• 締切済み

気乗りしない集まりを断りたい

私は学生時代、あるサークルに参加していました。 同学年の人数がそれほど多くない事もあり、卒業後何年もたちますが、年に数回は同期からあれこれと誘いがあります。(忘年会や新年会、OBでの集まりなど) 実はそれがうれしくありません。 正直、同期たちのことをあまり好きではないのです。 特別誰かに嫌な事をされた訳ではありません。 なんとなく考え方や話題、雰囲気が合わないというか、あまり楽しくないというか…。  今までは何か適当な理由をつけて欠席したり、時々出席したりということを繰り返してきましたが、もうそろそろ本当に、なにもなしにしたいという思いです。 しかし、せっかく声をかけてくれているのに、断るのは胸が痛む思いもします。 「もう誘ってくれなくていい、参加したくない」なんて到底いえそうもありません。 なにか、あまり誰かを怒らせたり、カドが立ったりせず、 区切りをつけられるような方法はないものでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

ごめんなさい。彼女(彼氏)がうるさいんで~。っていうのはいかがでしょうか。

milkstar
質問者

お礼

ちょっとその手は使えないのです…。 私は既婚ですが、結構自由にやっている身なので、急に「だんながうるさいので」とはいえず…。 ご回答ありがとうございます。

  • radti
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

気乗りしない誘いを断る辛さは、私も少しわかります。 質問者様のように、毎回その場しのぎの嘘をついて 出席をまぬかれていました。 でも、区切りをつけると心に決めて 「実はあまり気乗りしない」と正直に伝えたのでは 誘ってくれていた人たちに 「じゃあ今までの体調不良とか用事とかは嘘で、 行きたくないだけだったんだ・・・」と思われかねません。 それでは今までの嘘の苦労は台無しです。 そこで、誰も傷つけず、かつ二度と誘いが来ないようにするには 手紙やメールで以下のように伝えるのが一つの手段だと思います。 「いつもお誘いありがとうございます」とお礼を述べた上で、 仕事や家庭などなんでもいいので しかたのない事情で多忙な毎日をすごしていること、 忙しすぎて、体力や体調に自信が無いことを伝えます。 それによって今までも何度もせっかくのお誘いを断り続けてきたと説明し、 誘いは嬉しい反面、断ることばかりが続いて 心苦しい、申し訳ない、毎回残念な返事ばかりを聞かせるのが辛いと伝えます。 最後に「しばらくはお誘いはいいです」という旨を書き、 「時間に余裕が出来て、またみんなに会いたくなったら 今度は私からさそわせてくださいね!」と 明るく閉める。 私はかつてこうやって円満に距離を置いたことがあります。 よかったら参考にしてみてくださいね。 一日も早く、質問者様の心の荷がおりますように・・・。

milkstar
質問者

お礼

あたたかいご回答ありがとうございます。 同じようなご経験があったのですね。何年もごまかしてきてしまったため、今更、本当は行きたくなかった、とはいえず困っていました。 >「時間に余裕が出来て、またみんなに会いたくなったら今度は私からさそわせてくださいね!」 この部分、すごく参考になりました。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

お手紙を出してはいかがですか? 『もう参加することはないとおもいますので、 お誘いはいただかなくても結構です。』って。 結婚して専業主婦になっていたりしたら、 (ああ、そうだろうね・・)とは思うと思います。 “冷たいよ~~”(汗)という反応はあるかもしれませんが、 そのほうがお互いハッピーかもしれません。

milkstar
質問者

お礼

ありがとうございます。普段メールでしかやりとりがないので、いきなり手紙を送るとびっくりされそうです。今回はほかの手段を考えてみますが、今後の参考にぜひ覚えておきます。

noname#34073
noname#34073
回答No.2

「今はそのサークルよりも夢中になってる物があって 誘ってくれて申し訳ないけど、、」ってサークルの内容と正反対な内容を言ったらどうですか?

milkstar
質問者

お礼

なるほど。 全く別の趣味や集まりで忙しくて…というのも手ですね! ありがとうございます。

noname#88471
noname#88471
回答No.1

こんにちは。 単純に誘われないようにしたいというのであれば、無理に角の立つようなお断りの言葉を伝える必要はないと思います。時々出席するのではなく、適当な理由をつけてすっと欠席し続けていれば、そのうちお誘いは来なくなると思います。 しかし、どうしても区切りをつけたいというのであれば、キッパリ本音を伝えてお断りするのもアリかもしれません。誘う側も質問者様が喜んでくれると考えて誘っていると思われ、それに対して、実は質問者様が嫌々参加しているというのは、せっかく誘ってくれている方々に対して少々不誠実とも感じます。誰かに嫌なことをされてのではないのならなおさらね・・・。

milkstar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫌々ながら時々行くのは不誠実、確かにそうですね。 以前は、体調がちょっと、とか、出かける用事が、などと言っていましたが、どうもネタが尽きてきてしまって…。

