• ベストアンサー

もし、日本が核兵器を保有していたら

moritan2の回答

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.6

日本ではなくドイツが1944年の終わりごろまでに原爆を保有していれば戦史は相当に変わったでしょうね。V2に搭載できるほどまで小型化できれば、イギリスは壊滅していましたから、アメリカはイギリスを助けなくてはならず太平洋での戦争どころではなくなるはずです。当然ソ連も壊滅しているはずですから、ソ連からの参戦もないでしょうし。 こういうことになるのが恐ろしかったので、あのアインシュタインまでルーズベルトに書簡を送ってアメリカでの原爆開発を急いだのです。当時の工業力、科学者の結集力から考えると、アメリカが本気で原爆開発に取り組めば、他の国がアメリカより先に原爆を開発するという事はあり得ない事でした。

expenditures
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 核兵器について

    原爆とか水爆と言う言葉を耳にします。 恐ろしい核兵器だとは知っていますが、 原爆と水爆のちがいについて教えて下さい。 また、現在の核保有国が保有している核兵器は 広島や長崎に落とされた原爆とどのように異なるものなのでしょうか? ぜひ、教えて下さい。

  • 何故核兵器は使用されないのか?

    広島と長崎の原子爆弾以来69年もの長い間何故核兵器は使われていないのか? 核兵器は進化し続けているにも関わらず アメリカによる1945年の広島と長崎の原爆投下以降、常に緊迫している国際情勢の中で核兵器が使われてもおかしくない局面は幾らでもあった筈 北朝鮮、中国、アメリカ、ロシア(ソ連)、フランス、イギリスと何時核兵器を使ってもおかしくない筈なのに

  • もし原爆投下がなければ

    大臣の原爆投下はしかたない発言が問題になっていますが もし長崎、広島に原爆が投下されなかったら戦争はそのまま続き ソ連参戦や沖縄から本土地上戦などに至った可能性はあるでしょうか? いずれにせよ原爆投下は戦争を終わらせたと言っていいでしょうか?

  • テロ対策等で核兵器が使われることがあり得ますか?

    広島・長崎への原爆投下以降には、核兵器は戦争で使われたことがありません。今後も「戦争で核兵器は使えない」という状態はたぶん続くと思います。 しかし、『ゴルゴ13』という漫画で、核兵器が使われているのです。 下の参考URLに示すように、『ゴルゴ13』の第373話『最終暗号』というエピソードで、アメリカ軍がゴルゴ13を倒すために戦術核でゴルゴ13を攻撃しているのです。 これは漫画ですが、実際にアメリカ政府は、ゴルゴ13のようなテロリストを倒すために核兵器を使用することがあり得るでしょうか? もしかしたらアメリカ政府はもう実際にゴルゴ13のようなテロリストを核兵器で攻撃したことがあるのでしょうか? →【参考】https://onihei-fan.com/?p=10207  ゴルゴ13 第373話 『最終暗号』

  • 核兵器は廃止できるか?戦争を根絶できるか?

    今年も広島・長崎への原爆投下の日、第二次世界大戦の終戦の日が近づきました。 核兵器廃止運動もむなしく核兵器と保有国は増えています。 平和運動もむなしく戦争は絶えません。 1 核兵器保有国はなぜ核兵器を持つのか?国民はなぜ支持するのか?   核兵器保有国が核兵器を使用する可能性はあるのか? 2 核兵器を廃止できるならその理由と方法?   核兵器を廃止できないならその理由と使わせない方法? 3 あらゆる武器の廃止と戦争の根絶をできるならその理由と方法?   あらゆる武器の廃止と戦争の根絶をできないならその理由と戦争を減らす方法? 8月9日まで(回答が続くなら15日まで)は締め切らずにおきますので 核兵器廃止とあらゆる武器の廃止と戦争の根絶に役立つ方法ならなんでも みなさんの知恵を聞かせてください。

  • 一般人が核兵器の恐ろしさを知ることの価値

    実際には広島と長崎の被爆直後の惨状ですが、我々がそれを知ってどうなるものでしょうか。それほど恐ろしさがわかっているなら投下するぞと脅せば簡単に言うことを聞くようになると核兵器保有のお偉方が喜ぶだけではないでしょうか。小学生だったころ朝日グラフという写真雑誌で見たことのある友人の言ですが、毎年この時期になると色々報道があって気にになります。皆さんはどのように思われるでしょうk無

