• 締切済み

鉄に比べて、チタン合金(64合金クラス)の強度について(正確な)教えてください

折りたたみ自転車を作っていて、そのシャフト(回転軸)に今まで直径6mmの鉄を使用していたのですが、 鉄に代えてチタン合金(64合金クラス)のシャフトを使用しようと思っています。 その際、シャフトの直径を3mmに小さくしようと計画しているのですが、 たとえチタンといえ実際にもつか心配です。 そこで素人ですが、強度を計算してみました。 まず、SS400=40(代表的 鉄)からチタン合金(64合金クラス)に変更することで、強度が3倍になるとききました。 そして、シャフトの直径が6mmから3mmになるということは、シャフト断面積が4分の1になります。 なので単純に、強度も4分の1になりますよね? 要するに、鉄6mmのシャフトを、チタン合金(64合金クラス)3mmの変更するということは、 鉄6mmの強度×3×4分の1 = チタン合金(64合金クラス)3mmの強度と理解していいのでしょうか?? そうなると鉄6mmのシャフトから、チタン合金(64合金クラス)3mmのシャフトに変更すると、 強度は4分の3になるということで、正しいのでしょうか? どなたか、お答えいただけるとありがたいです。 お願いします!

みんなの回答

  • ky0011
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私も材料や強度の専門家ではありませんが、わかる範囲で答えさせてもらいます。 まず、材料強度の計算ですが  ただの引っ張り応力だけであれば正解です。  引っ張り強度が3倍であるなら、軸径は6mmの58%=3.5mm 同等になります。 ただしこれは、シャフトにはネジや段付き(途中で径を変える)等の加工をしていない場合で、天井からシャフトで物をぶら下げたような状態(曲げる力は加えない)です。 通常はそのような単純な力の掛り方は少ないので其の他検討が必要です。 検討は、 (1) ネジの底のような形状を作ると応力集中が発生し平均応力の数倍の応力が発生します。 したがって、そのような部分は角にせず丸く(半径R)加工をしますが、シャフト径を小さくすると必然的にRも小さくなり応力集中係数が大きくなります。応力集中係数は材料ではなく形状の問題です。 (2) シャフトの場合、引っ張りだけではなく曲げる力も働きます。 シャフトを梁と考えた場合、曲げ応力は断面係数が関わり、シャフト(円柱)の場合直径比の3乗に反比例します。つまり直径を1/2とした場合曲げ応力は8倍になります。3倍の強度で同等にするには87%=5.2mm以上必要になります、3mmでは3/8の強度しかありません。 また、数値は確認していませんが、チタン合金の曲げ強度は鋼材(SS400等)より弱いと聞きました。そうするとシャフト径をさらに大きくしなければなりません。 (3) 力が加わった場合の伸び(ナット等で締め付けて使用する場合) シャフトに力が加わった場合はシャフトがその力に応じて変形(伸び縮み)ます。その変形率(ヤング率の逆数)がチタンは鋼材の2倍近くあります。大きな引っ張り力が掛った場合締め付け力が低下し、瞬間緩んで大きな曲げ力を発生する場合があります。 (4) 材料強度について チタン合金64がSS400の3倍の強度は 時効効果処理をした場合で生材の引っ張り強さとしては2倍程度です。 大まかに、引っ張り強さ;SS400=400~500MPa/チタン合金JIS60種(64)=800~1000 (ただ耐力だけを比較すれば3倍くらいありそうですが) (5) 加工について チタンは加工性が非常に悪く特に高強度のチタン合金は通常の加工屋さんでは引き受けてくれないようです。さらに時効硬化処理をするとなると・・。加工が悪いと表面に傷(見えない程度)が付き強度を著しく低下させるようです。傷は鋭利な角で(1)の応力集中です。 純チタン(JIS1~2種等)なら加工は何とかなるようですけど強度はSS400並です。 以上です。 追;汎用品のシャフトを使うのであれば、その正しい強度(上記のように加工や処理で大きく変わります)確認して検討する必要があります。 ほかに、チタンは総じて耐摩耗性は良くありません。細かいネジやシャフトの押し込み(中間ばめ)では雑に扱うとかじり付きます。 衝撃強度も確認した方が良いですよ。自転車のシャフトはかなりの衝撃が加わると思いますから。おっと、前の人も言ってますが、せん断応力の検討絶対必要です。 機械加工や時効硬化処理をしてくれるような伝手があればそこに教えてもらうのが一番です。きっとチタン合金のプロです。プロでなければ加工できませんから。 もし加工できるなら(汎用シャフトでも)、シャフト径は変更しない方が良いでしょう。 それでも40%の軽量化です。 ボルト・ナットなら完全に締まっていることを前提とすれば引っ張りの単純計算になります(応力集中等は検討必要)が、シャフトは単純な計算出は無理ですよ。余裕をめいっぱい取れば良いでしょうが。軽量化や小型化はプロが十分検討しても失敗が多いものです。 命にかかわりますからシッカリ勉強してから、あるいは信頼できる誰か(プロ)に依頼して やりましょう。少なくとも材料力学(簡単なものでも)の本を買って勉強してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41836
noname#41836
回答No.2

 素人からの素朴な疑問なのですが・・・    お作りになっている折りたたみ自転車は、もちろん人が乗るものですよね?  シャフトとは、その自転車の車輪用の車軸だと思いますが、いかにチタン合金が高強度だとは言え、 直径わずか3ミリという、模型工作並みの細さのシャフトで、乗る人の体重を支えられるのでしょうか。  そのシャフトの両端はどのように固定するのですか?  もし両端にネジを切ったりすると、ANo.1のお答えのように、その部分で剪断破壊が起こりはしないでしょうか。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  貴方の計算は正しい。 でも現実は直径か均一の軸では無いと思うので断面形状により係数を考えないと弱くなります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チタン合金のレーザーマークについて

    いつもお世話になっております。 チタン合金のレーザーマークについて質問したいのですが、タイトルのままですが、チタン合金にレーザーマークを施した部分(アルファベットの文字で、文字幅は2mmです。)は強度的に弱くなるのでしょうか?疲労破壊が起こりやすくなるとか、曲げ強度が落ちるとかです。 よろしくお願いします。

  • チタン合金の円筒研削 最適トイシとクーラント

    いつもお世話になっています。 首題のチタン合金を円筒研削で加工するという引合いがあります。 チタンはステン以上に難しくトイシにチタンが溶着するなどと聞いていますが、どのようなトイシとクーラントを皆さんは使用されているのかアドバイスをお願い致します。 ネットで調べるとダイヤモンドの方がCBNより良いとかGCトイシが良いようにありました。 また、クーラントを圧力注水する等等 注意点などあればご教示をお願い致します。 チタンの割合は78~86%です。 寸法公差はφ55g6(-0.01~-0.029)x長さ120mmの中空の軸になります。 この軸の内径をコレットでクランプして外径を加工します。

  • 鋳物FC300 と鉄SS400 のたわみ、剛性

    鋳物FC300 と鉄SS400 のたわみ、剛性について教えてください。 機械部品で直径300mm x 1000mm のシリンダ-を作ろうと考えています。 剛性を重視し、たわみのないものを設計したいと思います。 ヤング率はは鉄の方が約1.5倍の剛性をもつことになりますが、そのまま信じていいのでしょうか? また、鉄の場合SS400 もS45Cもヤング率は変わりませんが、引っ張り強度はS45Cの方が高いと思いますが、引っ張り強度がたわみに影響しないでしょうか?

  • チタン合金に刻印すると金型が欠ける。

    2.5mmのチタン合金に幅0.5深さ0.4のラインを刻印しています。 SKD11等のダイス鋼(HRC5761)を金型材に使用していますが、 数回数十回で金型の凸部が欠けてしまいます。 ライン凸部断面はV字形状で頂点にはRをつけています。 金型が欠けない、良い対策はないでしょうか?

  • φ10のシャフトに加工

    φ10のシャフトに部品を固定したいのですが スナップリングとワリピンで悩んでます どっちの加工が結果的にシャフトの折れに対して強度的に強いか悩んでます スナップリングは内径9.3(シャフト部断面積67.9mm) ワリピンはφ2.5(シャフト部の最小になる部分の断面積53.8mm) 簡単な断面積から考えるとスナップリング用の溝の方が強よそうですが ワリピンの加工溝の角から折れ易そうで二の足を踏んでます 材質はSS400もしくはS45Cの焼きいれで検討中です φ10より大きいシャフトは使えないのですがいい固定方法あればご教授お願いします eリング、c型スナップリング、ワリピン、ネジ止め、ナット止め他にありますか?

  • チタンのシャーリング

    皆さんのご意見をいただきたく投稿しました。 チタン合金のシャーリングをする仕事の話がきました。 (板材の厚みは5mmぐらい、丸棒は12mmぐらいです) 弊社は、SPHC,SS400など一般的な普通鋼を扱っております。 シャーリング設備は、6mm用の4尺の能力です。 質問は3点です ・そのシャーリング設備では、板厚が何ミリまで切断できるのでしょうか? ・チタンをシャーリングするのに、最適な切断刃の材質はありますか? ・チタンのシャーリングで気をつける点は何でしょうか? 以上です。 関連業者さんに聞いてみたのですが、チタンを扱った経験がある会社が なく、対応に困っている状態です。 皆さんのお力をお貸しください。

  • ねじの強度計算について

    こんにちは。基本的な質問になるかと思いますが、教えてください。 ねじの強度計算で、耐力×有効断面積(単純引張)とありますが、ねじを締め付けるだけでも、軸方向の引張荷重を受けるということで、それを考慮しないといけないかと思うのですが、耐力×有効断面積から何を引けばよいのでしょうか?実際の計算式を教えてください。軸力を引くのですか? よろしくお願いいたします。

  • 非磁性材料の形状記憶合金はありますか?

     厚さ0.30.6mm(0.5mm最善)の板材を直径100mm,長さ200mmの薄肉円筒管にして使用できる,非磁性材料の形状記憶合金はないでしょうか? 温度は常温から200℃になった場合に,薄肉円筒環の直径が約0.5mm大きくなって,100.5mmほどになれば最良です。  材料は,SUS316と同等の耐食性と機械的強度があれば十分です。

  • 圧入部品の引っ張り強度について

    モーター軸(直径1.5mm)にプーリー(プラスチック(ABS材)の輪:モーター軸に対して0.1mm穴径が小さい)を圧入して入れていますが、入れた後のプーリーの引っ張り強度を簡易引っ張り強度計で測定したら、2.7kgfという数値になりましたが、これは正しいのかどうか知りたいのですが、教えてもらえませんか?

  • 光強度について

    次の問題について教えてください 1mWのHe-Neレーザーのビーム直径が1mmであるとき、単位面積あたりの光強度(W/cm^2)を求めよ。次に100Wの電球から100Wの光が出ているとして、1m離れた位置での単位面積当たりの光強度(W/cm^2)を求め、レーザーの場合と比較せよ。 最初の問題は1mW割る面積をしてみたのですが単位面積あたりの強度が1mWより大きくなりおかしなことになってしまいます。 2番目の問題は光強度を求める式か何かがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう