役職の呼称の使い分けについて

このQ&Aのポイント
  • 社内で役職の後ろに様や殿をつける場合、2重の呼称を避けるために殿を使用することが多いです。
  • あて先が複数で役職のない人も含まれていた場合、目下の人に殿をつけることは失礼になりません。
  • 電報の差出人で部署名と役職を続けて記載する場合、名刺のスタイルに合わせて「部長」まで続けて記載すると一貫性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

呼称の使い分け

QNo.177283にて以前、殿と様の使い分けについての質問がありました。 社内にて役職の後ろに様、殿をつける場合は、役職が呼称となっている今、その後ろに様をつけるのは2重に呼称をつけることになり、社内で使うにはふさわしくないから殿でよいという投稿がありました。 確かに社内の文書で○○部長様とは記載はしません。 あて先が複数で、役職のない人が含まれていた場合、その人に殿をつけるのは、目下の人に使う殿では失礼でなので、  ○○部長殿  ○○様 と殿と様が混在していても、おかしくないと思われますか? また、電報の差出人で役職を記載する時、○○営業部長 △△△ と、部署名と役職を続けて記載しています。ほかの部署がその様に打電していたし、スマートでいいのかなと安易な考えでした。 が、名刺では ○○営業部 部長  名前△△△  なので、電報の打電も ○○営業部 部長 △△△ とした方いいのかなと迷います。 アドバイスいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電報とは何をさすのか分かりませんが、社内の公文書という前提で書かせていただきます。 会社によって一応のルールや慣習があるとは思うのですが、私が勤めていた会社では次のようにしていました。 1.役職者宛には、○○総務部長殿、△△工務課長殿 2.役職でない一般職の人は、○○製造部員殿、△△保全課員殿 これは、社内公文書は、個人宛ではなく、職務上の役割を担う職名に対して発せられるものと考えるからです。目上とか目下とか、失礼とかは個人的な内容の文書において考慮すればいいことで、それはそれぞれの立場次第です。

kumatarouz
質問者

お礼

ありがとうございました。的確なご回答、参考になりました。

関連するQ&A

  • ■"様"と"殿"の使い分けについて

    ■"様"と"殿"の使い分けについて "様"は、社内では自分より目上の方、お客さんの社名につけるのでしょうか? "殿"は自分より、同等または下の者。お客さんの名前に殿は失礼にあたる。 そう聞きました。 ------------------------------------------------------------ また、封書の書き方では    部・課・係などの場合は「御中」。    担当者名などの個人名の場合は「様」と書きます。 →→ 肩書き、例えば、山田部長の場合は、山田部長殿と「殿」を使い    ますが、人の姓名の場合は、必ず「様」を使うようにします。 ------------------------------------------------------------ →→の部分は、殿でいいんですか? 宜しくお願いします

  • 『殿』と『様』の使い分け

    メールやFAXなどで、あて先の個人名につける ○○様 ○○殿でいつも悩んでいます。例えば、送る人によって替えるべきなのでしょうか? また、○○部長様や○○課長殿などのように、役職のあとに『様』や『殿』をつけるのはおかしいのでしょうか? 目上の人あてですと、『○○部長』でとめてしますと失礼な気がしてしょうがないのですが・・・・。

  • 様と殿の使い分けを教えてください

    私が調べたマナー本のすべてで「部長鈴木一郎様」「鈴木部長殿」と表記するとありましたが、実際は「殿」は同格、目下用と考えて人が多く、「鈴木部長様」と封筒に書いているようです。混乱しています。正しくはもしくは正確にはどちらなのでしょうか。

  • ○○殿と○○様の使い分け

    こんにちは。 入社7年目のサラリーマンです。 いまさらながら、はずかしい質問です。 タイトルの通りですが、先日、お客様宛に書類を送付した際、「○○殿」と記入したところ、同僚から「社外の人には(殿)ではなく、(様)を付けるべきだ」と言われました。 また、○○部長、○○課長のように役職の付く場合に(殿),付かない場合には(様)とするのが基本だと言う人もいます。 さらには、どちらでも良いので気にする必要はないという人もいます。 入社したときにそのような基本事項は教育されたような気はしますが、すっかり忘れてしまっています。 皆さんはどのようにお考えでしょうか?

  • 役職名の後には殿ですか?