  • 原爆、核兵器について

     もうすぐヒロシマ、ナガサキの原爆忌が来ます。 世界で10か国程度の国が核兵器を保有していますが、 太平洋の環礁などで実験したあおりで被爆したり、 島民が住めなくなるなどの被害はあっても、実戦で使用 されたのは日本以外にはないですね。  広島、長崎の被害データから実戦攻撃に使用すれば どれくらいの被害が出るか予想できるから躊躇して使わないのか、 報復を恐れるのか、使えない兵器を持ち続ける必要はないはずです。 もしテロリストの手に渡れば躊躇なく使用されるでしょう、アメリカか イスラエルに。  この頃BS放送で昔の”ゴジラ”映画を頻繁にやってます。二言目には 核ミサイルでゴジラを、と防衛軍は言いますが、具体的に、ヒロシマ型の 半分の威力の物で攻撃しても、ゴジラを倒せるかどうか分からないと言って 使用を見送ります。  でも実際使用すれば映画”ザ・デイ・アフター”や”復活の日”のようになると 思われますか。実はこんなオチがあったりして ”キューバ危機の裏話 ホットライン開通後、米ソ首脳は電話会談をした ケネディ「私は5回核ボタンに手を掛けたが、すべてマクナマラに      説得されて結局ボタンを押せなかったよ」 フルシチョフ「わたしは5回核ボタンを押したが、発射ボタンが     壊れていてすべて不発に終わったよ」” 中国、北朝鮮ならあり得そう、てか、実はそうだったりして。 核廃絶が叫ばれる中、そうならないのはなぜ、または誰のせい でしょうか。

  • 報復はなぜ核兵器?市街地なら通常弾で良いのでは?

    広島旅行で原爆資料館みたんですけど原爆ってただの範囲の広い爆弾ですよね? はだしのゲンだと広範囲が地獄絵図になるスーパー兵器みたいな書き方だったけど 実際は真下の原爆ドームすら粉砕できてません こんな低威力だったら大げさな印象だけが流布する核はないほうがいいんでは? 保有しても他国から警戒されず低コストで製造管理も容易な通常弾のほうが使い勝手がよくないですか? 通常弾なら戦争用と報復用で基地や発射台を共有できて、たくさん数があるからテロリスツや工作員に何個か制圧されてもだから何だで敵にのっとられた砲台は空自が上から爆弾を投下すればいいです 中国ともめてる東南アジアの国々も多くは核を持ってませんが大国相手にへりくだらないわけで日本はなぜ核を持ちたがるんでしょう? 自衛隊にヤンキーが見栄を張って中古の高級車に乗ってるような印象を感じます 心や体が弱いから敵の持ってない特別なアイテムを持ってないと不安に押しつぶされるんですか?

  • もし、広島長崎がなかったとして、核戦争はおこっていたのでしょうか

    仮定の話で申し訳ありませんが、どうしても広島長崎がその後の核戦略と戦争の歴史にどう影響したか知りたいので質問します。 もしも、何か歴史上の歯車の違いから、広島長崎への原爆投下がなく日本が降伏して第2次大戦が終了したとしたら。そこから、朝鮮動乱までに米ソは核を保有したわけですが、そこで使われた可能性が大きい、あるいは、戦後のいずれかの戦争でどこかが使用した可能性が大きいと考えられるのでしょうか?それとも、やはり、理論上実験場からとても実用で使って政治上得策はないという観点や、報復を警戒して使わない、と言う歴史になるのでしょうか? もっとも可能性が高かったのは、朝鮮動乱でほとんど一方的に保有していた米国が使ったことだと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 核の抑止力

    太平洋戦争の終盤、日本の主要都市を焼き尽くした米軍は、今度は農村部の田園地帯に枯葉剤の散布を計画しましたが作戦は直前に中止されました。理由は当時日本陸軍が保有していた生物化学兵器による報復を恐れた為といわれています。 要するに生物化学兵器の抑止力が働いたと言うことです。 仮に、当時の日本軍が核兵器を保有していた場合、又は核実験を成功させていた場合、広島長崎への原爆投下はあったでしょうか。