• 締切済み

久しぶりに帰省する姑へお小遣いをあげたい!

 私も姑も九州出身者です。    お互い地元を離れて生活している九州同士ということもあり、私は姑をとても頼りにし、そんな私にいつも明るく優しく接してくれる 「姑の鏡」の様なお義母さんです。 そんな姑が今月、20年振りに九州の実家へ帰省する事になったのですが。。。  主人に「お義母さんが帰省する時に、お小遣いをあげたい」と言うと「そんなのは要らない!」とキッパリ言われてしまいました。(お小遣いの意味の他に、お墓参り(主人の祖父母)にお花でもお供えして頂ければと思ったのです。主人にはその旨も伝えました。) 【あんたは5年間寝たきりだったジイチャン(去年97で他界)を、亡くなるまで自宅で必死に看病をしていたお義母さんの姿を見た事は無いのか(怒)】と、叫びたい気持ちでイッパイです。  感謝の気持ちを形にできる絶好の機会だと私は思ったのですが、実の息子のクセにすごく冷たくて情けなくなりました。  でも…私1人でお小遣いをあげるのは簡単な事ですが、主人にもわかって欲しいのです。それとも、姑に対して私がいい子ちゃんぶりたいだけなのでしょうか?

noname#82923
noname#82923

みんなの回答

  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.4

男の立場からすると、親にお小遣いっていう気持ちがあっても、なかなか素直に出せない面もあります。 親にお小遣いって、自分は生意気なんじゃないかとか。 親にお小遣いあげて、ありがとうって言われるのもとっても照れる。 そもそもお小遣い、自分の考えじゃなく奥さんから言われてしまった・・恥ずかしい etc 自分は初めてお小遣いって感じで渡したのは・・ 正直直接は渡せませんでした。実家からの帰り際、親に見えないように封筒を置いていき、後から電話が来ました。ここでもお小遣いって言えず、“あぁ、銀行でおろしたお金、忘れて帰った。現金書留で送るほどでもないし、使っていいよ”でしたから。ちなみに今でも実家にお金の入った封筒を忘れて帰ってます。 じゃ、本題 ・お金を渡すじゃなく、交通費を負担。  ご主人には、20年ぶりだから豪華にグリーン車!という理由にしてみる ・あなたにとっても懐かしの味、九州土産をいっぱい頼んでその代金を多めに渡す >“主人にもわかって欲しいのです” わかってても、もう変な男の意地?みたいなのがあるかもしれません。 親へのお小遣いは、次の機会でしょうかね。

noname#82923
質問者

お礼

 そうですね…親に感謝の気持ちとして物やお金を直接手渡すとなると、女の私でも照れくさいので、主人は実家が近い分、よけい照れくさい事でしょうね。  takaさんはとても親思いの息子さんなのですね~尊敬します。 私の主人も本心はそうであって欲しいですが(笑)  今回は主人に「お小遣い」として一度話してありますので、takaさんの回答は今後活かしたいと思います。ありがとうございました(^-^)

回答No.3

こんにちは(*^-^*) 私も、田舎は九州です(佐賀です) 質問者さまが、お姑さんへお小遣いを渡す事 全然おかしくないですよ。 うちも同じです。私だけですが渡しています。 私自身の気持ちなので、旦那には特別言っていません。 ちなみに私は、帰省時だけでなく 敬老の日・誕生日にはプレゼントと一緒に 現金を送っています。 帰省時には、いつもいつもありがとう、と 泣いて喜んでくれますよ(*^-^*) 決しておかしな事ではありません。 感謝の気持ちなのですから。 それに、わざわざ旦那様の了解を得る必要もないと思います。

noname#82923
質問者

お礼

こんばんはヽ(´ー`)ノ 他の地域に比べて「親近感の湧く度合い」が九州出身者は大きいと聞いた事があります^^ そう感じた事ありませんか?(*^-^*) ちなみに、姑は熊本。私は鹿児島です。 >私自身の気持ちなので、旦那には特別言っていません。 私は、両家の親へ何かする時(誕生日、父・母の日等)には、いつも主人に相談してから決めていました。 2人で決める事に意義があると思っていたからです。 Puriさんの回答を呼んで、目からウロコ”でした~ したいからする”それもアリですね。 ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.2

とても仲良しなんですね。 きっとお義母さまも「嫁の鏡」と思っていらっしゃるでしょうね。 ご主人は関係なく、あなたからお小遣いをあげれば良いんじゃないですか?実の息子だからって実の母に優しいとは限りませんよ。逆にご主人が母親一番で嫁は二の次って考え方だったら、質問者様もあまり良い気がしなくてお義母さまと仲良く出来なかったかもしれないし。今現在、ご主人と質問者様とお義母さまの関係のバランスはとても良いんですから、無理にそのバランスを崩す必要はないと思いますよ。実母と実子なら感謝の心なんて表さなくても良い関係は築けるだろうし、「良い嫁をもらった孝行息子」なんて考え方もできますよ。 女優の富士真奈美さんが昔、トーク番組で離婚したいきさつについて「お姑さんとは物凄く気が合ったんだけど、息子とは合わなかった」と言っていらっしゃいましたよ。気をつけてくださいよ。

noname#82923
質問者

お礼

「嫁の鏡」だなんて滅相もございません(⊃д⊂)いたらない嫁なのです…  姑と良い関係を保ててるのは主人のおかげなんですね! 主人に対しての、感謝の気持ちが私には欠けていました。反省です。 この反省を忘れたら、私も富士さんの様になるのカモ知れませんねぇ(つд・) これからは気を付けます。  もう一度主人に話してみても否定された時は、私1人でもお小遣いを渡したいと思います。  ご回答ありがとうございました。

  • nagisaqq
  • ベストアンサー率21% (66/305)
回答No.1

> 姑に対して私がいい子ちゃんぶりたいだけなのでしょうか 違うと思いますよ。 きっと「嫁姑」という関係ではなく「女同士」の友情みたいなものが生まれているのではないでしょうか? 嫁いで来た女の気持ちは男の人にはわかりづらいかもしれないです。 ご主人は「お小遣い」という言い方が気に入らなかっただけかもしれないですね。 「お墓にお花、お仏壇にお供えをして貰いたいのでお願いしても良いか?」と聞けば良いかと思います。 お小遣いとかお金を渡す。といった表現はしないで良いかと…。 お義母様には「主人には話していますのでゆっくりしてらして下さいね」とお小遣いを渡したら良いと思いますよ。 ご実家に帰省ですとお友達とも会うかと思いますし。

noname#82923
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 女同士の友情”私は少なからず抱いてます^^ 「お小遣い・お金」そうですね、、 主人への伝え方が悪かったですね… お義母さんへ渡す時は言葉に注意して、喜んで受け取って頂ける様にします(^-^)

関連するQ&A

  • 姑へのお小遣

    同居されているご家庭の方にお聞きしたいのですが お姑さんにいくら払っていますか? 私は27歳専業主婦です。 26歳の夫と64歳の姑さんと同居してます。 同居を始めるにあたり ガス電気水道代や食費雑費・保険料・税金関係など 全て私達夫婦もちになりました。 それは当たり前なので いいのですが 毎月主人は3万円 姑にお小遣を渡しています。 私は最初は お姑さんが生活費を 一万でも入れるものだと 思っていたので ビックリしたのですが。 主人いわく「オカンには第二の人生楽しんでほしい」そうなです。 私も主人のその気持ちも分かるのですが 掃除洗濯料理なにもせず ←口出しだけはする 韓国ドラマずーっと見てるか パチンコ行ったりしてる姑の姿をみるて イライラしますー! 何もしないくせに 遊んでばっかで お金までもらって いいご身分だなコノヤロ-!とか思ってしまいます。 食費雑費私のお小遣含め毎月5万もらってますが 姑さんには 「〇〇さんの家はお小遣10万だってよー」と言われます。 主人の手取り37万で毎月貯金15万はしてますが この給料で お姑さんにお小遣三万円って少ないんですか? みなさんの所は お姑さんからの生活費などはどうしてますか?

