• ベストアンサー

生年月日から歴史を調査したい

生年月日から同じ日に世界で又日本で、どんな事が起こったのか、 歴史を知りたいんですがそんな事を調べることが出来るんでしょうか? 知っている方いれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

有料ですが、こちらから過去の新聞を見られるみたいです。 http://www.nifty.com/RXCN/ それから、今はあるかどうかわかりませんが、20年前くらいに東京八重洲ブックセンターで自分の誕生日の新聞のコピーをとったことがあります。 図書館などにもあるかもしれませんね。 国立国会図書館ならありそうなんですが。。。 http://opac.ndl.go.jp/

その他の回答 (3)

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.4

ピンポイントでは難しいかもしれませんが、これなんかどうでしょう。 Knechtクロニクル http://chronicle.knecht.jp/ 時間・場所の概念を俯瞰して見ることが出来ます。

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.3

下記は、大阪府立中之島図書館のサイトです御参考にして下さい。 http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/guide/shinbun.html#3

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

市区町村の図書館に新聞の保管があるか聞いてみては。 あとは国会図書館ですね。

関連するQ&A

  • 生年月日が同じ人ってどのくらいいるのかな?

    つまんない事なんですが生年月日が自分と同じ人は何人くらいいるのでしょうか? とりあえず世界中だと広すぎるので日本国内だけでも・・・・。 通常は何時何分生まれまで記録されますよね?そこまでまったく同じ人がやはり日本中に何人かは存在するわけですよね~。 できれば会ってみたいものです、不可能なのはもちろんわかってますけど~。

  • 歴史上の人物の生没年月日

    明治以前(特に古代から戦国時代)の歴史上の人物の生没年月日はどのようにしてわかったのでしょうか。皇族と僧侶の場合は古くから生没年月日はっきりしているものは多いですが、戸籍や出生届や死亡届もなかった時代、貴賎を問わず生没年月日はどのように記録していたのでしょうか(律令制度ができたころ戸籍はあったようですけれど)

  • 日本の歴史、世界の歴史

    日本の歴史と、世界の歴史を、別々ではなく、 混ざり合って、説明されているサイトはないですか? 例えば、1800年、アメリカでは、こんな事があり、こんな人が、活躍していました。 そのころ、日本では・・・ フランスでは・・・ など、わかりやすいサイト探してます。

  • 歴史との向き合い方

    本日9月2日は、72年前に大日本帝国が連合国に降伏調印した日。もちろん降伏の意志を示したのは8月15日であり、それ以降も攻めてきて終戦のドサクサに領土と人命を奪ったソ連の所業は許せませんが、世界的には9月2日が終戦日であり、玉音放送のあった8月15日を終戦日としている所に、当時の日本人にとっての太平洋戦争というものがよく表れている気がします。 私は日本の近現代史に興味があり、太平洋戦争とその敗戦を避ける道はなかったのか、他に選べた道筋はなかったのかとよく夢想したのですが、それは現代の視点によって考えられるのであって、結局は歴史は「なるようになった」のだと思います。歴史を学ぶ意義は、そこから教訓を得て未来に生かす事でしょう。私の世代は日教組の教育方針によって、「日本はアジアで悪い事をした」「戦争末期の悲惨さ、空襲や原爆の恐ろしさ」といったトラウマを叩き込まれて「だから戦争はいけない」という結論を教え込まれました。そうゆう、総力戦や核兵器による戦争の結果を教えるのも大切ではありますが、「どうして戦争が始まり敗戦に至ったか」という方向から学ぶ事も大切だと思うのです。ヒトラーや東條英機がいたから戦争が始まったわけじゃありません。政治経済、資源や中国大陸の利権など、当時の色んな力学が働いて戦争は起こるべくして起きたのだと思います。現代では核の抑止力によって先進国間ではもう昔のような戦争は起きませんが、それ以外では人間はアホな事を繰り返しています。歴史は繰り返すと言っても、技術の発達や世界の体制の変化によってまったく同じ繰り返しにはならず、どう歴史の教訓を生かすかというのはなかなか難しいですが、我が国だけで310万人の犠牲者の霊に報いるためにも、考え続けなければいけないと思うのです。 戦争の当事者はもうじきみなさんこの世を去りますし、正直もう、加害者意識・被害者意識といったものはどうでもよく、さりとて自分の国の歴史の上に自分は立っているので、自分の国の歴史をよく理解し、また戦った相手国の都合もよく理解する事が今を生きる人の使命だと思うのです。 常々私は、自分の子供に日本の近現代史をどう伝えればいいのか考えていたのですが、先日逆に娘の方から「これ面白いよ」と薦められて読んでいる本があります。 「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」 http://www.shinchosha.co.jp/book/120496/ 今まであまり知らなかった広範囲な視点で、わかりやすく書かれていて、とても面白いです。また、娘の中学の歴史のテストを見ると、昔のように暗記していれば答えられるような問題は少なく、因果関係を考察させ文章で答える形になっていて、歴史教育も変わってきたなぁと感じました。 ・・・ええと、長くなりましたが、ここで個々の具体的な歴史や歴史観を話し合うつもりはありません。歴史との向き合い方について、思うところのある方は語っていただければと思います。

  • 歴史が分かりません。

    歴史が分かりません。 こんにちは、僕は26歳の男性です。 世界各地の戦争や日本の歴史などがまったく分かりません。 何かイイ教材、イイ方法は無いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 歴史の学び直しについて

    最終的には、高校の世界史と日本史を勉強し直そうと思っています。 ですが、昔は嫌いでろくにしていません。 ということで、中学生あたりからやり直そうと思ったのですが、小学生からの方がいいでしょうか? ちなみに歴史はかなり苦手です。 あと、歴史の読み物でオススメはありますか? よろしくお願いします。

  • 歴史2つはキツイでしょうか

    タイトルの通りです。 私の目指す学部は社会をセンターで一つ、二次試験で一つ受けることが条件なのですが 選べるのが地理B、日本史B、世界史Bだけなんです。 日本史を使うのは決定しているのですがもう一つが決まりません。 私はどちらかというと世界史の方がすきなのですが 歴史2つは暗記が大変と聞きます。 実際のところどうなのでしょうか。

  • 歴史について

    歴史検定を受けようと思っています。 世界史、日本史の初学者が全体の大まかな流れをつかむのに 最初にどの本を使えばいいですか? 大まかな流れは日本史は分かりますが、 世界史は中学で扱う程度しか分かりません。

  • 歴史が好きな方・・・

    歴史のわかりやすい本ご存知でしたら教えてください(>_<)5月にある警察官採用試験を受けるのですが、まだいまいち歴史の流れをつかめていません↓↓できれば日本史、世界史どちらも(>_<)高校の教科書を読むというのが一番でしょうか??歴史が得意な方何かアドバイスお願いします!!

  • マフラー(首に巻く)の歴史を知りたい!

    授業でマフラーについて調べているのですが、いくらネットで検索しても情報が出てきません。 マフラーがいつ頃から作られるようになったのか、どんな分類でマフラーと言うのか、などマフラーに関するコトが詳しくわかる方、教えてください。 日本に伝わった歴史、世界のどこで初めて作られたかなど歴史も教えていただけると嬉しいです。 詳しくわかるホームページなどがあるようでしたらURLも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう