• ベストアンサー

ドキュメンタリーとジャーナリズム

学校の授業の中で、「ドキュメンタリーとジャーナリズムの違いとは?」という問題を目にしました。自分としては、「ジャーナリズムの中のドキュメンタリー」というふうに考えていたので、え?と思ってしまいました。みなさんはどう思われますか?また、ドキュメンタリーとジャーナリズムの違いがわかるというかた、ぜひ教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootara
  • ベストアンサー率25% (65/259)
回答No.1

ドキュメントは「証文」、ジャーナルは「報道」とでも申しましょうか。 ドキュメンタリーは長期長距離の取材、ニュースは短期短距離の取材。 ドキュメンタリーは問題提起、ニュースは情報提示。 例えば、『教えてグーに寄せられる質問』という題材があるとします。 それらを「きょうはこんな質問がありました」と毎日伝えるのがニュース。 その毎日のニュースを半年なり1年かけて積み重ね、分析し、追跡取材して構成していくのがドキュメンタリーではないでしょうか。 いわゆる賞味期限も違いますね。 ニュースは即時性が求められます。 ドキュメンタリーはさほどでもありません。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

「ドキュメンタリー」とは、辞書によると、虚構ではなく事実の記録に基づく作品で、記録映画・記録文学などを云います。 つまり、あらかじめ人に見せるために、計画的に準備をして、長期間にわたり、事実を記録したものです。 「ジャーナリズム」は、辞書によると、新聞・雑誌・テレビ・ラジオなど時事的な問題の報道・解説を行う組織や人の総体。となっています。 これは、最初から意図せずに、報道する事実が発生してから、取材などを行ないますから、準備期間が有りません。。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

ドキュメンタリーは、虚構によらない、事実の記録に基づく作品。 ジャーナリズムは、新聞・雑誌・テレビ・ラジオなど時事的な問題の報道・解説。  ということですので、ドキュメンタリーは単なる事実(史実)に基づくもの。ジャーナリズムは、事実に対して意見等を加えたもの、ということだと思います。  テレビのニュースでも、単なる事実だけを放送する場合と、事実に基づいて解説を加えたり意見を付け加える場合がありますので、前者がドキュメンタリー、後者がジャーナリズムという例えになると思います。

関連するQ&A

  • ジャーナリズムとマスメディア

    授業でわからずに困っています・・・。 ジャーナリズムとマスメディアの違いって何ですか?? まずは成立した時期が違い、その意味も違う的なことを授業でやっています。 しかし、どのネットをみてもその違いに言及しているものがみつかりません。なので、どなたか、ジャーナリズムの成立、マスメディアの成立の過程、その違いについて教えてください!! よろしくお願いします!!!!

  • ジャーナリズムを学ぶのにお勧めのアメリカの大学。

    現在、日本の大学に通う三年生です。就活も始まり、段々将来のことを真剣に考えるようになりました。その中で、アメリカの大学でジャーナリズムを勉強したいと考えるようになりました。今思っていますのが、今通う大学を半期残して退学し、その単位を出来るだけアメリカの大学にトランスファーして、短時間で必要な授業だけを取り、2年ほどで卒業するという計画です。当方、アメリカの大学に一年ほど留学していまして、語学には問題がないと思っています。そこでアメリカの大学を調べているのですが、ジャーナリズムで有名な大学でお勧めなところがありましたら教えていただきたいです。学費やプログラムの充実度、著名度など多角的にベストな大学を選択したいです。 よろしくお願いします。

  • ドキュメンタリードラマ( docudrama)とは?

    映画作品等のドキュメンタリードラマ( docudrama)と ドキュメンタリー(documentary) の違いは何なのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いしますm--m

  • 報道、ジャーナリズムの世界への転職について

    現在26歳、転職を考えています。大学時代に、洋服ブランド「ベネトン」の社会問題を訴える広告に感銘を受け、卒業後、外資アパレル部門のPR職に就きました。しかし、自分のやりたいことではないとの思いが強くなり約2年で退職、その後社会広告を作るクリエイティブ事務所に1年勤めました。そして今、思うのはやはり自分がもともと興味があったのは、ジャーナリズムの世界なのではないかということです。社会問題を広告やビジュアルで表現することに興味があると思っていましたが、結局は自分は、ジャーナリズムそのものに興味があるのだと思います。よくよく考えてみると、持っている写真集だってアートやデザインではなく、報道写真集ばかりだし。。今後そういう世界に入り直すことが必要だと思うのですが、この年で、報道の経験もなく、本当にやっていけるのか不安です。これから、ジャーナリズムの世界に転身するには、どういう方法が考えられるのでしょうか??アドバイス頂ければ幸いです。

  • ニュージャーナリズムが成立した背景とその特徴について

    ある授業のレポートに必要なのですが、 20世紀の近代ジャーナリズムは「無署名性と客観報道原則」という基本理念に支えられ発展してきたのですが、主観を交えず、客観的に事実を伝えるだけの客観主義報道では現実の実相は伝えることは出来ないと1960年代アメリカでニュージャーナリズムの流れが始まったそうです。 この流れについて教えて下さる方、回答お待ちしております。  

  • AKBがドキュメンタリーを出すことをどう思いますか

    http://www.youtube.com/watch?v=VKkhGW1LQrA AKB48のドキュメンタリー映画が話題になっているようですが、 (公開前だが各種メディアで取り上げられている)皆さんはどう思われますか? ちなみに第2弾だそうです。 私はAKBの熱烈ファンというわけではありません。 TVで見ていてかわいいな~と思う程度です。 もともとアイドルや芸能人のドキュメンタリー番組や特集は好きではなないです。 やはりアイドルはアイドルで舞台での輝かしい姿だけを見せるべきだと思ってしまうのです。 裏でこんなに頑張っている…というのをプロは見せてはいけないのでは?と感じます。 もちろん、彼女たちはとても頑張っていると思います。 過呼吸になりながらもステージで笑顔を見せる姿には感動します。 ですが世の働いている方はみんな頑張っています。 当たり前、な事だと思うのです。 比べられないくらい大変だとしても、それ相応の給料を貰っているはずだし自分で選んだ道です。 それを「私たちこんなに大変だけど頑張ってます」と同情してくれといわんばかりの 映像の数々、にはすごく疑問を持ってしまいます。 私の体験なのですが 以前、アルバイトをしていた居酒屋に あるアイドルと関係者らしき人たちが入ってきました。 当時、TVで見ない日はないってくらいに大人気でした。 居酒屋の座敷に入るなりそのアイドルは倒れこむように眠りこけました。 目の周りは落ち窪み、顔色も青いというより土気色でした。 結局、2時間の滞在時間全て寝ていて、時間になると急いで出て行きました。 次の日の朝、ニュース番組の生放送でそのアイドルを見たときには驚きました。 とても爽やかな笑顔で疲れなど微塵も感じさせない雰囲気でした。 プロってこういうものじゃないでしょうか。 数年、数十年経ってから「実はあの頃はこんなに大変だった…」 と言うのはまだ分かるんですが、まだまだ人気の真っ最中。 こんな時にドキュメンタリーってどうなんだろうかと。。 もちろんAKBというより、企画を考えた方…秋元さんかな? に疑問を感じます。 売れるという理由が大前提だと思いますが。。 肯定派、否定派、どちらでもかまいません。 ご意見お待ちしております。

  • ドキュメンタリー映画を探しています

    ドキュメンタリー映画を探しています。 例えば『スーパーサイズミー』や『華氏911』の様な映画です。 社会派、シリアス系、あるいはジョークに富んだ笑止系映画等ジャンルは限定していません。 因みに自分は笑える方が好きです。 ご存知の映画を教えてください。

  • NHK or NHK教育で放送された海外番組(ドキュメンタリー)について

    ここ半年ぐらいの間に放送された番組に関することで、 NHkもしくはNHK教育で放送されたタイトル及び制作国等を教えてください。 番組内容 ・神父(女性)が学校において、マイノリティーに対する差別を実際に学生に 体験させる。そのことにより、差別問題を考えさせるという教育を行う。 (ex.その国では青い目の人種が多く、茶色い目や他の色の目をした人種 が少ない。そこで、青い目以外の学生を教室の大部分を占めるようにし て、青い目の学生を少数人数にして授業を受けさせた。 更に、壁には青い目の学生を侮辱するようなポスターが貼られ、 青い目の学生はイスではなく床に座ることを強制され、 神父から厳しく詰問されていた。) ・上記の体験教育の際、マイノリティー側(例でいうなら、青い目の人)の学生が怒って(泣いて) 教室を退室した。 ・イギリスかアメリカどちらかの国で行われた(たぶん)。 恐らくテレビの番組表の枠名は、「NHKスペシャル」「ETV2001」「 ETV2002」「海外ドキュメンタリー」のいずれかと思います。 特に「海外ドキュメンタリー」で放送されたような気がします。 上記の内容の番組をご覧になった方、もしくは知っている方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • ドキュメンタリーの撮影方法

    ちょっと前に質問したのですが、もう少し具体的な事が聞きたかったので再度質問します。 友人が、小説を書いているのですが、その関係で、ドキュメンタリーの撮り方について教えていただきたいです。 なにぶん、右も左も分らない分野なので撮影というのがどのように行われるのか分りません。 設定は「芸術系大学の学生が卒業製作のためドキュメンタリーをつくる。」となっております。 1.撮影がどんなふうに進められるか、が知りたい。 2.カメラマン、ディレクター(?総まとめ的な人)、音響、照明って、いたら人数とりすぎ?カメラは何台?、音と光はカメラさんがなんとかするものなんだろうか? 3.機材は、どんな機材を使っているのか?(カメラは学校で貸し出していてプロっぽいもの。大きめで肩に担いじゃうような。のを想像しているのですが・・・) 必要性のある役割ってどこまでなんだろう?(上に書いた以外に、他にも必要ですか?) 撮影期間は、話の流れ的に二ヶ~三月程度欲しい、けど、一つの家族について物語を切り取るとしたら、どの程度時間をかけて、どんなふうに接触していくのか、感じからしてわからない。それは作り手さんそれぞれかもしれないんだけれど。なにしろ卒業製作で、不器用そうにとる学生だとしたら、週に何回くらい先方に通いそう? もちろん、企画とかスケジールとかも決めておいたほうがいいのだろうが。 と、いうように、つまり実感というのかがつかめなくって。 参考資料、話、などありましたら、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 広島か長崎制作のドキュメンタリーで紹介された音楽家名

     今年、関西で深夜放映されたFNS系列のドキュメンタリーで、盲目?の音楽家の方の名前を調べてます。(常にサングラスをかけておられました。)  内容は被爆者で音楽家のその方が鎮魂歌をつくって地元の少年少女と合唱するという内容だったと思います。  「闇の中にいるからこそ光が分かる」という印象的な言葉を述べられてたり、地元の小学校に行って原爆の恐ろしさについて語ったりされていました。FNSドキュメンタリーノミネート作品と思ってたら、どうも違うようで、調べまくったんですが、分かりません。  原爆に関するドキュメンタリーだったので、広島か長崎制作だと思います。  ご存知の方、よろしくお願いします。