• ベストアンサー

ご飯の炊き上がりの違い

炊き上がりご飯ってねっちょり型とぱさぱさ型がありますよね? うちのご飯はねっちょりなんですが(やな表現だけど) 旅館(?)や、ふぁミレスなどはぱさぱさ(?)してますよね? 私はぱさぱさしてるほうが好きなんですがどうしたらそう炊けますか? 何が違う理由でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

お米をざっととぐだけにして 水加減を少な目にして 水に浸す時間をなくすor短くすると パサパサに炊き上がるようです それと炊き上がってから長い間蒸らしっぱなしにしておいても パサパサになります 安いお米や古いお米、タイ米などの外国のお米もパサパサ系です

参考URL:
http://www.is-ja.jp/okome/check_list.html
kabochi
質問者

お礼

お米をあまりとがないと臭み(?)が残りますよね?? あれ駄目なんで、他のだけためしてみます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#4514
noname#4514
回答No.8

電気炊飯器のなかには炊き上がりの設定ができるものがあります。(硬めと柔らかめです) 一般的に知名度の高い米はねっちょりけいで、安い米(くず米をいれてない)はぱさぱさ系です。くず米や胴割れ米は炊くとべっちよりします。でも主に使っている米がいいと味はいいです。 また、米の水分量が多い米(精米したて)は炊飯器の目盛りどうりの水加減にするとべちょりになります。それで、少し少なめがいいですが元の水分量(米の)がわかりませんから一度炊いてみないとわかりません。 標準価格米にはくず米はいれてありませんので水加減少なめで試してみられたらいいとおもいます。

kabochi
質問者

お礼

使ってる米はババの家から送られてくるのでわかりません^^; やっぱり少なめにするのがいいんですか。 やってみます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato-r
  • ベストアンサー率26% (31/119)
回答No.6

こんにちは あなたのご飯の炊き方は本当に美味しい炊き方ですか? ↓のHPをご参考に

参考URL:
http://www.ogata.or.jp/ce/suihan.htm
kabochi
質問者

お礼

参考にしてみます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7099
noname#7099
回答No.5

 サラダ油をスプーン半分ほど入れると、「ぱさぱさ」が「つやつや」になるというハナシがあったと思います。 (これは逆のハナシですね。)  あと、塩を少量入れてご飯をたくと、お米同士がくっつかないので「失敗」で、「ぱさぱさ」になる、ということも効いたことがあります。 (「だから、おにぎりのお塩はあとでつけるのよ。」ってことだったと思います。)  ササニシキの系統は「ねっちょり」型で、 北海道の「きらら」(でしたっけ)とか、滋賀県で多いんですけど、「日本晴」という品種は、でんぷん質が少ないときいたことあります。  人好き好きですが、日本人は比較的「ねっちょり」型が好きな人が多いので、ササニシキが喜ばれていますので、お値段のお安い「お米」のほうが、パサパサです。  参考になればよいのですが。

kabochi
質問者

お礼

ありがとうございます。 お米はかえられないのですが、日本人はねっちょりが好きなんですか?? ぱさぱさしてるほうが冷えても固まるのが遅いですよね。 ねっちょりに比べて…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.4

 お米の違いでも若干水加減が変わります。  

kabochi
質問者

お礼

せっかくですがお米はかえられないんです。 一人暮らしになったら自分にあったものを選んでみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

昔の炊飯器は単純でしたので工夫の余地(2度スイッチを入れるなど)がありましたが、今はマイコン制御なので米と水の分量の最適化しかユーザーの裁量は無いかと思います。(『買い換える!』は別として。)

kabochi
質問者

お礼

ありがとうございました! 水の量を調節してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megyu_001
  • ベストアンサー率11% (10/84)
回答No.2

私も水加減だと思いますが、あとは電気とガスの違いとか‥。

kabochi
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモリどおりに入れてるのですがそれだとやはり多いのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

水加減を少なめにすれば良いんじゃないでしょうか。

kabochi
質問者

お礼

ありがとうございます! 芯が残らない程度にやってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご飯に行く、ご飯する、

    海外から投稿しています。 「食事に行く」行為ですが、いつの間にか 「ご飯に行く」「ご飯する」 とするのが一般的になっているようです。 これはいつ頃からでしょうか?  何かきっかけ(雑誌で取り上げ られたとか)ブームがあったのでしょうか?  これは親しい者同士はもちろん、公(TVの芸能人インタビュー等) でも使われているようで、不思議な感じがしていました。 下のページでは古くからある、むしろ「食事する」の方が新しい とありますが、私(S30年代生まれ)が日本にいた頃は 公では 「食事に行く」という表現が当たり前でしたし、友人・恋人と 食事に行くときにも 「何か食べに行く?」などは言ったような気が しますが、「ご飯する?」「ご飯に行こうか?」というのはなかったと 思います。  「ご飯」はあくまでも「ご飯(=食事、Meal)できたよ」 など身内で使うだけだったような記憶がありますが。。。。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253765957 カジュアルさを求めているから、とかそいう”理由”を聞いているのでは なく、”いつ頃からか”、”きっかけ(例;有名雑誌・芸能人が使ったなど)” があったのだろう、というのが質問です。 よろしくお願いします。

  • ご飯はどっち?