関連するQ&A

  • 就職先の集まりについて

    ありがとうございます。 明後日、就職先(新卒)での集まりがあります。昼4時間ガイダンス*夜2時間懇親会の予定です。 案内が来てから、行くとの連絡はしていないので、私は参加になっていますが、数日前から酷い風邪に掛かり薬を飲んでいます。 治りかけではありますが、集まりを欠席しようか、悩んでおります。 せっかくいただいた機会ですし、ガイダンスだけでも出ようかと思っているのですが..... そこで、 1.欠席の連絡をしていないのだから、風邪でもなんでも無理して行く。 2.就職先のお話だけでもと、ガイダンスだけ行き、大事をとって懇親会を欠席。 3.風邪うつす可能性もあるから、両方欠席した方がいい。 いちよう、就職先に相談しようと思うのですが、まだ喉が枯れているため、メールでの連絡でも大丈夫でしょうか。 行くにしても緊張しますし、行かないにしても不安が残ります(T_T) コメントお待ちしております。

  • 嫌われてるんでしょうか

    趣味仲間の集まり(10人前後)で、年に2回は飲み会をしてる中での出来事です。 忘年会の時、いつもは幹事をやらないA子が突然日程を決めたのですが私は都合が悪く参加できませんでした。その時B子は「じゃぁ新年会に」と言葉をかけてくれました。 1月は私がイベントに出演するので良かったら見にきてと、忘年会前にB子に日程を伝えてました。B子は「じゃぁその時にでも皆集まろうか」と言ってました。 で、どうなったのか聞いてみたら「忘年会に出たメンバーで既に新年会の日取りを決めた。イベントの前日で、皆朝まで飲むから当然イベントには参加できない。あなたは来れる?」と言うことでした。「この日しか『皆の』都合がつかなかったから」ということですが、どうも忘年会に参加しなかったものは新年会への参加資格も、打診される余地もなかったようです。 そして不思議なのが忘年会にも参加し、その後会う事もあったC子。彼女は忘年会でそんな取り決めがされた事は何も言ってなかったし、新年会のことを私に一言も言ってません。口裏合わせで言うなと言われたのか、はたまた忘れてるだけなのかは分かりません。 ちなみに私はA子にどうも嫌われてる感があります。私も実際A子が苦手で距離を置いてます。そしてA子はB子が大好きです。A子とは今後別に付き合っていく義務もないと思ってますが、B子ともA子との仲が悪くなった以上付き合わないほうがいいのでしょうか? そして事前に打診がなかった理由、私が不愉快に思った事はB子C子にも話していいものでしょうか。それともこんな事で不愉快に思う私が大人気ないですか? このグループの中で嫌われていたのではないかと思うと悲しいです。そうでなかったら年に数度の機会、出られないとしても話は伝えますよね?この3人を含め、他の共通の友人との付き合い方も考えてしまいます。

  • 会社の忘年会に行きたくない

    私は入社数年目の女です。つい先日、12月の後半に会社の忘年会をやるという案内がありました。後日出欠確認を回覧するそうです。幹事の人に『○日に忘年会やるから、みんな予定開けといてね』と言われました。 その忘年会は社内全員で行われ、毎年ほぼ全員が参加しています。普段社内の人とあまり交流を持たないような人でも、年に一度だから仕方ないと割り切っているのか、忘年会には参加します。 ですが私は忘年会に行きたくありません。 私は人付き合いがとても苦手で、その上お酒も嫌いです。飲み会などの席では特にもじもじしてしまいます。誰かに喋りかけられてもうまい答え方が全く思い付かず、なんとか喋り出せても、つまらなかったみたいで、場をしらけさせてしまいます。そうした失敗をみんながいる前でからかわれたりすることもあり、その場で泣きたくなってしまう程ショックです。 また私が社内で友達と呼べるような人は同期のほんの数人です。その数人は明るく人付き合いもうまい人達なので、忘年会の席では私とはずっと一緒にいてくれず、席をたっていろいろな人達に喋りに行くと予想されます。 そんな私でも忘年会ぐらいは参加しなければと思い、過去の忘年会は頑張って参加しましたが、やはり惨敗でした。 私が今年参加した飲み会は新年会(私の所属部署のみ)だけです。そういう少人数の飲み会であれば、周りの人が席をたって自分一人ぼっちになってしまうこともないので、大丈夫なのですが… その新年会以外に女子社員までが召集されれような飲み会はありませんでした。 私はかなり自分勝手で協調性もないダメな人間かもしれませんが、どなたか、忘年会のうまい断り方を教えていただけないでしょうか? おそらく今週のうちにも出欠確認が回覧されてきます。そこで欠席にするつもりですが、その際に私が欠席となっているのを周りの誰かに見られると思うのですが、その人に『なんで行かないの?』とつっこまれた場合、みんながいる前で、どうやって答えるのが一番良いでしょう? 私がうまく行かない理由を言っても、みんなきっと心の中で『こいつ行きたくないからって、うそついてる』と思われると思いますが、それは仕方ないと割り切ります。 ちなみに私は数ヶ月後に会社を辞める予定です(理由は転職)。 既に上司に伝えてあり、辞められるように考えてくれているとのことです。 近々、残りの有休をいつ消化するか上司に言うことになっているのですが、その時に忘年会の日も休むと言うのはどうでしょうか?

