• ベストアンサー

一級建築士の名義を貸すとは?

知人が、 「一級建築士を貸してくれないか?」 と頼まれたそうです。 言い方がおかしいかもしれませんが、 その人は、建設会社(規模は不明・・・)を設立しようとしていて、 一級建築士の資格の人が必要だそうです。 知人が会社に勤務していることにしたい (一級建築士が勤務しているようにしたい) とのことなのですが、 これは、俗に言う、「名義貸し」ですか? ちなみに、当事者の私の知人は、今は建築関係の仕事ではないので、 一級建築士は使っていません。 名義貸しは、姉歯事件の時だったか、いろいろ言われていたと思うのですが、(あまり覚えていませんが) 名義貸しは、違法行為ですか? 頼まれた私の知人は、まだ電話でしか話を聞いていないので、 これから直接会って話を聞くらしいのですが、 もし、違法なら「違法だからやめたほうがいい」と、伝えたいと思っています。 素人ですが、ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • tappet
  • お礼率98% (228/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.2

よく不動産屋なんかにもありますね。 不動産屋さんには宅建主任者を5人につき1人の割合で置かなければいけない事になってます。 しかし、資格を持ってる人がやめたりすると業務に支障が出ます。 そのため資格を使ってない人に頼んで所属している形にするのです。 もちろん、一時的なものですから勤務実態はありません。 中には週に1~2度、顔を出させる場合もあるみたいですが。 これが名義貸しの一例です。 もちろん、報酬は発生します。 私も以前に名義貸しを頼まれましたが断りました。 一級建築士の事も同じで、名義があれば仕事が増えたり、仕事がやりやすくなるから頼むのでしょう。 もちろん、これは違法行為です。 貸してくれと頼む方はいい条件を並べますが、これが周囲に知れたら大変ですよ。  特に同業者は許さないでしょう。 資格を取り上げられるだけならまだいいのですが、へたをすれば刑務所行きですよ。 名義貸しが合法なら、いろんな資格を過去に取得した私は今頃、大金持ちですよ。

tappet
質問者

お礼

素人にも分かりやすいご回答ありがとうございます。 やっぱり、これがあの「名義貸し」なのですね。 ニュースなどでは、耳にしていましたが、 いざ知人から聞くと、ドキっとしてしまいました。 名義貸しを頼む人ってまだまだいるんですね・・・。 別に相談を受けたわけではないのですが、 本人は、ぜひ止めるように伝えます。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

質問文で判断すると立派な名義貸し行為です。 名義貸しは、建築士法での禁止事項です。 罰則は、姉歯の事件以来厳しくなりました。 免許は取り上げ、罰金が50万に禁錮刑に科せられます。 友達には、止めなさいと言いましょう。

tappet
質問者

お礼

やっぱり、これは、名義貸しですかね? ちゃんと勤務して、普通に一級建築士の働きをしていれば、 問題ないということですよね?? これは名義貸しになるから、止めたほうがいいと伝えます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 姉歯一級建築士は、何故 姉歯氏←なのか?

    ニュース(TVや新聞報道)マスコミ報道で「姉歯一級建築士」姉歯氏と、殊更に(氏)を強調して居るようですが、そんなに偉い人なのでしょうか?庶民感覚からすれば「限りなく違法者」に近いと言う感じがするので、報道等でなら「姉歯建築士は…何々を行ったようだ」と客観的に報じれば済む事を(氏)呼ばわりするのは何か場違いのような気がするのですが…

  • 名義貸しについて

    知り合いの会社の社長が訳あって、形だけ会社の社長をやってくれないか? (実務なし、登記簿上だけの社長、初回に一度報酬アリ) と言ってきた場合 1.そもそもこれは名義貸しなのか 2.名義貸しのそれ自体に違法性は無いか 3.この行為が名義貸しではないとして違法性はないか がわかりません。 法律に詳しい方教えてください。 名義貸しをした後よくトラブルになるとか、この場合会社が違法行為をしたり負債を背負ったり、責任が云々は十分承知しています。 純粋にこのケースが名義貸しになるのかというのと名義貸しのそれ自体に違法性があるかが知りたいのです。 ご回答お待ちしております。

  • 名義貸しを頼まれて断りましたが

    ある資格をもってます。今の仕事とは無縁です。 同僚から、某社に名義を貸してくれる人を紹介してほしいと頼まれました。名義貸しは違法で罰則ありですが、実際によくあるらしいです。でも違法行為の仲介はしたくないので断りました。 名義貸しでなく、短時間のパートでいいから勤務の実態をつくって本当に雇ってくれるならと提案したら、ダメとのこと、某社とはどこかも教えてくれません。 同僚は堅実というタイプではありません。断って当然ですよね?あと、違法とわかってて頼み、なおかつ依頼元も教えてくれないなんて失礼だと思うのですが・・・。

  • 1級建築士がいないのに??

    先月からリフォーム会社で勤務しております。 看板にもホームページにも毎日配っているチラシにも 「1級建築士事務所」「1級建築士が相談に乗ります。」 などとうたっているのですが、会社の人達によくよく聞いてみると 最近入った週2日勤務の派遣の人しか1級建築士がいませんでした。 営業ばかりで2級建築士も1人もいません。 加えて離職率が激しく、私が入社してからも6人が数日~数週間で 辞めていきました。 申請したときには建築士の人がいらっしゃったと思うのですが 辞めたのだと思います。これって違法なんでしょうか? 私も早く辞めた方がいいですか?

  • 古物商名義貸しについて教えて下さい。

    お教えて下さい。前回、古物商の名義貸しは違法とおしえていただきました。 ですが、詳しくはどのような場合に違法と判断されるのでしょうか? 現在、古物商を営んでいる人物から名義を借り、自分の店舗を開き、古着の販売を行っていた場合~仕入れや販売の流れは各々独自に行っていたとしても~警察に調べられたとしても、いくらでも、言い逃れやごまかしが可能だと思うのですが… 例えば、二号店だとか、従業員だとか… 知人のことなので、帳簿やら売上管理をどうするのかの詳しいことは判らないのですが、古物商の名義貸しをいろいろと調べてみても、ただ、名義貸しは違法としか記載されていません。 具体的にどのような場合に、名義貸しと立件されるのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、そんな形で営業を始めた場合、すぐに発覚するなど、期間が短い場合は注意などの指導で済むのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 建築法違反の処分の度合

    前回は契約の観点から質問させていただきましたが、 今回は違法の処分について質問させてください。 経緯 建築会社の強引な営業マンの契約時の重要事項説明しかなく、 会ったことない建築士の名前が載っていました。 建設会社もその建築士が重要事項説明をしていないのを認めています。 さらに録音もしています。建築会社は違法だけど契約とは別なので違約金を払えとのことです。 それはわかるのですが悔しいので違法性は、違法性で 国土交通省、県庁、に相談したところ 証拠が実証できたなら、それは違法ですとお言葉をもらいました。 名義貸し 虚偽記入 重要事項説明義務違反 建築士免許等の不提示 とくに一番下の「管理設計事務所管理不履行」にあたり処分基準としては一か月業務停止クラスだそうです。 ただ自分の相手の建築会社は2、3県に支店を構える中規模な会社です。1か月業務停止だとダメージが大きいと思われます。 国土交通省は事務所の一級建築士が営業停止になるので、全店舗営業停止。 なので上の案件でここまでならないで、勧告どまり? そうなると私の方は納得がいきません。たかが一件ですが、違法は違法。 証拠もあり、処分基準4以上(国土交通省の処分基準)を多いに満たしています。 最近の処分事例をみても似たような案件がないので 同じような違法での処分事例があれば教えてください。 また日本建築士連合協会でも対応してもらえのでしょうか? 建築士連合協会はあくまで建築士側?にならないでしょうか? ホームページ等によると重要事項説明義務違反は業務1か月停止が妥当な線みたいなのですが… その他、名義貸し、虚偽記入、その他の不誠実行為、常習性も加われば…それ以上です。 県庁はどのような処分を出してくるか可能性をおしえてください。

  • 高齢の一級建築士さんでも平気ですか?

