• ベストアンサー

神経質・・・・?

私は、神経質(?)すぎて困っています。 色々そのようなことがあり、例えば、 文字を書いていても何度も何度も何度も字が汚いと思い消しなおしたり、 のりなどで紙を貼るときなどは、少しでも貼るところがずれたらイライラしたり、 この頃になったら文字を読む時、意味は分かるのに、その言葉をイメージしないと納得しなくなってしまい、すごく本などを読むのに時間がかかります。 これを神経質と呼ぶのか分かりませんが、ほんとにいつもイライラしてしまいます。解決法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.3

わかります、わかります。 私も… 1、小6の姪にあてる手紙も何度も書き直す 2、娘の保育園で使う物の名前付けの刺繍や   布を縫い付けるのもを気に入らなくてやり直す 3、読書では登場人物が多くて訳が分からない時には   図を書きながらでも理解しながら読み進む …他、例えをあげたらきりがないです。 模様替えなんて年に何度やることか… 先日なんか職場の事務所(自営なので好きにできます)の 模様替えなんて女一人で四苦八苦しながら3日もかかって 机からパソコンの配線、すべて移動させました。 神経質というより、自分で言うのもなんですが、 完璧主義なんでしょうね。 上の方同様、自分の納得いくまでやり、満足する。 これしかないでしょうね(笑)

777kaito
質問者

お礼

同じような症状ですね・・・よく分かります。 完壁主義ですか。でもほんとに例を挙げたらきりがないですよね!!! 今までは、納得するまでやっていたのですが、だんだんイライラしてでも時間がもったいないと言ってほったらかしにしてたせいか、 この頃だんだんストレスがたまっていたんです。。。 やっぱり、納得するまで時間をかけてでもした方がいいんですね。 ご回答ありがとうございました。 同じような人がいると知っただけでも少し安心しました!!!!!

その他の回答 (3)

  • jinsai-
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.4

他人に迷惑を掛けなければ、全然問題ないと思います。それを他人に要求するようになったら、病に行った方がよいと思います。 私の友人は、   ・貼ってある切手が斜めになっている、と言って取引会社の担当に怒鳴り込んだ。   ・上司が置いた書類が机の縁に対して平行でない、と上司に注意した。 のような段階に至り、会社を首になりました。どこに行ってもこの種の「几帳面さ」で回りの人と摩擦と起こしています。777kaitoさんはこれほどひどくないので、全く大丈夫だと思います。   

777kaito
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます!!! 切手の話、よく分かります。 どう言っていいのか分かりませんが、何となく分かっていても許せないんです。 でも他人に迷惑をかけてないだけましな方ですかね。 少しずつ直していきたいと思ってるのですが・・・・

  • Higeko
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

私も同じような性格で、母には完璧主義と言われています。 神経質とは、ちょっと違いますよね。 イライラを感じたら、逆に気が済むまで手間をかけたらよいのでは? 私はそうやって気を落ち着かせています。

777kaito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!!!! 神経質ではなかったんですか!? 少し安心しました。 やっぱり時間をかけてでも落ち着かせたほうがいいんですね。

  • jyakioh
  • ベストアンサー率12% (17/140)
回答No.1

その程度の事なら別に気にしなくて良いと思います。 あまり突っ込んだ質問をすると 過度に心配症な方々から思いもよらぬ病名を知ることになり、 余計にストレスが溜まりますよ。

777kaito
質問者

お礼

ご回答有り難うございます!!!!! 突っ込みすぎましたか・・・すいません でも本当に心配すぎたもので。。。

関連するQ&A

  • 副交感神経ということば

     医学でも、生物ではなく、東洋的な身体機能や思想の件についての勉強をしています。  副交感神経ということばが私達の日常にも何度も出てきます。  これは、Parasympathetic nervous systemということばの訳語のようだと、漸く勉強したがどうも、判らないことがあります。  通常“副”というと副う、補佐する、補助とか支えるというような意味と理解していました。  1. 英語の“Para”を置き換えると、“副”という字になるのでしょうか?  2. こういった一連のPara”とか“副”という字はこの神経の性格をあらわしているのでしょうか?  3. “Para”を“副”への置き換えは医学や生物学から、妥当なものなのでしょうか?   4. “副”が副えるとか、補佐するといういみであれば、それは、Parasympathetic nervous systemというものの性格を示すものなのでしょうか?  字に拘って、理解につまずいております。  どうかお教え下さい。

  • 神経質を直したい

    私は自分の神経質な性格に参っています。 別に部屋の掃除をこまめにしたり、他人と飲み物の回し飲みができないとかではないんですが。 私が神経質になるのは、ノートとか手帳とかに書き込むときです。 特に手帳は、周りから驚かれるほど神経質です。 私はフリクションの消せるボールペンで書き込むのですが、間違えてしまったときに こすって消すと、紙が少しへこむというかよれるというか、汚くなってしまいます。 その上から文字を書いても掠れたりしてしまいますし。 そういうことがあると、すごい嫌な気持ちになって手帳を買い換えたくなるんです。 実際、年間3回くらいは買い換えてます。 自分でもバカだなって思うんですけど、耐えられないんです。 そこで質問なんですが、 ・フリクションのインクを消すときに、極力紙を傷つけず消す方法はありますか? ・どうしたらこの手帳に対する神経質は治まるのでしょう。 今も、手帳が汚くなりかけていて、開くたびに捨てたくなります。

  • 音に対して神経質です

    ガムをかんでいるクチャクチャという音 携帯でメールを打つカタカタという音 大急ぎで紙をめくる時のパシパシという音 このような高音が、嫌で嫌でたまらなくて、 どうしようもないくらいイライラしてしまいます。 携帯や紙をめくる音はまだ我慢できます。 でも、ガムをクチャクチャ噛む音は堪えられず、 その人ひ対して殺意のようなものすら感じてしまうのです。 友人に相談してみたところ、神経質なんだよといわれました。 神経質なのかもしれません。 でも、自分が神経質だということがわかっても、 解決にはならないのです。 通勤時間が長く、よく電車でガムを噛んでいる人を見かけます。 気を紛らわせようと音楽をガンガン聞いたり、 自分もガムを噛んでみたりしました。 …だめでした。効果なしです。 どうしてもクチャクチャという音が耳から離れません。 同じような悩みを持ってる人は少ないと思うのですが、 神経質すぎるのを改善できたという方いらっしゃらないでしょうか。 音を聞いているときの自分の精神状態は普通じゃないと思うのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 助けてください!神経症なのでしょうか?

    1ヶ月ほど前から左の肩甲骨のあたりがなんだかむずむずして落ち着きません。むずむずするという感覚は上手く言葉では表現できませんが、その部分を手で触れるとその感覚は一時的にはなくなりますが、しばらくすると再びむずむずしてきます。 最初はそれほど気に留めるほどのものでもなかったのですが、最近は、「むずむずしてきたから手で触れる、しばらくするとまたむずむずしてくる」ということの繰り返しで、イライラすることが頻繁にあります。 特に、勉強したり授業を受けたりという集中して行うべき作業の時によく起こります。 はっきり言って今すぐにでも治したいです。。。 神経症なのでしょうか?一度病院へ行って神経科に診てもらったほうがよいのでしょうか? どなたかご存じある方いらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 耳の神経について。

    私は人の言葉が理解しずらい事に悩んでいます。 小さい頃から、人の話についていけなかったり、親の言葉や先生に声を掛けられた時に顔を近づけて耳を傾けて聞いていました。 簡単な言葉を何度聞きしても「もう一回言って?」と言って、友達をイライラさせていました。 これは、ただ耳が悪いと言い様が無く補聴器で何とかるだろうと思っていたのですが、音量がでかくなるだけで余計聞こえずらかったのです。(次第に慣れると言われましたが‥なかなか。) 大学病院で調べたところ、鼓膜は反応するけど(音は聞こえるが)脳に繋がる耳の神経がおかしい(脳にうまく伝わらない)と言われ、神経は手術もできないので治しようが無いと言われました。 どうしても治らないのでしょうか‥。 耳のせいで困っています。 少しでも治せるかもしれないっていう、情報はありましたら、お教え下さい。長くすいませんでした。

  • 神経の系統種

     素人のことば表現でありますことをどうか、お許しください。  体育的勉強をしていて、神経のことが出てきました。  人間の神経の種類について、どうかお教えください。  1. 人間の神経には、自律神経というのがある。これは生理など生命に関する仕事に関っている。  2. この自律という言葉に対応した他律神経というものはない。  3. 自律神経の中に交感神経と副交感神経がある。  4. 自律神経のほかには、運動神経と感覚神経がある。  という理解(1.から4.までの理解)は、正しいでしょうか?  何度、どの本を読んでも、どうもはっきりと理解できないものですのでどうか、お教えください。

  • 神経質を治したい

     16,17歳の頃から5年近く神経質な性格に悩まされてきました。気になるのは主に音で、具体的に言うと鼻水を啜る音、食事中のぺちゃくちゃという音です。  改善したいのは、鼻水の音に対してイライラする事です。これは特に酷く、最近数秒に一度位の頻度で頻繁にイライラする人が近くにいた事があり、講義中にも関わらず耐え切れなくなって退室してしまった事があるくらいです。  もしかすると、「そんなの気にする事ない」とか「あなたの性格だから否定的に捉えてはいけない」等の声を掛けて下さる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、私が他の神経質な方と異なり、以前自分自身が鼻の病気を患っていて、鼻水が酷い時の苦しみを知っているのです。にも関わらず、「鼻水が出たならかめば良いだけじゃないか」とか「鼻水を啜っても平気でいられるなんて不潔だ」とか思ってしまう自分がいるのです。風邪を引いたり花粉症になれば一度や二度かんだくらいじゃ何も変わらない事は分かっているのに、イラついてしょうがないのです。  自分でも異常だという事は分かります。性格が悪いとかじゃ済まないとも思います。でも、どうしようもないのです。何年も気にしないように努めてきました。しかし、神経質は酷くなるばかりです。就職すればイラついたからと言って逃げ出す訳にはいかなくなります。ですからその前に何とか克服したいのです。  肯定的に受け止める事はできないので、解決する方向で何かアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 「出来ている」という言葉の用法

    日本語の質問です。 「出来ている」という言葉について質問が有るのですが、 この言葉は、可能の意味では使われないのでしょうか? 例えば 「本は紙から出来ている」 ということが有りますよね?これは 「~出来ている」=「~からなる」 ということだと思うのですが、この意味だけでしか使えないのでしょうか? 可能の意味で使うとするならば 「彼は複雑な図形をイメージ出来ている」 この様な使い方は誤用なのですか? 宜しくお願いします。

  • 弓道のイメージに合う漢字

    弓道のイメージに合う漢字ってなんでしょう? 四ツ矢だと一本目は”○”(漢字一字)      二本目は”○”(漢字一字)… 四字熟語とかは何が弓道にピッタリだと思いますか? 自分は”神経(精神を研ぎ澄ませる)”とか”努力を継続する”という意味を持つ言葉がいいと思うのですが、皆さんはどうですか?

  • 神経症性うつについて。

    一ヶ月ほど前に神経内科で「神経症性のうつ」と診断されました。 普段は食欲が全く無いのですが、イライラが治まらない時にだけ異常に食べるのです。 一度目は、将来の事を考えると不安でイライラが治まらずほとんど発狂に近い状態になり、手元にあった携帯と携帯ゲーム機を投げつけて(両方とも粉々でした。)右手を棚の角に何度もぶつけ(内出血しました。)、それでも治まらず目に付いた眉毛剃りで左手甲を切りつけました。適当に絆創膏を貼り、イライラしながら携帯と携帯ゲームを買いに行きました。(イライラが強すぎて憂鬱な気分は完全に無くなっていました。)帰りに自宅で車をぶつけました。夜になっても治まらず、夜中に異常な量を食べて、それからイライラが治まったのかどうなのか自分でもよくわかりません。(食べた記憶はあります。) これがあってか薬が強くなり一週間は発狂するほどのイライラはありませんでした。 2度目は上記のちょうど一週間後になりますが、また車をぶつけその修理費等を考えて将来の事や今までの事を考えるとイライラがおさまらず、人に当たってしまい、今度はお昼に異常な量を食べてしまいました。(朝、薬が無かった為飲んでいませんでした。) これは、食べる事によってイライラを解消してるのでしょうか? それとも何か他に原因があるんでしょうか? 2度目の日が通院日だったのですが、現在処方されてるお薬は、[レキソタン5]・[ルボックス50]を毎食後、[ソレントミン]、[エチカーム1mg]を寝る前に、という状況です。 いろいろ他にも症状があるのですが、とりあえずこれが気になった為、質問という形になりました。 非常に読みにくくまとまりの無い文章ですが、アドバイス等ありましたらお願いします。(上手に言葉をまとめられなくなってしまっている為)