• 締切済み

殿 の使い方は?

よく主人宛の書類袋の宛名書きに 『杉山部長殿』 と、かかれています。(これは、目下の者からです。) 会社内の身内?で書類を回すのには、これでいいのでしょうか? このコーナーの他の方の質問への回答では 『営業部長 杉山様』 と書くのが正しいとの回答がありました。聞いていてもこちらの方がスマートですね。 殿はどういう使い方をすればいいのでしょう? 上記の書き方は間違っているのでしょうか?

みんなの回答

  • silvis
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.6

もうほとんど付け加える事はないのですが、 「殿」の一般的(というか手軽?)な使い方は、「父から娘に手紙を出す場合」だったと思います。 やはり、「目上から目下へ」という印象の強い敬称かと。

noname#107878
noname#107878
回答No.5

 このご質問に対するこれまでのご回答を見ても分るとおり、「殿」の使い方については「問題ない」とするものもあり、まだまだ一本化されていないことを感じます。  しかし、最近の傾向としては、「殿」は上から下に対するものとして、目上に対しては使ってはならないとされるようになってきました。また、そうなると全体的に「殿」は使い道がない敬称とされるようにもなって来ています。  CI(コーポレイト・アイデンティフィケーション=会社、社員の行動規範などをマニュアル化し定めたもの)が社内に徹底した企業を中心として、「殿」は使ってはならないと決めている例もこれまで沢山見てきました。また、どなたかがお答えのように、一般企業はもとより、地方自治体でも「殿」を廃し「様」に代えているようですが、加えて国家行政の場でもこれから「殿」を廃す方向にあるようです。このように、一歩進んだ良識ある企業や役所などでは「殿」はいずれ見られなくなってしまうでしょう。    こうした傾向がある一方で、一部のご回答のように「殿」は使えるといった意見を持つ方もいますし、会社などによってはまだまだ「殿」を使うように指導している?ところもあるようで、「殿」と書かなかったばかりに叱られたという話さえも聞いています。  また、ちょっと編集が古い辞書などでは「殿」もまた肯定していることもあります。それに、大相撲の表彰式などのようにまだまだ「殿」がまかり通っている世界もあります。  ですが、「殿」の使い方が変化している今日、辞書で肯定しているからと世間でゴリ押ししてみても意味がないでしょう。  このように、まだ混沌とした状況にある「殿」ですが、ともあれ、「殿」が少なくとも目上に対して使うことが失礼にあたる敬称なのだ・・・という感覚は次第に広まり定着しつつあるようには感じます。あとはそれぞれの良識の問題ということになるのでしょう。  では部長さん宛の封書にはなんと書けばいいのでしょう。  最近では、社内の上司に対しては○○部長、○○常務、○○課長などとし、社長、会長の場合はそのまま社長、会長でいいとする傾向も見えてきましたし、それをCIのマニュアルに明文化して記載している企業もありますが、一般的には、そして、コレといった規定がない場合には、上司や顧客に対しては○○部長様、○○常務様、○○課長様といったところがまだまだ無難なところだと思います。  ただし、これがお得意先の部長さんといった場合ですと、たとえこれが年賀状であったとしても、やはり本来一番丁寧な書き方である「第一営業部長 ○山○男様」と書くべきだと思います。まあ、少なくとも、今の時代『杉山部長殿』だけはないでしょう。  

noname#40116
noname#40116
回答No.4

問題はないと思います。 確かに「 ○○殿というのは、目上の人が下の人へ」ということはよく聞きますが、国語辞典的に言えば、目上・目下に関係なく「名前や役職にそえて尊敬をあらわすことば」なので、『杉山部長殿』という書き方は間違っていないと思います。

  • siro212
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

その方面の本を見てみると、 一般的には、殿は目上の者から目下の者あてに使用するようです。 また、お役所が発する文書は一律○○殿でしたが、最近では「お役所言葉の見直し」とかで○○様となってる自治体が多いようです。 国は、まだ○○殿のように思います。 質問者さまも言っておられるように『営業部長 杉山様』がいいのではと思います。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

