職場の集まりに行きたくない

このQ&Aのポイント
  • バイト先の集まりに行きたくないです。個人経営の学習塾でバイトをしているのですが、その塾は一年の終わりに、生徒先生一緒になってお楽しみ会のようなことをしているそうです。
  • まだ馴染めていない場所に行くのが怖くて、行ってかえって邪魔になったらどうしようとも思います。予定があって参加しないとも言えるけれど、ずっと逃げていていいのかなとも思います。
  • 人付き合いが怖くなっていて、なんだか情けないなとため息つきながらバイト先から帰る日々です。励ましてくださると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の集まりに行きたくない

お世話になっています。 バイト先の集まりに行きたくないです。どうしようか迷っています。 個人経営の学習塾でバイトをしているのですが、その塾は一年の終わりに、生徒先生一緒になってお楽しみ会のようなことをしているそうです。今年一年お疲れ様というような意味あいでやっているそうです。 バイトをはじめたばかりでまだ馴染めておらず、せっかくの機会だから顔を出した方がいいだろう、というか新人なんだから顔出さないといけないんじゃないかな…なんて思いもありますが、本心は行きたくないです。 馴染めていない場所に行くのが怖いです。 行ってかえって邪魔になったらどうしようとも思います。 まだ日があるので予定があって参加しませんとも言えるような気がしますし、そうしたい気持ちがあります。 でも今までも似たような集まりから逃げてきたので、このままずっと逃げてていいのかなとも思います。 皆さんだったらこんな時どうしますか? 人付き合いが怖くなっていて、なんだか情けないなとため息つきながらバイト先から帰る日々です。 励ましてくださると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198826
noname#198826
回答No.3

お気持ちわかります。 私も人見知りするので、なかなか馴染めません。でも、馴染めないからと逃げていても絶対馴染めるはずがないので、私なら勇気を出して参加すると思います。 怖い気持ちがあるかもしれませんが、まずは隣に座った人に話しかけてみてはどうでしょうか☆ 一気にたくさんの人よりも、一人一人と話してみると馴染みやすいと思います( ´∀`) 中にはあなたと話してみたいけど機会がないと思っている人もいるかもしれません☆ 人付き合いはいくつになっても悩んでしまうことだと私は思っています。そりゃ皆考え方が違うんですもの。 あなたが楽しく仕事ができるように、今この機会があってラッキーやったって思ったら少しは楽になるかもしれません。 行かないとノリ悪い!って言う人もいるかもしれません。その後にはぶられても余計辛いですしね…。 本当に行くん辛かったら少し顔を出すくらいでも良いと思います。邪魔なら呼ばれませんよ? 自分に自信を持ってっ(o≧▽゜)o 楽に考えちゃいましょう☆

yukiichisanichi
質問者

お礼

具体的なアドバイスがあって嬉しいです。 参考にさせていただきます。 少し顔出すだけでも良いって言葉に救われました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私と似たような性格で、共感を感じます・・・。 私の場合、あなたのように、自分が邪魔になったら・・・というような心配よりも、パーティーなどで時間を無駄にするよりも、本や音楽を楽しんだりすることのほうが自分が楽しいと思っていたからです。 思っていたというのは、今は思っていないというわけではないですが、そういう場に参加することの重要性を生きるにつれ益々痛感しています。 以前の職場で、そういう場には一切参加せず、拒否している女性は、日常仕事上では特に問題ないように見えても、やはり、他の同僚とは距離がありました。 この世に、無駄な、邪魔な人間はひとりもいませんし、あなたが無用な遠慮をすると、人との距離を更に自分から遠ざけてしまいます。 もし、両手両足、耳も目も口もきけなくなっても、人には生きている意味と役目があります。 人の世話になるしか、生きるすべが無くても、です。 人生にとって、一番重要で、かつ難しいのが、人間関係です。 パーティーや、社員旅行は、それを円滑にして、日頃見せない面や、面白い点、意外な自分との共通点、逆に面白い違いを発見できる場でもあります。 私自身、ずっと出来るだけこういう場を避けて生きてきましたが、もう手遅れに近いいい年になってから、その重要性に気が付きました。 一見、全く人間関係とは縁のなさそうな、研究者的な仕事ですら、人との連携や信頼関係は重要なはずです。 あなたの仕事上の将来は、そのバイト先にはないかもしれません。 でも、行かない理由を考えて避けるよりも、出来ることなら積極的に参加して、参加費が要るかどうかは書かれていませんが、参加費分、または費やした時間分、社会勉強だと思って参加したほうが、これからのあなたの人生にプラスになると思います。 何事も、経験は宝です。 これから、社会に出たら、人間関係が最も人生で重要で、厄介で、難しいと、痛感されると思います。 その練習として、参加されることを、強くお勧めいたします。 良き人生を歩まれますように! グッドラックです。

yukiichisanichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験は宝、確かにそうですね。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

おれも人付き合いとか(特に大人数の場合)苦手でさ。 気持ちはわかる。 でも 新人なら顔出した方が後々良いよ。 馴染めないかどうか・・・・じゃなく 顔を出す事に意味があるんだよね。 邪魔かどうか なんか関係ないよ。 せっかくなんだから 自分はこういう人間です!って 皆に知ってもらえるチャンスかもよ? 仲良くなれるチャンスかもしれないしさ。 とにかく 邪魔とか考えず 自分が楽しめるように する・感じる 事が大事。 どうしてもダメなら 次回から行かなきゃ良いんだよ。 おれもね、今の会社で最初の3年間はガマンした。 でその後やっぱり馴染めないから 行かなくなった。 どうせ誘っても・・・という感じになる。 でもね、そんな中 行こうよ~ 何で来ないんだよ~ と 言ってくれる人も出来たよw 皆と行くのは嫌だけど そういう人と話しをしてたら 良いかな~ って感じになるさ。 毎回じゃないにしろ たまに顔出す程度でも良いしさ。 気軽に考えたら良いんじゃないかな。

yukiichisanichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 顔を出すことに意味がある、確かにそうですよね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

とりあえず初回は出る。 それでなじめなかったら、なじめない理由をもって次から断ればいいと思います。

yukiichisanichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初回は大事ですもんね…

関連するQ&A

  • 大学生、大学院生の集まりには出席しないとだめですか?

    バイトのメンバーで今度集まりがあるそうです。花火大会を海岸でやるそうです。 私は大学1年なので新人ですが、そういう集まりには参加したことがないので、行きにくいです。 実は以前もどこかの川原でイベントをやったそうですが、私は最初は行く気満々のメールを幹事に送りましたが、迫ってくると、場違いなのではないか、自分一人浮いてしまうのではないかと、怖くなってしまい、当日には幹事にテスト勉強を理由に断りのメールを出してしまいました。 今回は、メールの締め切り期限を過ぎたので返事をよこせと催促されたので、「1年生とも随分知り合いましたが、やはり欠席します」のようなメールをだしてしまいました。 高い交通費を払って知りもしない海岸に行き、集団の隅っこで一人で線香花火、なんてことになってしまいそうな気がどうしてもしたのです。 でも、これから1年生とも仲良くやっていくためには、そういうイベントに出席するのって必須なのでしょうか? 顔を出すだけで好感度があがるザイアンスの法則(?)がありますが、一人で放り出されるような状態になってしまえば逆に印象が悪くなる気がします。2年になったあたりで、いつもは来ないのに突然参加した、なんていうほうがもっと浮くでしょうか? 人間関係というものがあまりに難しく、さらにバイトでもよくミスをするんで、今現在体調をくずしています。 何かアドバイスをおねがいします。

  • バイト先の小中学生にうまく接するには

    バイト先の小中学生とうまく仲良くなる方法を教えてください 速読塾のようなところでバイトしてるんですが、 塾長に生徒への接し方が堅いといわれます。どうにかきっかけを作って仲良くなりなさいと言われたんですが ほとんどの時間が本読んでるので、話す時間が本の感想文チェックと来た時と帰る時しかなくて、 仲良くなれずに終わってしまいます まあまだ初めて一カ月ちょいなので気長に生徒の名前を覚えながら(一日に40人程生徒さんが来ます)少しずつ 話せるようになればいいなと思うのですけど、昨日手取りで給料をもらった後、給料袋を明けると中に紙が入っていて 「慣れない仕事お疲れ様。これからも頑張る気でいてくれるなら、早く一人前になってください」 って書いてりまして、激励なのかなあと思ったのですが、もしかしたら早く辞めろということなのかと考えると焦ってしまって・・・ ちなみに生徒とうまく接することができるベテランの方は3、4年ほどこのバイトっています あと塾長はバイトの最中に嫌な態度をとったりとかはしてこないし、厳しいところもあるけど優しい方だと思うので 紙に書いたことは俺の考えすぎかもしれないんですが

  • 塾のバイトについて

    初日にはどのようにあいさつなどをすれば良いでしょうか? 校長は、生徒には君が新人とかは関係ないんだよといっていたのであまり新人っぽくしないほうが良いですよね。 塾のバイトを経験したことがあるかたがいたら、初日の授業はどのようにこなしたか教えてください。

  • 予定が分からないのに勝手に入れられた

    実家住まいの大学生です。これを使うのが初めてなので、読みづらい点がありましたら申し訳ありません。 今、学習塾でアルバイトをしています。普段は週1~2のシフトでバイトをしていますが、いわゆる冬期講習期間はガッツリバイトをしています(もちろん法に抵触しない程度) 今年も冬期講習期間はガッツリする予定ですが、まだシフトは出ていません。 先日、私が外出している最中「年末年始に飲食店バイトだから!○日に面接ね!」と母から連絡が来ました。学習塾なのでもちろん年末年始のバイトはありますし、私もそのシフトに当たる可能性は高いです。「バイトのシフトが確定していない以上、全く飲食店の方に入れない可能性もあるから勝手に入れるのは止めて欲しい」と自身が伝えたところ、「それはそれ、これはこれ。世俗を経験しろ!金稼げ!」と一蹴されました。 バイト先の学習塾は実家から距離があり、移動だけでも時間は掛かります。また、講習期間は拘束時間が長く、長いときは半日潰れます。けっこうアルバイトに優しいバイト先なので「レポートが…」みたいな時はシフトを減らし、逆にガッツリ稼ぎたい時はめちゃくちゃシフトを詰めてくれます。「(学力的に)気になる担当生徒も多いしお金もあれなのでたくさん入れてください!」と言ったので、自身は年末年始含めシフトが詰まっている可能性の方が大きいです。私の考えが杞憂に終わる可能性も高いですが、もし学習塾の方でミッチリ入っていた場合、飲食店バイトは受けただけ無駄です。ここまで見ると飲食店バイトが嫌な人間みたいに思われますが、別にそこまで毛嫌いしていません。大学入学時から現時点(4年)まで学習塾でしかアルバイトをしていないので即戦力になるか不安ではありますが。 思ったまま書いているので終着点が分からなくなってきましたが、当事者がおらず、予定も不確定な状況で、勝手に物事を決めるのはどうなんですか?ということを訊いてみたいです。

  • 今日の晩に区の集まりがあります。

    こんにちは。今夜、地区の新しい役員さんに決まった人の集まりが公民館であります。お義母さんの次は 私が一年引継ぎでやることになりました。 お義母さんに今夜の事を聞くと、「仕事が不規則とか 出たくない家庭の人は、たいがい嫁さんが出席をしている。息子が休みで家に居るんなら行ってもらった方がいい。まぁ、我が家はお義父さんが行きたくないとかでずっと私が代わりに行っていたのよ。」と話してくれました。 会長さんも「○○ちゃん(私の事です)、日曜日は 名前の書いてある所に座ってくれたらいい。後はおじさんが喋るだけだから・・・」と言います。 主人は俺が行って来ようか?と言うのですが、周りが 嫁さんばかりで主人が行けば恥ずかしくないかな? とかお義母さんの言うとおりに主人に顔を出してもらったほうがいいのでしょうか? *主人の仕事は不規則なので、めったに地区の集まりとかには顔を出した事がないそうです。

  • 塾講師のバイトで..アドバイスお願いします。

    バイトを始めて一年になります。 バイト先はやる気UPで有名な某個別塾です。 質問内容というよりはアドバイスがほしいです。 最近始めて一年になり、新人講師も入ってきました。 ですが自分はまだ仕事ができていないといわれ、アドバイスされる側... 部活もやっているため、週二回しかバイトに行けずで間もに三日空くことがあって、バイトがない日にミスが見つかっても柔軟に対応できません。 また仕事を覚えるのが遅すぎる!というようなことも言われ、正直バイトがない日もほぼ毎日ミスがないか家で数時間とられる始末... 部活や講義もあるし、その辺は毎日いる講師に頼ってもいいのではないか?と考えていたんですが、室長からは”もう一年やってるんだからいい加減仕事覚えろよ”って言われました。 自分でも自覚し、やってみようとしているんですがミスが減りません。 必要なことはファイルにまとめているし、やることやっているつもりなんですがどうもダメみたいです。 挙句の果てに新人は週3、4連続で入ってどんどんできるようになるし、自分は迷惑ばかりかけて正直やめても何の影響もないんじゃないかと思ったりします。 持っている生徒のこともあるし、あまり簡単にやめようとは考えていなかったのですが、ほかの講師や運営のことを考えるとやめたほうがいいのではないかと結論を出しました。 長文申し訳ありません。 できれば実際に塾講師や事務を経験したことがある人に回答してもらいたいです。 なにかアドバイス等があればいろいろ書いてもらえると助かります。

