉絲とかがおいしかったです。また皆様のご意見を伺う事があるかと思いますが、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ピタパンの中身

     今度ポトラックパーティーでピタパンを作って行こうと思っています。 以前にもピタパンを持って行ったことはあるのですが、その時はパンだけ でした。今度は中身も持って行きたいと思っているのですが・・・。 何かオススメの中身がありましたらぜひ教えてください。

  • 大阪(梅田・難波)でピタパンを売っているのはどこ?

    大阪の梅田や難波で、ピタパンを売っているお店を ご存知の方、どうぞ教えてください。 ピタパンというのか、包(パオ)というのか、 白いパンでポケット状になっているものがほしいのです。 よく、デパ地下のお惣菜やさん(「融合」みたいなとこ)で 中にいろんな具の入ってるものは見かけるのですが、 自分で作ってみたいのです。 それから、ピタパンのように使える他のものの アイデアもあったら教えてください。 ぜひ使いたい具は豚の角煮なのですが…。 よろしくお願いします♪

  • ピタパンの保存方法

    家でパンを焼くのですが、 その際、具を挟めて食べるピタパンを作った際、 焼きたてなどの時は、美味しいのですが 具を挟めずに置いておくと すぐに硬くカチカチになってしまいます。。。 次の日などにも好きなものを挟めて美味しく 食べられないのでしょうか? ラップをするや、ラップをするでも何か上手な 巻き方など、、、良い保存方法があれば 教えてください。

  • ピタパンのコツ

    ピタパンがうまく行きません。 強力粉250g、ドライイースト4g、砂糖大さじ1、塩小さじ1、オリーブオイル大さじ1とぬるま湯150ccを混ぜてこねて、210度で20分焼き(レシピには8分とあったのですが足りない感じだったのでまた焼きました)、ピタパンをつくった・・・つもりだったんですが、中に空間があきません。 レシピを見たときから「どうしてこれで真ん中に穴があくのだろう。ただのパンになるのではないか?」と思っていたのですが、本当にその通りになってしまいました。 何かコツがあるのでしょうか。

  • アラブ料理?ユダヤ料理?イスラム料理?

    「ファラフェル」とか「ピタパン」はアラブ料理でしょうか?ユダヤ料理でしょうか?イスラムの料理でしょうか?それともアラブ地方の料理に区別は無いのでしょうか? 宗教的に食文化の違いってあるのだとは思うのですが、よくわからないので知りたいです。 葡萄の葉に包んだご飯のオイル漬けのようなものもものすごくおいしかったのですが、レシピご存知の方おしえてください!

  • 中東(南米ではなく)の「薄焼きパン」のレシピ

    レシピをご存知の方は少ないと思いますが・・・。 中東の「薄焼きパン」のレシピかレシピ記載のサイト、もしくは販売店を教えていただきたいのです。 レシピは英語サイトでもいいですが、販売店は国内がありがたいです。 ただ、面倒なのですが、この薄焼きパンは、ピタブレッド、ピタパンといい、南米のものやインドのものと同じ呼び方なのに別物です。 平たい生地を焼くと丸く膨らみ、中に空洞ができることは南米のものと似てますが、直系が30cmくらいの軟らかいパンで、中に挟むのではなく、一枚にして野菜などを巻いて食べます。 欧米では普通に売られているので食べたことのある方は多いかもしれません。精製粉と全粒粉のタイプがあると思います。 食べ方は、薄焼きパンにヨーグルトクリーム(ヨーグトチーズともいいます)などを塗って、中にきゅうりやレタス、トマトなど、好きな野菜やハムをのせ巻くだけです。 軽くて癖がないので飽きがこず、野菜たっぷりで低カロリーですから、朝食にも夜食にもあいそうなのに、日本には肝心のパンがなくて。 自分でも、レシピを想像しながらこのパンを作ってみたのですが、食感の違う別物ができてしまったので、ピザにして食べました・・・。 (このパンは今のピザの原型になったパンなのです) 日本語のサイトはかなり検索して探しましたが、南米系、インド系のパンしか見つかりません。 取り寄せたピタパンも、やはり南米によくある、ややハードタイプのものでした。 ちょっと難しい質問かもしれませんが、もし、ご存知の方がいましたら教えてくださいませ。

  • お気に入りの中身が消えた?!

    インターネットのお気に入りにいろいろと保存していたんですが、自動的にすべて消えてしまいました。同時期にIEを開くとHサイトに自動的につながる被害にもあっており、これはお陰さまで解決したのですが、自動的にお気に入りの内容を消去され、いくつかのH画像がお気に入りにはいっていました。いまはそのH画像は削除し、お気に入りはほとんど空っぽ状態です。 お気に入りに保存していた内容すべてを取り戻す事はできるでしょうか?詳しい方おしえてください。お願いいたします。

  • お雑煮の中身

    皆さんの家のお雑煮の出汁、具はなんですか? 我が家のお雑煮は、醤油ベースで出汁は鮎と干し椎茸、具は大根の細切り(刺身のツマみたいなの)とカシワにいくら、カマボコ、三つ葉です。 地域によって特徴があるようなので回答が楽しみです。

  • たい焼きの中身は何が好き?

    たい焼きの中身は何が好き? たい焼きの具では、カスタードクリームに、はまっているのですが、みなさんは何がいいですか?

  • 高GI値?

    ブリトーが大好きなんですけど、あの皮というか、包んでいるものはやっぱり高Gi値ですかね? あと、ちょっと前に何かで、ピタパンにサラダなどはさんで食べるのはOKみたいなの見た事があるんですけど、なんでピタパンは低インシュリンダイエットで許されてるのかな? 低インシュリンダイエットしてるのにメキシカンフードが大好きなので、ちょっとご意見聞かせてください!