○○殿というのは、目上の人が下の人に正式な文書を出す場合に使います。 『杉山部長殿』って言うのは、ご主人の名前が「部長」であればおkですが、敬称を2つ使っていて不自然です。 表彰状なんかで○○殿ってよく書きますが、発行者が目上の場合が多いのでそのようになっています。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

ビジネスでは、それでOKです。 なお目上からなら「杉山部長」の呼び捨てになります。

関連するQ&A

  • 様と殿の使い分けを教えてください

    私が調べたマナー本のすべてで「部長鈴木一郎様」「鈴木部長殿」と表記するとありましたが、実際は「殿」は同格、目下用と考えて人が多く、「鈴木部長様」と封筒に書いているようです。混乱しています。正しくはもしくは正確にはどちらなのでしょうか。

  • ■"様"と"殿"の使い分けについて

    ■"様"と"殿"の使い分けについて "様"は、社内では自分より目上の方、お客さんの社名につけるのでしょうか? "殿"は自分より、同等または下の者。お客さんの名前に殿は失礼にあたる。 そう聞きました。 ------------------------------------------------------------ また、封書の書き方では    部・課・係などの場合は「御中」。    担当者名などの個人名の場合は「様」と書きます。 →→ 肩書き、例えば、山田部長の場合は、山田部長殿と「殿」を使い    ますが、人の姓名の場合は、必ず「様」を使うようにします。 ------------------------------------------------------------ →→の部分は、殿でいいんですか? 宜しくお願いします

  • 宛名書き「殿」は「様」に直すべき?

    表題の通りです。 宛先記入済みの返信用の封筒や葉書の宛名が「行」になっていた場合、 線で消して「様」や「御中」に直しますよね。 これが「殿」になっていた場合も同様でしょうか。 確か「殿」とは目上から目下の人に差し出すときに使うと思ったのですが、 返信する先はどちらかと言えば自分より目上の方になります。

  • メールでの様、殿の使い方について

    お世話になります。 メールにてTO:社外、CC:社内関係者の場合 --- ○○○株式会社 △△様 写)XXX(自社名) □□殿 ------- っていう使い方で大丈夫でしょうか? 会社では、身内には呼び捨てでよいという方もいるのですが。。 たとえば --- ○○○株式会社 △△様 写)XXX(自社名) □□ ------- 私は殿は身内や目下について使うものと習いました。 正しいのはどれなのでしょうか? ※類似の質問を検索して調べたのですが、 ひとつのメールに社内、社外が含まれるものがなかったので、 改めて質問をしております。

  • 呼称の使い分け

    QNo.177283にて以前、殿と様の使い分けについての質問がありました。 社内にて役職の後ろに様、殿をつける場合は、役職が呼称となっている今、その後ろに様をつけるのは2重に呼称をつけることになり、社内で使うにはふさわしくないから殿でよいという投稿がありました。 確かに社内の文書で○○部長様とは記載はしません。 あて先が複数で、役職のない人が含まれていた場合、その人に殿をつけるのは、目下の人に使う殿では失礼でなので、  ○○部長殿  ○○様 と殿と様が混在していても、おかしくないと思われますか? また、電報の差出人で役職を記載する時、○○営業部長 △△△ と、部署名と役職を続けて記載しています。ほかの部署がその様に打電していたし、スマートでいいのかなと安易な考えでした。 が、名刺では ○○営業部 部長  名前△△△  なので、電報の打電も ○○営業部 部長 △△△ とした方いいのかなと迷います。 アドバイスいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • ビジネスマナー 宛名の書き方 「部長付」

    ビジネス文書の宛名の書き方について質問させてください。 手紙を出したい相手の名刺に、「○○部 部長付」と記載されている場合の宛名は、次の書き方で正しいでしょうか。 △△株式会社 ○○部 部長付 ◇◇◇◇殿 ・そもそも、「部長付」は書くべきかどうかがわかっていません。書かなくてはならないということであれば、その位置はどこにすべきでしょうか。 ・また、「部長付」は「役職」なのでしょうか。すると、◇◇様ではなく、◇◇殿にするべきなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 役職名の後には殿ですか?

