• ベストアンサー

日本語の中の借用語

借用語といえばtempuraやsumo、sushiなどをおもいうかべますがこれは日本語の中の借用語なのですか? こんど日本語の中の借用語についてレポートを書かなければならないのですが、このtempura、sumoなどは外国の中の借用語のような気がします。 日本語の中の借用語とはどのようなものか知っておられる方もし分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3361
noname#3361
回答No.1

「中の」という言い方をするからややこしくなるのではないでしょうか。 それとtempuraはもともと日本語ではないので余計にややこしいです。 借用語=外来語 こう考えるとよく分かりますよ。

tsoikun
質問者

お礼

なるほどですね。 じゃあスプーンやフォークビールなどは借用語ですよね。 ありがとうございました。 たすかりました。

関連するQ&A

  • 日本語の借用語について

    日本語による借用語について。 借用語で語彙を増やしてきた日本語ではありますが、 ---借用語とは、何でしょうか? ---どのようなことを言いますか? ---また近代~現代までに、どのような借用語が見られますか? 例を挙げて教えてください。 日本語は、勉強すると奥が深いです。

  • tempura sushi のことって何語って言いますかね?

    英語で、てんぷらはtempuraすしはsushiなどのように、日本の言葉をそのまま英語にした言葉がありますよね。そのことを???語って言うんだった気がするんですが誰かご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 借用語の歴史

    借用語とはいつの時代位から日本に取り入れられるようになったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 日本語は消化されるべきか?

    失礼! ここで筆者が言うのは外国語を日本語に翻訳されてから教えてやるべきか、 どうかという意味です!(説明すると寿司→sushi)などのように、(分かりにくい人は文脈でそのうち) 例えば明治期には欧米各国の言葉が日本語に翻訳されて民族、社会、革命、広場、主義 入口、闘争などの言葉が日本なりに漢字を交え翻訳されていったと聞きます! しかし、今はサボる(サボタージュ)グロい(グロテスク)、IT(情報技術)などその他様々に外国語をそのまま受け入れている感じがします!(前二つは消化されているようないないような) 果たして日本語はこれからも外国の言葉をそのまま自分たちの社会に取り込むべきなのか、 それとも外国語を翻訳すべきなのでしょうか? ご意見お願いします!

  • 英語からの借用語の功罪

    アングロサクソンの文化が、日本にも流入しますね。 経済面他いろいろ影響を与えてます。 それにより英語からの借用語が多く、かつ単純に言い表す感じの外来語をして多いですね。 マニフェストはイタリア語から英語にとかで。そういう単語あるかもしれませんが、西洋のものですね。 英語から日本語への借用語の功罪ってなにだと思いますか?

  • 外国人に日本語を教えるときは日本語で教える?

    まったく日本語を知らない外国人に日本語を教えるときは、日本語を使って教えるのでしょうか? 今まである程度日本語を知ってる人に日本語をボランティアで教えたことはあります。 そのときは、日本語を使って話しても相手は理解していたので、日本語で教えました。 今度まったく日本語を知らない外国人に、日本語を教えることになりました。 ボランティアなのですが、相手は日本に住んでいません。 どのように、教えたらいいでしょうか? 最初は、その人(ベトナム)の国の言葉で書かれた日本語テキストで初級文法をあらかじめ学んでもらうのがいいでしょうか?(そこを私に教えてほしいのだとは思うのですが・・・)。 *日本語をまったく知らない *英語もそれほどできない という外国人に、日本語を教える方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外国人です、日本語の中に、「包む(つつむ)」と「包む(くるむ)」には、どのように区別があるんですか、

    外国人です、日本語の中に、「包む(つつむ)」と「包む(くるむ)」には、どのように区別があるんですか、 今日は、日本語先生に聞いてきた、先生は「つつむ」はきちんと畳む、 「くるむ」は随意畳む、っていいました、 皆さん、どう思っていますか 教えてください、よろしくお願いいたします

  • 外国語勉強で 日本語が下手に

    こんにちは。 日本に住んでますが、毎日外国語を使います。 そんな中、日本語が出てこなかったり、めっちゃ噛んだりします。 日本語が片言になってる気がします。 よくあることでしょうか?

  • 外国人です、日本語の中に、「触る(さわる)」と「触れる(ふれる)」には、どのように違いがあるんですか、

    外国人です、日本語の中に、「触る(さわる)」と「触れる(ふれる)」には、どのように違いがあるんですか、 日本語ボランティアの先生に聞いたですけど、 触れる「ふれる」とは、人と人、人の液体、人の固体など、人とが接触する行為があるの場合は使えます、「触れる」のほうが接触する程度が軽いです、 皆さん、どう思いますか 教えていただけませんか よろしくお願いいたします、  

  • 日本語の難しさを教えてください。

    日本語の難しさを教えてください。 日本語に親しみのない外国の方が日本語を学ぶ際に、難しいと感じるだろう点をいくつか教えてください。 例:○○の発音、○○といった文法、○○の使い方など・・・ その外国の方の母国語が何かにもよって変わってくると思いますが、些細なことでもいいので、いくつか挙げていただけると助かります。 よろしくお願いします。