  • 小姑の帰省期間と帰省中の態度について

    30代主婦です。 私達、長男夫婦は家を継ぎ、旦那の両親と敷地内同居しています。 旦那には妹が2人います。(30代後半・既婚、20代後半・未婚) 私と小姑は会えば普通に会話するって感じです。ぎくしゃくしてるっていう感じではないです。 まず小姑の帰省期間。 30代の小姑は妊娠がわかった次の月から産後2ヶ月近くまで、計8~9ヵ月ほど実家に帰省していました。しかも事前に私達に一言も言わずに突然帰ってきたと思ったら『生まれるまでずっといるからぁ~♪』って言われました。(もちろん義両親は知っていたようです。気が利かないので、いつも娘達が帰省するのを私達に言いません。)妊婦が家にいると気を使うし、妻の面倒を見てもらうのに義弟からも『妻をよろしくお願いします。』と一言もありませんでした。似たもの夫婦という感じです。 一番困ってしまったのは私に『仕事休んで!仕事休んで!』と言ってくる事。 小姑は車の運転が出来ない為、検診のたびに母親に病院まで車を出してもらっていたのですが、私は仕事の間、自分の子供を義母に預けていたので『あさって検診だから孫を見れない。仕事休んで!!』と毎回言われて、会社を辞めるかどうか考えるまでになりました。 1ヶ月前にシフトが出てしまうのと、少ない人数の会社なので、急には休めません。 『もうシフトが出ているから休めない。早めに言ってほしい。』と言っても『でも休んで!』と言われました。 突然帰ってきて『あさって、検診だから休んで!』って普通ですか? だったら帰省する少し前に『帰省したいんだけど、検診の時は仕事休んでもらいたい。』と言ってくれればきちんと休みをとったのに。 旦那に『2日前に言うんじゃなくて、1ヶ月前に言えよ。』と注意してもらったのですが『ちゃんと1ヶ月前に言ってる!』と嘘をつく始末・・・ 『休んで!休んで!』は臨月まで続き、検診、義母と小姑の母娘旅行等で仕事を休んだ事に対して1度もお礼、お詫びは言われませんでした。あたりまえと思っていたようです。 しかも後で私が自分で気付いたのですが、担当医の都合で検診は毎回火曜日だったのですが、それも前もって『検診は火曜日』と言ってくれれば、前もって休みを取ったのにと思いました。 突然、しかも8~9ヵ月も帰省するというのは常識の範囲内でしょうか。 結果、長期間の帰省が原因で旦那、義母、小姑が大喧嘩し、旦那は義母、小姑(この二人は仲良し)と絶縁状態です。 小姑自身はとっくに終わった事って感じでその後も平気で帰省しますが、今でも一緒に住んでいる旦那と義母の絶縁状態だけが残り、私達がいい迷惑です↓↓自分のせいで母と兄が絶縁状態になっているのに神経を疑います。 次に帰省中の小姑(2人とも)の態度です。 出産後も年末年始、ゴールデンウィークなど連休になると帰ってくるのですが、帰省しても私にはあいさつして来ないんです。で、旦那(兄・頭が上がらない)が仕事から帰ってくると急いで家から出てきて『お久しぶり。今日帰って来たからね。』みたいにあいさつします。 私だったら手土産持って『お久しぶりです。』ってあいさつするんですけど・・・ しないのが一般的なんでしょうか。 黙って玄関に手土産を置かれていた事もあります。玄関まで来たならあいさつすればいいのにと思いました。 私が庭に出ると、小姑と甥っ子が遊んでいてビックリして思わず『来てたの!?』と言ってしまった事もあります。嫌な顔して『帰って来ました!』と言われましたけど。 それはまだいい方で、帰省してるのを知らないで、いつの間にか帰ってた後っているのもしばしばあります。で、義母が『よろしくって伝えてって言ってたよ。』って言ってきて来てたんだって判明します。 私に遠慮してあいさつしないって感じではなく、ここは自分の家!!っていう態度です。 もちろん帰って来てるのがわかれば、私からあいさつしますが、訪ねて来た人が住んでいる人にあいさつするのがすじかなと思うのですが、どうでしょうか?義母も常識がないので注意しません。それどころか妊娠して8~9ヵ月いたのも『親が娘の面倒見るのは当たり前!!』と言っていました。普通だったら娘に『家に戻って、自分の夫の面倒見なさい。』と注意しないといけない立場だと思うのですが。ちなみに普段の帰省も3週間とかいる事もあります。毎回、旦那はほったらかし。 逆に私が嫁に来てから帰省期間が増えて『全然気を使わないんだ!』ビックリしました。気を使って日数を減らしてもらいたいのが本音です。 逆に実家にお嫁さんが住んでいるという方のお話もぜひ聞いてみたいのでお願いします。 やはり『結婚しても自分の家』と思うものなんでしょうか?『もう兄夫婦の家だから』とはならないですか? もちろん、体調が悪いとかなら帰って来てもらってかまわないのですが、ここは自分の家!!って態度は何か違うんじゃない?と思います。 完全同居、敷地内同居でまた違ってくるとは思いますが、敷地内同居でも小姑の長期間の帰省はきついものがあります。よろしくお願いします。

  • 姑がとても苦手です。

    姑がとても苦手です。 まだ結婚して約3年です。結婚前から姑が難しい人だと、たびたび主人から聞いてはいました。 本当に姑が苦手で、悩んでいます。 主人に姑の事で不満を言うと、俺の親とうまくやってくれと叱られます。 なので、主人には姑の事で相談できません。 義父も少し苦手ですが、姑はかなり苦手です。 主人は私の両親と、とてもうまくやっています。 なので、私も義父・母とうまくやっていかなければいけないと思いますが、 義母は会うたびに、どんどん苦手になっていき、今はずーっと義母の事で悩んでしまいます。 どうしても義母の言動が理解出来ません。 義母の事を考えると、泣いてしまう事もあります。 ちなみに義母は車で3時間半、離れた場所に住んでいて、 会うとしても年に5回程度です。 年に数回しか会わないのに、本当に苦手です。 このまま、義母の事がずーっと苦手だという気持ちを持ちたくありません。 出来れば、普通の姑と嫁という感じになりたいです。 よろしかったらアドバイスを下さい。

  • 小姑の行動について

    94歳の義母「姑」が入院しました。主人の妹が月2回看病してくれました。その時に着替えた姑の洗濯物を私の家に届けにきました。この行動についてどう思われますか。姑と同居して30年です。看病は3年間続いております。自宅看病も含めて  (1)、3年間も看病が続いて、母親が実家の嫁さんに世話になっているのだから、感   謝を込めて、義妹が洗濯をしてくれるのがあるべき姿。実家の嫁に洗濯して   もらおうという考えはどうかと思う。                   (2)、看病に来てくれたのだから洗濯まではする必要なし洗濯は実家の嫁の仕事。   上の(1)(2)のどちらのお考えですか。この件で主人と口論になっています。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。            

  • 既婚者のお正月の帰省について

    お正月に私(妻側)の実家で過ごしたいのですが…悩んでいます。 東京で主人と今年生まれた長男と3人で暮らしています。 私には兄弟がおらず母は九州で1人暮らしております。姑は都内で近くに一人で住んでいます。 姑には月に何度か息子を連れて会いに行っています。 今は育休中なのですが私の仕事は休みが非常に少なくお正月ぐらいしか九州の母に孫を見せてあげられません。 なのでせめてお正月だけは九州の実家で過ごしたいのですが、そうすると姑が一人正月を迎える事になるためどうしたら良いかわかりません。(主人は年末年始も仕事のため) 既婚者の方、お正月の帰省についてアドバイスを頂ければと存じます。

  • 母親に会うたび小遣いをもらう主人

    母親に会うたび小遣いをもらう主人 結婚10年目ですが、1年くらい前から主人が自分の田舎に帰省したり、義父母に会うする度に3万円ずつ小遣いをもらっているようです。 財布に小遣いがいくらあるのか残っているのかな?と思って何気なく見たところ、渡していたこづかいより大きい額のお金が入っており、きっと姑からの小遣いだとピンときました。 以前は姑も私にもきちんと知らせるようにと言って、昇進したときにスーツ代をいただいたこともありましたが、この1年間は私には全く内緒でもらって隠し持っています。 普段の小遣いは無くなるたびに「お金がない」と請求してきて、姑からの小遣いは貯めこんでいます。(現在十数万になっています) 正直、それほど余裕があるわけでもないので、姑からの小遣いも使えばいいのに…と思ってしまいます。 それに隠し持たずに、オープンにして家族の楽しみに使ってほしいとも思います。 陰で姑とこそこそやりとりしている感じも嫌です。 いっぱい財布にお金があるのに「お金ちょうだい」と言われるたび、「持ってるくせに」と思うし、知らんふりをして渡しているのですが、嫌な気持ちがします。 貯めこんで一体何に使うつもりなんだろうか?いつ使うつもりなのだろうか?何を考えているんだろうか?と最近主人のことが100%信じられなくなりました。 といっても今のところお金を使っていないので主人の生活ぶりが変わるわけでもなく、いたってまじめなのですが…。 でも手元に大金を持っているといつか私に内緒で悪いことにも使えそうで、嫌なのです。 こんな主人をどう思いますか? 私は目をつぶるべきでしょうか? 内緒の小遣いくらい他愛のないことでしょうか?どうこう思う私が心が狭いですか? 皆さんの率直なご意見をお聞きしたいです。 男性からのご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 出産後の帰省について

    まだ先なのですが、12月に出産予定で出産後の帰省について悩んでいます。 私は、初の出産で本当なら自分の実家に帰れるといいのですが、実母は亡くなっています。 それで、近くに住む義母の所へ行くつもりでしたが・・どうも躊躇しています。 まず悩んでいる要因としては・・、 主人の実家とは上手くいっていないわけではありませんが、実家へ行っても居場所がなく居心地が悪い事。 そして、出産が12月なので毎年、12月末になると小姑が子供3人連れて長期帰省してくる事。 この事が、何だか気がかりで出産を終えて気持ち的に安らぎたいのですが、どう考えても落ち着かない気がします。 だったら、自宅に帰省して時々誰かが見に来てくれる方が、気持ち的には楽なのですが・・。 実母がいない方など、どうしていましたか? 因みに、実母が亡くなっている私の友達は、自宅に親戚が見に来てくれた様です。 それは、出産を終えた体でも可能のことなのでしょうか?