    こんにちは。いつも御世話になっております。 ふと疑問に思ったので質問をさせて下さい。 昔々、役職とかの後に様をつけると二重敬称で良くない、と学校で教わりました。 例えば。。。 田中先生様 -> 田中先生の先生が既に敬称なので様をつけると間違いだと。 田中部長様 ->上と同じく、田中部長が正しい。 最近では”殿”と言う敬称はあまり使われないと思いますが、このサイトで名前には様、役職には殿を使うのが良いと見かけました。 では、 田中部長殿 -> これは正しいのですか?二重敬称にはならないのでしょうか? もしくは、「役職には殿」と言うのは名前をつけずに、部長殿、と使えば正しい、と言う意味なのでしょうか? いずれにしても二重敬称だと思うのですが。。。 会社の社内文書の宛先の所に、デフォルトで既に“殿”、“様”を○で囲むようになっており、いつも私はいつも手書きで田中部長と書いて、二重線で殿、様を消しています。 (役職がない方の場合は手書きで田中様と書いて印字されている殿、様を消しています。) この場合、田中部長と書いて、その後の”殿”、”様”に二重線を引くのは不自然でしょうか?田中部長殿と言うのがOKなのであれば、”殿”に○をつけて今後は出そうと思います。 下らない質問ですみません。 御時間のある時に御回答をお願い致します。

  • 「主任」の呼び方について

    先日転職をしましたが、新しい会社ではメール等の宛名を「○○殿」としているようです。 私はなんとなく抵抗があり、部長は「○○部長」、役職なしの方は「○○様」としているのですが、 「主任」の肩書の人に対しては、何と呼ぶのがベストなのでしょうか? 「主任」も敬称とみなして「○○主任」と宛名にしてもよいものなのでしょうか? それとも「○○主任様」とすべきなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 面接書類の宛名書きについて

    面接書類の宛名の書き方について、どなたか教えていただけませんでしょうか? あて先が、○○部長(たとえば経営学部長)となっていて、具体的なお名前がありません。 その場合、宛名の書き方はどのように書けばよろしいでしょうか? ○○部長 殿 ○○部長 御中 を考えてみましたが、御中だと部署あてに普通使うようですし、 殿では、なんだかビジネスっぽい感じがするのですが。 恥ずかしながら、久しぶりに就職活動をするので、マナーを忘れてしまいました。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 【至急】次の場合の相手への敬称は何を用いますか?

    (1)会社から、他社の○○部部長などに文書を送付する場合の、敬称は「殿」を用いれば良いですか? その部長の個人名を知っていれば「○○部 部長 △△△△ 様」とすれば良いのでしょうが、個人名を知りませんので、個人名を調べてくださいといったご回答は遠慮させてください。 ネットでしらべましたら、殿は「目上から目下の人へ使う」と書かれていたので、気になりました。 役職にならOKという事もかいてありましたが、それは他社の役職あてでも使えますか? (2)さきほど(1)であげた○○部の部長あての文章で「貴社の○○部 ○○科 □□□□(←個人名)(敬称)を派遣いただきますようお願い申し上げます」といったような一文があるとして ここの□□□□(個人名)のあとに続く敬称は「様」でよいのでしょうか? (つまり、文章は招聘状で、○○部□□□□さんを派遣依頼するために□□□□さんの上司である○○部部長へだすお手紙…という事です。わかりにくくてすみません。) なんだか全体の繋がりとして、様だと妙な違和感を感じたのですが…別に問題ありませんか? 一般常識かとおもいますが、無知なもので…どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう