• ベストアンサー

無意識的なものをなぜ想定できるのか?

cafatabacoの回答

回答No.3

質問の言葉が少し分からないのですが、原子が無意識的なものなんですか? 見えないし感じれないからでしょうか? ということは幽霊なんかも見えない人にとっては無意識的なものということになるんでしょうか?

spitzer3
質問者

お礼

幽霊とかも感じられないから、無意識的なような感じがしますが、何か勝手に想像していると思いました。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 意識と輪廻転生の科学

    クローンのペア同士または、それを超える技術によって100%脳の構造や遺伝子が同じ人間のペアを作ることができても、そのペア同士の肉体は100%同じですが、意識は異なる別人になります、 そのように、肉体の構造が100%同じクローン同士であっても、意識が異なる別人になる原因は、ただ一つしか考えられません、 それは、脳や遺伝子の構造が同じであっても、それを構成する原子が違うということです、 例えば、クローン同士のAとBが居るとして、Aの脳の意識を司る部位のアミノ酸の炭素原子と、Bの脳のアミノ酸の炭素原子は、化学的性質の区別がありませんが、その炭素原子同士は別の存在としての区別はできます、 つまり、炭素原子二つの化学的性質の区別はありませんが、別の存在としては区別できるのです、 そのような脳の意識を司る部位の構造は全く同じでも、脳を構成する『原子』は別の存在として区別できるという違いこそが、クローンのようないくら肉体が100%同じ人物同士であっても、意識は別人になる根本の原因なのでしょうか? つまり、得に脳の原子の違いが、クローン同士の意識の違いを生じさせるのなら、 例えば、私のクローンが居て、その私のクローンと私の意識の違いは、私のクローンの脳の原子と、私の脳の原子の違いだけであるということになります、 つまり、私の意識は原子から成り立たたされた受け身の存在などではなく、私=原子、つまり、私は原子そのものだということになります、つまり、私専用の原子が宇宙に存在するということです、 例えば、私が死んだ後、私の死体の脳だけから(脳以外の死体の部位は代謝や細胞分裂が盛んで頻繁に体の原子は入れ替わっているし、意識とは直接関係ない原子だから)原子を集めて、その原子から私のクローン(得に、脳の意識を司る部位を私の元の脳を構成していた原子から100%再現できれば)を作れば、私は私の意識で再びこの世に復活できる可能性があると言えるのでしょうか? さらに、私が死んだ後、私の脳を構成して居た原子が灰となり地球の循環で巡りに巡って、偶然に犬の脳の意識を司る部位を構成することになったら、私は犬として意識を持つことになるのでしょうか、つまり犬として生まれ変わる、このような科学的な輪廻転生は有り得るのでしょうか? 質問がたくさんになりますが、よろしくお願いします!

  • 何でも、想定外か!!

    もう当たり前のように、想定外と言う言葉が、使われます。当方らレベルですと、何ら影響も無いので、一般的に使う分には、差当たり問題もありませんし、現存する言葉ですので、使う、使わないは自由ですが、これ、国会議員や官僚と言った、国家レベルの機関、人間が、多用しても良いのでしょうか?確かに解かり易い言葉ではありますが、少なくとも「不測の事態」と言うのでは無いのでしょうか?想定外で放射能をばら撒き散らし、税金、電気料金、燃料代が上がる、こちらのほうが、想定外ですが?そもそも誰が広めたのでしたでしょうか?ホリエモン??

  • 想定という言葉の使い方 これでいんでしょうか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000008-jij_afp-int (月の)地殻がこれほどまでに損傷を受けていることは誰も想定していなかった。 こういうのって想定することじゃなく想像するものじゃないんでしょうか? 惑星の隕石などの衝突による損傷の程度を想定するっておかしくないんでしょうか? 想定を検索したら、ある条件や状況を仮に設定すること。 とありましたが損傷の具合は人間があらかじめ設定するということですよね。 また堀江が使って以来、予想や想像という言葉が使われるはずの状況でも想定という言葉が使われてるように思うことがあるんですが。 どう思われますか? みなさんは想定という言葉を使う場面じゃないだろうと感じるときはないですか?

  • 無意識ないしアーラヤ識をめぐって おうかがいします。

     この質問は 《QNo.4140486:人の業績は 人間そのものですか = http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4140486.html 》を継ぐものです。  さしづめお伺いしたいことは 次のような主題です。  (1) 意識と無意識との関係が知りたいです。あっても 知り得ないという想定ですか。  《無意識》と規定すると 無意識という場やはたらきがあると捉えがちになります。記憶という行為において 含まれるであろうとは思います。ですが 実際には その働きは 意識し得ませんし なかなか 理解しがたいものです。想定する場合には どこまでを 捉えているのでしょう?  (2) 記憶と意志との関係を 無意識説の立ち場から おしえて欲しい。  人間の行為能力には 三つを想定します。記憶行為(≒司法)は ほかの知解行為(≒立法)や意志行為(≒行政)と どうかかわっているのか これを 無意識野を想定する立ち場では どう説いているのでしょう?   *  *  *  なお さらに趣旨説明として 掲げておきます。  この問いの課題は 一つ あって それに決まっているように考えています。つまり 《意識および無意識なる経験領域》と《それらを超えたさらに無の領域》 これら両領域の互いの関係や如何に? の一点だと思います。その具体的な視点が 上の主題です。  すでに 質問者も かなり問い求めを進めて来ております。(前の質問の質疑応答を参照されたし)。再掲します。  人間にとって 表象は 視認にせよ概念の把握にせよ 心の志向性にとって 或る目標を与えます。理想や理念のそれであれば その心の視像は 意志の目的とそこにおける休息になり得ます。  《記憶そして無意識野〔での出来事だ〕》と想定し規定すれば わたしたちは そこを あたかも探究の途上にありつつ 〔あたかも〕到達点として位置づけてしまいがちです。合点! 合点! 合点! というわけです。  早い話が 通り魔殺人事件での加害者にせよ被害者にせよ その原因究明に際して ポーンと 《アーラヤ識なる場における記憶行為の積み重なり》の説を出すと 《ああ 犯人は 無意識野だ》という早飲み込みに到らないとも限りません。  というよりは それでもよいのですが 問題は その先にあって では この無意識野におけるわが生命の息吹きでもあり しかもちょっとよそ道に逸れてしまったこのわが衝動を どうすればよいか これを 同時に 明らかにしてくれたまえ。そうしてこそ この《アーラヤ識》の理論の真骨頂があるのではないか。ということになります。のではないでしょうか?  《記憶》行為は 《意志(つまり これに色をつければ 愛です)》の行為と そして《知解(知識ないし経験合理性)》と それぞれの内容が 互いに時間的な食い違いをゆるしつつも おそらくは 一定の時系列において・もしくは一つの生涯において 互いの一体性を持つと考えます。わたしたちは それら三つの能力行為のあいだこに 互いの整合性を問い求めようとします。(ホンネとタテマエの食い違いと それの是正のようにです)。  このような時間的な差延を持った三つの行為能力の一体性に仮りに立つとすれば 記憶にかんする〔知解としての〕科学的な解明のほかに それと並んで 意志としての心の志向性のあり方 これも 大いに 自己主張をしてよいのではないか。こう考えますが いかがでしょうか。

  • 自分と同じ人間

    例えば、自分と全く同じ原子配列の人間がいたとします。 でもその人間が殴られても、自分は痛くありません。 自分が原子単位でコピーされ、自分が原子単位でバラバラにされるのと同時に自分と全く同じ混合物が出来たとしても自分の意識はおそらく消えます。 しかしこれは何故なのでしょう? わかりませんが、自分が原子単位でバラバラにされても先程まで自分を構成していた原子と全く同じものを使って作り直した場合は自分の意識は消えない気がします。 今のある意識は、脳を構成している原子が例えば同じ炭素原子であっても、まるっきり今の炭素原子で無ければいけなかったのではないかと思います。 実際、人間の身体の原子は生きている間に何度も違う原子に変わっていると思いますが、もしかしたら脳では生きてる間に全く原子が変わらない部分があったりするのではないのでしょうか? そこが意識の正体だったりするのではないかと思いました。 また、人間の記憶はどういったものが正体なのでしょう? 例えば、5年前に何かをした記憶は、脳が物質的にどうなることにより存在するのでしょうか? もし、今と全く同じ原子配列で、今と全く同じ原子なのに自分が意識を持てないとしたら、それは魂があることになりませんか? また、死後体重が減ることについて、科学的にはどういう説があるのでしょうか?

  • 意識と無意識についての質問

    はっきりと自覚できる意識と自覚できない無意識が人間には在るそうですね。 そして意識と無意識の間のものも存在するそうでそれはひらめきが起きる前のなんかひらめいたような気がすると思うよな感じなんだそうですが説明しづらいです。 ここで悩み事を言わせてもらいます。私は物事の段取りがとても悪いです。何か行動している時にこうすれば作業が早くできると心のそこで思っているような気がするんですがはっきりとそれがどんな考えなのか出てきません。他人から注意してもらうとそれを無意識と意識の間で気づいていたと思ってしまいます。意識的にはっきりと考え方が出てこないのです。 これはいったいなんなのでしょうか

  • 調べてもわからない言葉 効力意識?

    以前なにかの本かなにかで見た言葉なんですが 効力意識という言葉(もしかしたら違う言葉かも、意識は合ってると思います)を見ました 確か、「障害者は効力意識をはっきり持っている」 こんな感じの文でした 調べてもわからず、そのままだったのですが 今日、障がい者について考えていてまたふと思い出し、今日検索してもわからなかったので質問させていただきました。 こういう感じで使われているというようなことでも構いませんので回答頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「人の意識を少しずらす」みたいな

    意識というか目線というかちょっと「いなす」みたいな感じで 「~をずらす」や「~をかわす」みたいな言葉を教えてください。 完全に勘違いをしてるかもしれないので囚われなくてもいいです。

  • 自意識過剰

    はっきりとわからないけど 自分の名前が聞こえた気がした。 自分の悪口を言われてたんじゃないかと 思う。 離れていても言葉が濁って聞こえても ん?今のは私の名前を言ったのか? ということがよくある。 私は目立つような人間じゃない。 自意識過剰なのでしょうか。

  • インパクトを意識しないことについて

    先日、ゴルフネットワークの番組に宮里勇作が出演していて、その中で「インパクトを意識しないでスウィングすることが大切」という話をしていました。 そのときは、納得したつもりになっていましたが、その後、なぜ意識しないことが大切なのか、意識しないための練習方法を失念してしまいました。 その番組を見た方でもよいですし、インパクトを意識しない意味や練習方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。