  • 同期内の今彼と元彼について

    同期内の交際について相談させてください。 現在、付き合って8ヶ月になる彼氏(同じ会社に勤める同期)がいます。 3年間付き合っていた元彼も同じく同期です。 元彼とは将来を考えるにあたり考えが合わず、自分から話をして別れました。 わりと同期内で噂になりやすいので、今彼と相談して「同期には付き合っていることをしばらく秘密にしておこう」と話しています。 元彼がいまだに私のことを引きずっていることもあり、自分の中ではもう少し先かな・・と考えていました。 結婚式や同期会など集まりがよくあるのですが、元彼に「別れたことを周りに聞かれても、2人のことだから色々話さないでほしい」と伝えていました。 しかし、年末の同期会で(私は出席していない)、元彼が同期に別れた理由や、私としては話してほしくないことを愚痴まじりで言っていたようです。(同期に今彼との事は言っていないため、元彼も知りません。) その話を、なんと今彼から聞き、すごくショックを受けています。 忘年会に今彼は出席していないのですが、新年会に参加した際に、同期女子より聞いたそうです。 元彼は新年会に出席していなかったので、避難の言葉が多かったようです。私は新年会も出席していないので分かりませんが、私へのキツい言葉もあったかもしれません。 今彼とゆくゆくは結婚を考えていて、同期にも付き合っていることを話すつもりでいます。 ただ、今彼とは元彼と別れてすぐに付き合ったこともあり、「同期からイメージが悪くなるのではないか?」など、言うタイミングを迷っています。 私としては結婚などがある程度現実的になったタイミングで、言いたいと考えています。 今彼は、同期に認めてもらってから結婚と考えているようで、微妙に考えが違うかもしれません。 そろそろ周りに言ってもいい頃なのでしょうか?? また、元彼にもう一度「2人のことを話さないでほしい」とメールなりするべきなのでしょうか。 アドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 集まりに呼んでもらえない(長文です)

    今迄様々な集まりに呼んでもらえなかったけど、いつからか声がかかるようになった・・何かが変わった、という方おられませんか? さかのぼれば中学生くらいから呼んでもらえなくなってきた気がします 学生時代ほぼ同じ状態が続きましたが、まだこの頃は夢や希望があったせいかさほど気にせず過ごす事が出来ました 社会人になり、寮に入ったところ同期や先輩・後輩の動きが目の当たりにわかるようになり寂しい思いをしました 会社での形式上の「歓迎会」や「送別会」以外にプライベートでの「会」が始まりますから ずっとこのままではいけないと思っていたので一念発起し、自分で幹事を引き受けイベントをやりました 皆来てはくれましたが、呼ばれるのは無かった 結婚し社宅住まい もう最悪でした、精神的に病みました 思い出したくない事ばかりですが、子どもの為とまた無い力を出しましたが疲れ果てました 家族ぐるみで皆楽しそうに過ごしているのがまるわかり 苦しかったです 社宅を出て、やっと一安心 したかった勉強や趣味を始めましたが、ここでも 講座以外で皆が集まっているのが先日わかりました 今回は好きで始めた趣味の講座なのでショックでした 講座はもちろん楽しいし、長く続けられそうなので、正直皆の集まりに参加したかったです 「私も参加したい」と言えば入れてもらえるかも?しれませんが、そこまでKYになれません そんな事を考えていたら年齢的なせいか寂しくてやりきれなくなりました 本音は出会った人達と楽しくおしゃべりしたり、出掛けたいはずなのに ちなみに宗教勧誘、マルチ商法に呼ばれるのは常連です(断ります) 先日一人旅をしましたが、気ままな分楽ではありましたが共感する人がいなくて、当分一人旅はナシかな、と思います 克服された方、されなくても別の考えをされている方、アドバイスいただけたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

  • 「集まり」に参加したくない

    私(♀)は現在大学生なのですが、 いろいろな方面の友達からの、飲み会やら旅行やらの強引な誘いが多くて困っています。 もともと、大勢の集まりも、お酒も、本当に嫌いで、無理して参加しても毎回嫌な思いばかりするので、避けたいのですが、 「みんなで集まるから都合の悪い日にちを絶対今日中に教えて」といったような連絡ばかり来ます。 その度に、行きたくない人の気持ちも考えてほしい…なんて、我儘なことを思ってしまいます。 同世代の人たち同士は、なんでこうも集まるのが好きなんでしょうか? 私は今後の付き合いのためにも、こういった集まりには無理してでも参加しておいたほうがいいんですか? 今までは頑張ってなるべく参加して来たのですが、もう疲れました。 とくに「女子会」なんて、恋愛自慢か愚痴の言い合いをするために集まってるんじゃないかと思ってしまうほどです…

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 職場の集まりに行きたくない

    お世話になっています。 バイト先の集まりに行きたくないです。どうしようか迷っています。 個人経営の学習塾でバイトをしているのですが、その塾は一年の終わりに、生徒先生一緒になってお楽しみ会のようなことをしているそうです。今年一年お疲れ様というような意味あいでやっているそうです。 バイトをはじめたばかりでまだ馴染めておらず、せっかくの機会だから顔を出した方がいいだろう、というか新人なんだから顔出さないといけないんじゃないかな…なんて思いもありますが、本心は行きたくないです。 馴染めていない場所に行くのが怖いです。 行ってかえって邪魔になったらどうしようとも思います。 まだ日があるので予定があって参加しませんとも言えるような気がしますし、そうしたい気持ちがあります。 でも今までも似たような集まりから逃げてきたので、このままずっと逃げてていいのかなとも思います。 皆さんだったらこんな時どうしますか? 人付き合いが怖くなっていて、なんだか情けないなとため息つきながらバイト先から帰る日々です。 励ましてくださると嬉しいです。

  • ペアだらけの忘年会。

    はじめまして。私は26歳の独身女性です。 実は、今週末地元の友達グループでの忘年会に誘われました。 小学生の頃からの仲間達で、昔から年に2~3回はみんなで会っています。 今では、就職や結婚で地元を離れた子もいたりして全員は集まりませんが それでも地元に居る子たちで春は花見、夏は花火、秋は芋煮、冬は忘年会と行事を計画して集まっています。 しかし・・・ここ2~3年で、メンバーの子達は結婚したり彼氏が出来たりしてその集まりに相手を連れてくるようになりました。 最初はお互いこれから仲間同士よろしく!といい雰囲気だったのですが 気付いたら、周りはみなペアでの参加になっており・・・私は独り者と言う状態。 もう1人相手が居ない子がいるのですが、その子は今回欠席。 という事で、4ペアプラス私1人の9人で忘年会が行われる事になりました。 気にしないようにしているのですが、この状態で私が参加しているのはどうなんだろう・・・と思う時があるのも事実です。 実はそんな事を考えて、ここ2回ほどみんなでの集まりを欠席してしまいました・・・。 しかし、さすがに毎回は・・・と思い参加しようと決心したのですが・・・ ペアばかりの中に独り者のワタシが1人混じっているのは、邪魔だと思われていないのか? それを考え出したらだんだん、気乗りしなくなってしまって・・・。 独り者がのけのけと参加する事はどうなのでしょう? お互いが家庭の話や相手の話をしている中、私はどのように振舞っていればいいのでしょう? 聞き役に徹するのがいいのでしょうか? これからも楽しく集まりたいので、いい方向へ気持ちを切り替えたいと思っています。 皆さんのご意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。

  • 忘年会・新年会の無い会社

     数回転職をしており、今の企業だけ業種が異なります。職種はずっと同じSEです。  これまら忘年会や新年会は無い企業、あっても有志のみ参加OKの企業しかありませんでしたが、ソフト業界以外の企業では、忘年会や新年会は当然のごとくあるのか、しかも強制でストレスを感じてます。  そんなに忘年会や新年会は普通の企業では当たり前にあるものなのでしょうか?。  また、ソフト業界だと無い企業は多いものなのでしょうか?(でも、最近では小さな企業だと社員旅行が当たり前にある企業も多いようですので、忘年会や新年会も普通にあるのでしょうけど)。ギャップを感じております。