    ご飯(米)を食べる時に よそって貰うときに ご飯を一膳ください ご飯を一杯ください どちらの表現をしますか? どういいますか? 私は ご飯 一膳ください ですね 皆さんはどうですか?

  • おいしいご飯の炊き方は?

    ご飯がおいしく炊けません。旅館の朝食の白ご飯のいい匂い・・・あんな風に炊きたいのですが、できません。何が違うのでしょうか? ジャーは去年購入した圧釜のタイプ。 やっぱりお米?魚沼産のコシヒカリなど高いお米じゃないといけないのでしょうか?それとも水?洗い方?水量? 旦那の実家のお母さんはおいしいご飯が炊けるのです。でもジャーはウチのより古いし、近所だから水もかわらない。洗い方水量もさほど変わらない。イイ香りのおいしいご飯が炊きたいのです!どなたかアドバイスをお願いします。

  • 旅館でおひつに残ったご飯の処理方法

    旅館では、食事のときに、ご飯がおひつに入って出てくることが多いですが、我が家は少食家族で、だいたい半分ぐらいは残ってしまいます。 そこで質問なのですが、この残ったご飯って、旅館としてはどのように処理するのが一般的なのでしょう? ・捨ててしまう(飼料・肥料に回す、も同様)  →もったいないけれども、こうあってほしい ・賄いとしてできるだけ従業員で食べる  →それもイイけど、もしそれなら私は旅館で働きたくないな ・再利用  →旅館ではチャーハンや雑炊などの無理なく再利用できそうなメニューはあんまりないし、やはり衛生上は問題。 憶測ではなく、旅館で働いたことのある方、または知りうる立場の方からの回答を希望します。よろしくお願いします。

  • 和風旅館の部屋食などで出てくる、ご飯のお櫃に残ったご飯はどう処理されて

    和風旅館の部屋食などで出てくる、ご飯のお櫃に残ったご飯はどう処理されているのでしょうか?

  • あのまずいご飯は何?

    たまに定食屋などで、まずいご飯に出くわすことがあります。 そのご飯の特徴はうまく表現できませんが、共通点は以下のような感じです。 ・食感がごわごわしている ・見た目もツヤがない ・ご飯粒の大きさが通常のものより小さい(ような気がする) このようなご飯は米自体が悪いのでしょうか? それとも炊き方が原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • お茶碗にごはんを・・・・

    初めにバカな質問ですみません。 先日友人と当件で話しあい結局結論がでませんでした。 お茶碗にごはんを入れる行為をみなさまは、どう表現しますか? 一番使う表現方法を1つだけお答えいただければとおもいます。 (1)お茶碗にごはんを○○○ (2)お皿に焼き魚を○○○ (3) (1)の言葉はお茶碗+ごはん以外で使いますか? (4) (1)で答えた以外の表現方法をもうひとつお答えください。 すみません。バカな質問にお付き合いくだい・・・。

  • 「御飯だけ炊いておいてね」について

    母親が、留守番の子供に「御飯だけ炊いておいてね」と言っていました。 よく聞く言葉ですが、この表現はちょっと論理的でない気がします。 揚げ足を取って、「御飯の他に炊くものがあるの?」と言いたくなるからです。 論理的には「御飯炊きだけしておいてね」となるべきだと思います。 この変な語順は、変形文法とかなにかの理論で説明できるのでしょうか?

  • 飲食店の捨ててるご飯とご飯茶碗のご飯粒どっちが大事

    私と友だちが飲食店で話をしていて価値観がまるで合わないのでどっちが多いのかアンケートします。 飲食店の捨てるご飯とご飯茶碗に付いたままのご飯粒どっちの事を考える方が大切だと思いますか? 公平性を保つため理由はなにも書きませんが、 私は飲食店の捨てるご飯だと思います。 理由を言いたいなら、どうぞ自由に書いてください。

  • 写真のご飯は何の名前のご飯でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。写真のご飯は何の名前のご飯でしょうか。食べましたが、名前は忘れてしまいました。とても小さな魚がご飯の上にたくさん乗っています。たしか「ちりこめ」みたいな発音だとうろ覚えしています。   また質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。