  • 塾をやめるか やめないか

    僕は中学3年生で塾に通ってます。 もう高校も決まり、ホッとしています。 先週から、ずっと塾を仮病を使って休んでいます。 僕以外の合格者は、誰一人と塾を辞めずに勉強しています。 僕は塾を辞めたいと思っているのですが、誰も辞めてないのに僕だけ塾を辞めるなんて講師に「やっぱりこいつはやる気がなかったんだ…」って思われると思うし、他の生徒達にも何か言われるかもしれません。 しかも、ずっと悩み続けていて、もう塾は今週か来週で終わります。 あと、講師と生徒で、卒業祝いにバーベキューをやるそうです。 でも僕は塾で喋れる友達とか全然いなくて、正直行きたくないです。 今すぐ辞めたいけど、あと1~2週間で塾は終わり。 どうするべきでしょう?

  • 塾講師をやっておられる方に質問です。

    私は7月から某塾講師のバイトを始めました。そして更に8月から別の塾のバイトまで始めました。 ただ、まだどちらにも慣れていなくてわからないことだらけなので、質問です。 まず一つの塾で驚いたのは、生徒一人一人を講師全員がわざわざ見送りにいかなければならないことです。私が通っていた塾は極めて自由放任だったのでこれはかなりのカルチャーショックです…。しかも経験もない新人に授業を持たせて、声が小さいだメリハリがない授業だ主観は排除しろだと、批判が相当厳しいと感じています。 これが当たり前なのですか? そして明○義塾では、自習中の生徒であっても必ず挨拶をしろと言われました。自分が生徒だったら、「今集中してんだから話しかけないでください!」って言ってしまいそうです。また、シフトの変更を室長に頼んだら、飲み会の最中だったのか、非常に機嫌が悪くなって、挙句の果てに自分で決めろって言われました。新人に自分で決めろっていうのは無理な気がします。これにもかなり驚いています。知らないことだらけです。 知らないことを非難されるのは正直つらいです。これが塾講師の実情なんでしょうか? 現在塾講師の方並びに経験者の方、体験談などをお教えください。よろしくお願いします。

  • 友達を励ましたいのですが何て言えばいいのか

    バイト先に嫌な先輩がいるそうです。すごく当たり散らす人で目をつけられるとややこしいそうです。 夏休みの間は短期留学していたので会うことはなくそこそこ楽しくバイトしてたらしいのですが、8月で短期留学は終わり明日からバイトに戻ってきます。 そのことですごく落ち込むというか憂鬱な気持ちになってます。 一緒に遊んでいてもため息ばかり。「辞めたら?」と聞いたら「店長さんとか周りのスタッフさんはいい人ばかりだし、まかないもついてるからそれは・・・・」と言われました。まあそうですね。 時間がある時は連れ出してストレス発散に付き合えるのですが、宿題に追われそう長いこと遊んでられないというのが現実です。 さっきも「明日からバイトだよ↓」みたいなメールがきました。 返信で励ましてあげたいのですが、こういう時って何て声をかけられたら、気が楽になったり嬉しかったりするものでしょうか?

  • バイトを辞めるタイミング

    私先月から、自立式学習を掲げる某個別指導塾の講師のバイトを始めたのですが、そこの室長に、原則週3入ってくれと言われてしまいました。 私はほかにもバイトを掛け持ちしているため週3は非常にきつく、室長にいびられているのでやめたいのですが、いつ・どの時間帯に・どのような形式でそれを切り出せばよいのでしょうか?生徒のいる時間帯に室長に直接言うのはちょっと…と思うので。 また、確かそこは一年契約なのですが、2か月で辞めることは難しいでしょうか?