    こんにちは。いつも御世話になっております。 ふと疑問に思ったので質問をさせて下さい。 昔々、役職とかの後に様をつけると二重敬称で良くない、と学校で教わりました。 例えば。。。 田中先生様 -> 田中先生の先生が既に敬称なので様をつけると間違いだと。 田中部長様 ->上と同じく、田中部長が正しい。 最近では”殿”と言う敬称はあまり使われないと思いますが、このサイトで名前には様、役職には殿を使うのが良いと見かけました。 では、 田中部長殿 -> これは正しいのですか?二重敬称にはならないのでしょうか? もしくは、「役職には殿」と言うのは名前をつけずに、部長殿、と使えば正しい、と言う意味なのでしょうか? いずれにしても二重敬称だと思うのですが。。。 会社の社内文書の宛先の所に、デフォルトで既に“殿”、“様”を○で囲むようになっており、いつも私はいつも手書きで田中部長と書いて、二重線で殿、様を消しています。 (役職がない方の場合は手書きで田中様と書いて印字されている殿、様を消しています。) この場合、田中部長と書いて、その後の”殿”、”様”に二重線を引くのは不自然でしょうか?田中部長殿と言うのがOKなのであれば、”殿”に○をつけて今後は出そうと思います。 下らない質問ですみません。 御時間のある時に御回答をお願い致します。

  • 【至急】次の場合の相手への敬称は何を用いますか?

    (1)会社から、他社の○○部部長などに文書を送付する場合の、敬称は「殿」を用いれば良いですか? その部長の個人名を知っていれば「○○部 部長 △△△△ 様」とすれば良いのでしょうが、個人名を知りませんので、個人名を調べてくださいといったご回答は遠慮させてください。 ネットでしらべましたら、殿は「目上から目下の人へ使う」と書かれていたので、気になりました。 役職にならOKという事もかいてありましたが、それは他社の役職あてでも使えますか? (2)さきほど(1)であげた○○部の部長あての文章で「貴社の○○部 ○○科 □□□□(←個人名)(敬称)を派遣いただきますようお願い申し上げます」といったような一文があるとして ここの□□□□(個人名)のあとに続く敬称は「様」でよいのでしょうか? (つまり、文章は招聘状で、○○部□□□□さんを派遣依頼するために□□□□さんの上司である○○部部長へだすお手紙…という事です。わかりにくくてすみません。) なんだか全体の繋がりとして、様だと妙な違和感を感じたのですが…別に問題ありませんか? 一般常識かとおもいますが、無知なもので…どうぞよろしくお願い致します。

  • 組織の呼称

    私の会社では、営業本部と製造本部と管理本部があって、その中に営業部や各支社があって、さらに第1営業部、などがあります。 さて、ここで質問ですが、 部門、部署などの呼び方をする場合、どこに相当するのが一般的なんでしょうか。 部長が空席の部があったりして、部長宛てに出した文書が届かなかったりするので、所属長宛で出したら、部によっては「部署長」とか「部門長」とかいろいろ使っていて、統一したいのですが、どれが一般的なのかよくわかりません。 お願いします。

  • ビジネスマナー 宛名の書き方 「部長付」

    ビジネス文書の宛名の書き方について質問させてください。 手紙を出したい相手の名刺に、「○○部 部長付」と記載されている場合の宛名は、次の書き方で正しいでしょうか。 △△株式会社 ○○部 部長付 ◇◇◇◇殿 ・そもそも、「部長付」は書くべきかどうかがわかっていません。書かなくてはならないということであれば、その位置はどこにすべきでしょうか。 ・また、「部長付」は「役職」なのでしょうか。すると、◇◇様ではなく、◇◇殿にするべきなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 社内での呼び方について 書籍を教えて

    社内同士なのに、同僚を呼び捨て呼称する人がいます。 社内での同僚の呼称について 文献(書籍)でそのマナーが記してあるものを 教えていただけませんでしょうか。 【 例 】 ・いつもは 「山田部長」のように、名字+役職で呼んでいる同僚を、違う部署の人と話す時、「うちの山田が・・」と呼称する。 ・いつもは「山田さん」のように、さんづけ呼んでいる同僚を、同じ部署の違う"課"の人に言う時、「うちの課の山田が・・」と呼称する。 *「社外の人に対しては、身内は呼び捨てにする」  ことは、たいていのマナー本に書いてあるのですが  このことを書いてある本が見つからないのです。

  • 栄進祝い電報の役職名について

    職場で取引先へのお祝い電報の打電をする機会が多いのですが、栄転・栄進などのお祝い電報を着任前に送るときに役職名をどう打電するかいつも迷います。 新聞発表や内示の段階で相手の方の昇進を知り、取り急ぎお祝い電報をお送りするときは、現役職のままの宛名でお送りしていいのでしょうか?それとも、役職名をつけずに部署名と個人名だけの方がいいのでしょうか? 内示後着任までの微妙な時期なので、細かいことですがいつも迷ってしまいます。 ご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう