• ベストアンサー

折り畳みががすぐに壊れる

折り畳み傘がすぐに壊れてしまって困ってます。 最初、100均の折り畳み傘を使っていたのですが、4、5回使えば骨が錆びたり布を留める糸が切れたりして使えなくなりました。 まあ100円だから仕方ないなと思い、今度は少し高めの3000円ぐらいの折り畳み傘を買いましたが、2ヶ月ぐらいで骨が錆びて、真ん中の棒が伸びなくなり、使えなくなりました。 折り畳み傘って2年3年と使えるものはないんでしょうか? それとも私の使い方が悪いんでしょうか? 私は使った後濡れたまま巻いてカバンに入れておきますが、それが何かマズイのでしょうか?何か手入れの仕方みたいなものがあるのでしょうか?

  • oppaw
  • お礼率79% (741/934)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.1

傘って、普通は使ったら乾かしますね。 濡れたままではカビたりサビたりするでしょう。

oppaw
質問者

お礼

やっぱり濡れたままとじてたのがサビの原因だったんですかね? 使った後は干した方がいいんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#45642
noname#45642
回答No.3

私は100円傘、10年使ってますが問題ないですね。使用後は、いつもベランダで干しています。あなたの場合、濡れたまま、保管は良くないと思います。(水につけたままでは、傷みが早いと思います。)

oppaw
質問者

お礼

やっぱり干した方がいいんですね。 ありがとうございました。

回答No.2

傘自体が悪いのでは? 私が普段持ち歩いているのは、東急ハンズのキャンペーンでもらった傘ですが、5年以上使っています。 3段折りで、骨を伸ばしたまま閉じることが出来ないので、使った後はそのまま畳んでしまうことになりますが、まだ現役です。 逆に普段良く使う普通のかさは、中央部分の防水が弱くなって水が漏ります。 ぬれた傘は先端を上にして置くと良いようです。

oppaw
質問者

お礼

折り畳みでも長い間使えるのですね。これからは大切に使っていこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの傘がすぐ壊れます

    小学生の子どもの傘が使って3,4回くらいで壊れます。 一年生になったばかりの解きに1500円ほどで買った傘が、使い始めたその日に親骨からポッキリ。その時は子どもの使い方が悪かったのかと思い、きつ~く叱り、くれぐれも傘で遊ばないよういいました。 その後500円くらいの安い傘にしていたのですが、やはりあまりにすぐ壊れる(骨が折れる)ので、ちょっとだけ高めの1000円ほどのを大手スーパーで買いました。そしたらやはり2ヶ月ほど(なので4回くらいの使用?)で壊れてしまいました。こどもも最初に壊れたときに思いっきり叱られているので、特に何もしていないと言います。布地のところはなんともないし、本当にがっかりです。 今の傘ってそんなもんなんでしょうか?子供用の丈夫な傘(せめて2,3年は保つ物)ってないのでしょうか?

  • 傘の修理:骨の関節部分に布がある場合

    傘の骨を2本曲げてしまったので、東急ハンズで部品を 買って自分で修理をしようと思っていました。 ところがその傘には、サビが生地につくのを避けるためか、骨の関節にあたるところに布が挟んであり、いわゆる三ツ爪または四ツ爪と言われる修理用の金具をはめるには 布が邪魔になってしまいます。 まさか布の上から金具をつけるとは思えないので、その 布を一旦はずさないとキレイにできないと思うのですが、 そうなると、骨の先についてるつゆ先も付け直す ことになるんですよね・・・。 そんなに手間のかかることなら、自分でつけてうまくいくかも不安だし、いっそのこと、デパートに持っていって修理をお願いした方がいいのだろうか、とも思いますが、 普通に骨に三ツ爪をつけてもらうだけよりも手間をとる分、その場でできなかったり、修理代も高くなってしまうのでしょうか? また、曲がってしまった骨の1本は、昔つゆ先がなくなったとき、ハンズでサイズの違うつゆ先を買ってしまったのですが、まぁいいか、とそのまま縫い付けたままになっているので、どうせ外すならついでだからサイズの合ったつゆ先に変えたいと思っています。 そもそもそのあて布の生地が薄いので外してまた使えるのかとも思うのですが・・・(布に穴があいていて、糸で とめているだけのように見えます)経験者の方教えて下さい。

  • カバンについているタブ

    布のカバンに白の布で赤の糸で縫いつけてある長方形のタブ!?のついたカバンを持っている人をたまに見かけます。 そのタブが何なのか気になっています。 布のカバンに自分で付けているものか最初からついているカバンなのかもわかりませんが・・・。 寺の名前か何かの宗教的な文字が書いてあったような気がします。 ぱっと見た目はよく幼稚園の子がカバンとかに縫い付けてある名札のような感じです。 心当たりがあったりご存知のかたは回答お願いします。

  • 布を貼り合わせたい

    Gパンに使うベルト(500円程度のもの,似たものが100均にもあります)を想像して下さい。 このような布を貼り合わせたいと考えています。 (ベルト通しがついているウエストポーチとベルトをくっつけたいのです) 布と言っても結構堅く,とても針と糸では縫うことはできません。 その為だけにミシンを購入するのもためらっています。 ボンドでつけばいいのですが,そのようなボンドはあるでしょうか?

  • つげ櫛が臭くなってしまった

    5年ほど前に、ちょっと奮発して、通販でつげ櫛を買いました。 最初のころは月に一度、汚れを落として椿油をしみこませるお手入れをしていましたが、当時忙しかったこともあり、徐々に2ヶ月に一回、3ヶ月に一回…とお手入れ回数が減っていき、半年ほどお手入れなしで使ったあと、濡れた髪でもガシガシとける100均のナイロンブラシに戻ってしまいました。 最近時間ができたので、またつげ櫛ライフを楽しもうと、久々に出してきたら、つげ櫛からすごい臭いがするのです。 たとえるなら、父が病気で長くお風呂に入れなかった時の、頭の匂いにかなり似てます…。 びっくりして、糸を使って丁寧に歯の間を一本一本掃除し、椿油に一晩浸してみましたが、匂いは全然取れません。 その後も、二度ほど椿油に浸してみましたが、効果はなく…。 使うと髪に匂いが移りそうで、恐くて使うことができないのですが、1万円前後したものなので、思い切って捨てる勇気もありません。 どなたか、臭いを取る方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 作業用手袋の指先補強

    いつもお世話になっております。 100均で購入する黒の作業用手袋なのですが 6回目辺りくらいで指先に穴が開いてきます。 何か補強するアイデアは無いものでしょうか? 糸で縫うくらいしかやっていません、布用のノリでも 塗布しようかと思ったのですが その部分が固くなりそうで・・・ 宜しくお願いいたします。

  • ミシンについて

    昨日、コンピューターミシンを購入しました。 19800円のコンパクトな電子ミシンを購入しようと思っていたのですが、実際に使いながら説明を受けると、糸の調節はなかなか出来ないし、布によって針や糸を変える必要があるし、手入れも2週間に1度はネジを開けて油をさす必要があるし、縫った部分を引っ張るとすぐに糸が切れるし、安いだけがメリットで、なかなか使いづらいものでした。 で、訪問販売のおじさんが、おじさんのミシンを持って来て、「このミシンはコンピューターミシンなんだけど、これと比べてごらん。いろんな布で袋を縫ってみるよ。」ということで、見せてもらいました。 糸の調節も手入れも、布に合わせた針・糸選びも全く必要なく、縫うものによって勝手にミシンの方が合わせて縫っていました。とっても扱いやすいものだったのですが、価格はやっぱり高く、26万円でした。 でも、お店の人が勧めた商品だから、永久に無料で保証することになっているとか、25歳の私がお婆ちゃんになっても壊れない&傷まない部品で作られているから、子どもの嫁入り道具にも持たせられるというのを聞いて、数年で壊れてしまいやすく、ちょこちょこ修理も必要になる安いミシンはやめて、高いミシンを購入することに決めました。 私がミシンでやることは、子どもの洋服やバッグ作り、布小物作り、雑巾など学校で必要なものを作る…といった感じです。 商品に関しては、使ってみても言うことはないのですが、値段が高かったんではないか…とちょっと罪悪感をひきづっています。 一生もので、永久無料保証で、機能も充実したミシンで26万円は、安いのでしょうか?それともやっぱり高いのでしょうか…??この罪悪感から開放されたいのですが、どなたかミシンと価格について詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 全円のスカートを作りたい

    こんにちは。 ロリータ服を作るのに、全円のスカートを作ってみようと思います。 以前、膝丈のものを作ったときは、生地を4つに折り、(生地の)真ん中に糸を通した針を刺して、円を書き、作りました。 今回は、ロングスカートにしようと思うのですが、この方法だと布が足りません。 ブランドで、全円のスカートを見かけますが、あれは、大きい布を使っているのですか? または、扇型の物を縫い合わせているのでしょうか? すごーく広がるスカートの作り方。 大きい布の売っている店。 オンラインで布、レースを安く買える店。 を教えて下さい。 地方に住んでいますので、お店についてはオンラインでお願いします。 1つでも良いです。お願いします。

  • 布テープって冷蔵庫で保管すれば長持ちする?

    たまにネットで買ったものを返品するのに梱包に使う布テープを購入するんですが、下手すると数年に一回しか使わないこと事もあって、いつも気づくとドロドロになってテープではなく粘着剤の塊になってしまいます。 使うときに買いに行くことも考えましたが100均を使っても一回ごとに買っていたら、返品に送料が100円プラスされてるのと一緒なので何か悔しいんですよね。 それに自転車じゃないとキツい距離にしか100均がないため、すぐに返品したいときなど億劫です。 そもそも今どき返品は宅配業者が取りに来てくれるのに、テープを買うためだけに外出するにも癪です。 何とか購入した布テープを最後まで使い切りたいんですが、数年持たせる方法はないでしょうか? 夏場の35度を軽く超える室温で溶けるのか、はたまた通常の室温でも溶けてしまうのか・・・ だとすると、冷蔵庫で冷やしておけば長持ちするんですかね? 布テープは冷蔵庫で保管しておけば長持ちしますか? それとも他に長持ちさせる方法がありますか?

  • 裏編みの修復方法など・・・

    5本編みで靴下を編んでいるのですが、次に編む棒の方の編み目を棒から、つい抜いてしまうことが多々あります。 それで、その抜けてしまった方の編み目を修復しようと、慌てずに落ち着いて治しているつもりなのですが、一目ゴム編みの時など、表編みはいいのですが、裏編みの修復方法に手こずってしまい、結局、直そうとしている裏編みの下の段も崩れてしまい(気を付けていても、つい糸を引っ張り過ぎてしまいます)、どうしていいのかわからなくなり、最初からやり直しばかりで、少しも進みません。 ちなみに、糸がからまってしまうので、どの棒にも糸の滑り止めのゴム用具?は使っていません(これは、前回、教えて頂き、とても助かっています)。これを使うと、今度は糸がからまり、先に進みませんので・・・ どうしたら、裏編みの修復に成功できるでしょうか? 教えてください。 p.s.画像は糸の滑り止めの用具?を説明する為に、わざと以前の画像を載せています!!

専門家に質問してみよう