    知人が注文住宅を建てたがってるのですが、検討中の会社の一級建築士さんがご高齢な方(ズバリ後期高齢者で78才or79才!!)だそうです。 阪神の震災とか姉歯問題などで、建築関係って最近改正が多いみたいだし、他人ごとながら心配しています。 一応は「一級建築士事務所だから鉄骨もできます」といってるそうですが、12,3人位の会社で一級建築士さんは1人のみ。(他に二級が2人) ずっと現役とは言え、合格当時とは法律や基準も変わってるはず。 開業後って役所で定期的な法定講習みないなことやってるのでしょうか? 一級建築士さんは、一度登録したら「お亡くなりになるor廃業まで免許は有効」って聞いたことあるのですが実際どうなんでしょう? 知人はいい人なんですが今は施工事例の写真に惚れてしまったようす。 個人的にもう少し調べた方がいいんじゃないかと思ってますが素人なんでめったなことは言えないし。 技術的に問題がないか、何か客観的に調べる方法ご存知の方いらしたらお願い致します。

  • 株式会社の名義貸しについて

    株式会社の名義貸しについてなのですが、 現在個人で事業をしており株式会社「A」から名義を借りて (看板貸し)営業しております。 ですが、近々自分でも株式会社「B」を設立し、 同じ営業内容で個人から法人成りをしようと考えています。 その際、株式会社Bを設立してから取引先へはBを設立しました、 という案内を送る形になると思うのですが、しばらくはBを 設立した後もAからBへ口座や色々な名義の引継ぎを行わなければ なりません。 その際、株式会社Bが株式会社Aの名義を借りている形に なると思うのですが、株式会社が株式会社の名義を借りる、 という形は大丈夫なのでしょうか? また、この期間なら大丈夫、と法的に定められているのであれば その期間を教えて頂けると助かります。 ややこしい説明になり申し訳ございませんが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 違法建築

     前回、建築物(物置)の追加請求の件で質問させていただいたのですが、その物置の事で新たな問題が出てきてしまいました。  現在、親が知り合いに大きめの物置を作ってもらっています。知り合いの人は建築物として届出を出さなくていいような物置をつくってくれるということで、そのようにこちらも解釈していました。  その後、金銭問題(前回の質問)が出てきて色々心配になり建築士さんに見てもらった処、建築物として建てられており申請しないと市から取り壊しを命ぜられるかもしれないとのことだったそうです。  親から聞いたことなのでよくわからないのですが、その違法というのが基礎部分にコンクリートを打ってあるからのようなのです。100m2以下なら建てても問題ないと思っていましたが、やはり違法なのでしょうか?  親が建築士さんの話を取り違えているのかなと思い質問させていただきました。  もし違法だとして取り壊しをしなければいけない場合その費用は誰が持つのが正当ですか?また、建設費全額先払いしたのですがそのお金はもどってくるのでしょうか?  是非ともご教授くださいますようお願いいたします。

  • 建設業の技術者の名義貸しについて

    現在、設計事務所に勤務しているのですが、 取引先の会社から、建設業の許可に必要な専任技術者の為に 1級建築士の名義を貸して欲しいと頼まれました。 今の設計事務所に在籍して、業務を続けたまま、多少の手当ては 出すから名義を貸して欲しいとの事。 大原則としては、当然専任である限り、先方に在籍するか、 出向といった形で給与を受取るのが筋だとは思いますが、 そうではなく、結局は以前からある名義貸しということです。 ひと昔前なら、いくらでも貸したかもしれませんが、 現在、罰則も厳しくなり、この話しは現実的にどうなのでしょうか。 コンプライアンスの他にも理由をつけて断りたいのですが。。。

専門家に質問してみよう