  • きれい好きすぎる姑

    義母はとてもきれい好きで、どの部屋も髪の毛の一本からホコリひとつありません。主人の実家は隣県で、帰省する時は義母が絶対に一緒に連れて来いと言うので、うちの愛犬も連れて行きます。でも私は本当は連れて行きたくありません。 私達夫婦にまだ子供がいないせいか、犬を連れて帰るととても喜んでくれて、帰省中も何かと世話をしてくれます。しかしうちの犬が歩いたあと、走ったあと、座っていたところ、寝ていたところと、義母がコロコロを片手に掃除をやり出すんです。その日の晩とか次の日の朝とかではなく、常にコロコロを持ち歩いているんです。 ダブルコートの犬種で、換毛期以外でも結構抜け毛があるので、マメにシャンプーしたり、念入りにブラッシングしてから行くなどの注意はしているんですが、目の前で掃除をされたら、連れて来ないほうがいいのかな、と思ってしまいます。でも抜け毛について特に文句を言うとか、もう連れて来ないでと言われたりとかはありません。 そんな姑の本音、心理がわかりません。主人に話すと、掃除が好きなだけだから気にするなと言っていましたが、私の真横に犬が座る→立ち上がり移動する→すかさず義母がコロコロで掃除・・・それを一日中やっています。犬だけでなく私も帰省したくなくなります。 皆さんどう思われますか?

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 義実家への帰省について

    閲覧ありがとうございます。 結婚して3年、現在第1子を妊娠中です。 移動半日の距離に住む義実家へ、盆と暮れの年2回、特に主人の顔を見せてやりたいと思い帰省していたのですが、結婚2年目(去年)の盆、帰りしなに義母から「無理して来なくていいからね」と、私にだけ言われ(主人には、今度は冬に会えるのかな?というような事を言っていました)、それがショックで去年の暮れ、今年の盆と、主人にだけ義実家に行ってもらいました。 主人のみの帰省の際に、私にだけ「来なくていい」と言った理由を主人から義母に聞いてもらったのですが、「移動半日の距離だから大変かなと思って言っただけ。傷つけるつもりはなかった」との返事だったという事と、主人の方から、気を遣って言ったつもりでも「来なくていい」なんて言われたら行きづらくなるんだからもう言わないように、と義母に話してくれました。 今年の夏に妊娠が判明し、義母には実母と同じタイミングで報告しました。報告の際に、今年の暮れには安定期に入っているし、お義父さんお義母さんに会いたいから遊びに行かせてくださいと伝えたら、「いや、来んといて」とまたしても言われてしまいました。 その時すぐに「何でですか?」と聞ければ良かったのですが、いつも時間が経ってから人に言われた事に疑問を感じたり、ショックを受ける性格で…完全に義母に理由を聞くタイミングを逃してしまいました。 そして今、暮れが近づいています。主人に飛行機か新幹線、そろそろお手配しないとね、と話して、「〇〇(私)はどうするの?」と聞かれ、「私はまたお義母さんに来なくていいって言われちゃったよ」と伝えたら、「もうそれは言うなって言ったのになあ…」とため息をつき、そこで話が終わってしまいました。 去年の暮れと今年の盆にも感じていましたが、主人は私と一緒に帰省したいようです(夫婦そろって帰省するのが当たり前、という考え)。私だってできれば一緒に伺いたい、けれど、義母の言葉を無視できずに悩んでいます。 帰省中はできるお手伝いがあれば何でもやらせてもらい、決して上げ膳据え膳な振る舞いはしなかったつもりです。義両親との仲は良いと思います。私をいい子だと言ってくださるし、私も義両親が大好きです。 帰省を拒まれる原因…はっきりとはわからないのですが、何かあるとすれば、義父はいたって健康なのですが、義母は身体が弱く、若干うつ病の傾向もあるという事です。それで他人の私と一晩でも過ごすのがしんどいのではないかと息子である主人に話すのですが、気にしいなのは昔からだし、それは関係ないだろうと言われます。 主人から「来るなと言うな」と言われてもなお、私に「来るな」という義母、私に一緒に帰省して欲しいと思っている主人…。私はどちらに従えば良いのでしょうか。行動するにしても何をしたら良いかわからず困っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。